X



【Jeep】RENEGADE【レネゲード】 ◯|||||||◯ No.15

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/27(火) 00:17:43.12ID:Frq7e/4i0
◆公式サイト
日本
http://www.jeep-japan.com/renegade/

UK
https://www.jeep.co.uk/renegade

US
https://www.jeep.com/renegade

◆前スレ
【Jeep】RENEGADE 【レネゲード】 ◯|||||||◯ No.9
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1527827011/
【Jeep】RENEGADE 【レネゲード】◯|||||||◯ No.10
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1533538529/
【Jeep】RENEGADE【レネゲード】 ◯|||||||◯ No.11
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1536223456/
【Jeep】RENEGADE【レネゲード】 ◯|||||||◯ No.12
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1547706323/
【Jeep】RENEGADE【レネゲード】 ◯|||||||◯ No.13
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1552458267/
【Jeep】RENEGADE【レネゲード】 ◯|||||||◯ No.14
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1559883292/
2019/11/04(月) 17:49:19.42ID:rnm9PKcC0
>>836
マジで??????
2019/11/04(月) 18:55:49.85ID:R6QK7f+H0
>>834
映画は字幕で見た?
レネゲードはお利口だからこの機会に英語能力を鍛えようとしてくれてる
839名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/04(月) 19:17:19.90ID:C0vYhDmC0
>>837
マジやで。選択肢にイタリア語はないのよ。
それがある朝、日本語も英語もチェックが外れて
イタリア語表示になるから。お楽しみに。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/04(月) 19:46:02.51ID:rnm9PKcC0
>>838
JOKER字幕で観てきた
841名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/04(月) 19:46:13.65ID:rnm9PKcC0
>>839
明日からエンジンかけるの楽しみwww
2019/11/05(火) 18:40:31.87ID:vpXpxhbq0
>>834
この時、メーターパネルがイタリア後になっていなかった?
メータパネルは日本語表示になるVersion?
843名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/05(火) 20:54:15.00ID:EqoFlH510
>>832
旧トレホだけど同じく日曜に1時間進んでた。
2019/11/05(火) 21:36:38.78ID:XZlLVEf+0
まって、俺も日曜1時間ずれてた。それ以降異常なし
勇次郎かゲバルでも動いたのか

新リミ
845名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/05(火) 21:42:54.93ID:TJg4CYo60
>>842 メーターパネル日本語になるよ。ナビが英語になった時は観てないな...
846名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/05(火) 22:02:17.83ID:4MIChFuU0
>>845
それはメーター内イタリア語になってた可能性あるな。
メーター内イタリア語になっている時Uconnectの各メニューは
英語になってるからな。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/05(火) 22:21:01.17ID:TJg4CYo60
>>846
次もし英語かしたら注意して見とくわ
848名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/05(火) 22:40:21.81ID:4MIChFuU0
報告よろしく!イタリア語仲間募集中や。
2019/11/05(火) 23:18:06.69ID:uroz4uy90
俺も日曜日に1時間ずれてたぞw
みんななってるとか、どういうことなんだよこれw
850名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/06(水) 05:47:31.76ID:MZC9sXOC0
>>849
GPSから自動でデータを取ってるから、GPSの不具合
2019/11/06(水) 06:49:52.80ID:42wDCikp0
>>844
これだなw
走っちゃったんだろ
2019/11/06(水) 07:09:13.77ID:c2HrIDtN0
>>849
イタリア人「日曜は休日なんだから時間なんて気にするな」
853名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/06(水) 22:50:12.87ID:jIMLHVhj0
冬時間知らんのか、、、
2019/11/06(水) 23:35:26.48ID:Zr/8jAnj0
みなさんアイドリングストップって使ってます???
2019/11/07(木) 00:21:12.52ID:79SyGjTF0
>>854
全く使ってないよ
少しの燃費向上の代わりにセルとバッテリーの寿命縮まるし
2019/11/07(木) 00:33:57.29ID:GSe0p52n0
アイドリングストップ
使いたくないのに、いちいちボタン押すのかなりめんどい
なんでOFFで固定できないんだよ
2019/11/07(木) 07:13:45.66ID:CBQnNXr/0
外車だから
2019/11/07(木) 08:55:21.16ID:KQ3C04bd0
向こうのルールで完全オフはアウト説
859名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/07(木) 09:35:37.79ID:oVBEo9Xy0
使ってるよ〜慣れたら信号待ちで
エンジンが切れない方が嫌になってきた。
2019/11/07(木) 11:51:38.14ID:fHCusNcZ0
エンジンが切れるのはいいけど、再始動がね
861名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/07(木) 11:55:49.96ID:H/ieChQV0
坂道バックがあるからね
2019/11/07(木) 12:02:36.83ID:UTUoDh/P0
使ってます。
時と場合により、ブレーキの踏み具合でコントロールしてる。
セルの音が安っぽくないからそんなに恥ずかしくない。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/07(木) 17:09:50.13ID:kePT95x00
大型スーパーの駐車場に停める時(ゲートがあってチケットもらうような駐車場)、上り坂になっててブレーキ踏んでチケット取ってゲート上がったからさあ進もう、と思ったらアイストになってて且つ坂道で下がりだして、後ろには次の車来ててぶつかりそうになってかなり焦った。
あれ以降アイストは乗る度に切ってる。
2019/11/07(木) 17:46:22.76ID:4EF7iSDm0
>>863
そうそう、島忠怖い・・・
865名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/07(木) 19:33:32.02ID:jQPy+ErI0
エアコン切れるのがきついね
2019/11/07(木) 21:17:56.61ID:W22wYhHJ0
チケット取るときはパーキングブレーキ使う。
DCTのレネゲードのパーキング自動解除はスムーズだと思う。
代車のコンパスはギコン、ガタってなるから使う気がしなかった。トルコンのトレホもそう?
2019/11/07(木) 23:26:54.78ID:V+Pv9NxR0
いちいちOFFするの面倒くさいですよねぇ・・・
今日一日ONですごしてみたけど全然なじめないんで基本OFFでいこうと思います
868名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/07(木) 23:41:29.04ID:AiXBVe/S0
慣れればなんてことないよ
エンジンのボタンおして
アイストのボタンおす
ほら簡単でしょ
2019/11/08(金) 01:58:24.63ID:ZFB0i7nC0
坂道はパーキングブレーキ自動解除のおかげで、どんな坂でも何とも思わないな
あの機能はかなり優秀だろ
渋滞でも重宝するし
2019/11/08(金) 08:33:33.27ID:Fww4gzq10
>>867
面倒くさいよねー
スイッチ押し太郎くんをつけたら自動で押してくれるよ
2019/11/08(金) 08:52:14.60ID:1O5o3U+b0
バッテリー弱くなると勝手にoffになるからへーきへーき!
2019/11/08(金) 09:10:40.39ID:iXTfw9Y70
プッスウンわっカロロロrプッスウンわっカロロロプッスウンわっカロロロ
2019/11/08(金) 09:11:54.53ID:iXTfw9Y70
左折時に次から次へと歩行者・自転車がくる時のアイドリングストップwwwwwwwww
2019/11/08(金) 09:12:47.98ID:1O5o3U+b0
>>873
1回エンジンかかったら車速入らないと連続しては止まらないがエアプか?
875名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/08(金) 12:55:06.45ID:BxOp1p400
>>874
873ではないが、ちょっと進んでは止まり、の繰り返しの時じゃね?
2019/11/08(金) 13:03:16.26ID:+81mpl010
まぁそういう機能だし
何も面白いところないが…
877名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/08(金) 17:40:22.45ID:NIsmLcYP0
ファミリーカーになり得ますか?来年第一子誕生
予定の夫婦で、トレイルホークで検討しています。
2019/11/08(金) 18:45:56.53ID:OUR7SWPI0
後部座席が狭すぎるからオススメできない
得に、赤ちゃん載せるなら荷物も多くなるし
2019/11/08(金) 18:46:48.60ID:OUR7SWPI0
子供が小さい間は
嫁さんのためにも
スライドドアにしてやれ
2019/11/08(金) 18:49:02.82ID:OUR7SWPI0
ベビーカーも載せないとだめだし
レネゲードなんて絶対ありえないわ
ファミリーがメインで乗る車じゃない
2019/11/08(金) 18:55:18.53ID:Fww4gzq10
>>877
なり得る
赤ちゃん一人でしょ?
2019/11/08(金) 19:03:48.67ID:Fww4gzq10
※両親が遊びに来たとき等+大人二人は厳しい
2019/11/08(金) 21:04:34.91ID:OUR7SWPI0
>>881
なり得るわけないだろ
お前独身で何も知らないだけか
子育てに協力的じゃなくて自分のことしか考えてないかのどっちかだろ
2019/11/08(金) 21:22:53.07ID:pMVaEAkH0
>>877
うちは4歳と新生児だけど普通に使えてる
2019/11/08(金) 21:29:14.88ID:xPxlxw7l0
>>884
奥さんと子供かわいそうに…

こんな車内狭い車なのに、チャイルドシートからの乗せ降ろしだけでも大変だわ
2019/11/08(金) 21:53:35.19ID:ZFB0i7nC0
この車バックは警報鳴るけど、前とかサイドがぶつかりそうになったら鳴るんかな?
2019/11/08(金) 22:31:37.69ID:IlnECvKe0
>>883
そんなこと言ってるのお前だけじゃん
そんなにレネゲードが憎いのか?
2019/11/08(金) 22:34:31.60ID:OUR7SWPI0
>>887

>>885
2019/11/08(金) 22:51:38.15ID:VhAz8c0t0
>>883
でもお前は軽も買えない童貞じゃん
2019/11/08(金) 22:53:28.22ID:IlnECvKe0
>>885
チャイルドシートの乗せ降ろしは奥さんの固定仕事なんだね
子育てに協力的じゃないのが滲み出てますね
891名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/08(金) 23:10:12.00ID:RmEYLaEb0
子供2人ならきついかな。
1人ならいける。うちは4歳1匹だけでベビーカー無いから問題ない。
荷台が狭いからベビーカーたたんで入れたらその他たくさんの荷物は積めなくなる。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/09(土) 00:24:17.54ID:zMrz8Ndi0
レネゲード は赤ちゃんいるママ専用セカンドカーなら少しはアリだと思う
2019/11/09(土) 00:41:05.18ID:S7UyziYW0
メインカーにレネゲードはさすがにきついな
うちも赤ちゃんいるけど
レネゲードはセカンドカーで買った車で
子供乗せるときは、メインの3列シートの車しか使わない
2019/11/09(土) 00:58:58.49ID:cpSGrZ7O0
下 中学
上 成人
4人で乗ってるよ。
大柄じゃ無いので広さも問題無い
ミニバンの荷室より物も乗る。
家族構成にもよりますね
2019/11/09(土) 05:19:45.93ID:oV3S7NPk0
>>893
3列シートなんて滅多に使わないだろ
緊急時に使う保険みたいなもん
それなら普段は乗りたい車に乗って、必要なときにレンタカーなりカーシェアリング使えばいいと思う
※個人の感想です
896名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/09(土) 06:04:46.20ID:zMrz8Ndi0
SUVの3列シート目は必要か?って記事あったな
2019/11/09(土) 06:26:46.41ID:UMuWrn6L0
普通に1歳から乗せてたぞ。
特段不便に感じたことは無かったが
2019/11/09(土) 07:01:36.13ID:jD8z2D2K0
生活スタイルは皆違うんだから
育った環境も違うんだから
2019/11/09(土) 07:12:30.75ID:693J3wc80
身の丈にあった車を選んでいただきたい
スレ見る限りコスパは悪そうだ
2019/11/09(土) 07:50:50.12ID:iVL0aB4l0
ファミリーカーにするのが可能か不可能かで言えばそりゃ可能だけど
快適か快適ではないかで言えば
間違いなく快適ではない
901名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/09(土) 08:02:15.87ID:zMrz8Ndi0
リア席の左側にチャイルドシートのマークあるよね
2019/11/09(土) 08:02:25.74ID:iVL0aB4l0
まあ可能か不可能かでいえば
軽四でも可能だけどな
快適差だけでいえば、レネゲードよりもスライドドアの軽四のほうが
圧倒的に快適だけどな
レネゲードはとにかく車内が狭い
2019/11/09(土) 11:24:03.56ID:OgYkk2JO0
狭くてもダサい車は嫌だよね
2019/11/09(土) 12:23:31.50ID:B5/8G/Iv0
まー、家族サービス重視ならバンに乗ってりゃいいで済む話だし
それだけじゃ嫌だからレネゲードを買うんでしょ
905名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/09(土) 12:51:33.62ID:XJ5zsKc30
どうしてもSUVがいいなら
レネゲード よりダイハツのロッキーお勧め
906名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/09(土) 14:17:32.38ID:Rx2kMomm0
あーセレナにするかレネゲードにするか悩むわー
2019/11/09(土) 14:19:25.42ID:Yt2fge9Z0
セレナとレネゲード は競合しなくね?よって嘘松
2019/11/09(土) 14:28:13.83ID:oV3S7NPk0
>>902
軽四に家族を乗せる気にはならないな
2019/11/09(土) 14:36:10.35ID:J8aP4Rmq0
競合ってか
欲しい車かダサいけど広い車
どっちにするかって事でしょ
2019/11/09(土) 14:42:39.18ID:V9szzy4Z0
>>909
それだけレネゲードが狭いという例えで軽四をだしてるだけだろ
アスペかよw
2019/11/09(土) 14:49:23.77ID:J8aP4Rmq0
>>910
おまえは何と戦ってるのか
2019/11/09(土) 14:56:23.81ID:OgYkk2JO0
>>910
909は一言も軽四の話なんてしてないぞ
アスペはお前だろw
2019/11/09(土) 15:49:54.11ID:V9szzy4Z0
>>908と間違えた
2019/11/09(土) 15:51:33.80ID:V9szzy4Z0
てか、ただのアンカーミスだと普通わかるだろ
アスペかよ
2019/11/09(土) 16:41:31.73ID:J8aP4Rmq0
負けず嫌いすぎワロタ
かわいいなw
916名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/09(土) 16:45:31.50ID:izp/LXDU0
第一子が4歳になるまで2ドアクーペでやり過ごしていて、
第二子が生まれるタイミングでレネゲード に乗り換えたけど、
便利すぎて快適すぎて。乗りたいクルマと便利なクルマの
せめぎ合いでレネゲード 選ぶの悪くないと思う。
2019/11/09(土) 17:17:57.37ID:fxJAopL10
子供2人いてレネゲードが便利すにて快適すぎるて…
さすがにお世辞にもそんなこと言えないわ

そこまで言うとみっともないからやめとけ
2019/11/09(土) 17:56:29.45ID:cpSGrZ7O0
レネゲードそんなに狭いかな
天井高いしそんなに狭く感じないんだけどな。
ミニバンから乗り換えたけど家族から苦情は一度も無いよ。
2019/11/09(土) 18:07:54.30ID:oV3S7NPk0
>>914
周りが敵に見えるのか?
うつ病なんじゃないか?

>>916
2ドアクーペはすごいな
後席にチャイルドシートつけるの大変そう
920916
垢版 |
2019/11/09(土) 18:56:09.68ID:izp/LXDU0
>919
確かにチャイルドシート付けるの大変だった。
でもまぁ1度付けて付けっ放しだったので、特に
不便は感じてなかった。その当時は!で、レネゲードに
乗り換えたらリアドアがあるのはこんなに便利なのかと
思った。レネゲード気に入ったのでしばらく乗るつもり。
妻も運転して自分抜きで子供たちと出かけたりもしてるけど、
不満は言わないけどねー前の2ドアとの比較になるから
かもしれないけど。
2019/11/10(日) 00:52:32.50ID:lfiCuv5n0
どんなに狭かろうが、好きな車じゃないと駐車場で乗る前に見かける度に萎える
買い換えるまでその後悔は続く

どうしてもデカイ車が必要なら、見た目も気に入ったの見つかるまで絶体絶命買わない方がいいよね

安いからcx-8とか買って後悔してる人たくさんいる
2019/11/10(日) 00:53:22.15ID:lfiCuv5n0
なぜか絶命していた
2019/11/10(日) 01:17:02.10ID:HFMqsoA30
そりゃ一大事だな
2019/11/10(日) 17:48:43.28ID:4oZ84/rF0
子供生まれるまでMR2に乗ってたから
何乗っても広くて荷物も積めて快適だわ
925名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/10(日) 22:01:54.69ID:gJEB+EBo0
納車されて3週間
わかってたけど予想以上にブレーキダストが酷いなあ
ホイールもだけど、タイヤまで茶色くなってきたよ
926名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/10(日) 22:39:57.01ID:WBhnDEao0
タイヤが茶色くなるのはブレーキダストじゃないよ

https://search.yahoo.co.jp/amp/s/www.webcartop.jp/2018/06/241000/amp/%3Fusqp%3Dmq331AQOKAGYAZOmu43StrGGxwE%253D
2019/11/11(月) 03:41:27.80ID:PEKQiy2J0
亀の子たわし使って流水でガシガシやれば綺麗になる
2019/11/11(月) 10:00:03.50ID:IBGzXLIO0
>>926
劣化の茶色もあるけど、明らかにブレーキダストの茶色もあるよ
2019/11/11(月) 10:16:36.44ID:kJrdGm1o0
レネゲードの場合は
あきらかにブレーキダストだぞ

ブレーキダストまじでエグする
欧州車はブレーキダストかなり多いと言われてて
今までベンツやBMWも乗ってきたけど
それと比べても、比べ物にならないくらいレネゲードのブレーキダストのほうがすごいぞ
さすがに萎えるレベル
さすがに酷すぎるので、別のブレーキパットに交換を検討してる
2019/11/11(月) 10:31:45.76ID:DnSKVCZJ0
最初酷かったけど、最初の錆がとれてホイール洗ってコーティングしてからは気にならないな
ナイトイーグルの黒ホイールってのもあるかもだけど
2019/11/11(月) 11:00:07.07ID:kJrdGm1o0
>>930
黒だから気にならないだけ

新リミで5000kmぐらい走ってるけど
ブレーキダストの量は一切減らない
新しいからたくさんでるとかではなくて
根本的な問題だわこれ

あまりにひどいから俺も黒のホイールにかえた
ホイールのコーティングもしてる
それでも1週間に1回はホイール洗ってる
2019/11/11(月) 12:08:11.06ID:/jmbpAtz0
>>931
不良品なんじゃない?俺は過走行でも対して汚れないけど
2019/11/11(月) 12:36:39.33ID:/eLElh7R0
>>932
レネゲードは汚れるよ
キミの感覚がおかしいだけ

個人の感じ方とかのレベルではないくらい汚れる
2019/11/11(月) 12:40:33.95ID:46BNo/hm0
>>932
過走行でブレーキパッドが擦り切れてるんだろう
2019/11/11(月) 12:48:17.42ID:SCyhiw9T0
汚れないとか言ってるやつ
さすがにエアプだろw
お世辞にも絶対そんなセリフでてこないぞ
ブレーキダストはかなり酷いレベルだぞ。
欧州車なんだからそこは仕方ない。
2019/11/11(月) 12:54:23.01ID:Xw4XrYES0
どうでもいいけど飛行機飛びすぎだろ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況