X



【SUBARU】5代目インプレッサPart54 【IMPREZA】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/26(月) 19:44:57.28ID:WSWBqbJz0
>>1
0004名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/27(火) 17:22:53.68ID:OLWp9fdT0
いちおつ

リバース連動ドアミラーとドアミラーの自動格納は、とっくに搭載されているべき機能なんだけどな
ブレーキランプは繋がって光るようになったのか?
0005名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/27(火) 18:17:05.20ID:DSH4u4tS0
スバル得意の出し惜しみ
0008名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/27(火) 19:01:17.14ID:DSH4u4tS0
ダークグレー・メタリック廃止→マグネタイトグレー・メタリック追加(ダークグレーより明るめ)
0013名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/27(火) 20:23:35.53ID:brSTsqSh0
バンパー下部の≡≡≡が少ししつこく感じるのは俺だけ?
0016名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/27(火) 21:00:13.26ID:Tqsx7YRA0
>>11
フルモデルチェンジで2.0NAは小型燃費重視の1.5ターボに置き換わる。エンジンスペースに余裕ができるので、今より多少大きめのハイブリモーターも搭載できる。待てるなら絶対、待ったほうが良いよ
0019名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/27(火) 21:14:43.76ID:17RbVFcG0
ついにADBが装備されたか…
なぜかフォレスターにしか装備されてなかったから正直嬉しい
こういう安全装備は高級セグメント以外にも充実して欲しいは
0025名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/27(火) 23:22:14.60ID:lOEjunOK0
一番の問題点だったヘッドライトが変わって、かなりカッコ良くなったように思ったのだけど、ここだとあまり好評じゃないのね
0026名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/27(火) 23:42:37.30ID:eBF+AHXK0
前の型もそうだけどビッグマイナーでダサくするのはわざとなのか?
装備が良くなるのは当たり前としてデザインは変更すれば良いってもんじゃないだろ
0027名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/27(火) 23:56:58.25ID:kJQ7Ym7Y0
スバルに限ったことではないだろうけど車内のデザイナーはマイナーチェンジを何回か担当してからフルモデルチェンジを担当するらしい。
マイナーチェンジが当たり外れ大きいのはそういった理由かと。
0029名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/28(水) 00:09:29.70ID:LA+dqySX0
子供が産まれるのを機に調べてたらD型情報がもう少しで出るとのことで待ってたらようやく今日情報公開されて本当に欲しい。
皆はどのグレードにどのオプションつける?
0031名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/28(水) 01:14:23.97ID:I33G3P010
カローラも新型になったんだね
最新のセフティーシステムとHVは魅力的だな
1.8NAも信頼性は抜群で不快な振動もなさそう

https://toyota.jp/the-new-corolla/
https://toyota.jp/pages/contents/the-new-corolla/cp/images/intro_wagon1.jpg
https://toyota.jp/pages/contents/the-new-corolla/cp/images/intro_wagon2.jpg
https://toyota.jp/pages/contents/the-new-corolla/cp/images/intro_wagon3.jpg

色々進化したんだな
https://www.youtube.com/watch?v=6v97qrVhxd0
0033名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/28(水) 02:10:28.34ID:1efopkj50
>>30
値段が同じなら3シリの方がいいよそりゃ
実際には倍以上するから比較対象にはならないけど

ところで後部座席のエアコン吹き出し口は今回も無しですかね..
0038名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/28(水) 07:55:07.43ID:j8cS+iWt0
前期乗りとして気になるのは
ポジションライトはツブツブからチューブになったのか
テールランプのハッチ部分は光るようになったのか
ウィンカーは電球なのか

羨ましいのはシートメモリーとADBだな
0043名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/28(水) 10:08:49.79ID:SIeIBURH0
>>40
販売価格が確定してるし今から変更は無いとは思うけど点灯してほしいなぁ
ヘッドライトのポジションLEDと似た形状にする為に個人的には上側だけ点灯させたい
0044名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/28(水) 11:40:52.34ID:DAr9fq4k0
間延びしたゴルフみたいになっちまったな
0049名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/28(水) 12:45:26.96ID:JUyeS6EW0
>>45
価格L+2万、S+4万
0051名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/28(水) 13:47:19.83ID:QfROWnKE0
>>50
排気量関係なくSは+4万円。
0052名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/28(水) 14:01:47.61ID:TXo3zJg60
1.6Sもパワーシートと運転席シートポジションメモリー機能がついているのかあ
アルミホイールも1.6Sのほうが好みだしあとは値段がどのくらいになるのか早く知りたい
0053名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/28(水) 14:47:20.63ID:DZ6mCHl30
3とインプレッサ試乗してきんだが、3はトーションビームだから乗り心地が悪かった。
やっぱトーションバーってだめなんだな。
0058名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/28(水) 16:14:40.39ID:mlpGzgUd0
これ後退時も自動ブレーキ作動するのね
なんか感動したわ
0063名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/28(水) 18:34:03.44ID:JUyeS6EW0
価格なんて自分でDに聞けばいいじゃん

今の時期はまだ認可降りてないので暫定価格で正式ではないが
俺が聞いた値は
1.6i-s(2WD) 2244千円
1.6i-s(4WD) 2464千円

これ2.0i-Lと同じ価格なんだよね
装備で選ぶか、エンジンで選ぶかだね
0068名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/28(水) 19:32:51.29ID:QVvxiwtv0
今までの話を総合すると
1.6L:180万円→182万円
1.6L Sスタイル:195万円→1.6S:204万円
2.0L:202万円→204万円
2.0S:222万円→226万円
上記は全てFFの税抜。AWD車は各20万円高。ってとこかな?
0069名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/28(水) 19:44:56.28ID:A+2Fis/Z0
>>34
そのために、最も露出の多い標準グリルをかっこ悪く
するのは、膨大な機会損失だと思うけど。
0070名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/28(水) 20:02:40.24ID:QLltcatD0
先代のハイブリッドみたいなバンパーになったね
個人的にはサンルーフの追加を期待してたんだけどな・・・・
0071名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/28(水) 20:21:21.34ID:QVvxiwtv0
>>67
Sスタイルからの主立った追加装備は
メモリー付パワーシート/キーレス/17インチタイヤ&ホイール/リバース連動&自動格納ミラー
ってとこかな。それらに要らんものがなければ9万円差なら割安感があると思う。
0072名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/28(水) 20:30:58.32ID:jcEaMz9H0
>>31
相変わらず、みっともないな
0073名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/28(水) 21:05:45.31ID:zFxJWGIv0
>>62
あるわけ無いだろ禿げ
0077名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/28(水) 22:33:20.07ID:iuugLM1p0
インプレッサゴルフ
0083名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/29(木) 00:09:01.77ID:TYga4WJZ0
>>80
1番安いグレードだけ何故かサイドマーカーをフェンダーにするよな
作り分けする方がコストかかりそうなのに

バンパーの洗車大変そうだな
前期のグリルだけでも大変なのに 水残すとプラだから白っぽくなるしせめてピアノブラック塗装とかした方が良いんじゃないの
0086名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/29(木) 01:17:57.40ID:l/qG6OCD0
>>82
意外と外注も大変なんだよデザインって
メカニズムや法的要件からくる制約をクリアした上で美しいデザインにするには、社内部門との密接なリレーションシップが必要
カッコいいの一つ頼む!って言って描いてもらえば済むって訳に行かないから
0087名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/29(木) 01:28:02.21ID:ChZoS54x0
フロントは新型の方がいい。
赤だとB4のブリッツェン、白だとVWのシロッコにイメージが近い。
旧型の下のグリルは大きさもデザインも中途半端で遠慮がちな感じがして好きじゃなかった。
それより、どうして2.0Sのホイールは相変わらず変なんだ。STIホイール買えってか。
0096名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/29(木) 13:15:26.98ID:DLvJHPtb0
>>90
Mazda3の2.0NAは247万(10%税込なら251万)からだからインプD型2.0i-Lの224万(10%税込)のほうがだいぶ安い
でもナビつけたりしたらどっちも乗り出し300万〜で大差ないかな
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/29(木) 15:21:30.02ID:uOUJ3ejt0
今から新規で買う人は良いけど
A型から乗り換える程の魅力はないな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況