X



【TOYOTA】トヨタ カムリpart38【CAMRY】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 253e-895U [202.216.181.247])
垢版 |
2019/08/22(木) 08:03:26.69ID:+JBSFey00
スレ立て時
1行目に必ず「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を入れること
入れ忘れたら建てた人間が削除依頼を出す事


全世界100以上の国で愛され、
販売台数は累計1,000万台を超えた
トヨタブランドのグローバルモデル“カムリ”。
なかでもアメリカでの年間販売台数は40万台にも及び、
乗用車市場での販売台数は、過去9年間で8回のNo.1を誇ります。
また、デザインや走行性能など基本的なクオリティの高さから、
これまでにウィンダムやカムリグラシアワゴン、マークIIクオリスなど
数多くの派生車を世に送り出してきました。
高級ミディアムFFセダンの先駆者にふさわしい、
輝かしい軌跡を数多く残しています。

そんなトヨタ・カムリについて語りましょう

http://toyota.jp/camry/

【TOYOTA】トヨタ カムリpart36【CAMRY】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1549258439/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

前スレ
【TOYOTA】トヨタ カムリpart37【CAMRY】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1556224127/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0003sage (ワッチョイ df3d-DqTM [157.14.205.162])
垢版 |
2019/08/22(木) 10:06:13.66ID:WEKot1Q70
2>>
日本国内のは発売後の基準だから試験は通してないでしょ。

ただ、アメリカのIIHSはだいぶ前からポール試験をやってるからカムリは当然、
日本の試験も当然、高評点になると思うけど。
0007sage (ワッチョイW c729-oZtw [152.165.14.185])
垢版 |
2019/08/22(木) 21:07:24.33ID:aBsISZ/z0
サイドポール試験はNCAPの方じゃないかな?
まあ、NCAPもIIHSも同じようなもんというか
各社テスト項目に組み込んでるだろうから日本での
テストでも問題ないんじゃね?

たぶん、軽自動車や国内専用車に対する安全性の
向上が目的じゃないかな?
ピラーレスのトールワゴンとかヤバそうな車が増えてる
からだと思う。
0013名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 87cf-xA/u [112.70.248.22])
垢版 |
2019/08/23(金) 18:02:11.47ID:3UBZbDNP0
>>8
>>9
情報提供ありがとうございます
中々時間が無く試乗含めディーラーに足を運べる機会がなかったので、参考程度にと思いましたがそこまではっきりとした情報が出てないんですね。
一度マイナーチェンジについて直接ディーラーに聞いてきますので、何か分かればまた書き込みさせていただきます
0014名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a78e-tLMH [14.14.131.55])
垢版 |
2019/08/23(金) 19:33:52.49ID:m3Ri4DaP0
>>11
便利ですよ。
視点をずらさずにスピード表示されるし、タコメーター、ナビ、シフト段数など表示されるから付けた方がいいと思います。
0017名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 87cf-xA/u [112.70.248.22])
垢版 |
2019/08/24(土) 01:00:48.39ID:8wT0F/Nb0
>>16
ディーラーも殆ど知らないんですね。。

私が見た情報も「9〜10月に2020年モデル発売(発表)」とありましたが、その新モデルというのは以前もあった『小改良』程度か、外見などにも変更がある所謂『マイナーチェンジ』なのかどちらかわかりますでしょうか?

小改良ぐらいでしたら改良具合にもよりますが、出来るだけ早く納車したいので新古車などでも…と考えておりますがマイナーチェンジまで行くと流石に新車以外考えられないので、それで悩んでおります。。
0022名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0788-ItKl [106.156.29.30])
垢版 |
2019/08/25(日) 21:32:09.88ID:wrH7onJf0
Efour追加

レザーのグレードにBSM標準化
他グレードはバックガイドモニター標準化
(ディスプレイオーディオ標準化のため?)

あとはDCMの変化とかとか

うろ覚えですまんな
0024名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c729-oZtw [152.165.14.185])
垢版 |
2019/08/26(月) 21:20:22.88ID:CvT9fEXh0
>>23
Rav4のe-forrはサブフレームに構造がかなり違うので
搭載出来ないと思う。
トレーリングアームの取り付け点がパワーに見合うアンチスクワット対策でかなり高い位置になるので車高をがっつりあげなきゃ無理だし。
プリウスの四駆のユニットならそのまま積めそうだが駆動力が弱いし、さらに重くなるのは必至。
生活四駆としてなら良いけどスポーツ四駆的にはならんから、雪国以外あんま魅力ないかな。
0025名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff88-rgEC [113.144.54.111])
垢版 |
2019/08/26(月) 21:39:23.77ID:nuvvuj+F0
四駆にして燃費下がるならいらねー
0029名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a78e-tLMH [14.14.131.55])
垢版 |
2019/08/27(火) 19:12:52.77ID:SS/YcDRq0
>>28
作業料ってそんなもんでしょ。
業種は別だけど某メーカー勤務で、サービスマンが動くと同じくらい取るよ。
更に出張サービスだと往復交通費と距離に応じての往復の拘束時間で更にプラス。
嫌ならご自分で。
0031名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp5b-tgU3 [126.35.214.239])
垢版 |
2019/08/27(火) 23:14:45.20ID:GNa+dfXWp
サイドのラインとか塗装の反射の仕方とか見てると
カッコいいというより「美しい」って感じの車だね
それでいてあの顔とエンジンだからBeautiful Monsterとはよく言ったものだ
0033名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df3d-oZtw [157.14.205.162])
垢版 |
2019/08/28(水) 13:14:37.62ID:PoyWrKzk0
>>32

TPMSセンサーの移設含んだ費用じゃないよね?
センサーの移設込みだとしたら、妥当な値段だと思うよ。

ただの登録ならマルチインフォの設定から再登録できるけど。
説明書にも操作方法が書いてるし。
0036名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa3b-n/d+ [182.250.241.3])
垢版 |
2019/08/28(水) 22:27:41.48ID:TYlUV+ara
自分は純正ホイールにスタッドレスにして

BSのホイールに夏タイヤを入れてる

空気圧センサーはもうワンセット買った

3諭吉位だった(泣)

履き替える度に、登録のセットで手間がかかるね(泣)

寺の営業に聞いたら、他のお客様は冬タイヤのセンサーは無しで、警告灯は着きっぱの様です

空気圧センサーの電池も3年位で寿命と言ってたな・・・

警告灯が、着いた状態でも車検通るかな
0038名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 22db-ca7b [125.174.174.98])
垢版 |
2019/08/29(木) 09:20:57.65ID:Ad4j3GSs0
警告灯付けっぱなしでその後にディーラーに行けとのアラートは出ないの?
0040名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 22db-ca7b [125.174.174.98])
垢版 |
2019/08/29(木) 10:19:49.64ID:Ad4j3GSs0
>>39
回答ありがとうございます。
もう一つ質問です。
センサーのID登録ですが、夏タイヤと冬タイヤの2つのID登録は可能でしょうか?
Webを見るとID登録が1つしかできない車種があるようですが。
0041名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e23d-u/Zm [157.14.205.162])
垢版 |
2019/08/29(木) 10:48:30.71ID:NRU/fk+O0
>>40
カムリは1台分(4個まで)しか出来ないです。
その代わり、車両側単独で登録できる様になったのだと思います。

第二世代のは8個まで出来ますが、登録はディーラーでしか出来ず。
ローテションなんかもディーラでしか設定変更が出来ないので、
こっちは地味に不便。
0042名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Safa-2OEJ [111.239.188.41])
垢版 |
2019/08/29(木) 16:13:48.69ID:7pCJ9dEgaNIKU
やはり1台分しか登路できないのですね。
いちいち登録するのは面倒なので警告灯付けっ放しでいきます。
ご教授ありがとうございました。
0053名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6254-6of7 [221.59.200.203])
垢版 |
2019/09/01(日) 17:05:38.35ID:XD+A6ket0
今日カムリのWSの白見たが最初カムリだとわからなくてかなりかっこよかったわ
貫禄というか高そうな車って感じがした
WSじゃないグレードと印象が違いすぎるわ。Gとか]の落差半端ない
0054名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sadb-cOaR [106.161.251.168])
垢版 |
2019/09/01(日) 20:30:46.56ID:vFLWCECWa
そりゃ良かった
0055名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3b31-CTsw [218.217.202.92])
垢版 |
2019/09/02(月) 18:58:50.25ID:qBwtK0NM0
WSは後方のスリットが気に入らない
0057名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7688-w8W1 [113.144.54.111])
垢版 |
2019/09/02(月) 20:04:41.39ID:o2ZbKt/80
燃費と予算重視で買ったからそんな事どうでも良いかな。多分、他者は全く気にしてないし区別すら付いてないよ。
0058名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMc2-KCba [49.239.69.60])
垢版 |
2019/09/02(月) 22:42:36.86ID:B9VaJVovM
カミさんと月曜休みかぶったので
土曜日から蓼科行ってきたよ。
片道200kmでも全く疲れない。
素晴らしい乗り心地。
帰りはカミさんの運転で助手席にて爆睡。
0059名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 06cf-B4Sw [121.87.129.88])
垢版 |
2019/09/02(月) 23:57:02.96ID:TuLsg4W00
もうご存知の方も多いかもしれませんが今更ながら先日ディーラーにて小改良の内容を聞いてきたので参考程度に。
・改良時期は2019年9月30日発表で10月1日から販売とのこと(現在はオーダーストップ中)
・DCM標準搭載
・シャークアンテナ装備(DCM搭載に伴い)
・レザーパッケージのみBSM+オートブレーキ標準装備
・バックカメラ標準装備
・E-Four追加(プリウスと同様のE-Four)

・ナビとスマホの連動強化(CarPlay)
こちらは詳細はまだ不明とのことですが、今までMOPナビ+JBLが約40万だったオプションが約8万円の『8インチディズプレイ+JBL』というオプションに。(レザーパッケージ除く)
値段からもわかるように恐らくこのオプションは『iPhoneと連動させるだけのディスプレイ』になっており、テレビ機能がないため『TVキット/エントリー』をDOPに追加。
また、地図機能やCDやDVD、SDカードなど普通のナビにある機能が対応しているかも現状不明。

以上が聞いてきた内容ですが、ナビなどディーラーにも詳しい情報が来ていないらしく一部想像にはなりますが恐らくそれよりも大きな変更などはないと思われます。
間違いや記入漏れありましたらご指摘ください。
0064名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spff-B4Sw [126.182.78.195])
垢版 |
2019/09/03(火) 13:41:43.24ID:Lw2z/Z/Cp
>>59追記です。
ナビの部分を詳細不明と書きましたが、現時点で日本展開しているトヨタ車でCarPlayが採用されている一つにスープラがありますが、そちらはDVD、CD、SDカードが非対応とありますのでカムリも同じように非対応になると思います
また、テレビ機能についてスープラのCarPlayには標準で付いていますが、カムリの場合テレビ機能がDOPになるということで間違いないと思われます。
0068名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 06cf-B4Sw [121.87.129.88])
垢版 |
2019/09/03(火) 18:25:26.35ID:1RRMFkwR0
>>67
分かりにくい書き方ですみません
WSで見積もりしたのですが、約35万円のMOPナビが今回の改良で、8万円のMOP『8インチディスプレイ(CarPlay)+JBL』に置き換わったという認識で説明を受けましたので、今までMOOナビが標準で搭載されていたレザーパッケージは除外する形で書かせていただきました。
しかし、今までと同様でレザーパッケージにCarPlayが標準で搭載されることになれば、レザーとノーマルの価格差が割に合いませんので、それを埋めるためレザーパッケージのみ安全装置が標準装備になったのかもしれません。
あくまで従来のMOPナビよりCarPlayナビは機能面や価格面で下という認識で間違いないと思いますが、レザーパッケージの見積もりは取れていませんので後日また見積もりを取りに行ける機会がありましたら報告させていただきます。
0069名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spff-x+Pl [126.182.211.161])
垢版 |
2019/09/03(火) 20:54:30.16ID:tL0xiAzFp
>>68
レザーパッケージには現行と同じ(又は改良型)のフル機能の純正ナビが搭載されてるって事で良いのでしょうか?
0070名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 06cf-B4Sw [121.87.129.88])
垢版 |
2019/09/03(火) 21:45:39.05ID:1RRMFkwR0
>>69
すみません、今回は改良の説明を受けつつWSで見積もりを取りましたのでナビはCarPlayナビを選択しましたが、従来のナビも選択できるのか、レザーパッケージは従来ナビかCarPlayナビどちらが標準になるのか、はたまたどちらとも選択可能なのか までは確認できておりません。
ですが先レスの通りレザーパッケージの本体価格には35万円のナビも含まれてあの価格でしたので、約8万円のCarPlayナビが標準になった場合、今回標準装備にした安全装置以外でどこで価格差をつけるかは私も分かりません。
もしレザーパッケージもナビが選択可能だったとしても比較的安価なCarPlayを選択したからと言って本体価格から引いてくれるとは考えにくいですし…
0073名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7618-cRT5 [113.148.229.171])
垢版 |
2019/09/04(水) 21:41:14.59ID:6v0ZKQ1E0
>>71
もし貴兄・貴女が、センターラインのある片側一車線以上の道しか
通常運転しないのであれば、まったく問題ありません

もし、純正のカーナビ以外に、Googleマップのナビも愛用してて
そっちのほうが近道になるかとGoogleの示す道を選ぶのが好きだとか

趣味で、地方の鉄道の駅を巡るとか、四国八十八か所巡りを車でする
みたいなかなりマニアックな趣味を持ってて、すれ違い困難な山道を走る
ことが多ければ、ちょっとこの車の幅は大きいかもしれません

ここ1年半で約5万キロ弱、そういうのに使ってると、注意してるつもりだけど
左側のホイールに傷が入ったりで、ちょっと悲しく思ったりで
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sa0f-Yuyi [106.154.127.231])
垢版 |
2019/09/05(木) 08:43:51.91ID:GRuTPHn5a
>>74
あれ付けたけど、なかなか使いこなすの難しい
車体をまっすぐにしないと左右の道の先まで映らないんだ
また、AUTOが便利そうに見えるが、ただの信号待ちで止まる場合でもカメラ切り替わってしまうので
いつも手動にしておいて、物理ボタンでカメラを切り替える←僕の場合はね
0083名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacf-01Rs [182.251.181.163])
垢版 |
2019/09/06(金) 19:06:01.66ID:4uIl++HGa
>>75
カムリの幅が日本の道路事情にはやや大きくて
世界的にはベストセラーのセダンのわりに
日本では、販売が振るわない理由の一つかとは思う

とはいいつつ、トレッドがクラウンよりも大きくて
低めのドラポジとあいまって、カーブとか
道路に凹凸があっても実に安定した走りを経験すると
プリウスと比べても、1クラスどころか格段の
違いを感じる気がする

ぜひ試乗して、そのあたりを確認されたし
0086名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-5KRU [49.96.37.39])
垢版 |
2019/09/06(金) 22:00:04.33ID:l21xSAANd
>>84
Gは妥当だと思う。
俺はwsでmopもdopも含めて50万超えてたけど、値引きは70くらいあったから実質車体代位しか払ってない、寺次第だろうけど
0087名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9b29-5KRU [152.165.14.185])
垢版 |
2019/09/07(土) 00:00:41.07ID:kBZPgEow0
あんまり露骨な値引きが常態化するとリセールが崩壊するからね。。
痛し痒しかな。

というか、がっつり引いたと言ったと言っても10%程度の話なのね。
輸入車界隈では好調なフリしてるけど700万ぐらい5シリーズとか新車で200万引きとか当たり前でリセールが崩壊し始めてて後で泣きを見る話をチラホラ聞く。
0089名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4f18-kyym [113.148.229.171])
垢版 |
2019/09/07(土) 09:10:02.89ID:OQ6M1iex0
>>88
安全装置がついてて、けっこうピーピー鳴ってうるさいけど
もしそれがなかったら、バックしてるときにぶつけてたって思うことが時々

前の車に追突するってのはないけど、そういう警告がたまに出るのも安心

車の大きさとか、転回が大回りになるのは、いずれ慣れると思うよ
0091名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f4a-U1NW [123.216.164.117])
垢版 |
2019/09/07(土) 15:50:26.25ID:BXv7K2NB0
>>74
オレはつけたけどいらんかったと思ってる
他の方が書いてるけど使いこなすのに慣れがいる
0093名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdbf-Kize [1.75.246.74 [上級国民]])
垢版 |
2019/09/07(土) 22:37:13.43ID:nYkgm0aGd
>>53
10月のマイチェンで更にカッコよくなるんやで、
0096名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb8e-rjo+ [14.14.131.55])
垢版 |
2019/09/08(日) 07:52:41.01ID:OjHRKxbZ0
過去に乗り継いできた車は新車購入してたからというのもあるけど、全て車両保険入ってたよ。
やはり契約していた方がなにかと安心できる。
もらい事故、自損・・・何があるか分からないからね。
0098名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdbf-Kize [1.75.255.73 [上級国民]])
垢版 |
2019/09/08(日) 10:29:09.44ID:WKx7r1N2d
クジラにシャークかあ
WSはバッチリ似合うけど
果たしてグジラはどうなるか
0100名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp4f-knNr [126.233.11.97])
垢版 |
2019/09/08(日) 14:17:00.55ID:vld/Wq+5p
アンテナなんかなんでもいいわ
むしろ効きやすさ優先
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況