X

【MAZDA3】マツダ3 Vol.50【4代目アクセラ改め】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/08/13(火) 20:52:59.24ID:fUWqvDVpd
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
次世代技術SKYACTIV Vehicle Architectureを全面採用した最初の1台となる4代目アクセラ改めMAZDA3のスレッドです。

*スレ立て時は1列目に以下の2列をコピぺして下さい。ワッチョイ化されて荒らし対策になります。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

*ネガキャンエ作員に餌を与える類のコピペは控えましょう。

※過去スレや
【MAZDA3】マツダ3 Vol.39【4代目アクセラ改め】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1560380131/
【MAZDA3】マツダ3 Vol.40【4代目アクセラ改め】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1560898844/
【MAZDA3】マツダ3 Vol.41【4代目アクセラ改め】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1561470160/
【MAZDA3】マツダ3 Vol.42【4代目アクセラ改め】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1561983352/
【MAZDA3】マツダ3 Vol.43【4代目アクセラ改め】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1562329150/
【MAZDA3】マツダ3 Vol.44【4代目アクセラ改め】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1562674635/
【MAZDA3】マツダ3 Vol.45【4代目アクセラ改め】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1563026883/
【MAZDA3】マツダ3 Vol.46【4代目アクセラ改め】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1563372984/
【MAZDA3】マツダ3 Vol.47【4代目アクセラ改め】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1564064392/
【MAZDA3】マツダ3 Vol.48【4代目アクセラ改め】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1564660307/
【MAZDA3】マツダ3 Vol.49【4代目アクセラ改め】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1565187930/

*次行以下は、次スレを立てる際に消去して下さい
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/08/16(金) 12:10:32.80ID:njLFVUpS0
X買う余裕あるなら迷わずAWDでいいと思うよ
駆動力制御がんばってるようだし
普段使いではたいした違いはないでしょうが
2019/08/16(金) 12:34:52.21ID:rPDq2mbva
ここまで来ると引くに引けないXが足枷になってるよな
2019/08/16(金) 12:38:26.98ID:FY/acjjH0
>>308
そんな値段変わらんし迷うならawdでいいんじゃない
俺は軽いほうがいいからffにした
2019/08/16(金) 12:42:37.32ID:64TXFNu+d
僕も雪国ではないのでスカイXのFFにしました
2019/08/16(金) 12:43:22.37ID:vFN2+BF+0
Xが210psくらいあれば、
アウディやBMWの廉価車種を買うような中流層が買ってくれただろうに
2019/08/16(金) 12:45:11.55ID:64TXFNu+d
確かに馬力少ないですよね
ちょっと中途半端なんですよね
2019/08/16(金) 12:48:34.66ID:jJ55mabbM
こんだけパワートレーンがあるのに全てが中途半端ってのもすごい
2019/08/16(金) 12:56:45.27ID:64TXFNu+d
それでもスカイXを買う僕は猛者!
2019/08/16(金) 13:04:55.33ID:vFN2+BF+0
先代は2.0Gがセダンに無くて設定が間違っていたが今回は価格設定が間違ってる
XDは1.8Lでドンガメなのに最低価格274万で2.0G最上位モデルより上のクラスという位置づけ
わざわざ高い金払ってドンガメを選ぶ人間は居ないし、
2.0Gを買う側にとってもドンガメより低いクラスであるという事に釈然としないものがあるだろう
320名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5fb0-Piz1 [180.5.68.57])
垢版 |
2019/08/16(金) 13:29:36.00ID:xhM3Hh7I0
Xは全てにおいて足枷になってるな
CX30のも同じく伸びてるし
本当に年内に出るのか?
2019/08/16(金) 13:39:33.32ID:0mmJ86Jj0
>>310
オイオイ 2.0Gやセダンがオススメじゃないって事かよ
2019/08/16(金) 14:22:36.72ID:P++MQwj9a
>>319
XDもそれなりに購入層がいるなかで個人の意見を強く言われてもなぁ。トルクや燃費、高速での安定性を考えればどちらかといえばXDが値段上で相応。
ドンガメって騒いでるが出だしのほんの僅かな瞬間だけだし、2.0Gも車体が軽い分感じ方が違うだけでそこは同じ。
自分の乗り方に合わせて特性の違うエンジンを選んだらいいだけやん。どっちもいい車だよ。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp0f-JyYf [126.35.85.132])
垢版 |
2019/08/16(金) 14:36:59.67ID:lryvq5TYp
マツダ3は中途半端なんだよね。
デミオとあんまり変わらない容量と重い車重。
ロードスターRFの2.0atでちょうどいいくらいのエンジン。

走り重視の人と大きいセダンや7人が必要な人は買わないから、買う層は限定されるよね。
2019/08/16(金) 14:47:48.50ID:KsRA4meP0
Cセグハッチバックってそうなのかなあ
自分的には普段は1人だけど、時々大人4人で日中移動する事があるとなると、丁度いいんだが
2019/08/16(金) 15:01:35.15ID:vFN2+BF+0
XDが240万だったら燃費が良くてデザインも良いでかなり良かったのにな
2019/08/16(金) 15:11:15.56ID:3WFbSimxa
>>325
以前のCX-5の2.2Dか258スタートだったのて、マツダ3で240スタートは十分可能だよね!
327名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp0f-JyYf [126.35.85.132])
垢版 |
2019/08/16(金) 15:12:31.70ID:lryvq5TYp
デミオdに乗ってると、試乗でストレスがたまってしまい、また乗りたいと思わなかった。1.8d

外見やスピーカーはいいけど、300万以上でこの非力な車かよ、という印象。

これ買うなら、6の中古か、cx-5、2の方がいいよ。cx-30はさらに重量増えるしね。
2019/08/16(金) 15:12:53.39ID:BsXJzqFj0
>>326
次のcx5はかなり値段上がるから、
そこと比べた方が良いんでない?
329名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MM67-3nIS [134.180.0.107])
垢版 |
2019/08/16(金) 15:21:17.06ID:wjYSvZheM
これならよかったのに

1.5+6AT
1.8HV(トヨタから購入)
2.2D+8AT
本来性能の2.0X+8AT
2019/08/16(金) 15:36:21.98ID:csp4LpeBM
>>327
デミオDってそんなにするのかよ...
2019/08/16(金) 15:36:37.18ID:yIcXZpPV0
非力とまで言い切るのは求める物か乗り方がオカシイ
2019/08/16(金) 15:39:26.50ID:REIeJdGh0
ここ見てると、マツダが目指してるプレミアムブランド化と価格の底上げなんか出来そうにないなw
333名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd22-GTtE [49.96.21.17])
垢版 |
2019/08/16(金) 15:45:22.57ID:3bzRNCXId
>>332
こんなネタスレ見てこれが普通だと思わないでください
2019/08/16(金) 15:51:58.34ID:PsOFMO8z0
>>330
非常に分かりづらい文章だが、今現在デミオdを所有していてマツダ3の1.8dに試乗した時の印象ってことだと思われる。
2019/08/16(金) 16:09:48.07ID:ZB0UeLkV0
20sってイマイチなのか?試乗車ないから確かめられん。
トルク薄いのは嫌だな。
2019/08/16(金) 16:18:27.62ID:vFN2+BF+0
1.5G チャオズ
1.5D ミスターポポ
2.0G ピッコロ
1.8D 天津飯
2.2D ナッパ
337名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp0f-2c3Y [126.193.6.137])
垢版 |
2019/08/16(金) 16:20:01.78ID:IMdr9Isxp
>>233
路面状況を加味した評価出来る人はいませんでした。どんな路面状況でも揺れない車なんてないから何の参考にもならないと言う事だな
338名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM1a-pFwj [119.243.52.144])
垢版 |
2019/08/16(金) 16:22:24.60ID:08NIT32dM
>>333
ここでのネタ以上に現実世界ではマツダのプレミアムブランド化は受け入れられてないし、それ以前に認知されてないからな。
2019/08/16(金) 16:22:26.36ID:C9EtTVXYd
2.0Xは他社ダウンサイジング1.5ターボ相当を狙っているのに色々言われて大変だな。
2019/08/16(金) 16:34:07.46ID:0mmJ86Jj0
>>337
アメリカとドイツでは発売前にも普通に公道試乗しているジャーナリストは多数いるし走行面では遮音性や乗り心地とBM以上に高評価

さらに今となっては次々と納車報告と個人の試乗動画も出始めていて一般的な評価としても好感を持つ人間が多い

そんな中、今更こんな低次元な記事が出ても飯噴ものだわ

まあ、雑誌やテレビが落ちぶれているのが如実にわかる事象と考えると感慨深くはあるが…
2019/08/16(金) 16:36:24.37ID:nbEIiTNk0
確かにアクセラ2.2dとマツダ31.8dは値段が同程度で
スペックは、馬力が175psから116psに、トルクが42.8kgから27.5kgに大幅ダウン
いくら内装の質感が上がったと言ってもね

>>335
自分も乗ったことないけどエンジンと車重を考えると加速は大体cx3の2リッターと同程度

だからcx3を試乗して加速が悪いと感じるならやめたほうがいいかも
342名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd22-GTtE [49.96.22.174])
垢版 |
2019/08/16(金) 16:37:55.09ID:lGWNZgCOd
でもここまで駄目だ駄目だ粘着されるのも珍しい
結局気になってしょうがない
本当につまらないならスレは過疎るしそもそも立たない
343名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0243-QMAU [61.45.208.8])
垢版 |
2019/08/16(金) 16:39:45.59ID:iqTIhH0d0
マツダはパワーなさ過ぎてつまらん
せめて2.0L 250psぐらいないと
2019/08/16(金) 16:41:28.44ID:IwBWn/ugM
>>341
5ps差と約100キロ差があるから大人一人乗せてみての差だね
cx-3の2.0Gの速さはいいはずなんだけどね
加速が以前cx-5の2.0Gと比べてなぜかcx-5の方が体感よかったという人がいたけど
2019/08/16(金) 16:45:00.02ID:0sm7oNKA0
>>340
飯噴もの=×
噴飯もの=○

「ふんぱんもの」と言います
2019/08/16(金) 16:47:14.10ID:k/w8dcXf0
>>145
パワステの感じはどう?
低速時 中速時
車速反応型?なのかな
347名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd22-GTtE [49.96.41.21])
垢版 |
2019/08/16(金) 16:49:40.30ID:kBbYDRCvd
車作りが玄人過ぎて見た目以外の部分がにわかに分かりにくい
試乗したときはあまり普通かつ自然で内装のクオリティと静粛性とナビの進化と音の良さとハンドリングと、
ブレーキの感じ以外何も特に感想なかったが、
帰りに自分の車に乗り換えて運転する帰路で
ようやくマツダ3の細かい部分の良さに気付く
348名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp0f-2c3Y [126.193.6.137])
垢版 |
2019/08/16(金) 16:51:32.02ID:IMdr9Isxp
怒りではなく飯を噴き出すレベルの滑稽さと言う事かも?
2019/08/16(金) 16:52:07.41ID:nbEIiTNk0
>>344
0-100の動画を見たら、cx3が8秒後半、マツダ3が9秒台だから確かにcx3のほうが良かった
350名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 53a3-n+xS [114.148.37.88])
垢版 |
2019/08/16(金) 16:54:23.53ID:ilp7pHVy0
>>333
世界中で売れてないやん
2019/08/16(金) 17:00:32.53ID:0mmJ86Jj0
>>347
アテンザXD中期の前期乗りの自分の場合
帰りに自車に乗り換えた時に外からの静粛性はそれを体感出来た

でも逆にXD1.8アイドリング時のガラガラ音や、ダッシュの重さ、2.0Gのエンジンの弱々しさ(音質とトルク)といった不満点と反応の遅いブレーキとステアリング、コツコツする乗り心地

これらが確実に中期の前期より劣っている事がハッキリわかってしまったから「やっぱアテンザっていい車なんだな…」となってしまい乗り換えに躊躇している
2019/08/16(金) 17:01:23.73ID:yIcXZpPV0
>>340
なんて読んでると噴飯ものが飯噴ものになるんだよw
353名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6647-ffK8 [153.187.129.33])
垢版 |
2019/08/16(金) 17:10:46.72ID:VwBcfKIx0
1500ccガソリンと1800ccディーゼルとXを廃止して2000ccガソリンと2200ccディーゼルの二本立てにすべき!
2019/08/16(金) 17:16:31.78ID:vFN2+BF+0
同じ2.0ターボでもWRXやシビックだと320PSも馬力あるのに、なぜXは180psという低スペックなのか
355名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM1a-pFwj [119.243.52.144])
垢版 |
2019/08/16(金) 17:30:15.49ID:08NIT32dM
>>340
そのアメリカとドイツでまったく売れてないんだなあ。ホント飯噴ものだよ。
2019/08/16(金) 17:38:36.38ID:REIeJdGh0
>>341
MAZDA3に2.2Dが出たとしても、先代より高くなるのは確実
マツダは価格を底上げする方向に動いてるんだからスペックで比較しても意味はないでしょ
2019/08/16(金) 17:39:52.56ID:0sm7oNKA0
>>352
はんぷんもの。とか?
2019/08/16(金) 17:46:59.77ID:0mmJ86Jj0
先代よりも高くなろうがかまわんな
それより国内レビューでも嫌という程指摘されまくっている後席のエアベンチレーションと2.2Dの搭載モデルを出して欲しい
であれば速攻乗り換えられる
出なければMAZDAに拘らず他社も含めて再検討だな
359名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd22-GTtE [49.96.40.207])
垢版 |
2019/08/16(金) 17:49:11.05ID:GdnCmRaCd
ちょい昔のアテンザとかロードノイズうるさいしな。しかしそこらへんのCセグ車とは元々格が違うから同じように要求するのは酷だな。
現車のCLAも最初試乗したときにこんなゴツゴツした固い車は嫌だと言ったら、後日営業の女の子が家にその子が所有する同車種乗ってきて、
これならゴツゴツしていないから乗ってみてください!って、その熱意に負け購入したわけだが。
(タイヤがミシュランに変えてるし3000キロ走ってるからまろやかになってる)

マツダ乗ってみたが玄人好みの味付けだな。
走り屋向けではない。年寄りや欧州人向けともいえるが年寄りはマツダ嫌いだからなw
2019/08/16(金) 18:01:00.76ID:XKSeR/ZWd
>>359
何が言いたいのか伝わってこない文章だな。
2019/08/16(金) 18:03:06.46ID:vFN2+BF+0
ベンツなどに乗る売国奴はこのスレに来ないでください
2019/08/16(金) 18:04:20.00ID:tyokXYtP0
>>360
営業の女の子を試乗した
2019/08/16(金) 18:07:08.65ID:5glTPlIk0
ファミリアごときが300万オーバーでハイオク仕様
頭おかしいんじゃない
鼓動デザインとか言い出してからどんどんおかしな会社になってるね
2019/08/16(金) 18:13:55.38ID:7ZO/6Qcfa
>>362
まて、ミシュランだぞ!
2019/08/16(金) 18:16:56.80ID:yIcXZpPV0
浦島ジジイ降臨
366名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd22-GTtE [49.96.4.145])
垢版 |
2019/08/16(金) 18:18:42.48ID:M0NQ7hkUd
>>361
CLAから乗り換えたいよ
ベンツは、Eクラスからだ!
367名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd22-GTtE [49.96.16.117])
垢版 |
2019/08/16(金) 18:22:49.74ID:eEjRxydNd
カローラももう300万円を超える時代だ
取り残されるんじゃねえ者共かかれ!
2019/08/16(金) 18:24:21.68ID:vFN2+BF+0
話題性をかっさらうのに
2019/08/16(金) 18:25:04.06ID:vFN2+BF+0
せっかくのSky-Xで話題性をかっさらいたいのに、180psじゃ肩透かしもいいところ
なぜこんな低スペックで出した
2019/08/16(金) 18:37:06.60ID:He3qZYGj0
>>364
流れに吹いたw
2019/08/16(金) 18:41:11.52ID:eZ+k01l90
CX-30って2.0マイルドハイブッリッドで最高出力122PS/最大トルク213Nmしかないんだな。
全然パワーないやん。RAV4に完敗じゃね?
マツダ3のXのライバルにもならんやん。しけとー。
2019/08/16(金) 18:41:20.14ID:3l8BWtrnM
ディーゼルも2000にして馬力とトルクを底上げしないと欧州車に対抗できんぞ。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr0f-Gcba [126.208.152.3])
垢版 |
2019/08/16(金) 18:43:35.43ID:v1rGQWUWr
>>371
それ欧州仕様
日本仕様は普通の2リットル150馬力
374名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd22-GTtE [49.96.29.188])
垢版 |
2019/08/16(金) 19:01:05.41ID:NM2rHquXd
スペヲタは口先ばっかりでうざいからどこのメーカーも切り捨てたいらしい
マツダはあからさまだからこのスレみたいにヘイト値上がりまくりのツダオタが群がっている
2019/08/16(金) 19:14:17.62ID:0mmJ86Jj0
スペックヲタを切りたいなら急遽延長せずそのまま公言どうり例え通信簿が見劣りしてもレギュラーガソリンで勝負すりゃよかったのにね
2019/08/16(金) 19:15:44.20ID:8pYN/afU0
>>367
最上位グレードでオプション盛れば軽だって200万だからな
まともな車ほしかったら最低200万の時代はとっくに終わってんだよ
400万だ
2019/08/16(金) 19:17:50.19ID:3l8BWtrnM
Xは新型BMW118dと似たような総額になりそうなので迷いどころ。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp0f-JyYf [126.35.85.132])
垢版 |
2019/08/16(金) 19:21:51.94ID:lryvq5TYp
>>334
4人乗車のデミオより3の試乗車1.8d 1人乗車は走らんよ。mtとatだからかもしれんけど。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd22-GTtE [49.98.62.201])
垢版 |
2019/08/16(金) 19:22:23.89ID:GTK/7mxzd
いや、流石に同等の装備内容だと軽く500は超える
bmwも高くなってる
2019/08/16(金) 19:32:19.65ID:xVSqwNhC0
>>377
お前計算したこと無いだろ笑
2019/08/16(金) 19:32:45.77ID:+H4vYbVra
まったく直噴ものだよ
2019/08/16(金) 19:37:48.10ID:aXv9qRJ8d
>>371
RAV4とは車格が違うから比較対照になるかな
いや価格的には比較対象かw
2019/08/16(金) 19:39:58.38ID:FwxMUaSj0
>>381
GPFドゾー
2019/08/16(金) 19:41:48.30ID:csp4LpeBM
>>334
たしかに言われてそう言う感想だと気づいたTHX
2019/08/16(金) 19:46:20.26ID:DIkOV2+QM
中途半端ってことか
2019/08/16(金) 19:49:45.87ID:vFN2+BF+0
そういえばXhaマイルドハイブリッドだから発進は180ps以上の加速になるわけか
評価は0-100が出てからだな
2019/08/16(金) 19:53:56.97ID:+H4vYbVra
数の少ないXの2WDと4WDの両方に、さらに数の少ないMTを用意できるのは高価格ゆえか
半ば手作りなのか
388名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b91-n+xS [218.185.138.84])
垢版 |
2019/08/16(金) 20:11:41.91ID:PCAW056y0
>>338
自称プレミアムだからね。
2019/08/16(金) 20:20:12.20ID:XKSeR/ZWd
>>386
欧州公式値
MT 8.2秒
AT 8.6秒
390名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1f0c-GTtE [116.193.225.251])
垢版 |
2019/08/16(金) 20:28:12.63ID:t1ijvei00
セダンとハッチ試乗したがセダン気に入ったわ
セダンの方がやや静粛性良くて乗り味もマイルドだな
乗り心地が一番良いのは重いディーゼルだな
後ろ人乗せると高級サルーンみたいな味になる
どう考えてもツダオタにはマッチしないな
車ヲタが嫌がる作りだな
ブレーキやアクセルも踏む量にに応じてのセッティング
せっかちな奴はお呼びじゃない
乗り手は選ぶ
デブやブサイクはNGw
2019/08/16(金) 20:28:51.61ID:MtC4zLmya
どうしてそんなに0-100に拘るの?教えて詳しい人
2019/08/16(金) 20:31:23.82ID:vFN2+BF+0
>>391
加速がいいと気持ちいいからに決まってるだろ
393名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1f0c-GTtE [116.193.225.251])
垢版 |
2019/08/16(金) 20:33:14.86ID:t1ijvei00
>>371
ラブフォも乗ったがラブフォは静粛性足りない
デザインは好みの差があるから言いたくないが言わせてもらえば、ガキっぽい
足について言えばCX5の方が明らかに上質
アドバンテージはトヨタだから安心感と周りの評価とリセールバリューが多分良いくらい
2019/08/16(金) 20:33:37.05ID:tyokXYtP0
>>391
置物じゃなく走るマシンを買ってるからドヤ
2019/08/16(金) 20:35:54.53ID:+H4vYbVra
歳取って加速で気持ちよくなりたい欲求は枯れてしまった
2019/08/16(金) 20:38:44.93ID:Z5081AEq0
飯噴ものwwwウケるwwwwwwwwww
2019/08/16(金) 20:42:37.26ID:hkOovRPNM
>>271
何の役に立つか説明出来ないのに書き込むな。ハゲ。
2019/08/16(金) 20:47:01.46ID:BsXJzqFj0
>>391
>>392を見る通り、つまりはスペックヲタで客じゃない
2019/08/16(金) 21:02:50.46ID:tyokXYtP0
>>398
他車種なら下位グレード購入層が口にする言葉だけど、マツダさんは全グレード口揃ってそう言うのがすごいー
2019/08/16(金) 21:05:52.40ID:vFN2+BF+0
0-100を6秒台ですっ飛んでいくアクセラを見たかったというのが本音
2019/08/16(金) 21:08:04.56ID:0mmJ86Jj0
そして虫のように蛇行して高速道路を斜め向け停止
2019/08/16(金) 21:11:24.12ID:YTRZzr4c0
CX-30でも2.0G+6MTがあるらしいのにMazda3でそれが無いなんて...
とりあえず年改待つけどそれでも追加されなかったらCX-30行くか
2019/08/16(金) 21:12:14.47ID:FwxMUaSj0
煽った末、急加速して前車の前に割り込むには100m6秒台位は欲しいところ
2019/08/16(金) 21:15:43.32ID:yIcXZpPV0
この盆休みに新東名往復してきたけど120km/h区間があっても
車種問わずチンタラ走ってる奴ばっかりだったけどな
直線番長も上りの御殿場ー松田じゃ失速()してるし
ここにいっぱい湧くドンガメ()とかパワーがとか言ってる奴は
普段どこでその加速エクスタシーを得てるんだろう
2019/08/16(金) 21:16:30.83ID:8ZWO8o7d0
>>404
しゃーないよ
連休中はしょーもないドライバー多いし
406名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f7b-QMAU [14.10.3.96])
垢版 |
2019/08/16(金) 21:17:28.81ID:IaWSiacK0
>>317
そもそも大パワー求めてないから大丈夫!ちなみに前の車が
レクサスNX200Tターボ付いてても走り楽しく無かったし市街地だと燃費6.3〜6.8キロ
パワーと引き換えに燃料を食べるんだよ!
ちなみにメルセデスS63AMG市街地燃費3キロでーす
2019/08/16(金) 21:18:55.92ID:+H4vYbVra
>>404
首都高の入口とか?
2019/08/16(金) 21:20:01.03ID:vFN2+BF+0
>>404
ドンガメは俺しか言ってないぞ
2019/08/16(金) 21:20:25.47ID:yIcXZpPV0
>>405
平日はドカタ運搬ハイエースや職人軽1ボックス、
営業プロボックスの方がよほどキビキビ
ポテンシャル引き出して走ってる
2019/08/16(金) 21:44:19.94ID:0mmJ86Jj0
>>402
それな

でも今回のMAZDA3はバック時の音(トゥェレン トゥェレン)が心地いいからMTだとそれが聞けないんだと思うとそこは寂しい

今までのバック音はダサかったから鳴らないMTの方が快適だったけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況