X



130系マークX vol.69

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9685-l91T)
垢版 |
2019/08/04(日) 09:34:54.46ID:59wZ5WGx0
!extend:checked:vvvvv:1000:512


*スレ立て時は1列目に以下の2列をコピぺして下さい。ワッチョイ化され荒らし対策になります。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

■前スレ
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0363347 (ガラプー KK4d-Aup6)
垢版 |
2019/08/21(水) 01:11:23.65ID:NSFaGy+mK
>>361
>アクセルワークとレスポンスの不一致
それってカーボンが溜まってるからでは?
ドライアイスショットなら6時間程でカーボン除去が完了するから日帰りできると整備工場HPにありました
エンジンを傷つけることなく除去可能な上にオーバーホール無用のため時間が短縮されるんだそうです
添加剤や高回転運転の効果も知りたい所ですが徹底的にやるならこれがいいかもしれません
0364名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9325-On5y)
垢版 |
2019/08/21(水) 07:41:20.77ID:fdhOpuzK0
>>362
推奨距離って10万じゃねーの?まぁこの辺はプラグメーカーと車メーカーで違ったりする場合も
あるから一概には言えんだろうけれども。
気になるのは、車検の時って整備簿にプラグの状態チェックもされてるから、俺も必須項目だと
思ってた。しなくていい項目なんだ。
362のディーラーでは車検でプラグチェック欄は無チェックなのだろうか?チェックもしないのに
嘘チェック入れて工賃詐欺してるのだろうか?
0367名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa15-xNbG)
垢版 |
2019/08/21(水) 12:17:03.70ID:05hz5IIPa
エンジン吊るす必要ないよ。サージタンクとかはずせばいい。
ネットにも溢れてる。強者なんて、パイプ一本強引にずらして交換してる例もあった。
isだったかもだけれども。
でもそうやってボッタクリしてる工場とかディーラーがあるのか?
点検簿のチェック欄も、ディーラーでさえ不正きてる気がしてきたじゃねえかw
ブレーキキャリパーとか目視だけな気がする。
0369名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-xRmi)
垢版 |
2019/08/21(水) 17:18:24.18ID:ucH7hfyPd
ドノーマルのファイナルエディションにエアロと迷いながらやっぱ20万のコーティングしてもらいに洗車屋に預けに行ったらそこのオヤジがマークXを選ぶことの素晴らしさについて熱く語ってくれたw
まぁハンパなく車好きなんだろうな
0370名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 93a1-m73o)
垢版 |
2019/08/21(水) 17:55:49.73ID:hGQoKcCr0
>>368
初代、2代目と同時持ちするって人にあったことあるけど…
なかなか上から目線で自慢話ばっかりだったから半信半疑で話聞いてた、
0373名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1355-8h5T)
垢版 |
2019/08/21(水) 20:38:12.22ID:gFK8Ob0z0
俺もそう思ったw
0374名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-xRmi)
垢版 |
2019/08/21(水) 21:16:22.57ID:ucH7hfyPd
>>371
そうです
親父のISも長いことピカピカなんで同じやつをw

>>372
エアロにすると車高調とホイールとマフラーが来年まで我慢できないから今の予算的に⋯ってのも
0376名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-xRmi)
垢版 |
2019/08/21(水) 23:02:27.29ID:ucH7hfyPd
エアロは妥協してトヨタの塗装済み頼んで安いコーティングも考えたけど、来年100万使わせてもらえるときにAXCENTのやつ付けます
子供上2人が来年から高校と中学なんで安月給俺には権限なくてきつい
0383名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd9a-Ib2q)
垢版 |
2019/08/22(木) 12:26:22.68ID:d2J8g480d
>>380
冬のボーナスは毎年ほぼ全額没収だしどちらかというと哀れなほうだとは思うけどまぁまぁ満足ですかね
車だけは極力妥協しないほうが精神衛生上いいから
0384名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd9a-Ib2q)
垢版 |
2019/08/22(木) 12:28:49.38ID:d2J8g480d
>>378
つきますよ!
0385名無しさん@そうだドライブへ行こう (バットンキン MM8a-g/vZ)
垢版 |
2019/08/22(木) 12:37:20.90ID:LlTmInskM
34GTRみたいに値上がり期待している。
ひょっとして購入価格より高くなるかも?
0388名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd9a-Ib2q)
垢版 |
2019/08/22(木) 12:55:11.46ID:d2J8g480d
>>386
いやディーラーではなく昔から世話になってるカスタム店から購入したんでエアロ合わせは確認済みです
0392名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa09-g/vZ)
垢版 |
2019/08/22(木) 22:58:57.86ID:DbdMML5+a
grmnは絶対に定価越えると思う
0394名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd9a-wa2b)
垢版 |
2019/08/23(金) 00:16:50.33ID:AcnrSCzSd
>>391
おいキチガイ、
言い方を少しは考えろ

カスが!
0396名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa09-oZtw)
垢版 |
2019/08/23(金) 10:13:52.55ID:P1y1k9T3a
grmnです。
スピードリミッター外すにはどうしたら良いですか?
煽り運転来たら振り切りたいです。
0405名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa09-oZtw)
垢版 |
2019/08/23(金) 15:40:17.76ID:P1y1k9T3a
>>403
今からツイッターに燃費のせますね。
15時40分
#grmn #マークxで
0406名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa5d-oZtw)
垢版 |
2019/08/23(金) 15:53:15.50ID:+cWECLsea
>>405
普段高速移動ですか?
安定して燃費良さそうですね
350RDS乗りだけど、日中の街中でリッター9なんて100%出ない
0407名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa09-oZtw)
垢版 |
2019/08/23(金) 16:05:42.16ID:P1y1k9T3a
>>406
慣らし運転中ですから、ゆっくり走ってます。
田舎で、エアコンは28度で走ってます。
街中をまだ走ってないから、どの位悪くなるかわからないです。
0408名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa09-oZtw)
垢版 |
2019/08/23(金) 18:45:45.85ID:P1y1k9T3a
grmn、現金一括です!
0409名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa09-oZtw)
垢版 |
2019/08/23(金) 18:50:37.38ID:P1y1k9T3a
友人が、書き込みました。
すみません。
0411名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa09-oZtw)
垢版 |
2019/08/23(金) 20:43:45.57ID:P1y1k9T3a
>>410
grmn2用は出てないですよ
0416名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa09-oZtw)
垢版 |
2019/08/23(金) 23:48:08.99ID:P1y1k9T3a
また燃費あげときます
0417名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d525-Khyx)
垢版 |
2019/08/24(土) 08:54:29.61ID:EwQImPWS0
>>367
いやいやw>>366はネタだろw

ここ、Dの中の人とかもいて不都合な話題は話変えて誤魔化そうと
してるし。
でもそれ、車検っても、24か月点検な。
ペーパー車検なんかより、実はペーパー24か月点検の方が遥かに
危険度高いし、詐欺としては悪質だな。
0421名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d67d-Dswl)
垢版 |
2019/08/24(土) 10:54:54.31ID:sBLWgJ+W0
ファイナルエディション欲しいが、初期費用 現金180万円、残りはローン組んで支払いだ。
最後のガソリンFRスポーツセダンだが、なかなかの出費になるから躊躇ってる。
ウム〜、、、、、
0423名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6554-a65f)
垢版 |
2019/08/24(土) 11:56:47.65ID:cp0wIKtt0
>>421
頭金180万あるならローンでもいいんじゃない?
ファイナルだとコミコミ380万くらいで買えるのかな
200万の借金だけど、そんなに月々きつくもないでしょ?
マークXの乗り味が好きなら買うしかないぞ
どうしてもローンが嫌なら中古もみてみたら?
0424名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa5d-oZtw)
垢版 |
2019/08/24(土) 12:02:32.14ID:/3UD+8TYa
>>421
買って損は無いかと
0425名無しさん@そうだドライブへ行こう (バットンキン MM8a-g/vZ)
垢版 |
2019/08/24(土) 12:19:03.72ID:8mUANqSoM
スカイラインの方が良い。
3リッターツインターボ400馬力やぞ
0429名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa09-oZtw)
垢版 |
2019/08/24(土) 19:27:41.98ID:Qxq+Q8tpa
grmn、リッター12以上走った方いらっしゃいますか?

400Rは、grmnより200キロも重いしデカイです。
あの重さは何なんでしょう。
0433名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa09-oZtw)
垢版 |
2019/08/24(土) 22:20:23.78ID:Qxq+Q8tpa
>>432
15も走るんですか!
裏山です。
0434名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa22-CbcL)
垢版 |
2019/08/24(土) 22:52:04.54ID:ptdBuRkOa
元町工場でしたGRMNの出陣式で友山プレジデントが「前例のないことにどんどんチャレンジしたクルマ」って言ってるけど…具体的にはどんなこと?
先代との違いっていったらスポット数が252箇所追加された位のことですよね?
0438名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa22-CbcL)
垢版 |
2019/08/25(日) 03:55:35.40ID:i8BlU0lYa
>>437
GRMN1でやってるから前例あるじゃん
0441名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa09-CbcL)
垢版 |
2019/08/25(日) 13:27:56.99ID:LJHSh4vHa
>>440
クグってもでんカス
0442名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd7a-Ib2q)
垢版 |
2019/08/25(日) 15:15:37.51ID:2ZVkIDD0d
>>421
どうしても欲しいってやつは悩んでる間にとっくに買ってるはずだから、その程度のローンでも考えるならやめといたほうがいいと思う
欲しいから買ったけど純正だといたって普通のセダンだよ
スポーツカー寄りではないね
0443名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa09-oZtw)
垢版 |
2019/08/25(日) 16:19:28.29ID:AeeRULt7a
grmnのサスって、ノーマルより硬いんですか?
ノーマル乗った事ないから、わからない
0444名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d685-fOxg)
垢版 |
2019/08/25(日) 16:23:29.86ID:bw8DpGdR0
トヨタ「マークX GRMN」 2代目は究極のドライビングプレジャーを狙う

サスペンションでの注目は、形式には変更なくフロントがダブルウイッシュボーンで、スイングバルブを使ったKYB製のショックアブソーバーを採用。
ごくごく微低速域での減衰を上げつつ、ピストンスピードの速い時でもしっかり減衰するように最適チューニングが行なわれている。

もっとも大きな変更点と言えばボディ剛性だ。自動車メーカーだからこそ可能なスポット溶接のポイントを増やし、剛性を上げている。
先代にも増して今回は開口部を中心に運転席の下など、各部に念入りなスポット増しを行ない、252ヵ所におよぶ増点を行なっている。
こうしたボディのチューニングに伴い、サスペンションの見直しはもちろんだが、電動パワーステアリング、VSC制御の見直しも行なっている。

https://toyotagazooracing.com/pages/grmn/markx/assets/img/performance/pic_body_pc.jpg

スポット溶接打点を追加し、剛性がレベルアップした専用ボディ。
“GRMN” のハイレベルなボディ剛性をより高めるため、スポット溶接打点を追加。
数々のスポーツモデルを生産してきた実績を持つ「トヨタ自動車元町工場」で252箇所にもおよぶ追加スポット溶接を行いました。
これにより、ステアリング切り始めの高い応答性、さらにはサーキット走行におけるグリップやドリフト時のより優れたコントロール性を実現。
“GRMN” の名にふさわしい歴代最高クラスの“高剛性ボディ”が誕生しています。
0446名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa09-oZtw)
垢版 |
2019/08/25(日) 18:02:53.71ID:AeeRULt7a
>>444
あまり硬いようには思われません。
ありがとうございます。
0447名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d685-fOxg)
垢版 |
2019/08/25(日) 18:12:42.56ID:bw8DpGdR0
>>446
サスペンションの動き出し初期から適切な減衰力を発生させることにより、意のままの操縦性と絨毯の上を走行しているかのようなフラット感を実現した。
新開発バルブは、レクサス『ES』およびトヨタ『マークX“GRMN"』に採用されている。
KYB、微細な振動を吸収するショックアブソーバ用バルブを開発・量産化
https://response.jp/article/2019/05/28/322843.html

サスペンションにはレクサス「ES」から搭載が始まったスイングバルブ搭載のショックアブソーバーを採用。
ピストンバルブ、メインバルブを備えることは従来と変わらずだが、その間に非着座式のバルブを備えている。
このバルブにはオイル流路に蓋をする形になるが、10ミクロンの細い隙間が備わり、ピストンスピードが極微低速の時に減衰力を発生させることで、
ボディが大きく揺れる前に動きを収めようというものだ。その先の乗り心地に効く領域は減衰力を落としているという。
これらに合わせて、パワステやスタビリティコントロールのセッティングも見直しを行なっている。
0448名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d685-fOxg)
垢版 |
2019/08/25(日) 18:15:46.75ID:bw8DpGdR0
>>446
詳説

レクサスES、GRMN2 のスウィングバルブ
https://amd.c.yimg.jp/im_sigggbBIl3s0CbBWw1idhS9Zaw---x871-y900-q90-exp3h-pril/amd/20181223-10370405-carview-004-1-view.jpg
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20181223-10370405-carview/
実はこのアイデアそのものは、数年前から考えられていたのだが、10μmの隙間を量産レベルで安定させることができずに、実現に至っていなかった。
0449名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2540-P0k6)
垢版 |
2019/08/25(日) 18:56:53.41ID:L9yxaIAU0
>>441
           YES → 【ヒットした?】 ─ YES → なら聞くなよ。死ね。
         /                \  
【検索した?】                     NO → なら、ねぇよ。死ね。
         \                   
            NO → 死ね。
0461名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d1a2-XeeC)
垢版 |
2019/08/27(火) 12:54:41.16ID:ebESHu3U0
バッテリーは大体4年くらいで交換かな。
しかし、引きこもりって人生無駄にしてるよな。好きな車も買えないんだろ?
掲示板で死ねだの批判ばかりして。情けねえよな〜
マークxの話をしたいんだよ! まともなこと書けよ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況