X



〇〇〇〇Audi A1/S1 Part17 x1000回転〇〇〇〇

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/23(火) 15:05:39.27ID:msWU6qkN0
Audi A1/S1をマターリ楽しく語り合うスレです

公式
http://www.audi.co.jp/jp/brand/ja/models/a1/a1.html
http://www.audi.co.jp/jp/brand/ja/models/a1/s1.html

前スレ
〇〇〇〇Audi A1/S1 Part16 x1000回転〇〇〇〇
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1535434635/

過去スレ
Part15 https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1521007563/
Part14 https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1495453928/
Part13 http://karma.5ch.net/test/read.cgi/auto/1472342086/
Part12 http://hope.5ch.net/test/read.cgi/auto/1447241230/
Part11 http://hope.5ch.net/test/read.cgi/auto/1425627055/
Part10 http://hope.5ch.net/test/read.cgi/auto/1407081552/
Part9 http://hope.5ch.net/test/read.cgi/auto/1379475184/
Part8 http://kohada.5ch.net/test/read.cgi/auto/1342807690/
Part7 http://kohada.5ch.net/test/read.cgi/auto/1331818200/
Part6 http://kohada.5ch.net/test/read.cgi/auto/1321161520/
Part5 http://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/auto/1311390618/
Part4 http://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/auto/1302780106/
Part3 http://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/auto/1297702775/
Part2 http://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/auto/1294883390/
Part1 http://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/auto/1286749580/
0623名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/07(火) 16:27:01.44ID:Y3WWUJDN0
>>622
オーバースペックという事でしょう
現に上位車種には用意されてるレザーオプションがA1にはない(たしか)
0625名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/07(火) 16:35:59.45ID:Y3WWUJDN0
>>624
詳しくなくて失礼
いずれにせよオプションとなってる事からわかるとおり、レザーシートの方が上ということ
金銭的余裕があればするに越した事ない
0628名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/07(火) 22:19:09.23ID:aHBD3hT50
所詮パーシャル
期待するほどのものじゃない
0630名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/08(水) 12:02:06.23ID:ngkgx6Zn0
ノーマルより金だして買えるのがレザー
序列はアウディが示してるだけだぞ

レザー > 非レザー
はアウディに限った序列じゃない常識だけど
0632名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/08(水) 14:52:04.85ID:/xOB/4LW0
8X前期のリアのウィンカーをLEDにしてみようかと思って
「T20 キャンセラー付き アンバー」で検索にヒットしたやつを買ってみたら
長すぎて入らなかったでござる orz
テールライトにイエローのレンズが入ってるから
LEDはホワイトのやつでも大丈夫なのかな。
ホワイトの方がサイズも含め選択肢多そう。
0636名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/08(水) 18:14:57.41ID:tFfJS9Se0
なんか総じて新しいの評判いい感じやん
0638名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/08(水) 19:03:54.59ID:tLgJRGHX0
デザインとかおかしくなってる
A1だけじゃないようだけど
0641名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/08(水) 21:09:21.88ID:czWFgRAa0
最初に足車買って、その次に趣味車買うって人もいなくはないかもしれないが、正直そういう発想はなかったなあ
車格の高いほうがファーストカーになるしなあ、普通は
0644名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/08(水) 22:10:31.54ID:w2sXJsFM0
オートハイビームはちょっとお馬鹿だね。
夜の山道、ハイビームになって欲しいところでなってくれない。
先行車も対向車もいないのに。
センターラインの無いような道だと、進行方向右側の民家の明かりを
対向車と認識するのかな?
0645名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/08(水) 22:11:54.89ID:13jaU18p0
A1はチョイ高級な軽自動車と認識すれば使用用途もわかるはず
0648名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/09(木) 00:37:10.91ID:hm0Zfik50
>>646
がんばれ
0651名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/09(木) 08:27:43.88ID:WRSnkTPu0
コンパクトカーだよな
まあ軽自動車みたいなものだけど
うちは家族用のセカンドカーだけど、ファーストカーにするなら他にもっと相応の車があると思う
0653名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/09(木) 09:18:34.59ID:GRaN1ycU0
そんなん各家庭の考え方だろ。

特に都内は移動手段のメインは電車で
一応車も買っとくか、という程度だと
コンパクト1台だけってのも普通にある。

とはいえ、軽とか国産コンパクトはちょっとな〜、って人に
外車のBセグ〜Cセグがウケてんでしょ。

良くあるじゃん、都内の3階一戸建ての
1階部分駐車場にその手の車が止まってる家。

たまに馬鹿でかいアメ車無理やり止めてる家もあるがw
0654名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/09(木) 16:15:18.14ID:y6WBrwku0
年末年始に東京から大阪まで片道450kmをA1で往復したけど
疲労感はあんまなかったです。ノーマルシート。

ただ夜の方が気持ちよく走れるねぇ。
日中は車がいて、そこそこのペースで巡航できないのがネック。
0655名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/09(木) 18:59:16.12ID:W64Vi/EN0
>>653
色々な人がいるけどアウディは国内での販売主力はA3までのシリーズだからそういう人もいるんだろうな
自分もこのクラスだけ持つなら別にドイツ車である必要ないんじゃないかと思っちゃう派だけど
0656名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/09(木) 19:10:02.74ID:t4ewL3Mm0
今年の夏に出る、BMWのM2CSにブツけるタイミングで・・・
3ドアMTのS1が出ねぇかなぁ、クワトロだけでなく・・・・

2000ターボ改め、3000ターボで!
0657名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/09(木) 23:52:35.28ID:UYl4e1cr0
そろそろ買い替え時なんだけど、次は新型の208かな。
8速ATらしいし。デザインもあっちが好み。
audiのデザインは、A1に限らず全体的にちょっと古臭く感じる。
0663名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/11(土) 12:40:50.90ID:AnBWXrFs0
3000ターボならRS1や!
0664名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/11(土) 18:21:58.31ID:Wp3YPFAH0
RS1かぁ、3000ターボかぁ 、来ねぇかなぁマジで
夢、妄想が広がりまくりでワクワクしてくるなぁ〜
0667名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/11(土) 19:24:33.42ID:mnKZE/eY0
A1で長距離は苦痛だわ
基本的に自転車の延長だと思ってる
近所使いなら程よい
0668名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/11(土) 19:49:37.18ID:Wp3YPFAH0
アウディで1番小さい1番安いと云うイメージが気楽て良いのだ
だがしかし、走って楽しいS1 、3ドアMTクアトロ2000ターボ
更にRS1、3000ターボならって・・・ワクテカするんだ

エンブレムバンパー等をA1仕様にして、軽く流し走りたい
下駄、セカンドカーと思われて、これ幸いと楽しみたいぞ
0674名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/11(土) 23:49:20.35ID:sFFK4DYD0
興味を持ってこのスレに来たのかもしれないけど、買えないからって悪口言って楽しい?
分相応の車種のスレに移動すればいいのに。
みじめだよ。
0681名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/12(日) 09:43:47.84ID:Gsuvc2iP0
SUVとか上位グレードも乗ってる人間からしたら
A1で長距離なんて地獄よ
0682名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/12(日) 10:04:03.33ID:2UbIetQX0
S1で名古屋から鹿児島まで行ったことある
0685名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/12(日) 10:28:14.31ID:Gsuvc2iP0
>>682
飛行機で行くだろ
0687名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/12(日) 10:35:11.63ID:naSEIsu10
A1で高速なんか走ったら安い国産SUVにすら煽られて退かなきゃならないオチになりそう
辛いわ
0689名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/12(日) 12:20:04.57ID:tmx67hkc0
>>683
>>685
流石に疲れたけど楽しかったから良し
0690名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/12(日) 12:53:21.87ID:UDtw3PXF0
荒らしてる人たちって、マーチやノートユーザーばかりかな?

1LのA1でもかなり速いよ。
0691名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/12(日) 14:07:05.43ID:+dNqHxbl0
スピード出して走るような車じゃない 笑
こんな小型車に何を求めてるんだw
0692名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/12(日) 14:26:34.51ID:/LxEEXUM0
新東名をA1で深夜に走ったワイに言わせて見れば
200kmまでは、すんなり出る。
ただそれ以上は伸びない。
メーター240とか出る気がしない。

国産SUVとかミニバン煽ってくるけど、150超えたあたりから煽って来なくなって悲しい。

あとやっぱ同じメーカーの深夜の直線番長ごっこは楽しいね。
別れ際にサンキューハザードしてくれるのも一興。

最後にE53AMGには一瞬で点にされました。
200から伸びてくとかさすがAMG。
0693名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/12(日) 15:12:22.64ID:lgUair7k0
高速乗った時は時速100キロと一般道50kmとで運転感覚が変わらなかったの最初驚いたな
国産コンパクトの不安感恐怖感っていうストレスから解放されてリラックスして運転できるから疲れないんだなって
0694名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/12(日) 16:33:18.17ID:UbzPCF0A0
真面目な話、A1だと追い越し車線に入っただけでファミリーワゴン車あたりから
「どけよチビ」って思われてるはず
0695名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/12(日) 16:50:24.50ID:UDtw3PXF0
>>694
高速なら思われても、付いて来れないし、逃げ切れないし、最後は道を譲るよ。
煽りなんてしなくても。

一般道で張り付かれても、遅めのブレーキ(無理してない)すると同じ減速ができないのか、車間を空けるよ。
0696名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/12(日) 16:57:16.78ID:+dNqHxbl0
>>692
そういう走り方したかったらA1じゃないでしょw
R8ならカッコいいけど
0697名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/12(日) 16:57:30.15ID:UDtw3PXF0
別に安全に普通に走ればいいじゃん。
正直、ドイツ車に乗ると、国産は怖くて乗りたくない。
次はS3かゴルフGTIかなぁ。。。
0698名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/12(日) 17:03:21.39ID:RVRXvWlR0
>>692
A1で200キロww

色々な意味で頭がわるいドライバー
0699名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/12(日) 17:23:25.85ID:TmCRZO650
高速はむしろ楽だろ。
日本の一般道に向いてないとは思うが。

国産に比べたらね。
足車としてなら国産車一択だよ。

高速乗る機会があるならこのクラスの欧州車を買うってわけだ。
0701名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/12(日) 17:34:32.94ID:UbzPCF0A0
>>699
高速性能を国産より欧州車に求めるのは常識的な考え方だけど、このクラスではない
車にはそれぞれ適した用途というものがある
恥ずかしい乗り方はしたくないもの
0702名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/12(日) 17:38:34.21ID:RVRXvWlR0
>>700
アウトバーンでもA1で200キロ走行する馬鹿そういないだろww
0705名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/12(日) 18:28:37.41ID:Y0zhEKmV0
アウディに憧れてA1やっと買えた人は高速道路を爆速したり長距離乗り回したりしてみたいんだよ
0708名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/12(日) 18:44:05.30ID:UbzPCF0A0
>>705
かわいいね
0710名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/12(日) 19:14:09.32ID:P61F5fwR0
娘にA1買ってやろうとしたら今のキューブでいいって

可愛くないんだってさ
0712名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/12(日) 22:01:57.41ID:VXhuIJjt0
>>705
あー、そういう思考でA1乗りを馬鹿にしてるんだね。
悪いけど、新型A1買う層は、無理してアウディ買う人では無く、A3もQ2も買えるけど
使用用途を考えてA1を選んでいるんだよ。
金額見れば分かるでしょ。
0717名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/12(日) 23:43:58.64ID:Gh3Zh7bc0
ちなみに元S3乗りでSQ5とA1の1.4CODの2台体制に変えたんだが、S3より乗っててずっと楽しいんだな、A1は!
小さい車の楽しさは乗らないとわからないだろうな
0721名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/13(月) 00:49:08.85ID:5+DdQ+FM0
>>718
同じプラットフォームだから、よく引き合いに出されるけど、A1買う人は
POLOとか見ないよ。もっと言えばGOLFも。
LEXUS購入検討してる人が、TOYOTAの同等車種、気にするか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況