X



【MAZDA3】マツダ3 Vol.37【4代目アクセラ改め】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリス Sde2-Ei77 [110.163.13.106 [上級国民]])
垢版 |
2019/06/06(木) 19:40:15.00ID:7NLbV5jjd0606
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
次世代技術SKYACTIV Vehicle Architectureを全面採用した最初の1台となる4代目アクセラ改めMAZDA3のスレッドです。

*スレ立て時は1列目に以下の2列をコピぺして下さい。ワッチョイ化されて荒らし対策になります。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

*ネガキャンエ作員に餌を与える類のコピペは控えましょう。

※過去スレ
【MAZDA3】マツダ3 Vol.26【四代目アクセラ】
http://itest.5ch.net/fate/test/read.cgi/auto/1556951184/
【MAZDA3】マツダ3 Vol.27【4代目アクセラ改め】
http://itest.5ch.net/fate/test/read.cgi/auto/1557649352/
【MAZDA3】マツダ3 Vol.28【4代目アクセラ改め】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1558160723/
【MAZDA3】マツダ3 Vol.29【4代目アクセラ改め】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1558527091/
【MAZDA3】マツダ3 Vol.30【4代目アクセラ改め】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1558703733/
【MAZDA3】マツダ3 Vol.31【4代目アクセラ改め】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1558799490/
【MAZDA3】マツダ3 Vol.31【ついに発売!】 (実質vol.32)
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1558799577/
【MAZDA3】マツダ3 Vol.32【4代目アクセラ改め】 (実質vol.33)
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1558924868/
【MAZDA3】マツダ3 Vol.34【5代目アクセラ改め】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1559131000/
【MAZDA3】マツダ3 Vol.34【納車はいつから?】 (実質vol.35)
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1559125702/
【MAZDA3】マツダ3 Vol.36【4代目アクセラ改め】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1559367040/
*次行以下は、次スレを立てる際に消去して下さい。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0414名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saca-03gb [182.251.249.47])
垢版 |
2019/06/07(金) 12:23:16.52ID:sbWDtXTNa
童貞の王様が降臨してると聞いて記念カキコ
0415名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2ecb-WQIz [202.151.109.203])
垢版 |
2019/06/07(金) 12:25:58.93ID:uT0O8/4l0
>>400
そもそも絶好調ではなかったけどね。株なんか
低空飛行だしずっとね。。
北米も中国も逆風が続いてるしメキシコ工場問題もあるしね。
0417名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spaa-y+gD [126.35.203.199])
垢版 |
2019/06/07(金) 12:29:19.95ID:hsnjzxK5p
デザインだけで中身がな
直ぐに化けの皮剥がれる
半年くらいでガタガタ予想
0421名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saca-R9uv [182.251.253.15])
垢版 |
2019/06/07(金) 12:38:57.31ID:MGvOA7V9a
>>416
売却時の価格は概ね他メーカーと同じにはなってる
ただ、どこのメーカーも同じ傾向だけど高く売れるのはSUVだけな
セダンとかは終わってる
0422名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa23-ZVzI [106.180.38.217])
垢版 |
2019/06/07(金) 12:40:03.22ID:5Q/GQakqa
CarPlayが秋からHUD連動対応するらしいので期待
もちろん車載側のアプデも必要だけどパナなら何とかなるか?
0431名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 36a3-r8+6 [58.91.50.15])
垢版 |
2019/06/07(金) 12:56:42.23ID:wXUU9Lt10
マツダ株なんて買うわけねーだろ
自転車操業と同じで上がる要素無いわ
0442名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 157c-vSLw [122.30.21.47])
垢版 |
2019/06/07(金) 14:47:12.97ID:ygjRd9O10
迷うくらいなら買うな by 徳大寺有恒
0443名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp88-nmuf [126.33.114.23])
垢版 |
2019/06/07(金) 15:21:50.64ID:GctbyqVip
2.2Dと2.0Xの燃費も含めたスペックを比較するとどんな感じ?
2.0Xの圧勝?
0445名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp88-nmuf [126.33.114.23])
垢版 |
2019/06/07(金) 15:30:45.44ID:GctbyqVip
>>444
燃費とスペックはどうなの?レスポンスは2.2Dで充分だし高回転の伸びなんて要らないしな。
0448名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp88-nmuf [126.33.114.23])
垢版 |
2019/06/07(金) 15:48:39.84ID:GctbyqVip
>>447
旧アクセラどーのじゃなくて、単純に2.0Xと2.2Dの比較が気になったのよ。
0453名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM98-ZvJH [210.149.254.23])
垢版 |
2019/06/07(金) 16:08:41.32ID:+rgOTptzM
ヲタからも見放されてるなぁ。
0454名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ca7c-oTJu [153.163.141.249])
垢版 |
2019/06/07(金) 16:09:22.18ID:x5NrWOUA0
>>448
燃費は若干Xが良さげ
アクセラの2.2Dだと馬力はXがちょっと上で、トルクは倍近くDの方がある
あとは馬力やトルクの出方やピークはDの方が低回転から出るようだが、高回転での燃費の悪化具合はXの方が悪化しづらい模様
あとはXはM hybrid分のサポートがあるのでその分の優位性がどの程度あるかは不明

詳しい人訂正などあればよろしく
0456名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp88-nmuf [126.33.114.23])
垢版 |
2019/06/07(金) 16:29:49.14ID:GctbyqVip
>>454
高回転の燃費悪化具合なんて殆どの人が無関係だしなあ。
若干の燃費差は燃料費で相殺できるし。そう考えると2.2Dのが色々とメリット多いね。

サンクスー
0457名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c055-CMXr [180.33.34.124])
垢版 |
2019/06/07(金) 16:35:12.57ID:/pKhgVJh0
マルチリンクと高速時車線維持とスマートルームミラーは改良で付くんだろうな
それまで待つわ
0458名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa2a-3jWY [111.239.207.237])
垢版 |
2019/06/07(金) 16:40:35.63ID:X+yhEyrBa
試乗したけど走りに関してはプリウス未満ヴィッツ以上って感じかな
年改で足回りの改善に期待
あと、1.5エンジンは非力すぎて全く加速しないね
ゼロ加速はタント以下だった 
内装は卒なく上手く見せようと頑張っていて好印象
エンジンと足回りだけは軽自動車並なのが残念
http://minkara.carview.co.jp/userid/2654831/blog/42891166/
0462名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a243-J9ZI [61.45.208.8])
垢版 |
2019/06/07(金) 16:52:55.21ID:3CrJIy8h0
スカイアクティブとかいうダサい名称が謎
日産のハイウエイスターとかいうのと同等の意味不明のダサさ
0474名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ce71-IrLF [153.217.113.19])
垢版 |
2019/06/07(金) 17:16:18.62ID:C1oKFuIo0
>>470
そう思う。
高速走ってるときは坂道で車速落ちることないからメッチャ楽。
ただ山道で元気に走ろうとするとコーナー重いし、トルクもドバっと出たりしてなかなか繊細なアクセルワークとはいかないかな。
けどこれはこれで楽しいけどね。
軽快に気持ちよく走るならガソリンの方がいい。
0477名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e34b-D+n8 [122.196.205.180])
垢版 |
2019/06/07(金) 17:28:31.07ID:aDnkgSo+0
そういや試乗してみると意外にボンネットの見切りが悪いのが気になった
ロードスターはめちゃんこ車幅をつかみやすいので、
マツダはこういうところもこだわってるのかと思ってたけど、
やはりクルマそれぞれってことなのね…
0478名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spaa-KB8K [126.35.138.159])
垢版 |
2019/06/07(金) 17:36:25.74ID:a90Ovmcsp
>>473
マツダはSUVで生きてる会社じゃん
0479名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp88-nmuf [126.33.159.48])
垢版 |
2019/06/07(金) 17:39:05.68ID:Tix/oTO7p
>>470
そもそもディーゼルをスポーツに向く向かないなんて話は無意味ですしおすし。

たぶんスポーツ走行したい人はXもMAZDA3も買わない。素直にゴルフGTIなり、ゴルフRなり、TYPE Rなり、今度出るカローラGRMN行く。

GTIやRなら4700-7000手前まで230psだし。あ、双方高回転前提の話なんで燃費ガーってのもナシね。

個人的に2.2Dにヨーロッパの48Vと組み合わせれば一番。
0481名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0e55-ybVo [60.35.190.9])
垢版 |
2019/06/07(金) 17:40:25.67ID:OSILLXQJ0
ワイパー隠すボンネット構造とのトレードオフかな
CX-30の車高なら解決しそうだけどMazda3はそこんとこ割り切るしかないな
Cピラーの太さとか後部の狭さとかもCX-30で改善されそうだしアレも気になる
でも見た目はほんとMazda3がかっこよすぎる
スタイルだけならここ十数年で一番好きかもしれん
0482名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 866a-Dhbd [118.83.121.209])
垢版 |
2019/06/07(金) 17:40:42.26ID:7Fb71x6a0
>>473
本命はこれじゃなくてCX-30でしょどうせ
ただあれも価格設定等いかんによってはずっこける危険性大だけど
0489名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a2c2-lkWu [219.107.169.14])
垢版 |
2019/06/07(金) 18:08:40.18ID:o1YLnaJp0
ムーステスト。
https://youtu.be/wKoiO5EeCZY
まぁまぁの成績。
0490名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9888-hHHL [113.144.54.111])
垢版 |
2019/06/07(金) 18:14:53.02ID:HlaNLMiQ0
>>440
0
0498名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM92-YK19 [36.11.224.229])
垢版 |
2019/06/07(金) 18:28:38.82ID:Wr3qXJjTM
>>477
NDロードスター開発時にいろんな車を15台位集めて皆で試乗して、運転してて楽しい車の投票したら初代のNAとポルシェのケイマンとルノー4が人気だったらしい
何で楽しいのかねって分析したところコーナリングでの姿勢変化が把握し易く意のままに制御出来るのが理由って結論が出たんだけど
ポルシェもルノー4もフロントフェンダーの峰が視界に入ってる事で自分の乗ってる車の動きがより分かり易くなってるからNDのデザインにも取り入れようって事になったそうな
『スピリット・オブ・ロードスター』って開発者インタビューをまとめた本を読むとその辺の経緯が書かれてて面白いよ
0500名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9d7c-fbqF [122.18.150.50])
垢版 |
2019/06/07(金) 18:29:57.98ID:DmAeA+Cc0
Xの圧縮比16.3でしょ?これ16気圧ってことでいいんかな?
にわか計算だけど、圧縮段階で400度近くにならんこれ?
レギュラーだと自然着火するくね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況