>>665
自作の加圧式でやってるよ。
エア抜けやすいし手間もかからないし、一人作業には便利だね。

>>671
ローターサイズがアップしてるので、熱が拡散されて温度が下がるのかと。
これならハブベアリングの寿命も延びると期待してる。

ノーマルキャリパーのときは、ピストンブーツが持たないことを除いて、キャリパーそのものは大丈夫だった。
少し開いてる気はしてたが、新品のローターとパッドにしたら内周に当りが付くのにちょっと時間がかかるなという程度。
ただ、錆は凄かったな。
サーキット走ってない車両はブレーキ周りが綺麗だなーなんていつも思ってたw

>>675
うーん、キャリパー剛性高いのかなぁ?
摩擦係数の小さいパッドを使った時、フルブレーキング時にキャリパーが開いてパッド外周側が早期磨耗してパッドが斜めになり、
走り終わったら内側しか当たってない(当然制動力がダウンする)ってことがあったよ。
何もせずにいたらローター外周の錆が取れなくなったので、仕方なくパッドを削った思い出・・・