X



【NISSAN】日産・EVリーフ 2代目 16【EV・LEAF】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0b6f-i1rN [118.241.251.184])
垢版 |
2019/05/03(金) 17:37:33.12ID:wGDMpYtQ0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

日産から 2017年10月2日に発売された電気自動車、2代目リーフについて語りましょう

メーカーサイト
http://ev.nissan.co.jp/LEAF/

日産ゼロ・エミッションサイト
http://www.nissan-global.com/JP/ZEROEMISSION/

日産電気自動車(EV)総合情報サイト
http://ev.nissan.co.jp/

※前スレ
【NISSAN】日産・EVリーフ 2代目 15【EV・LEAF】
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1556327656/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0261名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 217b-RjXH [14.8.70.128])
垢版 |
2019/05/10(金) 20:39:30.42ID:TJAK0+f80
結構売れてるんだなw
e+の知名度がもっと上がればもっと売れそうだなー
0262名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM5d-E02e [36.11.225.29])
垢版 |
2019/05/10(金) 20:51:27.87ID:WRZjFyDTM
ユーザーは売れないほうがいいんじゃない?競争減るし。
売れてる車乗りたいやつは別だけど。
0263名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa23-/TB2 [111.239.188.93])
垢版 |
2019/05/10(金) 21:07:03.68ID:m+VohezPa
ユーザーに売れていいことなんかないだろwww
無駄に充電バッティングするだけでwww
前年度比から下げてんだから売れてないと考えるのが普通だろwww
0264名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa2d-CgLc [182.251.79.90])
垢版 |
2019/05/10(金) 21:08:33.45ID:iFyzWoGza
売れなきゃディスコンになって次が無い。
0266名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM7d-oWYU [110.165.183.172])
垢版 |
2019/05/10(金) 21:27:32.12ID:oVpv7I0fM
売れてる車に乗りたいやつらは口を揃えて必ず言う
売れるのにはワケがある
0268名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8988-F0TO [42.148.16.193])
垢版 |
2019/05/10(金) 21:34:15.53ID:5RqZ2/Hk0
EV欲しい層はトヨタのEV待ちじゃ無い?

リーフ エラー+ は高い、重い。安くて軽快なEVを求める客とは真逆のクルマ。
EVが500万近いなんて逝かれている。
0269名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3138-IrOl [182.165.169.24])
垢版 |
2019/05/10(金) 21:34:46.23ID:3nPtFU2s0
>>263

>前年度比から下げてんだから売れてないと考えるのが普通だろ

バカか?
どんな車も、発売した時が最高潮で、マイナーチェンジ、モデルチェンジに向けて販売台数は下降するんだよ


仕様、グレード追加で盛り返せるのはたかがしれてる

逆にマイナー、モデルチェンジしてないのに前年比上げてる車言ってみろ
0270名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8988-F0TO [42.148.16.193])
垢版 |
2019/05/10(金) 21:38:25.03ID:5RqZ2/Hk0
>>269
プリウスPHVは「改良」で馬鹿売れの予感! 
5人乗り、急速充電レス、デカナビレス、で40万円安くなったw

https://response.jp/article/2019/05/09/322139.html
0272名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a92b-CQra [58.138.26.203])
垢版 |
2019/05/10(金) 22:04:23.74ID:Kv4x2Bjs0
>>270

うん!
きっと最先端の車が欲しい層だから、旧型プリウスPHVなんて言われたくなくて、新型に買い換えるハズだよね?(チラッw
0273名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9b76-mN/R [119.228.118.237])
垢版 |
2019/05/10(金) 22:16:07.63ID:wYv96bqJ0
>>268
待つと言っても少なくとも15年は来ないだろね
トヨタと組んだ東工大の博士は
いまだに電極材料を探しているから

固体電解質(セラミック)が取り付け作業程度で簡単に割れる
固体であるがゆえに電極が剥がれるなど
構造的な問題が解消されていない
当然ながら量産化の目処は立っていない

そもそもトヨタと東工大が作ろうとしてるのが
リチウム固体電池なので
製造コストでは普通のリチウム電池に太刀打ちできない
0274名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8988-F0TO [42.148.16.193])
垢版 |
2019/05/10(金) 22:59:21.52ID:5RqZ2/Hk0
>>273
トヨタとパナソニックがリチウムイオン電池の開発生産会社を立ち上げるんだが。
電池材料はテスラに似せるのかねw
0276名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8988-F0TO [42.148.16.193])
垢版 |
2019/05/10(金) 23:26:51.83ID:5RqZ2/Hk0
>>275
トヨタはHVの次はPHVと考えているからな。
HVに電池を追加すればPHVのできあがり。HVの出来がいいからPHVが素晴らしい出来。
e-POORに電池を追加してもしょぼいPHEVしか出来ず全く売れないだろう

EV? 片手間じゃねw 
0278名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8988-F0TO [42.148.16.193])
垢版 |
2019/05/10(金) 23:33:01.40ID:5RqZ2/Hk0
>>277
考え方の違いだな。 HVに電池を追加。
あらすごい、EVにもHVにもなるPHVのできあがり!
0283名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa2d-FVoR [182.251.249.44])
垢版 |
2019/05/11(土) 01:24:45.94ID:AlefDTNea
IP 59.134.32.115
素プリ乗り 通称プリウスくん
主にプリウススレ、新車販売台数スレ、リーフスレに生息
車歴や、平日土日昼夜問わず固定IPからの書き込みの為、定年退職後の独身ジジイと予測される
PHVスレやリーフスレを1年以上荒らし敵を呼び込む
プリウススレでも嫌われている可哀想な存在
プリウスが宝物らしく、僕のプリウスは凄いんだぞーと各スレに突撃していたがあちこちで論破され最近は攻撃的口調が多く精神は不安定状態に陥ってると見られる本物の基地外
信条は『経済的』


IP 42.148.16.193 >>278
PHV乗りと思われるが、前は素プリ乗りや日産車乗りと言っていた為不明。どちらにせよ平気で嘘をつくサイコパス。こちらもかなりご高齢と見られる独身ジジイ。
一時、『まいったか!』と小学生のような決め台詞を使用していた通称まいったかくん。
主にPHVスレ、リーフスレ、プリウススレに生息。
PHVを買ったものの、アパート住まいで自宅充電出来ない為、2日に一回トヨタで1時間待ち充電をすると言うリーフ乗りも真っ青な充電マン
以前は資産家で株投資で一日400万も資産が増えるなどと意味不明な供述をしており、PHV乗りにもエアオーナーでないかと疑われている。
こちらもリーフスレを1年以上荒らしている為、PHVスレでも嫌われ者だが、IP無し新スレを立てるなどしてうまく潜んだ模様。



まじキチだから触れるな。
プリウスくんは多少正気なのか来なくなったけど42はマジで頭おかしいから。
0284名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9b7d-x3DJ [119.228.185.80])
垢版 |
2019/05/11(土) 02:18:56.00ID:f/BH5vxH0
巣プリのりはテスラ スレで暴れてたぞw
まじ頭おかしいなw
0285名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd33-tqsW [49.97.106.190])
垢版 |
2019/05/11(土) 06:48:28.65ID:+U/Av8vUd
>>282
リーフで150馬力なんて出したら…
あっという間にバッテリー温度が上がるし…
出力制限はかかるし…
急速充電は遅くなるし…
バッテリー劣化は促進されるし…

良いことなんて何もありません!
コジリーファーはモーターに30馬力以上を出させません!
コジリーファーは高速で80km以上出しません!
0286名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1362-y0Vo [123.198.165.90])
垢版 |
2019/05/11(土) 07:58:35.35ID:aHTEOnjW0
リーフのプレミアム感がいいよね
地区でEV第一号
近所の人みんな車の話していくし
質問が多い、興味はあるんだな
0287名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa2d-FVoR [182.251.249.36])
垢版 |
2019/05/11(土) 08:53:16.39ID:oX8xfziKa
このまだ早い感が良い
初期のiPhone思い出す
0288名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa23-/TB2 [111.239.188.93])
垢版 |
2019/05/11(土) 08:59:58.70ID:RFULALm7a
>>286
e+かったのー?
0289名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-RjXH [49.98.147.163])
垢版 |
2019/05/11(土) 10:08:17.76ID:SmoLXEc7d
>>287
俺もそれ思った
当時スマホ普及してなくて俺がiphone3Gの時に持ってたら
みんな興味ありそうに色々聞いて来たなぁー
結局みんな「使いづらそう」とか「今のでいいやw」
とか言うんだけど
多分リーフも同じような返しされるんだろうねw
0290名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8988-F0TO [42.148.16.193])
垢版 |
2019/05/11(土) 11:24:33.73ID:cQgfJrr+0
リーフのiPhone 3G 説ワロタwww

市場に出て8年半、あんまり進化してないじゃないか!
今のリーフ iPhone 3Gs だろ
0292名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM7d-oWYU [110.165.183.172])
垢版 |
2019/05/11(土) 12:29:11.58ID:HNCq2blDM
2トーンカラーが欲しいのに中古で全然出てこないわ
みんな何色乗ってんの?
0293名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5154-Y4Sb [60.135.114.178])
垢版 |
2019/05/11(土) 12:44:12.35ID:vgbCBz2F0
リーフとiPhoneは全く別物
iPhoneは電話以外に音楽プレイヤーや
インターネット、その他いろいろものが
できてイノベーションを起こしてが
リーフはエンジンがモーターに変わっただけ、あんまりリーフを持ち上げないこと。
0294名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa2d-CgLc [182.251.79.90])
垢版 |
2019/05/11(土) 13:39:55.44ID:828/Rd1pa
>>293
リーフは今だに3Gという事。
0295名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d147-dPra [124.99.110.56])
垢版 |
2019/05/11(土) 14:01:34.18ID:vj7kktQ60
いいんじゃない、
車から直接オペレーターのおねえさんとお話しできるんだよ。
電話しかできないから3Gで十分だし、通話料もかからない。
0296名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa2d-x3DJ [182.251.197.15])
垢版 |
2019/05/11(土) 14:02:08.45ID:UvMyVaYia
ガラケーのガスカスがEV語るなよw
0297名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8988-F0TO [42.148.16.193])
垢版 |
2019/05/11(土) 14:03:52.90ID:cQgfJrr+0
オペレーターのおばあさんと話して喜ぶリーフ乗りワロタ
0298名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d147-dPra [124.99.110.56])
垢版 |
2019/05/11(土) 14:09:57.84ID:vj7kktQ60
好きなように語ればいいけどね
0300名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウウィフW FFd5-FVoR [106.171.67.240])
垢版 |
2019/05/11(土) 14:36:34.44ID:bux1BzMWF
>>293
なんだろな。機能的な部分より、今後普及するであろうがまだ早い感?
iPhone3Gや初代Androidペリアとか何だかんだと不便な所も多かったから待ちの人多かった。
進化のスピード、普及にかかる時間はスマホと比べものにならないしスマホほど圧倒する事もないがみんながまだ二の足踏んでる時に手を出す楽しさは似た感覚。
0301名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-RjXH [49.98.147.163])
垢版 |
2019/05/11(土) 15:06:26.24ID:SmoLXEc7d
スマホは流行らないんじゃないかて思ったけど
アホみたいにTVで取り上げられてようやく根付いたてイメージがあったなぁ
EVもそれぐらい取り上げられないと普及しないのかもね
0303名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5154-Y4Sb [60.135.114.178])
垢版 |
2019/05/11(土) 15:31:00.91ID:vgbCBz2F0
だから、スマホは電話以外にもいろんな事ができたけども、EVは動力源が違うだけ。それにEVは充電が面倒でもコストが安いと言うけれど、もしiPhoneが月1000円出すと1ヵ月充電が要らないとしたら
ほとんどの人が1000円課金すると思う。
0304名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa2d-/TB2 [182.251.198.151])
垢版 |
2019/05/11(土) 16:21:16.12ID:OCkJHUM4a
>>297
あ、リーフ乗りって高齢のジジイばかりなんかなってなwww
0305名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウウィフW FFd5-FVoR [106.171.86.68])
垢版 |
2019/05/11(土) 16:28:53.59ID:wigQODa3F
>>303
それは少し違うかな。
静かさや走りは快適だけど本体は割高、けどランニングコストの安さで幾分戻る。

レスポンス悪くてエンジン音唸る車ならコスト安くても買ってない。
0306名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4191-CgLc [222.2.34.229])
垢版 |
2019/05/11(土) 16:29:13.49ID:sfQ2BFQd0
アイフォンはモデル3な
リーフは国産スマホだな
0307名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9b76-mN/R [119.228.118.237])
垢版 |
2019/05/11(土) 16:34:41.31ID:mvbG04go0
>>304
気がつけば高齢者御用達に!
トヨタ・プリウスが年配者に人気なワケ
http://news.livedoor.com/article/detail/16416791/
高齢ドライバーによる事故が多発し、その多くがトヨタ「プリウス」だという
WEB CARTOPが高齢者へ調査すると、安心できるデザインだからとの理由が最多
また、自動車感度が高い世代だけに「電気で走る」ことも心に刺さるようだ

街を見ればトヨタ・プリウスに乗っている年配の方は多いし、
以前トヨタの関係者に聞いたところによると、
ユーザーの平均は60歳代になるとのこと。

マイカーブームもあったりと、
いわゆる自動車感度はビンビンに高い世代なだけに、
エンジンとモーターを複雑に使い分けて走る
トヨタ・プリウスというのは強烈に刺さる存在と言っていい。
0311名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa2d-FVoR [182.251.249.51])
垢版 |
2019/05/11(土) 19:23:18.19ID:T3+Y9FOfa
>>310
この車はEVだからな。コストのかかる場所はガソリン車と違う。
内装気になる昭和トヨタ脳はトヨタ買うのが幸せ
0313名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spdd-dPra [126.233.92.119])
垢版 |
2019/05/11(土) 20:19:39.56ID:2YKS/T+yp
オレは気に入ってるよ
0317名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa23-/TB2 [111.239.188.93])
垢版 |
2019/05/11(土) 21:22:30.66ID:RFULALm7a
今日片道700キロは離れてるところからのお客さんが充電できないと寺に駆け込んでてワロタwww
絶対熱暴走やらかしただろwww
0319名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa2d-FVoR [182.251.249.35])
垢版 |
2019/05/11(土) 22:23:53.53ID:ga1vmuBYa
>>312
誰だよ五郎さんってw
評論家か知らんけど内装なんて自分で判断するわw
メーターのインフォメーションディスプレイは情報量は凄いがその分切り替えが多いのは改善の余地ありかな
プロパイロットの画面はHUDで写すのがベターと思う
0322名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa2d-FVoR [182.251.249.35])
垢版 |
2019/05/11(土) 22:51:05.81ID:ga1vmuBYa
>>320
パッケージング詰めきれなかったやっつけ仕事を4人乗り高級仕様で誤魔化してたけどやっぱり出したんだなw
最初から出してたらもうちょい選ぶ人多かったろうに。

>>321
日産は無いんじゃないかな。
その辺はメーカーの方針だから知らんが一つの方向性の話な
HUDが無きゃ嫌って人はマツダなり付いてるの買えば良いんじゃ無い?
0325名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa2d-FVoR [182.251.249.35])
垢版 |
2019/05/11(土) 23:07:43.96ID:ga1vmuBYa
>>324
なんかカリカリしてるな。嫌なことでもあったのか?w
こう言う方向もアリだねーって書いただけなのに日産に付いてる車種あるのかよとか絡み方が意味不明
そもそもプロパイロットない車種なら興味もないしな

だから質感が欲しいなら他の車買えば良いじゃんw
コンパクトHVでも200万以上、Mサイズミニバンでも色々付けたら400万の時代にEVで最高レベル自動ブレーキにアラウンドビューに踏み間違え防止にプロパイロットにイーペダル、これで400万なら内装なんて今ので十分だわ
0328名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa23-/TB2 [111.239.188.93])
垢版 |
2019/05/11(土) 23:20:30.94ID:RFULALm7a
>>323
充電してたらリーフきたけど充電しないで何やってんのかと思ったら充電できなくてどうのこうの言っててワロタwww
ナンバー見たら片道700キロはありそうなところからリーフできてて吹いたwww
0331名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa23-/TB2 [111.239.188.93])
垢版 |
2019/05/11(土) 23:32:08.77ID:RFULALm7a
トヨタ乗りは日産乗りを見下す傾向にあるからなwww
日産乗りが軽四乗りを見下すようにwww
0332名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa2d-FVoR [182.251.249.35])
垢版 |
2019/05/11(土) 23:32:29.14ID:ga1vmuBYa
>>329
質感下げ系って販売マニュアルとかにしか書いてないケース多いだろうけどトヨタデラの人とか?
そしてリーフ乗りならプリウスの事知らなくて当然じゃね?
アンチ活動のためにリーフの事調べまくってる人より健全かとw
0333名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-QtQn [1.66.103.165])
垢版 |
2019/05/11(土) 23:37:22.83ID:HwB/iep7d
>>332
装備一覧みればわかるだろ
低グレードは本革ステアリングじゃなくなってたりシートヒーターも無くなってたりする
センターコンソールも艶あり仕様からプラに変更されてる
こんなのが中の人じゃ無いとわからないの?

この119.228.118.237は必死にプリウス叩きしてるよ
検索かけてレス読んでみな
ただその割には全然知識が無いって言いたいだけ
0335名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa2d-FVoR [182.251.249.35])
垢版 |
2019/05/11(土) 23:45:43.72ID:ga1vmuBYa
>>333
あー。直接系の質感下げか。
もっとマテリアル変更とかかと思ったわ。
それならカタログ見たらわかるな。俺は興味ないから知らんけどw

このスレ何故かプリウス乗りやPHV乗りが乗り込んで来るからなぁw
阪神ファンの店に巨人ファンが乗り込んできてギャーギャー騒いでたら巨人叩きされるようなもんだろ
0336名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a92b-CQra [58.138.26.203])
垢版 |
2019/05/11(土) 23:51:32.16ID:KAW7o61n0
>>321

昔S13シルビアKsに付いてた思い出…

もう30年前にもなるのか…ナツカシ
0337名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9b76-mN/R [119.228.118.237])
垢版 |
2019/05/12(日) 00:06:35.96ID:ROGNcHI30
>>329
ほんとに何も知らないんだな
EV走行60kmありきで4人乗りにしたのは
開発者の発言なんだよ

【トヨタ プリウスPHV 新型】EV走行60kmで犠牲になったもの
https://response.jp/article/2016/08/28/280775.html
新型プリウスPHVのプラグインシステムの開発を手がけた
市川真士主幹は
「車両の企画をするにあたって、何を優先して決めていくのか。
やはりEV性能を上げたいとなると、
全体的なバランスを勘案して4人乗りになった。

EV距離をとらなければ5人乗りでもいけるが、
今回60km以上という数値目標が設定された段階で
今回60km以上という数値目標が設定された段階で
今回60km以上という数値目標が設定された段階で
4人乗りでということになった」と明かす。
0339名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8988-F0TO [42.148.16.193])
垢版 |
2019/05/12(日) 00:55:48.31ID:4Sn0HL7V0
30年以上前から「日産を追い詰めすぎるな」「日産にとどめを刺すな」と言われているけどな。
日産がVWとかGMとか外資に駆け込んで外資と一緒に反撃されたらたまらんということだったけどw
トヨタがとどめを刺さなくても日産が勝手にこけて、GM、ベンツに助けを求めても相手にされなかったのは
ご存じの通りw

プリウスPHVの4人乗り化はリーフを追い詰めないトヨタの忖度でしょ
0340名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8988-F0TO [42.148.16.193])
垢版 |
2019/05/12(日) 01:06:46.32ID:4Sn0HL7V0
しかしプリウスのシャーシは優秀だな。HVとPHVだけでなくEVになるとは。

https://youtu.be/GMllxSuO538
TOYOTAは、4月16日に開幕した中国の上海国際モーターショーにおいて、
「C-HR」/「IZOA」の電気自動車(EV)を世界初披露しました。

20年前のシャーシに電池を知らない素人が開発した電池パックを載せた
欠陥EVのリーフ。今年の夏はまた充電速度制限か。冷却も出来ない劣化促進電池w
0341名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8988-F0TO [42.148.16.193])
垢版 |
2019/05/12(日) 01:14:48.97ID:4Sn0HL7V0
>>337
そのトヨタの開発責任者はマスコミに真実を語ってるのかね?
想定問答を事前に考えられていて、その通りに語っただけでは。

まさか、「後発のリーフのためにハンデを付けた」とか「マイナーチェンジのネタとして
とっといた」とか「販売がダレてきたときのカンフル剤としてとっといた」が真実じゃないかなwwww
0342名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9b76-mN/R [119.228.118.237])
垢版 |
2019/05/12(日) 01:32:59.00ID:ROGNcHI30
>>338
液晶&物理メーターの組み合わだから実用的でいいよ
そもそも液晶メーターに質感なんて無いからな

ホンダeのような速度計ナビも含めて全部液晶にして
新しいインターフェイスを提示するなら魅力的だけど
ただ速度計回りを液晶に置き換えただけでは
グレードの差別化くらいの意味しかない

むしろEVナビが購入意欲を削がれる
スマホ連携はいいけど画面が小さくて
パネル全面にディスクとSDカードスロットが鎮座するのは
たしかに機能はあるけど古臭いし
0343名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9b76-mN/R [119.228.118.237])
垢版 |
2019/05/12(日) 01:51:51.57ID:ROGNcHI30
>>340
中国の新興企業、奇点汽車が作るEVに
ガソリン車用のガワを提供するだけで
テスラのときから進歩がないんだよな

REV4のガワを流用しただけの
REV4 EVのような悪夢にならなければいいけどな


電撃提携を結んだトヨタとテスラの関係を終わらせた両社の文化的衝突とは
https://gigazine.net/news/20140823-tesla-and-toyota-broke-up/
目標販売数の2600台に対して実際の販売は1902台にとどまった
REV4 EVには、リコールを必要とする不具合やプリウスの時に遭遇したような
アメリカ合衆国運輸省による調査が行われることはありませんでしたが、
ユーザーの間には不満の声を挙げる人も少なくないとのこと。

2012年にREV4 EVを購入したカリフォルニア・サンディエゴ在住のTony Williamsさんは車両を振り返り
「とんでもない悪夢のようなものでした」と語ります。
モーターの故障で交換の部品を待っていたところ、
修理に30日以上待たされたというWilliamsさんは今でもRAV4 EVに乗っているということですが、
はやくニッサンのLEAFに乗り換えてしまいたいと語っています。
0344名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1154-CQra [220.6.162.134])
垢版 |
2019/05/12(日) 02:03:05.05ID:zfqY85/e0
>>342

いっそモニター無しで、好きなタブレットを張り付けられるようにして欲しいな。

USBとBluetooth接続で車体側のラジオ・TVチューナ・GPS系・アンプの1DINサイズのユニットを今のUSBコネクタあたりに設置して…

表示とコントロールはタブレットに専用アプリをインストールすればいい。

モニター周りは陳腐化が激しいから、アプリにしてユーザーの好みのタブレットやスマホに任せればいいと思う。
0355名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッT Sd33-MTIK [49.106.215.243])
垢版 |
2019/05/12(日) 07:10:43.64ID:OAuQ1D4zd
ヨーロッパでTHSが馬鹿売れしてるのを知らない阿呆が湧いているね!
https://newsroom.toyota.eu/r-ahead-of-plan/
0357名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa2d-FVoR [182.251.249.35])
垢版 |
2019/05/12(日) 08:25:11.48ID:5iBOc8Hpa
>>356
俺も知りたいぞ。仕組み的にはエンジン出力を全部駆動に回すとすると
サンギア固定のプラネタリーキャリアぶん回し、リングギアにモーターアシストだが全開モードの時は駆動モーターとリングギアの減速比がマッチしてないから仕事量が減るとか?
そもそもサンギア固定が無い?
0358名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0988-gMth [106.158.200.120])
垢版 |
2019/05/12(日) 08:53:04.08ID:lMT45HuC0
トヨタが日産に忖度なんてないでしょ。
ストリーム丸パクりのウィッシュでストリーム全滅にした前科もあるしね。
単純にリアが重くなる分、航続距離60km切りたくなくて定員カットが関の山。
電池調達準備でPHVあまり売れては困る案にも1票かな。
まぁ、とんだスレ違いな話だ。
0359名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-tqsW [1.75.2.157])
垢版 |
2019/05/12(日) 10:08:50.39ID:Ak88Rpo0d
>>357
サンギヤ固定なんてねぇよ!

固定という機構なんというメカは故障の元だし…
固定したとすると、エンジン回転数対速度が一定にしかならんし…
変速機構が追加する必要があるし…
THSはどんな速度でも必要なパワーに対して必要なエンジン回転数を自由に選択できるのが最大の強みなんだし…
0360名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d147-dPra [124.99.110.56])
垢版 |
2019/05/12(日) 11:22:11.47ID:V1QBl0NN0
どーでもいいことを、好きなんだね。
0361名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1330-Lzly [59.134.32.115])
垢版 |
2019/05/12(日) 12:39:47.66ID:Uvp0F7mA0
ま、木を見ないでキッチリ森を見るとすればだなぁ

1.4トン弱の車体にして24km/L内外の実燃費をたたき出して堂々とe-燃費ランク1位に君臨するあのモデル・・
それがTHSシステムの圧倒的なエネルギー効率性能の証だ罠 https://e-nenpi.com/

e-燃費も今ではビッグデータの資格十分なデータ量になってるので、キチガイオタ/キチガイアンチの雑音データも
ほとんど見えなくなってるからね
ま、新発売でデータ量が少ないモデルの場合は一定?のスタンスで見たほうがいいけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況