X



【スズキ】4代目スイフトスポーツ Part37【ZC33S】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0003名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/01(水) 22:39:38.25ID:L5ovNk4+0
このスレは>>1が間違いで立てたようです

本スレはこちらです

【スズキ】4代目スイフトスポーツ #26【ZC33S】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1555324529/
0005名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/02(木) 10:14:15.97ID:oBkIZguK0
>>950-1000
次スレ立てる時は40で
重複に注意!
スレ立て宣言しましょう!

【スズキ】4代目スイフトスポーツ Part37【ZC33S】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1552462102/
【スズキ】スイフトスポーツ Part36【ZC33S】←実質Part38
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1550541152/

このスレ
【スズキ】4代目スイフトスポーツ Part37【ZC33S】←実質Part39
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1556712427/

何度も言いますが、重複が続いています!
慣れてない方はスレ番、重複に十分注意!
自信がない場合はスレ立てない!
0007名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/02(木) 12:07:50.38ID:4jUHS/sM0
>>5じゃあテメェが全部のスレ仕切って立てろ。
0010名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/02(木) 13:44:06.68ID:WWzSMNyw0
>>というわけで、5/3(金)にスイスポ乗りの方達で緩ーく集まりたいと思います!
場所:ファミリーマート青梅インター店(東京都青梅市今井3-1-1)
時間:21:00〜
よろしくお願いします!

https://twitter.com/r34kazuhiro/status/1122797881709060096?s=19

オフ会じゃなくて集合場所とか言い訳してますがゴールデンウィークに駐車場占領するのやめてくださいwww
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0014名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/02(木) 20:31:00.37ID:alsW5u7i0
乱立しすぎだから削除依頼して整理しろ
0018名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/02(木) 21:41:03.00ID:0ARAE/NK0
おいこらキモヲタ共
なんでいくつもスレ立てて自己アピールしてんだ
便所コウロギが!
お前らの為の板じゃねーんだよゴキブリホイホイが
0019名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/02(木) 21:44:10.92ID:0ARAE/NK0
だから俺が以前からいってんだろ
まー普通に考えて欠陥だねこれは
これから夏場になると爆熱ノータリン猿人の熱で
補機が痛んで壊れるね

猿人が壊れないからOKじゃねーんだよ
パイプやプラ物満載でどっか洩れてたらタービンが
不調ってダメだろこれw
0022名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/03(金) 09:05:25.18ID:ES+dQWMs0
>>18
ゲジゲジさん、おはようございます。
朝日が眩しいでしょうから、その物陰で休んでて下さい。
0025名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/03(金) 09:21:31.91ID:Xevsa/ai0
>>24悩み続けて鬱になって死ねよ
0029名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/03(金) 14:03:23.83ID:oN0FWFUe0
上司からパワハラ
お局様から無視
みんな歯くいしばって仕事してんだよ
0030名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/03(金) 14:49:39.53ID:giG7wwtL0
みんなじゃないけどな
0033名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/03(金) 19:51:39.12ID:HdfyWjf20
>>10
とうなったの!?
0035名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/03(金) 23:17:43.80ID:ewEqtgz+0
前スレからお邪魔します。

最近メタルキャタライザー入れてもらったんですけど、
劇的改善が一つありました。
抜けが良くなることで、全域トルクアップしたのはもちろん、
何より高回転域でのシフトアップがスムーズになりました。

1−2のシフトアップでMTの場合排気の抜けが悪いから、
高回転まで引っ張ると、エンジンの回転が上がりっぱなしになるので、
次のギアとの回転差が大きくなる。
だから素早くクラッチ切ってアクセル戻しても2ndシフトへのショックが大きい。(つながりが悪い)
キャタライザーを入れることで、排気の抜けが良くなり回転落ちが早いため、シフトアップが実にスムーズになる。

これは予想しなかった。おススメですよ。
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org588068.jpg
0036名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/04(土) 01:06:09.27ID:Jb4mm+tl0
2速に入れた時に回転が下がってなくてもアクセル開度がその速度に合う開度なら
クラッチ離すと回転はスッと下がって全く振動もショックも無いよ

2速の繋がり悪いと感じてる人は回転を合わせようと気にしすぎ

回転が下がる前に次のギヤに入れてしまうのは基本
0037名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/04(土) 01:45:43.82ID:+FnsSefO0
自己主張するならコテハンでもやっとくれ、キャタライザー変えたって外観変わらんでしょうにいちいち画像までいらないよ
さておき触媒交換は車検が怖いなぁ
0038名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/04(土) 03:38:16.86ID:JfJYHhAM0
https://youtu.be/KipRqvyqtbE

はいはいはい〜
86でもATのが早い〜30Kg重いのに〜
よーするに

MT買うのは

ばーーーーーかwwwwww
0040名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/04(土) 04:21:23.57ID:SBy//Fvy0
>>38バカです、釣られてしまった…
0042名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/04(土) 06:14:53.38ID:usPb/dPN0
少なくともコイツのATじゃ話にならん
ギヤが勝手に変わるから走りにくくてしゃーないわ
MTモードの制御イジる方法とか無いの?
0046名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/04(土) 07:41:23.86ID:3+7gDved0
>>44低レベルな争いwww
0047名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/04(土) 08:44:50.41ID:ynmCJ7ok0
>>41
単純なシフトアップのみの加速や、普段自分が乗ってない車でのタイム比較だったら、とっつきの相性でATのほうが速い事もある
乗り慣れた車同士で走り慣れたコースだったら、確実に状況に合ったギアを選択でき、何周走ろうと伝達効率が落ちないMTのほうがレースには向いている
ATは許容範囲のはずの速度に落ちていても、車のほうでシフトダウンを拒否してくる事がある
0049名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/04(土) 09:00:07.11ID:UwkTWtV20
逆に休みの日に楽しく走りたいならMTで日常の足としてがメインならATのような気が
どちらにせよ昨日700q程高速道路走って途中で1時間に10qしか移動できない事故渋滞などにも遭遇したが
ATの方が良かったかもと思ったのは周りのペースに合わせて110q程度で巡行する時だった
中国道はトラックがほとんどいないからか広島より西は普段より空いてた
0051名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/04(土) 09:04:52.80ID:aTUHP23p0
おいおい後ろのやつ詰めてくんなよ煽りか?スイスポの加速力と変態力周知されてるじゃんかよ

ってよく見たらBBAだった。超納得。
0053名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/04(土) 09:17:18.23ID:B9D7QVyo0
まあ技術の進歩で今のATはMTを
凌駕したんだろうな
機械に勝てないからMT派は味ガーとか楽しさガーとか感覚でしか
語れなくなった
0057名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/04(土) 09:38:12.40ID:iaG4iyPm0
制限速度で走れよお前ら
0058名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/04(土) 09:45:00.95ID:0Rzmgdoh0
ATの方が性能いいとかレスしてる奴らってキモヲタのキングだな
MTだろうがATだろうがどっちでも良いんだよ

行楽日和なんだからドライブでもしてこい
0059名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/04(土) 09:49:11.23ID:tw7Rx5uh0
>>47
ラリーはレッキこそすれど同じコースは2回ぐらいしか走らないけどな。コースによってはATの方が速かったりするらしいけど総合タイムじゃまだまだだな。
0060名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/04(土) 09:57:17.53ID:aEDaLwfb0
>>56
仕事中の車に迷惑かけんなよ。
禄でもない運ちゃんもおるけど、基本的に優しい善良ドライバーが多いんだし。
タクシーの運ちゃんの方がクソな奴多い。
006235
垢版 |
2019/05/04(土) 10:45:07.57ID:kp/A4BlE0
>>36
低回転域のシフトアップでは気にならないけど、高回転域(5000以上)では特性が顕著になる。
https://youtu.be/8arijAQXQD0?t=430

モンスポさんの動画。レブリミット付近でのシフトアップ時のショックは、
かなり大きいのがわかる。ドライバーさんは車を知り尽くしたプロ中のプロ。
プロのドライビングでも、これぐらいのショックが出る。
この車のノーマルの特性だと思います。
(クラッチ切っても、アクセル踏み続けたような感じが残る)
0063名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/04(土) 11:21:01.19ID:5vXjI/dj0
>>54
まちなかなら0−40,峠で遊ぶなら30〜80ってとこじゃない?

サーキットとかなら0-100てか0-160が生きると思うがまちなかならいらない
0065名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/04(土) 11:25:21.32ID:aTUHP23p0
>>63
峠の下りなんてわりと普通に100km/hで走るかもな。三重あたりだと大体100km/hだ。

ちなみに三重ではないが、いつも自転車でダウンヒルしてる峠ではGPS読みで83km/h出てるのに
追い越そうとしてくる軽自動車が多い。さすがに危険だからセンターに寄って前に出させないが。
20年前の車じゃスーサイドな速度だったのに、最近の車って進化したよなぁって思う。
0069名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/04(土) 14:23:07.51ID:ywjN68Ym0
そうか?
0073名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/04(土) 15:00:41.49ID:ALFnokwO0
ちなみに羊の皮を被ったオオカミってキャッチコピーを最初にいったのは三本御大
バブルのころの爺さんたちがやたらと使う勘ピューターというのも
ミスター長嶋のことではなく御大が当時スズキ社長のおさむ氏に付けたあだ名
0075名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/04(土) 16:17:28.13ID:aEDaLwfb0
キャタライザーかぁ・・・
フロントパイプがTRUSTだから同じにすっかな。
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/04(土) 16:44:44.64ID:erm1UcFZ0
>>75
俺もフロント、マフラーとトラストだったからこの前トラストのキャタライザー買ったけど凄く良いぞ!
音量は上がるが、かなりフケ良くなって今までで一番良い買い物した
0077名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/04(土) 16:46:11.82ID:ADsgvoer0
>>36
MTの1速と2速があまりにも離れすぎてる為回転落ちを待ってたら軽にぶち抜かれるというのは発売当初から騒がれてた
そこでMTスレで回転落ちを待たなくてもその技で2速にチェンジすればいいということが分かったが神業すぎて誰も上手くできないらしいw
0079名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/04(土) 17:15:13.00ID:5vXjI/dj0
>>78
一発でわかる嘘なのにレスするとは・・
0080名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/04(土) 18:07:29.50ID:UwkTWtV20
>>63
街中で必要以上のスタートダッシュ気にするのは迷惑な馬鹿だし
サーキットなら本コース上から発進する事はレースの決勝スタート以外ほぼ無い
必要なのは適切なギア選んでの中間加速だろう
2500から5000あたりまでが楽しくて速いよね
サーキットでも無駄に上まで回すより5500シフトでも特別遅くならないのでは?
0081名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/04(土) 19:42:35.62ID:OnZIAvjl0
コイツのMTで高速を走ってて感じたこと。
6速100km/hでタラタラ走ってるところから
急激に加速をしたい場合
5速に落とさず6速2700回転から加速した方が
トルクモリモリに加速していく。
純正は高回転がうんこちんちんだから
低回転でトルク効かせるのを意識する感じだと
体感的には速い気がする。

シビックでブン回してた頃が懐かしいな...。
0085名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/04(土) 20:35:33.36ID:aEDaLwfb0
>>76
センターパイプとマフラーは、HKS Spec-L だよ。
当時は、HKSがフロントパイプ発売してなかったので、パイプ径合うのがトラストしかなかったw

後々、ECU・ハイフロータービン・現車合わせを考えているので、その前にやる予定かな。
0087名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/04(土) 21:14:58.54ID:JfJYHhAM0
>>82
かっこわりいいいいいいいいいいいwwwwwwwwwwwwwwww
なんか近所のおばさんみたいだわこれwww

おwwwばwwwwwwさwwwwwwwwwwwんwwwwwww
0089名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/04(土) 21:47:20.79ID:aEDaLwfb0
フロント・リアのスポイラー、第一候補としては実さんとこやけど
ここのメーカーええで!ってゆうとこある?
0091名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/04(土) 22:23:30.10ID:IortzmoO0
>>62
確かになるね
ショックが気にならないのは4000位までかな

>>77
4000回転くらいまでなら慣れれば出来るよ

コツは思い切ってシフトレバーに力入れて2速に入れる
その時にアクセルを少し開いておく位のイメージで成功する

力足りなくて中途半端だとガリガリってなる
回転落ちを待ってシフトと力入れて2速にぶち込むのはともにガリガリ言わない
中途半端だとガリガリとかゴリゴリ言うよ
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/04(土) 22:30:55.44ID:IortzmoO0
やっぱりキャタライザーは良いか
以前ネットで純正のキャタライザーの入り口か出口の写真があって
板で半分くらい面積塞がれてた・・・

自分も欲しい、もしくは純正キャタライザーの板をドリルかなにかで取っ払っちゃおう
とも思うが近接騒音とか車検はどうなのかなって疑問が残る

SPEC-LとフジツボのFパイプ(この組合せ、SPEC-L入れた低速トルクの細さがなくなって
良いよ)入れてるけどFパイプで明らかに煩くなってる
キャタライザー入れたりもしくは純正キャタの板を取っ払ったらもっと煩くなる気がする

キャタライザーとFパイプ、マフラーまで入れた人の車検合格不合格情報を知りたいけど
まだ先の話だね
0093名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/04(土) 22:53:47.17ID:aEDaLwfb0
吸気性と排気性の改善だな。
純正に比べて、よりスムーズな流れを追及したい。
でも、ダメージは極力抑えたい。
0095名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/05(日) 01:16:52.42ID:TFsdEfOz0
>>92
76だけど前にVWの権利関係で触媒どうこうってのみて、前のGDBAインプでターボ車における触媒交換のレスポンスのデカさを知ってるから、デザインもあるけどなるべく音量が少ないトラストのマフラーを最初から選んでた。
まぁ、念の為に純正の触媒は車検まで取っておくけどねw

トラストだと抜け良くなってもアイドル発進時とかの低速トルク抜けは感じないけど、HKSのキャタは口がほんのちょっと大きいからどうなんだろうね?
0103名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/05(日) 10:34:05.66ID:bT9Bh3Da0
車検適合は取ってるし、データーもある。
不安なら辞めればいいだけ。
俺はやるけどねw
010435
垢版 |
2019/05/05(日) 11:53:19.87ID:LNJDPRXL0
>>92
純正触媒の外観と 上、下部口の状態です。本体には遮蔽版らしきものは
確認できなかったです。(参考までに)ただ触媒のセルはすごく細かいですね。
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org588351.jpg
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org588352.jpg


このキャタライザーは検査証明書がついてましたが、
備考欄には、触媒交換しか記載されていないので、たぶん純正マフラー装着時の試験結果だと思います。
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org588353.jpg

マフラー交換してある場合は、買う前にメーカーさんに事前に確認したほうがいいと思いますよ。
当然捨てることはないでしょうけど、純正は手元に残していておくのがいいですね。
0105名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/05(日) 12:42:35.47ID:bT9Bh3Da0
>>104
詳しくアップしてくれてサンクス!
同じメーカー品付けてない限り、メーカーは何も言えんやろw
0106名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/05(日) 12:45:52.83ID:YL966UEL0
軽く検索してみたらスポーツ触媒で車検通すにはその触媒の証明書が必要でその証明書出してもらうのに十万位かかるってなってたけどマジ?
0108名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/05(日) 15:04:03.08ID:bT9Bh3Da0
スポーツキャタライザーだと車検通らない!?
それでは、やってみましょう♪
0109名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/05(日) 15:29:20.51ID:dQ6Ycxd30
>>95
触媒は排気抵抗の一番のネックだからね〜
昔なら車検非対応マフラー一発入れて車検時にノーマルってのが一番コストパフォーマンス
良かった
昔のターボ車は非対応マフラー入れるだけで30-40馬力はサクッとアップしてた

>>102
それなんだよね、後売メタルキャタのCO値等を浄化する性能ってどんなもんで、耐久性は
いつまで持つかよくわからん
車検対応マフラー入れて車検対応キャタ入れてはい実は車検通りませんよじゃ話にならんので
ZC33用の触ストってまだ出て無くない?

>>104
いつも詳しくありがとう
そうなんだよね、Fパイプでもマフラーでも車検対応パーツって基本他は全て純正として
検査してるケースが多い

>>108
みんカラでは車種やパーツにより車検対応マフラーとの組合せでも車検の通らなかった
報告が有りますね
バイクの話ですが自分のは車検対応がついてますが、後売マフラーを付けてる車両だけ
全て近接騒音測られます(自分の所の陸自では)
自分の結構ギリギリなんですよね、3回以上測りなおす・・
まあ余談でしたが
0111名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/05(日) 15:35:12.68ID:NLeyyZKZ0
>>109
三回測って平均値だからな
0112名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/05(日) 15:45:59.37ID:dQ6Ycxd30
>>111
そうなんだ、いつも俺のバイクだけはいこっち来てって言われてビビってるから
なんで何回も測るのって思ってたらそういう決まりなのねw

もっとも今はヨシムラのマフラーの書類紛失したし忙しくてユーザー車検じゃなく
バイク屋車検だからバイク屋にノーマルマフラー持ち込んで車検時に交換してもらってる
車検対応マフラーなのにね(笑)
書類の再発行は2万-3万位らしいけど、ユーザー車検する気になったら再発行でもするかな
今はバイク屋はマフラー交換代サービスしてくれてるので
0113名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/05(日) 16:00:32.02ID:bT9Bh3Da0
>>109
触媒交換して車検チャレンジするしかないね。
純正は残したままで。
0114名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/05(日) 16:40:57.63ID:bT9Bh3Da0
そんなの面倒だ!
車検の時だけ純正に戻すぜ!!って競技用付けてる人もおるよねw
0115名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/06(月) 00:07:45.19ID:BkVUVi0Y0
>>109
33用の触ストはチェックランプの嵐で無理ゲーだろうなあw

>>112
排ガス以前のバイクだったらユーザー車検で直管でも通るけど、最近のバイクって色々面倒なんだな。
0131名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/06(月) 17:34:48.45ID:PA+HwPBT0
車検対応をうたう触媒であれば、車検は大丈夫っぽいね。
念のため、初回車検を受けるまでは純正保管だな。
0132名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/06(月) 19:16:27.28ID:5VaD4Szk0
K200付けたよ スゲェ良いよ必需品
車体安いんだからクチャクチャ言わずに付けてみろって よっぽど貧乏じゃなかったらこれぐらい買えるだろ
0133名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/06(月) 19:49:21.19ID:PA+HwPBT0
>>132
よかおめ!
自分もタービン逝く予定ッス
0136名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/06(月) 20:42:53.59ID:PA+HwPBT0
もともと軽い車重に、更なるパワーアップだ。
楽しいに決まってるだろw
0139名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/06(月) 21:00:52.07ID:PA+HwPBT0
ブレーキはノーマルでも十分に効き良いから、サーキット行かないなら純正でも良くね?
冷却系はしなきゃならんだろうけど
0143名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/06(月) 21:28:05.37ID:6iXq32Nf0
>>142それ自慢する事じゃないからwww
これだからキモヲタはwww
0146名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/06(月) 22:47:48.20ID:PA+HwPBT0
テールランプとヘッドライト、流星とか言うダサいのしか無いなぁ
HKS TRB-04 が付けてたテールランプ
ブレーキランプとウィンカーの点滅位置が微妙に違ってたのが良い。
0158名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/07(火) 09:43:59.69ID:6X82EnD50
GTウイング付けたかったけど、31で付けてる車が走り去ったのを見て「ねーな」って思った。
あれ付けられるのはやっぱり20代までだわ。齢30を超えるお兄さんおじさんが涼しい顔で人前に出られる仕様じゃねぇw
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/07(火) 10:32:00.77ID:ijickAVj0
エンブレ厶剥がし:スッキリさせたいのは分かる
エンブレムカスタム:まあ合法の範囲で好きにしたらいい
他社エンブレム貼り付け:それだけはやめろ


ゴールドエンブレム:ダサい
ボディ同色塗装エンブレム:いっそ剥がそう
マットブラックエンブレム:塗らないか剥がすかでよかろう
カーボン調エンブレム:Sマークでやるのは微妙、ヨタやンダの空白部分なら分かるけど
夜光るエンブレム:純正の奴ならまぁ…それも白色光に限る
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/07(火) 12:08:22.82ID:4IEw7/eo0
>>120
オーディオメニューでAV選択
ドラレコ映像に切り替わるから、ドラレコは録画ボタン(底部の横長ボタン)を長押しでメニュー
後は背面の縦長ボタンで上下と選択
0172名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/07(火) 12:32:23.19ID:4umu42+K0
車庫証明と排ガス規制のシールだけ剥がした
エンブレムまで逝くとガキっぽい
0176名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/07(火) 15:30:03.09ID:08lke9Q80
>>175何が孤高だよ。単なる変わり者だろうが。
0180名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/07(火) 16:15:12.32ID:zTFMAj0E0
昔から暗黒面的なダーク系が好きなので自分はエンブレム関係を全て外してフロントはマットブラックに変更したや
走りは安全運転主義ののんびり走行ですのであんまり煽らないでほしい(笑)
0181名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/07(火) 17:07:07.49ID:ijickAVj0
マットブラックって何かスポーティなイメージあるの?管理大変だし、夜は光を反射しないから見えなくて危ないし
何よりDQN臭い車がこぞってマットブラックに塗るから印象が悪い

俺は白か銀しか乗った事ないなあ、明るい色じゃないと嫌だ
0183名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/07(火) 17:09:14.86ID:ijickAVj0
連投でアレだけど、静電気防止塗装は空力効果があるのでやる価値アリだそうな
アルミテープチューンも静電気対策で同様の効果がある(だから純正でされている車種もある
0185名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/07(火) 17:36:54.08ID:xsefzcX/0
>>181
できればボディのパールは無いのが良かったなぁと思ってる、黒光りのツルツルテッカテカボディーが良いなぁと感じるだけで深い意味は何にもないです
フロントエンブレムは単に黒いパーツが安く売ってたから何となくしただけですよ
0186名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/07(火) 17:41:34.84ID:ijickAVj0
>>185
ああエンブレムだけマットブラックにしたのね、それならまぁ納得
俺ならSマーク外して全面金網にしちゃうなぁ

俺はパール白だけど、本当はソリッド白がいい、管理しやすいから
0187名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/07(火) 17:54:21.08ID:xsefzcX/0
>>186
予算があれば金網にしたかったやw
ソリッドのホワイトも良いよねー、なんていうかキレのあるシンプルな色彩て感じで純粋にいいなぁと感じる
0192名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/07(火) 18:34:43.63ID:uJfVayi70
ヨタ車からスイスポに変えたら知人がスズキは安っぽいしすぐ電球切れるからないわーとか評論家ぶって言ってきたわ
そもそも電気系なんて汎用品だろと思ったが言い返さなかった
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/07(火) 19:07:23.75ID:dz0St7VK0
スズキは昔りやのテールランプのソケットが簡略し過ぎてキレ易いのが有ったのは事実なんだよ。その時のことを知ってる人はスズキはキレ易いと思っているんだよね。
0196名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/07(火) 19:45:09.03ID:j0OuJX7x0
>>194
初代スイフト前期のバンパー内蔵ストップランプのことかー!
アレ好きだったんだけどなあ

スズキはオルタ電圧の管理がラフor電流小さくしたいが為に電圧高めで寿命が縮みやすいとかあるのかもしれない
まぁ気にならないけど

スズキディスるときは塗装弱いとかすぐ錆びるとかターボは10万kmで壊れるとかだろうに
0199名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/07(火) 20:38:09.88ID:hlUIqRqp0
>>197
どうぞどうぞ
0200名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/07(火) 20:39:10.12ID:LKHmsk3U0
実際スイスポ悩んだけど買った人がこれだけ不満タラタラな車なんて買ってから後悔しそうで買えねえわ
せめて買った奴くらいは性能に対して妥協しないスズキが作ったいい車っていう事実を享受してくれよ
0203名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/07(火) 20:58:26.77ID:dw1SZPbO0
純正オプションでSマークないグリル用意すれば売れると思うんだが
モンスポは塗装したり純正を切ったりセブパケ制限があったりと色々とハードルが高い
0204名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/07(火) 21:00:10.60ID:DsWjhNG30
>>196
塗装は本当に弱いね、まだ一年経たないけど屋根とボンネットに錆があるしリヤドアのフェンダーアーチの所は普通に乗り降りしてるだけで塗装欠てる
0205名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/07(火) 21:07:34.34ID:dz0St7VK0
スズキの塗装は別に悪くは無いよ。普通だな。そんなこと言ったらホンダなんてもっと酷いぞ。
0207名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/07(火) 21:10:54.12ID:xsefzcX/0
セルフスタンドで給油口にノズルを差し込む時に軽くボディ側の縁にチッて微妙に当たってしまっただけなのに簡単に塗装が剥げた…
タッチペンですぐ治したけど自分のミスのせいでショックだったな
0208名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/07(火) 21:17:08.30ID:xsefzcX/0
>>206
仲間だ!俺はまだ1箇所だけどねw
ていうかまだ納車されてから15日しか経っていないのにボンネットは妻に曲げられてしまうは昨日スーパーの買い物から戻ってきたらカートで擦られたキズがつけられてるはでもうボロボロだわ…

なんだか最近呪われてるような気がしてる
0217名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/08(水) 02:10:28.01ID:kCecf1Ci0
レブスピ6月号のつくばラップ
https://i.imgur.com/VxzTzEc.jpg
ZERO MAXはBRZ、PAN SPEEDはRX-8のテスト走行、他は全てZC33S

ZERO MAX BRZ 車高調、排気系、デフ 1'07.995
TMスクエアZC33S 車高調、ECU、排気系、デフ 1'04.493
レブスピZC33S 車高調、ECU、排気系、デフ 1'06.997

同時出走してた各社ZC33Sは軒並みタービン交換済だったけど最速のレイルで1'03.396、次点で1'04.444

タービン交換なしでも速いミノル号が異常なのかもしれないけれど
ライトチューン同士なら86BRZと十分に渡り合えるか圧倒できるレベルの性能がスイスポにはある
0223名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/08(水) 07:41:59.54ID:u/ms0CxG0
エンブレム剥がしとアイラインは自動車泥棒の興味をひくのか
スイスポなんて売っぱらっても金にならないから、盗んだのは窃盗団とかじゃなくて愉快犯や無軌道DQNだと思う
0225名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/08(水) 08:03:52.49ID:NAPSNyCC0
>>217
電車とか好きそう
0227名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/08(水) 10:34:32.85ID:E9UF8nMQ0
http://creative311.com/?p=62657

スイフトスポーツの限定車『刀』
オランダのみ発売で限定30台だって
0232名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/08(水) 12:36:36.00ID:dfSqL7JW0
日産「ノート+e-POWER+NISMO」VSスズキ「スイフトスポーツ」進化する異種ホットハッチ対決|https://dime.jp/genre/707864/

> 3代目となる現行型では、それまでのNAから1.4リッター直4DOHCのターボに置き換え、最高出力140ps、最大トルク230Nmを発揮。

??
0238名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/08(水) 19:21:07.98ID:dTOfjJ900
リスク分散でもある。独りよりふたりの方が生活コストも下がるし傷病時の対応もしやすいし
適切なコミュニケーションを取ればストレス軽減もできる

しかし失敗するとリスクばかり抱える最悪な状態になるのでよく相手を見てしよう
0246名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/08(水) 20:33:25.59ID:2Kdm+nit0
素人DTは節約のために素人DTをやめろ
風俗嬢にはまり込むことほど無駄な金の使い方はない
SNSやアプリ使ってセフレに小遣いやる方がまだマシ
0257名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/09(木) 05:14:11.07ID:O9hw1FFq0
>>246
セフレ作るスキルあればとっくに彼女できとるわい

>>251
僕の嫁さん候補はねぇ珈琲貴族の青山さんか白峰さんだよ
どっちも現役女子高生でしかもムチムチの挑発的なボディしてる
0265名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/09(木) 12:25:22.39ID:ppntYGXf0
な?スイスポオーナーはキモヲタしかおらん
0270名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/09(木) 14:57:24.69ID:CsTUw42q0
>>258
1回目の法定点検に間に合うようにダイレクトメールが届くよ

>>264
青山さんも白峰さんも絶対領域が堪らんよな
軸中心派でグッズ買ったわ

>>266
話がわからなくてもね、ヲタクを演じることだよ
0273名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/09(木) 18:24:46.22ID:z8qUe51M0
シビックハッチバックかスイスポ迷ってるだが、シビックより速いかね?
0278名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/09(木) 20:00:47.98ID:z8qUe51M0
シビックのリアデザインの幼稚さとデジタルメーターが嫌だな
試乗したシビックは、センターパネルに「アイドリングストップをします」だの、
アイドリングストップさせるために「ブレーキペダルをもっと強く踏んでください」といった趣旨の文字メッセージが出るのだが、そのダサいことといったら
0280名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/09(木) 20:34:44.02ID:7quEimrb0
>>273
速さならシビックだろ
どんなステージでも速いかどうかは、知らんが
逆に、シビック乗っててスイスポに負けたらカッコ悪いな
個人的にはホンダの欠点は、速く走らないとつまらないってとこだと思ってる
ゆっくりとドライブする事が退屈になってしまうところは、ホンダという会社の懐の浅さだと思っている
0281名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/09(木) 20:37:47.97ID:7quEimrb0
>>276
制限速度という縛りがある以上、ある程度以上の速さは、長距離移動にとってプラスにならない
強すぎる加減速は、疲労を増やす元にしかならなくなる
0283名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/09(木) 20:43:30.75ID:z8qUe51M0
レボーク2.0GTとスイスポならどっちが速い?
0284名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/09(木) 20:50:57.03ID:ppntYGXf0
スイスポは本当に良い車なのにオーナーが泥塗ってるよね。

キモヲタ、クレーマーetc…

カッコ良かろうが、速かろうが、全てはオーナーがダメにしてる車、スイスポ(笑)
0295名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/09(木) 22:39:42.26ID:0Dprffpp0
ほんだしそんなに使わないだろ
0297名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/10(金) 00:15:48.58ID:CAqvhxx10
>>296
自分も、ZC33Sが発表される前は、15MBを検討していた人間です。
ですが、いかんせんパーツも少ないし、今ひとつ心魅せられるモノがありませんでした。
しかし、新型スイフトスポーツ発売でっすよ!
発表されて直ぐに試乗して惚れ込みました。。。
0298名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/10(金) 06:26:53.43ID:Gi8un+qC0
ホンダシビックハッチバック300万だけど、300万あれは何を買いますか?
0301名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/10(金) 07:41:08.10ID:RiGyQJeG0
フィットRSとスイスポなら速さはスイスポだが、日常の使い勝手考えたらどっちが良いとはいえないな
手抜きのフィット3でかなりシェア落としたから4はかなり頑張るはずだし
0305名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/10(金) 08:31:56.04ID:sSwdHNvt0
>>277
ドアスタビは効果ないっていうレビューを見たほうがええよね。
補強全般に言えるけど、悪い評価のレビューのほうがそれなりに理由が書かれてるから有効。
TRDのカジュアルパーツは創設当初から胡散臭いもんが多い。
0307名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/10(金) 09:22:55.56ID:XLaP/Xfz0
>>301
>フィット
ホンダDで聞いた話だとハイブリが主でRSは無いかも、との話
5ナンバーで室内スペースは大きくなるらしいから伸びるとしたら上だろうね
シビックオーナーがスイスポに行ってると言ってたわ
0311名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/10(金) 12:45:08.32ID:0EId+O3Z0
マニュアル車はマニアが乗る
CVTが良いのに6ATしかないのが残念
0315名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/10(金) 14:37:44.56ID:FvZwgWqP0
CVTのが良いなんてアホかと。この車のATに試乗して来たら?
0316名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/10(金) 14:41:54.97ID:+K+vHXl60
もう今の車はあらゆる面でATの方が
優れているからなあ
昭和の時代で思考停止してる化石人以外は
素直にAT選んでおけば問題ない
0317名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/10(金) 15:00:26.35ID:0EId+O3Z0
あほか、CVTでも8速パドルシフト付きなら6速ATより変速速い
変速の速さスムーズさは8速CVT、6AT、6MTの順
スイスポに8速パドルシフト付きCVT追加してほしい
0319名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/10(金) 15:44:52.57ID:+K+vHXl60
スバヲタだろうな
CVTでさえパドルシフト、変速感を重視しているほどだから
ヌルっとした感触はスポーツには合わない

令和の時代はAT1択
0323名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/10(金) 16:39:26.59ID:KfjwbSHa0
>>317
CVTで段付き変速演じるのは、CVTの長所を潰す事に他ならない

子供が自動車のおもちゃ持ちながら「ブンブ〜〜〜ン」て言ってるのと同じ
雰囲気を楽しむだけの、何の意味も無い行為
0324名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/10(金) 16:41:31.62ID:Zx65TJAn0
>>317
スイスポ似合わないよ
素直に素イフト買った方がいい

ちなみにCVTはプーリー挟む強大な油圧が常に必要
アクセルを踏めば踏むほど油圧を強く掛け、エンジンパワーをかなり食う

アクセルを浅く開いてる時は滑るか滑らないか位の油圧しか掛けてなくて燃費を良くしてる

軽自動車のターボ車のCVTなんかはエンジンパワーの1割はCVTの油圧ポンプで喰われてるとか言われてる
0325名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/10(金) 16:48:03.48ID:0EId+O3Z0
君たちは悪いCVTしか知らないんだな
WRXS4乗ってみなよCVTだけどATよりスムーズに加速する
0327名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/10(金) 16:52:50.91ID:sHfYm9Gd0
いくら変速がスムーズであっても無段階にヌルヌル変速するのが嫌なんだろう
かつ、無段変速機なのに無理矢理段付き制御する無駄さも嫌なんだろう
0328名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/10(金) 16:54:30.74ID:0EId+O3Z0
AT車よりも更にスムーズに無変換での変速ができる点です。
これにより、従来のAT車と比べ変速時に生じるショックがほぼないので、ギヤの切替によって起こるタイムラグや不快感を感じません。
0330名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/10(金) 16:57:13.81ID:0EId+O3Z0
S4より遅いスイスポなのにATにこだわるようなか
スバルのCVTは別格
0332名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/10(金) 17:07:23.82ID:59F3MGAm0
>>329
それを段付き変速でやるのは、採るべき手段を間違えてる
「エンブレモード」を用意し、エンブレの強弱を可変できるようにするのが、CVTの長所を活かしたやり方だ

日本では、飛ばさない、アクセルを強く踏まない乗り方が多数派で、CVTはそういう使い方に適している
外国では、アクセルを強く踏むのは当たり前
そして、飛ばせる所は飛ばす
そういう乗り方には、CVTよりトルコンATのほうが向いている
0333名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/10(金) 17:13:16.84ID:59F3MGAm0
>>330
CVTが評価されるのは、日本とアメリカだけ
ヨーロッパで「普通」な運転だと、燃費はトルコンATより悪くなってしまうし、コントロール性も良くない
飛ばした時の燃費も、コントロール性も、日本やアメリカで気にする人はあまりいない
日本やアメリカでは「飛ばしたら燃費が悪くなって当たり前」で話が終わってしまう
0336名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/10(金) 17:47:31.35ID:p5G0UCth0
>>333いや、お前は日本から出たことないだろうにwww
0338名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/10(金) 17:51:50.24ID:0EId+O3Z0
CVTはATより故障しにくいから採用率がたかい
スカイラインもBMWもパドルシフト付きCVT採用すると思う
F1マシンはパドルシフトだけどな
0342名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/10(金) 18:00:44.15ID:NS8qQOru0
>>338
>CVTはATより故障しにくい

ソースは?

日本でCVTが多く採用されるのは、日本の諸事情に合ってるからだよ
高速でも飛ばさないし、周りの流れも速く無い
アクセルを大きく開ける事はめったに無い
なので、CVTも劣化しにくい
0343名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/10(金) 18:04:59.76ID:NS8qQOru0
F1 は確かにパドルシフトだが、中身は超高性能AGS、つまりパドル変速MTだ
クラッチ操作は機械が勝手に行う
変速と変速時の回転数合わせも、機械側で超高速で行なわれる

CVTでは無い
0345名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/10(金) 18:47:51.79ID:0EId+O3Z0
WRXS4は300馬力もあるのにCVT採用されるのはMTやATよりスムーズな加速でタイムロスがない、壊れにくいから。
MTはクラッチ焼き付きや滑り出す
クラッチ戻らなくなる故障したから
0347名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/10(金) 18:55:12.80ID:sHfYm9Gd0
>>345
CVTに投資してしまったし、縦置きAWDに使える多段ATも持ってないから仕方ない
0352名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/10(金) 19:36:15.60ID:+K+vHXl60
CVTが優秀でも、わざわざパドルシフトをつけ
疑似変速の真似事をしているのは
物足りないから

そう考えるとATの優秀さが際立つなスキがないよ今のATは
0353名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/10(金) 19:39:03.71ID:BuyPu8T10
このスレが勢いあるときって大体争ってるよな
以前はAT、MTで争いこんどはとうとうCVTと争い
はじめてんのかよw
色々大変だなwww
0355名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/10(金) 19:50:36.38ID:JMQnyt+q0
>>345
MTよりCVTのが優れてんならSTIにも積むだろうな
0357名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/10(金) 19:53:15.83ID:b42pFX160
どれが優秀だろうがスイスポオーナーはクズに変わらないのになwww
0359名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/10(金) 20:33:22.49ID:q0Y7MFMO0
・スタッドレスタイヤを装着したにもかかわらず、急勾配の坂道の雪道に弱いFFスイフトスポーツ(MT車)。
・スポーツて名のつくスズキの車に、ろくな車種はない。
・未だに開発目標に達していない、完成度70%のスイフトスポーツ。
・スイフトスポーツのリヤディヒューザーは、ただの装飾品です。
・スイフトスポーツを真横から見ると、ルノー日産ジュークにそっくり。
・スイフトスポーツの車体フロント部分とフロントフェンダーの接続部が危うい。
・スイフトスポーツのECUのある場所、あれで良ければトヨタ他各社がやってる。
0360名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/10(金) 20:36:59.98ID:0EId+O3Z0
スバルは現代のCVTの元祖にあたる会社です。だから他の会社に比べて莫大な開発費がCVTについてかかっており、それを回収できるまではCVTの車を売り続けなくてはなりません。作り続けることでノウハウも溜まっていくので、CVTはスバルの看板技術になっています
0361名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/10(金) 20:38:43.24ID:0EId+O3Z0
シビックは1500で183馬力
スイスポは1400で140馬力
スイスポのエンジンはホンダに劣る
0363名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/10(金) 20:44:05.75ID:dpRcXwbP0
>>361
車体の金額差はお幾ら万円?
0365名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/10(金) 21:01:33.99ID:VQPu6isJ0
乗り出し価格200万きってたからなぁ
残りの金をカスタムに突っ込んでるわw
0366名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/10(金) 21:03:17.68ID:0EId+O3Z0
シビックハッチバック280万円
スイスポ190万円
レボーク350万円
0368名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/10(金) 21:10:27.44ID:0EId+O3Z0
カローラスポーツには10速スポーツシーケンシャルシフトマチックというシステムが採用されているんですよ
スイスポは時代遅れの6AT
今や多段CVTの時代
0372名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/10(金) 21:20:30.42ID:sgtYq6fI0
やっとリコールのお知らせが届いたお
営業のお姉さんからの連絡も期待してたがやはりなかった
今晩も罰としてオカズにさせてもらうからな
買う時は親切にするクセに買ったあとは放置決め込むとんでもない販売店だお
0373名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/10(金) 21:20:47.49ID:0EId+O3Z0
カローラスポーツ1.2ターボはスイスポより遅い?
でも10速変速機は凄いな、さすがトヨタ
0375名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/10(金) 21:22:55.20ID:0EId+O3Z0
スバルが水平対向やめる時の言い訳聞きたい
0376名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/10(金) 21:43:05.64ID:v63PKcn10
>>339
大昔テストしてたみたいだけど、レギュレーションで使えなくなったみたいだよ
0379名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/10(金) 22:22:12.12ID:e8BQ/AUk0
近くのオートバックスで今度PIVOTのスイスポ用のサブコンを1割引で売るらしいんだけど
19馬力上がるらしいんだけど体感できるレベルなんかな?サブコンつけたことないんだけどどんな感じなん?
0380名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/10(金) 22:31:59.12ID:sSwdHNvt0
>>379
体感は出来るんじゃないかな。PIVOTは機材としての信頼性が高いから安心だけど、サブコンならセッティング済みで
ちゃんとパワーが出るパワーチップ、あるいは発展性を考慮すればHKSのパワーエディターのほうがいいと思う。

パワーチップは数値が頭ひとつ抜けてるけど、(これは俺の推測だが)本社の遠隔解析が的確なのと端末の
MPUの性能がいいからみたいね。
0385名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/10(金) 23:20:25.47ID:A0cSmxMO0
この車、サーキットでもトルコン6ATのほうが速いのよね
このサーキットのタイムレコードを持っている人がタイムを出しているから確かだよね
でも、6ATで3速から2速に落ちないのに凄くストレス感じている
速いのは6ATで、楽しいのは6MTですね



ttps://www.youtube.com/watch?v=e-F6rwur4pc&t=338s
0391名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/11(土) 04:54:25.93ID:/dPHFLhf0
>>382
アスペにありがちな語り部だからな
0392名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/11(土) 05:19:42.62ID:8tXwDugV0
NGいれたらスレがスッキリしたね
キチガイとは議論してはいけない、関わる事自体が時間の無駄

ミノルさんにATでタイム出してみてほしいなぁ、どんなタイムが出るんだろ
0396名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/11(土) 07:40:45.17ID:0yziTet/0
>>385
その動画、普段からその車に乗ってるわけじゃない奴が、いきなり乗ってのタイムだから、なんの参考にもならない
特にスイスポのエンジンは、タイムアタックするには癖がありすぎて、相当慣れが要る
0397名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/11(土) 08:02:45.72ID:7Yg6Sy7I0
テールライトを点灯したときのコの字の感じが、VWやスバル車のパクリ感。
テールライトの形状的には、2代目ヴィッツのパクリ感。
0398名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/11(土) 08:26:47.53ID:i8Uwpl0S0
>>395
どの程度が低回転かわからないが控えめなパワーエディタでも2500あたりから違いは出る
最高出力よりも回したときの落ち込みが感じられないのが長所のような気が

>>396
ドライバーはプロかハイエンドのアマチュアか微妙だが腕は確かだと思う
だけど無駄にシフトダウンして低いギア使おうとしたりエンジン特性分かってないのは残念
ディーゼルターボのつもりで乗れば逆に速くなったりしそう

それとATはMTと比べて1.2速が加速よりでそれ以降は高速寄りに振ってる
MTの6速=ATの5速
だから狭いコースでは引っ張れる3速がいい方向に働いたんじゃないかな
0399名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/11(土) 08:41:03.96ID:i7wJDUAR0
>>394
無段変速が売りなのにな
0400名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/11(土) 08:47:06.15ID:t1WVMwZ/0
>>395
あっそうだレースチプだ、持ってたのに間違うとは不覚><

書き換えも低回転では変わらんよ。どころか悪くなる可能性がある。
いずれのやり方でも結局ブーストがちゃんと掛かる2000rpmくらいから違いが出るんだけど、これってサブ
コンと大差ない領域。
パワーチェックの誤差とかの関係で2000以下のグラフを掲示していないショップが多いので、K14Cの日常
使用で多用する1200〜2200rpmの常用域はどれも怪しいと思ったほうがいい。
サブコンなら純正の扱いやすさを残してるので谷も出ないし燃費も落ちないし全く問題なし。

個人的にもサブコンに戻そうかなって思ってる。
0401名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/11(土) 10:14:06.67ID:XFHB43df0
ttp://livetest.net/load/20190511-032921-720.jpg
ttp://livetest.net/load/20190511-032925-376.jpg
ttp://livetest.net/load/20190511-032928-904.jpg
ttp://livetest.net/load/20190511-032931-319.jpg
ttp://livetest.net/load/20190511-032936-080.jpg
0402名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/11(土) 10:19:24.40ID:1rZOk0zy0
愛車のスイスポ盗まれた人見つかったみたいだけどそのまま乗るのかな
盗難車や車上荒らしに遭った車は気持ち悪いから乗り換える人多いよね
俺も車上荒らしに遭ったら修理してから乗り換えるわ
0405名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/11(土) 11:28:16.07ID:0o9HYqHO0
>>398
ディーゼルのトラックだって回転の上昇に伴ってトルクが盛り上がっていくし、経験のあるドライバーほど、そういうエンジンキャラクターを前提にドライビングを組み立てる
しかし、スイスポのエンジンは3000回転をピークにトルクが落ちていく
こういうエンジンキャラクターの場合、上まで引っ張るのではなく早いタイミングでシフトアップしなければタイムは出ない

動画の中、早いタイミングからトルクが落ちていくエンジンに戸惑い変なタイミングでシフトダウンしてしまうのも、スイスポに慣れてない人の運転では「そんなもんだろ」って感じ
0409名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/11(土) 17:56:45.59ID:i8Uwpl0S0
>>405
馬力は出てるはずなのに加速感も4500あたりから落ちていくと言うか萎んでいくよね
サブコン付けて一番良かったのは6000近くまで無駄に回しても不快感が無い事
0411名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/11(土) 19:20:12.47ID:i8Uwpl0S0
>>410
サーキット走るとかなら別だろうけど1→2を除いて4000でシフトアップしても
3000回転以上におさまるクロスレシオなんだから特殊な条件以外無駄だろう
4速までは2000超えてれば普通に使えて3000近くからは排気量の割に怒涛の加速で5000超えるんだから
一つ上のギアで走る方が加速感もあって楽しい
0413名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/11(土) 19:55:54.20ID:lzXQ7pxT0
先走り汁の感覚で逝けってことやな
0415名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/11(土) 20:48:46.95ID:isxBHEP20
トミーカイラm14
初めて知ったわ
トミーカイラは有名だけどスイスポをベースにしてたのか
0416名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/11(土) 21:52:13.80ID:TD8L1Xsv0
いまハスラーに乗っていて買換でスイフトRSかRSハイブリットかで悩んでいるのですがどっちが良いとか詳しい人教えてほしいです
FFのcvtを選ぶと思います
0417名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/11(土) 21:56:04.29ID:TD8L1Xsv0
すみません書き込むところを間違えました_(-ω-`_)⌒)_
0418名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/11(土) 22:21:58.74ID:ezKZrkOF0
>>411
俺は>>410と同じで無駄ではないと思う、まあこの辺は各自使い方で印象が違うよね
大きくパワーダウンしてなければやはり回せば回すだけ速いってのが定説

https://www.youtube.com/watch?v=QT_1krdOsgg
これを見ても3
0419名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/11(土) 22:25:21.13ID:IHNHwtqh0
レボークより遅いスイスポだぜ
生意気言うな、スバルのCVTは別格だから
0420名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/11(土) 22:29:51.39ID:ezKZrkOF0
>>411
俺は>>410と同じで無駄ではないと思う、まあこの辺は各自使い方で印象が違うよね
大きくパワーダウンしてなければやはり回せば回すだけ速いってのが定説

https://www.youtube.com/watch?v=QT_1krdOsgg
これを見ても3000回転以降が極端に加速が悪くなっていない、5700位までパワーは付いてきてる
こうなるといかに途中の回転域のトルクが高くても回した方が加速してる

とはいえ確かにクロスしてるギヤなので一つ上のギヤを使ってブーストかけた方が
普通は速いってシーンの方が多いかもね
自分は最近峠でも一つ上のギヤを使うようにしてるけど、場所によりけりかな
その一つ上のギヤが少しでもこの場所ではハイギヤード過ぎるかなと思う所では当たり前だけど
加速が鈍いわ。かなりブーストはかかってるんだけどね

後はダウンサイジングは皆そうなのかもしれないけど低回転のブーストが掛かる領域では
かなりターボラグが出るね。。
0421名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/11(土) 22:35:23.13ID:adYEYxCt0
お前ら、どんだけ運転上手いんだよww
アホかw
コースレコードもってる人に講釈垂れるとはww
0425名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/11(土) 23:31:22.71ID:qswMbzt60
スイフトのATのRSt乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。

カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと 感動。

しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。RStは力が無いと言われてるけど個人的には速いと思う。

スポーツと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。

ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。

速度にかんしては多分スポーツもRStも変わらないでしょ。スポーツ乗ったことないから知らないけど400ccあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもRStなんて買わないでしょ。個人的にはRStでも十分に速い。

嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを抜いた。つまりはGTRですらスイフトのRStには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
0432名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/12(日) 01:28:16.26ID:R7tvME4w0
>>428
昨日、近所のアリーナ行ったんです。スズキアリーナ。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで
駐車できないんです。で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、
オプションプレゼント5万円!!、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。お前らな、オプションプレゼント5万円!!如きで普段来てないアリーナに来てんじゃねーよ、ボケが。
0435名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/12(日) 02:22:54.27ID:ASMJHh5p0
そうそう
スズキってのはもっと殺伐としてるべきなんだよ
カウンターの向かいに座った営業といつ喧嘩が始まってもおかしくない、刺すか刺されるか
そんな雰囲気がいいんじゃねーか。
0437名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/12(日) 03:33:50.82ID:a6x81PtM0
神のGTO改変神のRStからなんで吉野家コピペなんだ時代感か
昔ワークス班長とかいうキチガイがワークススレに居たのを思い出した
0438名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/12(日) 05:44:26.58ID:N6dokIkq0
スズキの営業に「なんか内装が安っぽい」つったら
「安っぽいんじゃなくて安いんです」って言われてたので
それもそうかと納得して判子押した。
0453名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/12(日) 16:19:26.79ID:tX/hPQn80
>>421
コースレコード持ってる奴が、何乗ってもいきなり速いってわけじゃ無い
癖が違いすぎる車に乗れば、結構慣熟走行しないとタイムを出せない
0455名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/12(日) 17:06:19.50ID:t++FdpmZ0
>>449
エラの張った猫、顔がでかく見える
0459名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/12(日) 18:15:41.27ID:NiseUn9G0
>>456けどお前キモヲタじゃん
0465名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/12(日) 22:00:50.57ID:NiseUn9G0
エフゼロ
0468名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/12(日) 22:15:32.53ID:buvo8INA0
>>467免許返納してくれ
0475名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/13(月) 00:56:12.74ID:LTbLAgpi0
そらグランツーリスモのコースと車の性能は現実にかなり近いだろうよ
ただドライバーが感じるGとかロードインフォメーションとかは皆無だし
グランツーリスモやり込んだやつにいきなりニュルブルクリンク走らせてゲーム通りのタイムを出せるとは全く思えん
0476名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/13(月) 01:06:51.11ID:U1dTHaSY0
ゲームと現実はまるで違う
いくらコースが忠実で車の最限度が
高かろうがミスったときに車が壊れる、怪我をする
可能性が皆無なゲームとは比較にならない
てかゲーム(笑
0477名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/13(月) 01:28:08.35ID:XH3rqQMj0
スポーツだからね、モータースポーツは。運転してたらGに耐えて踏ん張るのに疲れるし
体力、集中力、車体状況を掴む感覚、肉体的極限状況でも冷静な判断をできる精神力が必要

で、ゲームと実車の違いは置いといて車の話しようよ
まあ俺も手元にスイスポがないんだけどさ
後2週間の辛抱だ、納車決まっていよいよwktkが盛り上がってきた
0478名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/13(月) 06:13:14.30ID:JAT7+8Sy0
配線に使われてるのと同じコネクタを探してるんですが
同じ物が見つかりません
とりあえずメーカーを知りたいんですが
スズキ車の配線に使われてるメーカーわかりますか?
それとも一般に出回ってないオリジナルでしょうか?
0480名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/13(月) 07:41:48.39ID:tdr71AnB0
せめて画像を上げるとか、どこのコネクタ、とかを言わないとね
というか純正ならディーラーいってみたら?
コネクタ単位でもパーツ出てる事あるぞ
0487名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/13(月) 10:05:00.39ID:ZidcWMmF0
さぁ私とドッキングしないか?
0491名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/13(月) 13:32:06.30ID:l0AGP/Ck0
>>490けど童貞じゃん
0496名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/13(月) 19:15:58.31ID:ksJt55R/0
>>475-477
お前がそう思うならそうなんだろうな、お前の中だけではな!

現実はゲームの大会で速かったやつをプロレーサーにする仕組みがすでにできあがってるからなw
0500名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/13(月) 19:57:09.74ID:DWDQHySP0
>>496
チャンスに恵まれなかったカート経験者がゲーム頑張っただけだろう
悪い事ではないと思うが子供の頃から育成コースに乗れなかったのでは難しい
0503名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/13(月) 20:19:56.74ID:PsEfuvFm0
それが本当ならうちの高校の同級生何人か全国ランク上位にいたけどレーサー目指した方が良かったんか
10年前だからまだ20代だし間に合うよな
0509名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/13(月) 21:26:36.56ID:VW5mjLXy0
ゲームで速い奴は実車でも速いでは無くてゲーム如きで遅い奴は実車でも遅いが正解だしょ
0510名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/13(月) 21:32:24.24ID:3Tbh+IZ60
免許とって十数年MTのみ乗ってるが、ゲームのパドルシフトがどうやっても無理だわ
どう動かしていいのかわからん
PS5が出たらシフトノブ付きのハンコンとコックピット買うわ
0511名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/13(月) 21:56:25.09ID:HCGN8U9L0
去年からZC33Sに乗ってるけどMAZDA3のデザインがヤバイな
見た目で欲しいと思ったのは久々だわ
0512名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/13(月) 21:58:35.41ID:40/H2JBU0
ゲームネタはスレ違いだキモヲタども
0516名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/13(月) 22:44:41.00ID:sZDv/GWn0
営業トークであってマツダの場合はまずはそこでコストダウンだよ。足にむっちゃこだわりがあるメーカーで
ほぼデミオ系でしか使ってなかったから。
ま、SKYACTIV-VEHICLE ARCHITECTUREっていう新プラットフォームで今後は多くの車両でトーションビームに
シフトしていくわけだけど。
0519名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/13(月) 23:06:28.01ID:x+K+FaOU0
リコールの通知キターーーーーーー!!
けど見てくれるのは車検の時だって。リコール初めてなんだがそんなもんなの?
0521名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/13(月) 23:23:47.38ID:6RheIN7U0
1年点検の時にリコール点検も同時にやっておきましたからリコールの封筒は捨ててくださいて言われたよ?
点検ついでにやってくれるでしょ。
0522名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/14(火) 00:51:06.86ID:TwKqJIv/0
>>519
車検の時に同時なら車検代が無料になるんだから良い事だと思うが、俺は敢えて車検の時にしてくれってお願いしてるよ。
0523名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/14(火) 00:55:46.36ID:FuLZfXIL0
次の車検無料で良いって言われたけど割と意味わかんないよな
実質正規の車検通ってないのに堂々と公道走って問題ないって
じゃあ車検ってルールは一体何なのかと
0526名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/14(火) 06:45:42.09ID:coQpS8t30
俺もメンテナンスパック組だわ
元々タダになるってのなら契約損じゃねーか

まあまだ通知すら来てない上に
納車は昨年末だからずいぶん先だが
0528名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/14(火) 06:58:03.67ID:lpRrkLRh0
メンテナンスパックって知らなかったからググってみたが、実費的に半分以上が点検費だな
契約した人は無料にされたら大損害だわ
0530名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/14(火) 07:48:19.76ID:hRD/1Yy30
最期、何月納車が最終かな?
4月納車でリコール。
後ろに番号的に4000台くらいいるみたい。どんだけ売れ残っていたのかな。
ATでフルMオプションだから、仕方無いか。

1ヶ月点検で一緒にお願いしたけど、無理だった。安くしてくれるなら1年点検と一緒でもいいや。
0531名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/14(火) 07:58:35.62ID:8z6ws1agO
>>523は間違いで>>524が正しいです

車検時には差額を払うと担当から聞きました
0533名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/14(火) 09:04:05.50ID:Y3RLD0Wb0
メンテパックは寺の儲けだからな
定期点検とかは入れないが半年に一度オイル交換でもっていくと勝手にいろいろ点検されてるわ
0535名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/14(火) 09:37:29.60ID:TXZZ/RfU0
オイル交換を実質3倍価格で事前購入させるメンテナンスパックを勧めてくる営業マンは悪意ありそう
自分はそんな話一言もなかったぞ
もちろん、命預けるんだからまめにプロに点検してほしいという人にはいいと思うが
0536名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/14(火) 09:52:31.07ID:Y3RLD0Wb0
一番大切なのは乗っている人が普段と違うとか異常に即座に気がつけることなんだよな
音や匂い振動踏み心地もちろん経年劣化などわからない部分も多いがそこに気がつけない無頓着さんにはメンテパックはオススメだね
点検催促電話とかしてくるし、強制されているようで俺は気になって嫌だけど
0537名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/14(火) 10:02:35.63ID:33uC304v0
ほとんどは日常点検の範疇だからなあ。
自由な時間に自分で点検整備やったほうが時間の節約になる。工場持ってない寺はいざ修理になると長期入院だし。
たとえばブーツが破れたら入院アンド実費だからあんま意味ない。
0541名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/14(火) 11:58:20.38ID:ADakXG2M0
定期的なオイル交換、フィルター交換
エアクリの交換や、足回りのメンテナンス(目視と乗り心地チェック程度)
ここらが自分で出来る人なら要らない、と俺は思ってる
でもやっぱりディーラーに全てをおまかせして、言われるがままに交換をする
って人も一定数居るのは事実だしね
0543名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/14(火) 12:41:43.87ID:TwKqJIv/0
>>524
正式に寺に問い合わせての回答だから間違いないよ。もしかしたらサブ寺では独自の対応する可能性は有るかもだけど。

俺の寺は車検基本料が4万くらいだったからそれが無料になって助かるよ。延長保証に加入するには初回車検を寺で受けるのが条件だったから。
0544名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/14(火) 12:41:53.80ID:33uC304v0
>>541
よっぽど興味ない人じゃない限り、能動的にスポを選んでるからそのうちこうなる可能性大


オイル交換 → スズキ純正もいいけどやっぱモービルワンとか試したいやん、もう自分で交換ンゴゴゴ

フィルター交換 → さすがにこれはオイルドロドロやだ、イエローハットでオイル持込ついでにフィルタ交換でええんちゃうンゴ

エアクリ交換 → ああっんもう、シモタに交換してしもた 来月は毒キノコよろしくニキー

足回り → 他で車高調に交換して5cm下げしたんで寺に行けんわアカン

その他 → 「調子悪いとこあります?」「い、いいいいえ、ノープロっす(書き換えしてからあんま調子良くないとか芯でも言えん)」
0545名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/14(火) 12:51:39.20ID:1vZAVSV/0
マツダ3かスイフトスポーツで迷っています。
50代が乗るにはスイフトスポーツは合わないと言われた
0547名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/14(火) 12:54:38.52ID:33uC304v0
>>545
マツダ3で迷えるならマツダにしたほうがいいよ。
所有して落ち着いていけばじんわり分かるけど、やっぱスズキだから対外的な場には行きづらいよ。
他に性能面での代替が無いから乗るけど、フォーマル用に一台無難なやつが欲しくなる。
もちろん俺ちゃんが今欲しいのはコルベット
0549名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/14(火) 13:37:54.87ID:84FcLehU0
>>545、絶対スイスポ!合う合わないでは無い。乗りたいか乗りたくないかなのだ…ちなみに俺60才スイスポ赤色乗ってます楽しい…
0551名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/14(火) 13:49:06.27ID:ZIuTxER40
予算や家族構成があるけど無理しない範囲で好きな車を買うべきだね
気に入ったなら似合う似合わないとか関係ないし
それで迷うなら他に良い車があるかもしれないね
0557名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/14(火) 14:44:12.00ID:wNNkTrwS0
>>555けどお前キモヲタじゃん
0559名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/14(火) 15:03:14.87ID:1vZAVSV/0
スズキは貧相で女受け悪いし、スイフトスポーツはキモいオタクが乗るイメージだからな
リアにアニメのステッカー貼ってるスイフトスポーツ見かけるし
0561名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/14(火) 15:54:56.48ID:1vZAVSV/0
スズキのメンテパックはオイル交換無料?
0563名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/14(火) 16:52:26.45ID:1vZAVSV/0
誰が50やねん
0565名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/14(火) 17:48:03.44ID:1vZAVSV/0
52才じゃボケ
0567名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/14(火) 18:17:03.62ID:1vZAVSV/0
マツダ3かスイフトスポーツ白だね
実物見たシビックハッチバックはあれはダサ過ぎた
スイフトスポーツはターボだからアフターアイドリングやオイル管理が邪魔くさい
ギャランターボでエンジンかタービン焼き付き起こしたから
0569名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/14(火) 18:40:09.58ID:33uC304v0
>>555
学生さんか対外関係ない内輪な職しか経験してないのかな。
車はその人を映すものであり、車だけじゃなく身に着けてるものでも結構評価されたり値踏みされたりする。
本人が気づいてないだけで相手によってはすんげぇ勘定されてるもんだよ いやマジで
悲しいけど
0572名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/14(火) 18:58:23.23ID:1vZAVSV/0
金持ちでもスイフトスポーツ乗っている人いるかも。
0573名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/14(火) 18:59:25.60ID:33uC304v0
>>570
自分より低能力な人はそんなに居ないという気持ちで。社会に出たら自ら無駄にマイナス評価に飛び込む必要は無い。
もちろん無理して背伸びしてプラス評価を目指す必要なんてないけど。
0575名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/14(火) 19:05:13.08ID:eOg8hV2F0
>>569
20年も営業やってるけど学生か内輪な職?としか判断出来ない位感度悪いみたいだけど大丈夫?
他人はどうあれ自分が欲しいと思うものすら買えないの?
悲しいけどって行やっぱ気持ち悪いわ
0576名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/14(火) 19:05:33.84ID:k61Dp0ZW0
>>543
>延長保証に加入するには初回車検を寺で受けるのが条件だったから。
そうだっけ?
帰って書類確認するわ
車検代無料になるなら1回目の車検はスズキで受けても良いけどね
0577名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/14(火) 19:06:59.67ID:1vZAVSV/0
スイフトスポーツはリアにアニメステッカー貼るからキモいオタクイメージ
アニメステッカー貼る必要ない
0580名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/14(火) 19:11:24.46ID:wNNkTrwS0
>>574ほんこれ
0581名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/14(火) 19:15:19.18ID:z9I9MoHk0
まともな人で車で人評価する人なんか見たことないわ
まあ、中古の元高級車のタイヤをハの字にして乗ってるような人種に限ってはそうだろうけどね
0585名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/14(火) 19:27:19.86ID:wKRLkQoY0
>>571
廃油はペール缶に詰めて車屋に引き取らせる事にしている(受入れないならもうお世話になりませんとの事)友人が居る、上手なモンだと思う
オイル通販でペール缶でお得なのを買うそうな
0589名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/14(火) 20:17:29.04ID:1vZAVSV/0
スイフトスポーツとシビックハッチバックならどっちが速い?
スイフトスポーツカタログは請求した
0593名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/14(火) 21:43:10.76ID:1vZAVSV/0
0ー100は6.9秒?
0594名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/14(火) 21:53:36.38ID:l+oa4FaF0
>>592んなもん気にすんなら、その見窄らしい見た目と体臭どうにかしろよキモヲタ

スイスポの価値下げてんのはお前ら
0599名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/14(火) 22:29:01.95ID:Ozyj2fDX0
>>594
体臭は縄文系じゃないからだいじょうぶさ。
口臭も虫歯完璧に直してジェットウォッシャーと電動歯ブラシでバッチリさ。
ヲタに関しては、、
まあ、部屋にさえそう言った類のものは貼ってないから大丈夫だよ!
0602名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/14(火) 23:11:01.17ID:1vZAVSV/0
インプレッサはパーキングエリアでボンネット開けて休憩してる
インプレッサがアフターアイドリングした方が良いと言っていた
0603名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/14(火) 23:17:22.69ID:8p7G2p4r0
    _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\             /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ 
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       |
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     |
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |
0612名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/15(水) 00:12:49.97ID:tdnksfC40
ガキってことはわかるな
0613名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/15(水) 00:32:20.15ID:5IHYb5cy0
トヨタのディーラーは全国でVRシミュレーター置き始めてるな
実車では試乗体験できない自動ブレーキとかを体験するための物なんだが
富士スピードウェイをTS040で走る事もできる
ただのゲームで草
https://www.youtube.com/watch?time_continue=45&;v=n3Xg-8fdjM4
https://www.youtube.com/watch?v=B_aqyCNb4CY
https://www.youtube.com/watch?v=9BdH1MHXN34
https://www.youtube.com/watch?v=DX8pm-r-Jug
0617名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/15(水) 06:01:10.54ID:GXkLS/jd0
横滑り防止装置付いてないが必要だぞ
0618名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/15(水) 06:12:09.41ID:GXkLS/jd0
個人的には峠を走るとかではなく一般的な走行で街中をスイフトの軽快な走りで楽しむなら、
 現状では標準のRS1.2NA5MTのほうがいいんじゃないかと思いますけどね。
スイフトスポーツはレスポンスが鈍い
シビックハッチバックのレスポンスの俊敏さが欲しい
0619名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/15(水) 06:28:30.57ID:6arOw50G0
うちの市は可燃ごみで捨てられるから廃油ボックスに吸わせて捨ててる
0621名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/15(水) 06:40:51.37ID:o486lAfA0
>>619お前は産廃じゃん
0622名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/15(水) 07:04:41.39ID:9NYMISEx0
>>618
ひとつ前のRS乗ってたけど車体>エンジンのとてもどっしりとした車だった
高速道路走ってても今乗ってるスイスポより安心していられた
今のRSは100s軽いしDJEだから軽快なのかな?
5万q走って生涯燃費が21q越えてたから現行がどの程度かも気になる
0623名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/15(水) 07:16:54.14ID:9Tut7kQU0
モンスポに送るのにECU外したんだけど、ボッシュのDIモトロニック使ってるのね
ベンツとかと同じじゃんw
センサー類もボッシュ多いし、エンジン制御系はボッシュに丸投げぽいな
まあ、安心w
0625名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/15(水) 11:13:56.18ID:GXkLS/jd0
CVTの最大の特徴であります無段変速感から、知らず知らずのうちにスピードがでてしまっているという事もありますとあるけど
0631名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/15(水) 15:49:17.32ID:LktRVAWB0
リアにアニメステッカー貼る意味わからん
0633名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/15(水) 17:18:58.92ID:LktRVAWB0
アニメステッカー貼る意味?
0636名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/15(水) 17:59:01.68ID:LktRVAWB0
リアガラスの8割にアニメステッカー貼ったら車検通らないじゃない
0637名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/15(水) 18:15:13.58ID:o486lAfA0
>>628ここが巣だろうが。バカかお前は?
0641名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/15(水) 19:09:08.52ID:LktRVAWB0
なぜアニメステッカー貼るわけ?
STIみたいなカッコいいステッカーにしたら
SUZUKI 
0642名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/15(水) 19:10:37.94ID:2lOW5XUx0
趣味なんだから別に好きにさせときゃいい、理解できないものは無視&関わらないに限る
俺はオタク趣味だけど貼らない、でもそれはそういう趣味じゃないだけ
0649名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/15(水) 20:08:08.89ID:2lOW5XUx0
ゲームなんかのステッカー貼っても、アニメ絵といい勝負でダサダサだぞ
本当に気づいてないなら痛車オーナーより恥ずかしいぞ
なんせ痛車は痛いのわかっててなおやるマゾでもあるからな
0650名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/15(水) 20:17:33.93ID:LktRVAWB0
ノーマルのインプレッサやスイフトにはまともな人が乗っているのに黄色いスイフトスポーツやインプレッサWRX-STIになると気持ち悪いオタクばかりになるのはなぜなのですか?
0652名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/15(水) 21:36:34.87ID:LHVKS88e0
個人的には、エンブレム外しも恥ずかしいと感じる。
パッと見た感じはノーマルだけど
蓋を開けてみれば、色々やってまっせ♪ってのが理想かな。
0653名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/15(水) 21:39:01.07ID:Y9q+MhKK0
>>649
おまえが乗ってる時点で、アニメ絵といい勝負でダサダサだぞ
本当に気づいてないなら痛車オーナーより恥ずかしいぞ
なんせ痛車は痛いのわかっててなおやるマゾでもあるからな

>>650
>>649みたいな人だからです

>>651
まーたじいさんが自己紹介してる

またアクセル踏み間違いしたんだろ
0656名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/15(水) 21:59:52.81ID:LktRVAWB0
フロントが白と黒のパンダみたいなスイフトスポーツ見た
0659名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/15(水) 23:11:59.37ID:LktRVAWB0
フロントが半分が黒で半分が白のスイフトスポーツ見た
0660名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/15(水) 23:20:12.72ID:6arOw50G0
>>659
ハイハイ
0669名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/16(木) 04:49:45.75ID:ipHsisQQ0
>>667取ってもキモいのは変わらないよ
0670名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/16(木) 05:56:46.17ID:eCHdB0kF0
スイフトスポーツ 初音ミク仕様

あとトヨタがAKBのカーナビ出してたな
スズキは乃木坂のカーナビ出してくれ
メンバーの声で案内してくれるやつ
0675名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/16(木) 07:45:52.12ID:/qE3PHZX0
後方ドライブレコーダー録画中のステッカーも最近多いけど後方カメラはない
0677名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/16(木) 07:58:02.60ID:bH1ZB6go0
>>671
そんなの甘ちゃんだろ、普段カーボンでイベント時にラッピングボンネットでもチキン乙される世界なのに

そもそも車でまで趣味を主張するタイプのオタクがたまに居るというだけの話で普通の人は貼らない
浜崎あゆみが好きでもあのAマークを車に貼ってるDQNは少数派だろ?そういう事さね
0678名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/16(木) 08:00:34.04ID:XJbjKKrn0
>>675
俺は前使ってたドラレコを装着してるなあ
電源ケーブルの先には何も繋いでないけど
ステッカーと合わせて装着後は車間短けぇなぁと思った車が少し経つと勝手に離れてる気がする
0683名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/16(木) 08:32:09.15ID:/qE3PHZX0
後方ドライブレコーダー録画ステッカーだけ貼ろうかなと
先日BRZに煽られた
0684名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/16(木) 08:45:22.40ID:a24004Ia0
煽られたって、車間距離が近かっただけじゃないの?
あんなダサいステッカー貼るの?
ベタ付けで蛇行とかされたんならしょうがないかもしれんが
俺は最近ニスモのマーチに車間詰め気味にされたけど無視してたわ
0686名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/16(木) 09:17:24.97ID:yVFw1k1l0
車間詰め気味はドライバーのクセが多いと思う。
そして圧倒的にプリウスが多い。
だからプリウスが〜って言われるんだなって位多い。

理由はわからん。
0687名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/16(木) 09:28:51.43ID:WPtHBOTI0
>>686
プリウスに限ったことではないけど、車間距離が必要な理由を自動車学校で聞いてないのか、
100km/hでも30km/hでも一定の距離を保つコバンザメが多いね
0688名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/16(木) 10:06:00.58ID:16Ev/hry0
煽ってきたBRZは車間詰め、蛇行運転、クラクションだったね。
0689名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/16(木) 10:15:00.97ID:I9IbyJo/0
マジレスすると車間距離は交通の流れによるよ
例えば60kの道を40〜50kあたりでダラダラ流れてるとどんどん詰まってくる
制限+10kくらいで流れてる時は割と適正な距離を保って走りやすい
横道からの割込みを誘発しない程度の距離感が理想的ではある
そんなの関係なく詰めてくる輩は、、まぁ察し()基地
0692名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/16(木) 10:57:09.56ID:16Ev/hry0
BRZよりスイフトのが遅いから舐められるんだよな
0694名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/16(木) 11:23:28.72ID:16Ev/hry0
WRX S4 にMTが用意されない最大の理由は、最大トルク400Nmが生み出す『ブルーボクサー』のパフォーマンスを優先したからというわけです。と書いてあったけど本当かね?
0696名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/16(木) 11:32:47.96ID:qQyBY+pz0
>>695何でカロスポ出てくるの?馬鹿なの?
0697名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/16(木) 11:48:06.77ID:SfbEU36a0
>>696馬鹿です
0698名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/16(木) 11:48:41.05ID:16Ev/hry0
BRZのが馬力があり高回転エンジンでスイフトスポーツより車高低くトレド幅がある
スイフトスポーツはアルファードV6より直線は遅いがサーキットでは勝てる
センチュリーの0ー100は公表されてないがいくら?
0700名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/16(木) 12:39:16.56ID:wgeK4HKr0
まあ煽って来る奴は先に行かせりゃおkよね
問題は猛烈に遅い奴が居て交通状況的に抜きようもない状況、大体スマホ手に持って弄ってる
そういう輩には関わりたくないからパッシングもホーンもできない
0704名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/16(木) 14:25:38.48ID:16Ev/hry0
峠命のスイフトスポーツがBRZより遅いんだから
0705名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/16(木) 14:30:12.39ID:16Ev/hry0
BZRとスイフトの両方を試乗し、BRZを買いました。
スイフトの評判がいいのは知っていましたが、乗った瞬間、これは自分の車ではないと感じてしまいました。
ペダル類が左に寄っていて、不自然な感じがしたからです。
少なくとも、常に触れている部分が?では楽しくないと自分は思う。
その点、BRZは感覚に素直で満足
所詮はスイフトスポーツはコンパクトカーのスポーツグレードの車です。
ちょっと走りが良い車ですがBRZよりは遅いです。
0706名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/16(木) 14:57:52.53ID:SfbEU36a0
>>703すいませんでした。
0710名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/16(木) 15:27:31.39ID:zRVPpDTQ0
>>706
BRZなんて随分レアな選択しましたね。街中で見るのは9割方86なんじゃ無いかな?

NA2リッターじゃ加速かったるく無いですか?
正統派FRレイアウトだからペダル位置は自然で良いでしょうね。私はFF車ばっかり乗ってたのでペダルオフセットにはすっかり慣れてなんの違和感も感じなくなっちゃいましたよ。

で、何の用でスイスポスレに来られたんですか?
0711名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/16(木) 15:59:19.67ID:16Ev/hry0
BRZはサイズ、排気量、馬力ともに街中で乗るにはとても運転が楽で楽しく運転できます。車体が低く、ノーマルでも地面に吸い付くように走る楽しさは街中でも十分に味わえます。これはスイフトスポーツでは味わえません
0713名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/16(木) 16:14:08.27ID:zRVPpDTQ0
>>711
なるほど、BRZも楽しそうですね。低重心の地を這う様な走りも楽しそうですね。

で、何の用でスイスポスレに来られたんですか?
0714名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/16(木) 16:48:17.74ID:yWnI5leM0
街中なら逆に回さないとパワー出ないBRZの方が乗りにくいというかもっさりじゃない?
スイスポだとキビキビ走れていい感じかと。
0715名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/16(木) 16:57:37.92ID:16Ev/hry0
BRZは1速3500回転で2速に繋いでる
0ー100はスイフトスポーツより速い
速さはシビックハッチバック、BRZ、スイフトスポーツの順
スイフトスポーツは欲しいけどキモいオタクのイメージあるからな
BRZはお洒落なイメージだろ
0716名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/16(木) 17:00:15.61ID:16Ev/hry0
回さなくても意外と速かったのが前のフォレスターだった
0721名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/16(木) 17:27:09.69ID:16Ev/hry0
まあスバルはやめた方がよいとアドバイスしておく。CVTだから、オイル消費1000キロ走行300ccだったから、
スイフトスポーツ、シビックハッチバック、マツダ3のMTが良いとアドバイスしておく。
0722名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/16(木) 17:28:11.58ID:16Ev/hry0
スイフトスポーツカタログ来たが貧相だな
横滑り防止装置はないのか?
0729名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/16(木) 18:07:24.89ID:16Ev/hry0
カタログ見た、横滑り防止装置は標準装備ないし、オプションでもない
ガッカリだ!
あまりBRZ舐めない方がよいよ
エルグランドも低重心となり始めた
エクシーガは7人乗っても峠を攻められるミニバンだった。
0730名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/16(木) 18:10:14.24ID:16Ev/hry0
マツダのデザイン最高やと世界中で高評価されてますが?
スイフトスポーツのチョロQみたいな子供のおもちゃみたいなデザインよりまし!
マツダを舐めない方がよいよ
0733名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/16(木) 18:14:25.66ID:wLdtvCo20
他と比べてどうだとか普通に楽しんで乗れてるオーナーなら興味ないでしょ
コンプレックス丸出しでこれだけ批判できるのって逆にもっとグレード低い見掛け倒し買わされてそうだよね
0736名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/16(木) 18:30:30.16ID:9xE7aCui0
皆結構相手してるけど、その人病気だから普通に会話するの無理よ?w
相手されたら喜んで居座っちゃうからスルーが吉…
それとも皆病気の人との会話を楽しんでいるのだろうか…w
だったらすまん。
0737名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/16(木) 18:50:59.38ID:16Ev/hry0
キモいオタクが乗る車ランキング
渋谷の女性100人に聞きました

1位スイフトスポーツ
2位インプレッサ
3位シビックtypeR
0739名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/16(木) 18:56:54.27ID:zhI9xV4R0
>>729
横滑り防止装置は装備されてるよ
日本に住むのなら日本語くらい勉強しようぜ

ESP(R)[車両走行安定補助システム]
さまざまなセンサーによって走りを監視し、必要に応じてエンジンとブレーキをコンピューター制御。カーブなどでのタイヤのスリップや横滑り、急ブレーキ時のタイヤロックなどを抑え、車両の安定走行に貢献する。
0741名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/16(木) 19:01:52.33ID:zhI9xV4R0
>>737
それ、オマエが聞いたの?
オマエのツラじゃ直ぐに不審者として通報されるだろ?

マジレスすっとスイフトスポーツって名前が既に認知されてないわ
ちょっとくらい頭使えや
0745名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/16(木) 19:10:27.74ID:99XZS8uR0
やっぱりスバオタが荒らしに来てただけかw

BRZ価格も公称馬力も凄いのに0-100も実馬力でも馬鹿にしてるスイスポに負けちゃって残念だったね。後は低重心とかFRレイアウトを自慢するしか無いからね。良かった〜BRZなんか買わないで。普通の人はせめて86買うからね。

って釣られてみる。
0755名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/16(木) 20:03:04.06ID:DVFW0OFF0
>>752
というかホットハッチという概念自体が欧州でしか市民権得てないしな
スイスポは軽コンメインのスズキにしか出せない車
他車だとBセグに収める発想がまずない
0756名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/16(木) 20:12:04.86ID:16Ev/hry0
キャバクラの女性店員はエルグランド、アルファードが人気ある
スイフトスポーツじゃキャバクラの女性店員にキモいオタクと思われるかな
結局は高級ミニバン乗っていたらよいんじゃない
。個人的には白スイフトスポーツがよいけど世間体があるだろ。
0758名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/16(木) 20:14:51.27ID:16Ev/hry0
スバリストだけどスバル車はおすすめしない。オイル消費1000キロ走行300cc ガタピシガタピシ室内うるさいし
スイフトスポーツはオイル消費どれくらい?
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/16(木) 20:17:34.87ID:16Ev/hry0
スイフトスポーツ198万セイフティパッケージがよいな、全方位カメラ必要ないし。
横滑り防止装置は必須、雨のコーナーで威力発揮する。
0760名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/16(木) 20:18:41.69ID:16Ev/hry0
>>757
パワハラで逮捕されるよ
0766名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/16(木) 21:09:59.45ID:99XZS8uR0
なんだスバル推しはもうギブアップかよw意外にヘタれなんだな。俺ら期間工に鍛えられてるからその程度の煽りじゃ全然凹ませられないぞ!もっと煽り方を研究してやり直し。
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/16(木) 21:31:18.98ID:WPtHBOTI0
最近あまり言われないことだが「専ブラでNGしとけ」。
IP丸出し丸見えなのを知らないらしく、運営にBANされる日もかなり近いようだ。
0771名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/16(木) 21:43:05.04ID:Y5M4sKSu0
5代目フォルクスワーゲンPOLOを真後ろから見ると、現行のスイフトやスイスポに見える。特に、現行スイフトやスイスポのテールライトは、5代目フォルクスワーゲンPOLOに似過ぎ。
0773名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/16(木) 22:12:45.28ID:16Ev/hry0
センチュリーの筑波サーキットタイム分かる人いないか
0777名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/16(木) 22:46:19.74ID:WPtHBOTI0
そもそも元ネタはヒュンダイのヴェロスターだからな。
ヴェロスター自体の元ネタもフロントは86と旧アクアで、リアはメガーヌ。
ぱくりぱくられって感じ。
Aピラーとリアの立ち上がりがスイフトのアイコンとはいえ、リアの下がり感はヴェロスター(というかメガーヌ)っぽくして欲しかったなあ。
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/16(木) 23:00:12.27ID:l2+E70df0
今どき、どこのメーカーも苦心して作ってるけど
似たようなのなんて探せばいくらでも出てくるだろ
どれに似てるだの、どれをパクっただの、アホらし
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/16(木) 23:12:24.72ID:ZkJ7JsYO0
Sエンブレムはオレンジ臭のする
のりクリーナーを使って取って大丈夫ですか。
前のプラスチックとか後ろの塗装とか傷みますか。
優しい親切な人、教えてください。
0782名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/16(木) 23:24:24.19ID:4cAV6R9MO
>>779オイルで取れます
粘着テープに対して油は剥離作用があるので

ワタシはギター用のレモンオイルを使いましたが、何もなければサラダ油でも大丈夫です
0785名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/17(金) 01:30:11.88ID:kfHHiubA0
>>784
他スレで出てたと思うけどスイフトをスイスポっぽくした仕様だろう
昔流行ったターボルックやGTIもどきみたいなものだ
4Hでホイール作ったりリア回りも再現して思ったより良く出来てるが安いんだから本物買った方が・・・
0786782
垢版 |
2019/05/17(金) 07:49:12.96ID:Te9lqonrO
>>783ただ、これは後ろのロゴマークに有効で、前はグリルにSの枠があるので難しいかもしれません

ロゴと粘着の隙間に砂が付着してるのと、油を使うので洗車、もしくはじょうろと中性洗剤を用意しての作業です

油を挿してからプラスチックのヘラで少しずつロゴを浮かし、また油を挿すを繰り返します

ヘラは100均とかでも入手できると思います
0790名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/17(金) 08:07:28.98ID:jT6K9maQ0
この車のノークラだけどアクセルブレーキ踏み間違え防止機能てありますか?
0792名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/17(金) 10:03:14.01ID:CUPsc7It0
>>784
国内だと素5ナンバー仕様とスポ3ナンバー仕様でボディーサイズが違うから面倒なんだろうけど、海外は素でも3ナンバー仕様だからバンパーとか変えるだけでいけるのか
0795名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/17(金) 12:55:58.59ID:wvdsCUtJ0
ヒュンダイとか全く知らん
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/17(金) 13:03:26.85ID:jT6K9maQ0
カローラスポーツには「10速スポーツシーケンシャルシフトマチック」というシステムが採用されているんですよ
スイフトスポーツは時代遅れの6AT
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/17(金) 13:50:56.55ID:xTE6h8La0
はっはっはー
走りを楽しむのにCVTは全く不向きだ
だ か ら わざわざ変速ショックを
設けている全くの無駄
それなら最初から気分オンリーのMTか
優秀なATの方が遥かにマシ

そしてこの事から現代の車はATが最も優れていて最適解と理解できる
昭和で停滞している化石人と無駄CVT論者おつwwwってこと
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/17(金) 14:04:41.11ID:xTE6h8La0
>>802
ジムカーナをCVTで走ってるやつを俺は知らない

そしてジムカーナ専用車ならMT
でいーんじゃね
どーせ1〜3までしか使わねーんだから

車をトータルで使うならAT1択それ以外はクソだね
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/17(金) 14:06:36.82ID:Ukoc4iRl0
トヨタはヴィッツのCVTでラリーに参加してるけど、意味のない段付き制御とは真逆のことをやってるんだよな
ずっと6100rpmでぶん回し続ける制御になってる
パドルスイッチは使わないから撤去

それだったら速いと思うよ
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/17(金) 14:08:30.86ID:xTE6h8La0
俺はトータルで車を使うから、ね
走りも買い物も移動の手段としても、ね
あくまでもトータルで考えた場合は
今の優秀なATが最適と理解できる
ジムカーナガーとかごくニッチな仕様目的を持ち出してくるのなら
それこそ専用に1台もつからな
0806名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/17(金) 14:40:27.77ID:f1BQiCZJ0
なんだBRZじゃ勝ち目無いから今度はカロスポのCVT引っ張り出してきたのか?ご苦労なこった。CVTをわざわざ段付きにするって本当にアホだよな。そんなの初めから無い方が明らかに効率良いだろ。

アンタはCVTの1,000段変速でも乗ってろや、段数が多い程偉いんだろ?10000段?1000000段?
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/17(金) 16:09:52.34ID:jT6K9maQ0
レボーグもCVTだがスイフトスポーツより速いじゃないか
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/17(金) 18:02:39.56ID:0iSG3SzH0
車で音楽聴かないな
ポケットWi-Fi経由で自宅VPNサーバに繋げば家にある音源は何でも聴けるんだが、環境整えただけで満足して使わないという
ごく稀に気が向いたら佐野元春とかちょっとだけ聴いたりするけど
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/17(金) 20:17:35.90ID:jT6K9maQ0
ポルシェ・911ターボが最高のクルマだと思ってきましたが、この先、年齢を重ねたとき、スイフトスポーツ1台でもいいという気持ちが湧いています。高齢者でも取り回しがしやすいサイズですし、走りも楽しめますから
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/17(金) 20:42:18.67ID:UGMAAo8v0
>>817www
0822名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/17(金) 20:43:35.11ID:UGMAAo8v0
>>820けどお前、年齢=童貞だろwww
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/17(金) 22:10:31.44ID:jT6K9maQ0
ポルシェもオタクが乗る車
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/17(金) 22:44:12.38ID:jT6K9maQ0
GTRもオタクが乗るイメージ
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/17(金) 23:28:42.59ID:Qj8gkBfC0
>>824
その記事読んで速攻で?がついた記憶がある
自分は過去911カレラ4に乗ってた。空冷のやつね

ポルシェはステアリングフィールや様々なインフォメーションが的確に入ってきて
まるで路面を手でなぞってるような感じで今路面がどんな状況かわかったし
エンジンフィールだって吹け上がりなんかカミソリのようだよ。タコメーターが付いてこない
対するスイスポは同じテーブルの上では比べられない代物

テリー伊藤がスイスポ乗って評論でまるでコンビニのロールケーキのようだと言ったけどまさにそう
食べて美味いよ、安いし。何も言わずハイって日常生活の中で差し出せばほとんどの人が
このロールケーキけっこう美味いねって言うと思う
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/17(金) 23:39:41.87ID:Qj8gkBfC0
スイスポもそうで安くて楽しいんだわ
ただそれは911カレラとは同じテーブルの上で比べられない

コンビニのロールケーキと一流のケーキ屋のパティシエが作ったケーキを
同じ皿の上で比べてるようなもの

物が違う。かといってコンビニのロールケーキが不味いというわけではない。
美味いの基準線をどこに置くか

スイスポも乗って楽しい。けど楽しいの基準線を911のレベルまで上げちゃうと
スイスポはそんな楽しくないってなる

コンビニのロールケーキもそうで一流パティシエが作るケーキで美味いの基準線を
引くとコンビニロールケーキは不味いになる

同じ土俵で比べてはいけないものなんだよね。ただ記事を書いた人がもう歳で911の
良さが解らなくなった
歳で一流パティシエのケーキの味が解らなくなった
この状況なら同じ土俵で比べられるかも

結論はもう歳だからコンビニのロールケーキでいいじゃん。そこそこ美味いし
歳だから911じゃなくてスイスポでいいじゃん、楽しいし
あり得る話だ

ただ歳じゃない普通の感覚を持ってる人なら同じ土俵では比べられない代物だとおもう
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/17(金) 23:52:17.78ID:NJNiT2xN0
ブランドや車格など「うわべだけ」でクルマを判断することなく、純粋に「楽しいクルマ」を見極められる審美眼を持ちあわせたオーナーも、自他ともに認める根っからのクルマ好きなのだろう。

お前ら荒らしの事ディスってんぞw
0842名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/18(土) 01:19:33.87ID:6CR4Kk320
フィットがシビックの1.5ターボ積んだりしないかね
でも、お高いんでしょうってなるけど

スズキはなんであんなバーゲンセールができるんだろう、スイスポが1000台売れる度に静岡県の自殺者数が1人くらい増えてるんじゃないかと邪推してしまうほど安い
0844名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/18(土) 03:31:02.93ID:FbAhZUHR0
>>842
車種ヒエラルキーが崩壊するから
フィットにテンゴターボは載せないだろう。

スズキは上にSX4やエスクードしか居ないから
スイスポにあのエンジンを載せられたんだろうね。
にしてももう少し馬力チューンして欲しかったが。
0846名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/18(土) 06:16:45.87ID:ieFvLkfR0
>>837
凄いと思ってなかったけど実際所有してみてショックを受けたのがポルシェ911だった
凄いよ、思考停止も何も普通に車好きが乗れば誰でもわかる

ポルシェが自身をスポーツカーでない、A地点からB地点までどの車よりも安全に速く
移動できるGTカーと言ってる意味が解るし、これ生粋のスポーツカーだよ
というかどんなシーンでも踏めば速いし、雨だろうと雪だろうと、高速の最高速を叩き出してる
状況だろうと踏めるんだ。怖くなくね
もっともいつもは直線に見える高速道路で横Gが掛かりだすのは不思議な感覚だったけど

スイスポの利点は軽さ、これは言えてる。けど911は重量こそ重たいけど4000cc近くの
高圧縮NAエンジンでアイドリング+アルファでとんでもないトルクで車が軽く感じるんだ
ブレーキは自分が今まで乗った車の中で一番効くのが911、スイスポより止まる感じだね
つまりスイスポより軽い動きがすべてのシーンで出来る
って乗んなきゃおそらく911の凄さは解らないと思う
0848名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/18(土) 06:22:15.31ID:pp8R93uj0
>>845
コルトRAの限定車にのってる友人関係が
それでも買い替え検討に入るのはスイスポだって言ってたわ
一度あの加速とか使いやすさを体感したら、他のコンパクトには戻れないって
0849名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/18(土) 06:22:20.26ID:ieFvLkfR0
とはいえスイスポのスレで911の話なぞまさに同じテーブルの上で比べたらアホって
状況以外の何物でもない

で、テーブルを変えたらスイスポは今はライバルがいないくらいいい車なのでは
ないかと
実際楽しい。不満点があればいじっていけばいいけどそのコストも安いから
楽しめるよね
LSD入れたいな・・
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/18(土) 07:17:46.08ID:HpXJw9bw0
ディーラーになら不満がある
スイスポに不満点はないね
素晴らしい車だよ

>>851
次乗り換える時にまだラインナップにあればMTのアルトワークス買おうと思ってる
もう維持費考えて軽で良いわ
どうせ一生素人童貞の独身だし
0856名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/18(土) 08:56:25.46ID:uQLiI1jM0
外食は見慣れたファミレスカレー屋牛丼屋こそ安心してしまい、コンビニスイーツで満足している俺には安車がお似合いだなあ
車体が250万したら買う気失せるもん
もし俺に高級外車維持する程の余裕あったらこんなスレには来ないだろうな
0857名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/18(土) 09:27:56.68ID:HpXJw9bw0
>>853
美容室で髪切ってるし服もメンズ109とかヘップファイブで買うよ
見た目に関しては努力したぞ

>>856
アウディのA1が良いなと思ったけど高すぎるから諦めた
やっぱり車は国産が良いわ
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/18(土) 10:19:32.25ID:Oq0fFOKC0
ポルシェ買う金あったら素イフトにターボ付けたい
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/18(土) 10:19:38.81ID:pc+TAmcH0
>>850
ウンコに触んなよ
汚いぞ
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/18(土) 10:21:57.15ID:BrVbY1Jr0
>>859
エンジン自体、ターボを付ける造りになってないから、ターボに耐えられる各種目改造から手を着けなきゃならない
ポルシェ買うより高くつくと思われ
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/18(土) 10:30:39.72ID:BrVbY1Jr0
なんか誤変換に気づかずに書き込んでしまった
各種目改造じゃなくて各種改造

クランクやクランクメタル、クランクベアリングとそれを取り付ける場所の補強、コンロッド、ピストン、ピストンピン
各シリンダー間の壁もターボに耐えられるようにはなってないだろうから、鋳鉄製のシリンダースリーブが必要になるだろう
そうすると、ピストンリングの耐久性も落ちるから、マメにオイル交換する必要も出てくる
エンジン出力が上がれば、トランスミッションもドライブシャフトも高強度な物にする必要が出てくる


素直にスイスポ買っとけ
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/18(土) 11:00:43.38ID:J8vWa8Bi0
ロードバイクで走ってたら、軽バンが鬼クラクションで抜いていったので
追いかけてたら、ドライバーDQNがブチギレでワロタw
0867名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/18(土) 11:11:52.54ID:Oq0fFOKC0
>>864
誰もポルシェより上とは言ってないかと
0869名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/18(土) 11:22:50.45ID:Oq0fFOKC0
>>868
車としてスイスポが良い事は分かっているし実際にはスイスポ一択なんだけど有り余る金があったら素の軽量ボディにトルクを5〜6kg上乗せ出来れば楽しそうだな・・・と
0870名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/18(土) 11:30:41.47ID:Od/rXD+20
ポルシェで自慢してるのが大草原すぎて焼け野原になりそうだな。

今はコルベットC7のZ06の方がドヤれる。もちろん7MTな。C8は一応MT設定が
無くなるようだから買うなら今だ急げや!

そら恐ろしいほどのパワーを無理やりねじ伏せたガチのマッスルマッスルマッスルカー。
これでも現行911とタメ張ってニュル最速を争う車やで。
なのに911よりも格段に実燃費がよい。

所詮アメ車という思い込みでスルーされてるがC06からはスポーツカー界のウルトラダークホースや。
コルベットは同クラスの中では劇的に安くて無茶苦茶な性能ってことで、ある側面でスイスポに似てる。
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/18(土) 13:35:24.33ID:eItwVZgF0
モンスポの200馬力コスパいいね買おうかな
0873名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/18(土) 13:38:22.50ID:suX2gvWi0
>>842
スズキの期間工が安月給だからだよ
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/18(土) 13:44:03.98ID:l3UdHKqF0
>>870コルベットに似てると思ってるスイスポが凄いんであって、お前はただのキモヲタだろ
0877名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/18(土) 14:45:59.34ID:6NRnYdnw0
運転中カラスが上昇してるのが見えてん?と思ったら俺にクルミ落としやがった
とっさにブレーキかけたけど地面にバウンドしたクルミがボンネットに当たった
家に帰って確認したらちょっと塗装剥がれてたw
あぁぁあぁ
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/18(土) 19:26:23.34ID:ieFvLkfR0
>>884
鉄鋼にしろハイテクにしろ車にしろ韓国は皆日本から技術盗んでいったよね
日本側は技術どんどん与えましょうって流れが何故か昔はあった

アメリカの意向かな。漢江の奇跡だって日本が応援したから。。
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/18(土) 19:30:47.38ID:k3KtnJ8K0
>>851
おまえはプリウスに乗っとけよまじで

>>853
見た目どうこうじゃないよ
口説けるかどうかだよ
女なんて9割は口説けば落ちるよ

>>856
欧州車なんて絶対に値段の価値ないからね
トヨタのヤリスだって欧州じゃバカみたいに高い
0891名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/18(土) 19:35:24.63ID:RffP9rEB0
>>859
スポーツやRStじゃダメな理由はあるのかよ

>>874
スポーツカーなんてそんなもんだ
エリーゼとか素人が工作したみたいな内装だ

>>877
クルミで剥がれるわけないだろハゲ
あとカラスは車にクルミを轢かせて食ってる
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/18(土) 20:57:25.75ID:G1CqToKv0
>>893
いやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいや

木の実が地面にバウンドして当たったレベルで剥がれるわけないだろ
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/18(土) 21:35:39.62ID:utxOSLyZ0
MT AT CVT論も良いけどメルセデスが2021年以降全車電動化でエンジン自体が無くなる
MT興味あるなら乗れるうちに乗っておけ
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/18(土) 22:37:58.56ID:/kWx4Cti0
>>896
コツが分かってる人なら容易いだろうけどね
0917名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/19(日) 08:38:53.90ID:b/YFLIoe0
>>885通報した
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/19(日) 10:04:49.59ID:EEA9mGv80
全方位はパナもカロも対応したよ。ただカロは楽ナビになる。
0923912
垢版 |
2019/05/19(日) 11:42:37.49ID:0S9temDM0
みなさんありがとう。
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/19(日) 13:59:34.30ID:3JhmZAWa0
ここは貧乏低能乞食で馬鹿だから簡単に荒らせて楽しいんだからよw
それがなくなったらまじで貧乏人しか取り柄なくなるじゃんw
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/19(日) 15:10:09.88ID:ZZBttc2H0
そもそもIPって嫌がられる面倒臭がられるだけで利点ないしなあ
スマホ回線でカキコすりゃ変え放題でまるで意味ない、ワッチョイだけなら使いようもあるんだけど
0939名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/19(日) 21:28:48.74ID:ZZBttc2H0
>>932
あのなぁ、IPっつーのは大体の住所が出るんだぞ
都内住みでもなきゃ田舎者とかしょーもない煽りを受ける可能性があるんだ、それも身元不明のスマホIPから一方的にだ
じゃあ都内に住めってんなら都民専用スレとでも名乗ればいい


>>937
え、動画撮ったの?早く見せてよ
はよはよ!
0941名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/19(日) 22:26:03.70ID:f8fR815a0
IPで住所バレるとか、んなわけないでしょ
基本的に使ってるISPの接続先の基地局のIPになる
それともなにか、お前んちが基地局なんか
困るって言ってるのは、同じIPで他所で暴れてるのがバレるのが困るんだろ
0942名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/19(日) 22:46:48.92ID:ZZBttc2H0
>>941
大体の住所だって書いたろ、大抵県名くらいまでは分かるんよ隣県になることもあるけど、東京都でなきゃ煽りネタに使うのが荒らしの性分

むしろIP晒されて喜ぶのはガチ荒らしだよ、IP分れば直接DoSアタックまでできちゃうんだし
ワッチョイだけで対処できない荒らしはIPでも対処できないからIPは無意味
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/20(月) 09:29:06.81ID:/hT4pGeR0
>>936
ナビアプリは頻繁に交通情報を取りに行くせいもあって、基本的に100kmあたり60〜100MBものパケットを消費する。
普通にウロチョロ走る人は500円程度の契約では到底間に合わない。

あとはいずれにせよBluetoothで受けられるヘッドユニットを入れて相互通信していないと、音楽再生中などの割り
込みが効かずに聞こえづらくなって不便ってこともある。
なおXperiaシリーズの場合は色々やらせると発熱が激しいので真夏じゃなくても頻繁に動作が止まるw

5年落ちでいいので中古のナビを入れて、スマホはサポート要員にする方が良い。
0946名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/20(月) 12:51:19.11ID:dPXObunG0
>>945
fh-9400dvs 3万代で買えるから安いで
スマホなんて使うときだけ自分の繋げば良いから専用スマホとかも必要なし
ただGoogleマップ使用だけども道案内中に画面のサイズ変更出来ないのがめんどいな
ルートの確認するのに広範囲がまれない、大元のスマホも案内順表示になって地図見れないし
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/20(月) 13:27:55.86ID:ZJTIDKjt0
車重軽いんだけど事故したら怖い気がするから購入迷ってしまう
CX3かスイフトスポーツかシビックハッチでMTが希望
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/20(月) 14:31:27.82ID:Za627lfh0
>>947自分で決められないお子ちゃまwww
0950名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/20(月) 15:03:04.68ID:7cpPzDcF0
>>947
バイクより安全だから気にすんな
0955名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/20(月) 17:42:09.31ID:ZJTIDKjt0
スイフトスポーツは子供のおもちゃみたいな車で貧乏臭いから購入辞めたし、負けず嫌いのおっさんが乗る車だし恥ずかしい
シビックハッチバックかマツダ3のMT
0957名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/20(月) 18:10:01.71ID:IRISg7n40
友人がシビックハッチ持っててたまに乗せてもらうが
5ナンバー乗り継いできた自分にゃありゃ大きすぎる
重くて軽快さにも欠けるしそもそも値段が高い

スイスポは3ナンバーだがミラー幅は5ナンバーで
扱いやすい・付き合いやすいキャラクターだと思う
0958名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/20(月) 18:13:33.59ID:Rv668fh50
スイスポはホンダのモンキーみたいにむしろオモチャ感覚が良くて買ったわ
シビックのMT欲しいのに何故タイプRにしないんだ?
0960名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/20(月) 18:35:30.22ID:P4lONdYQ0
タイプRはいかにもって感じで逆に恥ずかしい
金があるならゴルフGTIやRがいい
もうMTに未練ないしクラウやスカイラインでもいいが
0961名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/20(月) 18:39:44.85ID:i0T32/fg0
タイプRはなんであんなスタイルにしたんだろうね。俺は本来国産車が好きなんだけどタイプRならゴルフGTIを選んじゃうな。
0962名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/20(月) 18:42:55.62ID:ZJTIDKjt0
typeRはガンダムみたいでダサいから
シビックハッチバックならスイフトスポーツより直線やサーキットでも速いし
スイフトスポーツは負けず嫌いなおっさんが家族で乗る車だから辞めた
0963名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/20(月) 18:55:18.96ID:Rv668fh50
普通のシビックハッチバックもタイプRと同じでガンダムみたいでダサいぞ
スイフトスポーツは妻子とは無縁のおっさんか、もう一台家族用の車がある人が買う車だろ
0964名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/20(月) 19:08:29.95ID:Rv668fh50
ダサいはシビック乗りに対して悪いし言い過ぎたなガンダムっぽさが嫌なら変わらんってことだ
負けず嫌いなおっさんを恥ずかしがってるくせにブーメラン刺さってるんだが
0965名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/20(月) 19:09:07.57ID:PKX1DjTp0
>>963
妻子もあって、収入も世間並みにはありますがファミリーカーとしてスイスポ 使ってます

負けず嫌いはある意味当たってますが、車で勝とうとは思わないです
0968名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/20(月) 20:38:05.39ID:ZJTIDKjt0
スイフトスポーツは20代が乗る車
40代以上はシビックハッチバックやアクセラ
50代以上はクラウン
0971名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/20(月) 20:54:54.11ID:sKgIBhKZ0
何だか友達になりたくない人がいるなぁ…
自分はセカンドカーでスイスポ買いました。主に通勤使用ですがこれまで軽だったのでメチャ満足してます。
ちなみに40代でメインは古いVというミニバンに乗ってます。
0972名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/20(月) 21:09:12.97ID:ZJTIDKjt0
スイフトスポーツで通勤は恥ずかしい
課長はクラウン
0975名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/20(月) 21:32:27.99ID:tSswIzw00
俺も課長やけどスイスポ 乗ってる
電車通勤だけどな

うちの部長は軽で通勤
子供が免許取ってからは夫婦二人でしか乗らんから軽でいいそうだ
0976名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/20(月) 21:56:39.32ID:ZJTIDKjt0
冠婚葬祭で親戚集まった時に恥ずかしい
クルーガー、マークII、ウィッシュ、チャレンジャー、俺はスイフトスポーツは嫌だな
ワンクラス上のCX3かシビックハッチバックがよい。
0977名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/20(月) 22:02:07.87ID:ZJTIDKjt0
車がないと移動できない田舎だから
最寄りのコンビニは車で10分
田舎は大きい車乗っていたら偉い人扱い
男が軽四乗っていたら金がないと見られる。
アルファード乗っていたら神様扱い
0978名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/20(月) 22:10:09.11ID:LXL86M3k0
田舎だけどアルヴェル含めミニバンも軽バンもみんな同じように利便性の良い車としか見られてないぞ
むしろ車必須の田舎だからこそ希少車種乗ってることでマウント取りに来てるおっさんおばさんだらけだわ
ドロドロうるさいアメ車から降りてきたのが40〜50代のおばちゃんとか本当によくある光景
0980名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/20(月) 22:17:29.56ID:tSswIzw00
親族がSS20セルボとか乗ってたら、おぉってなるかもしれんけど
0981名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/20(月) 22:19:05.90ID:ZJTIDKjt0
ホイールベース2350mと短いからスピンしやすいと聞いた
0984名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/20(月) 22:25:17.35ID:ZJTIDKjt0
田舎では外車やデカイSUV、高級ミニバン、クラウン乗っていたら偉い人扱いだから。
スイフトスポーツ乗っていたら金がない人扱い
黄色のスイフトスポーツなんて乗っていたら金無しの目立ちがり扱い
0986名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/20(月) 22:26:39.82ID:ZJTIDKjt0
CVT君はスカイラインスレ
0988名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/20(月) 22:29:44.99ID:ZJTIDKjt0
東北の檜枝岐村てとこだけどかなり田舎
人口密度1.5人くらいだから。
0990名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/20(月) 23:02:52.20ID:VYRO+XqN0
>>985
北海道の裕福なのうかだらけの村とかは高級外車まみれだよ

俺の近所は軽かミニバン、もの好きがSUVくらいか
軽トラは持ってなくても草刈り機のない家はほぼない
0993名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/20(月) 23:40:49.89ID:ezryuhrO0
スバルには触れない連投でお察し
0996名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/21(火) 06:16:18.72ID:3NUGzuW30
>>984スイスポ乗ってます…
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 19日 11時間 31分 6秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況