X



【TOYOTA】C-HR Part71【コンパクトSUV】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM62-eX1/ [49.239.68.139 [上級国民]])
垢版 |
2019/04/28(日) 22:41:13.16ID:ChFYcDw6M
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ立ての際は三行書いてください、立てると一行消えます
【トヨタ公式ページ】http://toyota.jp/c-hr/
<前スレ>
【TOYOTA】C-HR Part70【コンパクトSUV】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1553822488/
・検討中の人とオーナーによるC-HRのスレです。誰かの遊び場でも落書き帳でも日記でもありません。
・メール欄にはsage、相手にされないと死んじゃう荒らしや趣旨に沿わない荒れそうな話題、
購入者の気持ちを逆なでする気満々の発言や議論、質問はNG登録や無視でまったり行きましょう。
・そもそも他のクルマの話は、そのクルマのスレでするものなので「お察し」。暇でもいじって喜ばせない事。

共通Q&A
Q.なぜここではいろいろ言われるの?
A.言う人の理由はそれぞれですが、>>4もご参考に。
Q.遅い?狭い?格好悪い?高い?視界悪い?
A.用途や感覚的な感想なので、全く不満を感じないない人もいれば、目の敵のように全否定の人も。
今は全国の販売店で試乗できるので、他人に聞かずに自分で確かめよう。
気に入れば引き続き検討を、気に入らなければ黙って別の車へどうぞ。

Q.購入相談や質問をしたいのですが。
A.この本スレでどうぞ。
ただし、一年以上粘着してる荒らし達が常駐してますので、ちゃんとした質問で
デマを除いた回答が必要であれば、私設避難所でも聴くのも良いかも知れません。
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/auto/7564/1527753216/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b88-9b2Z [121.111.152.66])
垢版 |
2019/05/26(日) 16:53:39.55ID:DsKFcooG0
>>798 乗ってたクラウンは、どのモデルでした? ホイールサイズは?

オレは、まともに長時間クラウン運転したことないけど、前にクラウン乗ってたというオジサマが同じような感想をちょっと書いてたから、乗り心地マジなのかも。

スピードとか加速とか、実際には街中で出せないから、現実には一番重要なポイント乗り心地の比較こそ、誰か真剣にテストして欲しいと思う。
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b88-9b2Z [121.111.152.66])
垢版 |
2019/05/26(日) 20:36:00.81ID:DsKFcooG0
>>807 18インチのCHRのほうが、プリウス17インチ車より乗り心地が良いって事? スゲーな

CHRに19インチ(モデリスタのWingDancerとか)履かせたら、やっぱ18インチより明らかに突き上げキツクなる?
18でも十分なんだが、19履かせたCHRのチョロQっぽいデフォルメ感が好きw
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 996a-20N7 [118.83.121.209])
垢版 |
2019/05/27(月) 05:43:44.80ID:AMgoJdhx0
>>810
そういうのって普通ベースグレード(これなら17インチの方)を基準に開発するもんじゃないの?
そうしないとブレーキローター廻りに支障きたすでしょうよ
>>813
そりゃもったいない…あの18インチのホイールがGグレード一番の肝といってもいいのに
まぁ17インチのが乗り心地いいのは確かだけどね
扁平率高い方が突き上げ等をいなせるし
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2954-o1ST [126.209.208.58])
垢版 |
2019/05/27(月) 06:09:27.97ID:QPPaVcgw0
タイヤをインチアップするほど乗り心地が悪化するのは常識
18インチにしては乗り心地が良いと表現するが正確
C-HRはニュルの耐久レースを走っていてスポーツ走行を重視するから扁平率の低い18インチが採用されている
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spe5-Tior [126.179.66.71])
垢版 |
2019/05/27(月) 07:19:44.22ID:G3VUhVusp
田舎道走行の際は、砕石乗りあげ・タイヤバーストに気をつけるべし。公共事業発注増なのか、やたらとダンプが走ってる。過積載ダンプからコロコロと砕石放散。
18インチタイヤは、脆いもんだ。
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0bca-x288 [153.182.41.36])
垢版 |
2019/05/27(月) 10:31:48.88ID:7opfR4om0
>>821
レンタカー借りるくらいなら試乗車でよくね?
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9935-rj+B [118.14.21.115])
垢版 |
2019/05/27(月) 10:56:44.34ID:LqnAggKz0
>>824
幸いな事?にタイムズがハイブリッドを大量に撒いているからSならお目付け不在の長時間試乗車にはあまり困らない
(但し最高速は元より、加減速や車体へのショックをモニタリングしてるから注意。高速合流やちょっと強いブレーキでもナビを通じて警告される)

ガソリンターボの試乗や、上記警告システムがうざいと思う人はトヨタレンタリース一択(ハイブリかガソリンか選べる)
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b88-9b2Z [121.111.152.66])
垢版 |
2019/05/27(月) 12:39:43.82ID:/GTkuCVm0
>>813 具体的に、どんな所が18インチ馴染めなかったですか? 
17のほうが、色々とマイルドなのは事実なんだろうけど、走る道にもよるのかな・・。

ところで、ハイブリッドの「クーラーの効き」ってどんなもんですか? ガンガン冷え冷えになりますか?
ハイブリッドは通常のクルマと違い、冷房使用時に燃費が悪化しにくいのが良いですね、冬は着込めばなんとかしのげるから。

街乗りのでクーラーをフル使用時だと、燃費はどれくらいでしょうか? 
ちなみに調べてみたら、CHRのフロントガラスはUVカットのみでIRカット機能なしみたい。プリウスは全面UVもIRもカット。冷房性能かなり違うのかな?
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0bca-x288 [153.182.41.36])
垢版 |
2019/05/27(月) 12:42:10.29ID:7opfR4om0
>>825
いや、単純に試乗車ならわざわざ金出して借りなくていいし普段使ってる道の方が乗り心地は比較しやすいと思うんだけど
長時間乗らないと実感出来ない人?
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM2d-xWF7 [210.138.177.216])
垢版 |
2019/05/27(月) 15:41:46.93ID:Dxjn6zYOM
高い買い物だから、可能な範囲で確認したほうがいいよ

18インチ、17インチは試乗車検索でGかSのグレードで探せば比較出来るかも。
https://toyota.jp/service/store-search/dc/map-search?mode=trial

試乗は無料だけど、店舗周辺の指定コースが多いから、
あくまで操作の説明を受けるつもりで乗ってきて
好印象だけど、まだ購入迷うなら、レンタカーで好きなところを
走って最終判断したらいいのでは。
オプション品の検討にもなるかもしれないし。
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b88-9b2Z [121.111.152.66])
垢版 |
2019/05/27(月) 17:33:32.02ID:/GTkuCVm0
まだ珍しいモード・ブルーノだけど、内装がぱっと明るくなると、同じボディカラーでもずいぶん印象が変わるね。
https://www.nagano-toyota.jp/blog/store/detail/40858

近年のカーデザインで、ヘッドライトの内部構造が変わることで車体自体のデザインに大きな影響をもたらす手法が一般化してるけど、同じことがインテリアデザインにも通じるかと。

てか、リコリスブラウンって、オッサンっぽくねw? あの色自体は、高級感あるんだけどさ・・
0845名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b88-9b2Z [121.111.152.66])
垢版 |
2019/05/28(火) 00:20:50.54ID:Go12m7M60
住んでるマンションに、レンジローバー・ヴェラールが生息してるんだが、あらゆるツラが徹底的にツライチのフラッシュサーフェス化されてるがゆえの独特の美しさではあるが、
実際に間近で見てみると、色んな細かいパーツパーツがゴチャゴチャっと多々付与されているデザインで、意外とトヨタ車的だなあ・・という印象。

https://youtu.be/H7pIqHa1l6s
シルエット的には、新型のRAV4にもちょっと(いやかなり?)似ていて、RAV4を徹底的にフラッシュサーフェス化&パーツ質感を向上させるだけで、意外とモドキが出来そうな予感w

トヨタはこういう方向のデザインはするつもりないのかな? マツダ3からの新世代商品群は、このデザイン方向で行くようだ。
ちなみに、中国のボルボの親会社LINK&COも、これ系のデザインを極めるらしい。
http://intensive911.com/wp-content/uploads/2017/04/Lynk-Co-03-8.jpg
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 99bc-O81Y [118.86.213.213])
垢版 |
2019/05/28(火) 10:00:46.07ID:+PhoFuWc0
170cm50kgの俺は別に狭さは感じない運転席しか乗らないから。
後部座席は狭いし暗い。4人乗りは結構キツい
0856名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM2d-R/2P [210.138.177.148])
垢版 |
2019/05/28(火) 11:18:08.94ID:vk+5a6OOM
>>855 ゆったり? その辺、もうちょい詳しく!

クーペ意識して、囲まれ感あるコクピットのようだが、視界が良いからゆったり感あるみたいな?

プラス乗り心地の意外なしっとりした良さで、ゆったり的な?
0857名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spe5-XCiU [126.33.38.225])
垢版 |
2019/05/28(火) 12:20:19.88ID:i8jg1Kc0p
>>851
後部座席狭いって言ったって、アクアからの乗り換えなら、気にならないレベル
むしろ、乗り心地が全然違う
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 99bc-O81Y [118.86.213.213])
垢版 |
2019/05/28(火) 12:47:15.45ID:+PhoFuWc0
後部座席からだとアクアのセンターメーターって新鮮だったなー
レンタカーで借りたことしかないけど
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM2d-xWF7 [210.138.6.172])
垢版 |
2019/05/28(火) 13:40:36.14ID:+UB+E5xwM
>>856
まあ、一言で言うと
「とりあえず試乗してみよう」

試乗のときは、シートアジャスターを少し上げ目がおすすめ。

ゆったりは感覚的な話なので説明しにくいけど
Mでぴったりの服をLにした感じ。

実寸は数センチの違いかも知れないけど、
・ピラーの角度とかの視界の良さ
・しっかりしたシート
・いい仕事してる足回り
このあたりが効いてるのか、乗っててゆとりを感じるよ。長距離乗ると疲れ方も違うし。
(ACCとブレーキホールドで更に疲れない)
0869名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7955-2tna [220.99.154.84])
垢版 |
2019/05/28(火) 21:47:12.84ID:Syk613lY0
↓アクアマン参上
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3939-bOhz [124.27.45.1])
垢版 |
2019/05/29(水) 08:10:00.65ID:vIqYLshG0
300馬力のエンジン搭載した車が、こんなハンドリングでいいのか・・・

https://www.youtube.com/watch?v=rPRE0iz__Y8
Audi SQ2 2019 - km77.com
0879名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 1302-dCWx [59.156.160.121])
垢版 |
2019/05/29(水) 15:43:58.55ID:vMeYGjWv0NIKU
>>586
運転席、センターコンソールボックスが末広がりのデザインなので
膝が当たる。
また、Dが言うには視界は広いとされているが、ミニバン等に比べると前、横ともに
上下の視界が足りない感じ。この辺は慣れ、、かな

足回りはフニャフニャながら粘る感じでさすがザックスダンパーって
言ったところかな
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 3939-bOhz [124.27.45.1])
垢版 |
2019/05/29(水) 17:38:41.21ID:vIqYLshG0NIKU
>>879
足回りがフニャフニャ?
乗用車としては、少し硬い方だと思うがな。
0882名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 3939-bOhz [124.27.45.1])
垢版 |
2019/05/29(水) 17:40:45.19ID:vIqYLshG0NIKU
>>880
ああいう車に乗る人は燃費なんか気にしない人か、通勤や買い物や遠出用に
別の燃費がいい車を所有してるんだよ。

昔の友人で72年型のコルベット(燃費4〜5km/L)に乗ってたが、普段の通勤などは
スターレットに乗ってたのが居たな。
0888名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6139-wdeM [124.27.45.1])
垢版 |
2019/05/30(木) 06:46:24.16ID:+zyRV6fQ0
>>886
>>887
疑問に思ったことをここで聞いてるだけなのに、なんでお前らは過剰反応してるんだ?

他人に共感できない社会不適合者か?
0890名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0288-AsJ2 [59.129.240.149])
垢版 |
2019/05/30(木) 06:57:16.09ID:OjPPLbmw0
>>888
>>886は、文句言いながら答えているツンデレだろ
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 69e6-2qaI [180.29.224.88 [上級国民]])
垢版 |
2019/05/30(木) 10:16:04.73ID:ntjGY2Ag0
>>888
しね、ゴミ
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW eeca-IlTb [153.182.41.36])
垢版 |
2019/05/30(木) 10:20:29.93ID:neoNKZpR0
>>888
ブーメラン乙
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウウィフW FFc5-G+bo [106.171.6.216])
垢版 |
2019/05/30(木) 17:17:28.47ID:k1eL/xdRF
自動車税払った?
ローソンで払うかセブンで払うか悩むやな〜
0898名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2e88-bUoT [121.111.152.66])
垢版 |
2019/05/30(木) 18:15:18.35ID:FMH3s6mn0
chr、コンパクトsuvの中ではダントツに好きだし性能も良いけど、マツダ3のデザインレベルに見慣れたら、ちょっと世代が一気に旧くなった気がする・・。

https://youtu.be/22vE1dnvOzU
この価格でクラスで、このクオリティとは、軽くショックを受けた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況