X



TOYOTA プリウスに重大な欠陥 アクセル戻らず10人死傷
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 23:49:10.25ID:V8HyzPBm0
池袋で大事故起きたけど、プリウスに重大な欠陥があるとして運転手は逮捕されてなかった模様
これどーすんの?
TOYOTAどーすんの?
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/17(金) 10:51:21.03ID:NnzMpBEk0
もしプリウスに欠陥があるなら、高齢者以外のプリウスはどうなるんだ?ってのはあるな
ちょっとでもおかしかったらディーラー駆け込むでしょ
高齢者ならHVはこんなものかのう、で放置するかも知れないが
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/17(金) 10:54:50.77ID:UEpETTPW0
マスコミが高齢者のニュースしか取り上げないだけで事故件数は若者のほうが多い
おまえみたいなテレビしか見てないヤツは洗脳の良い鴨だよ
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/17(金) 11:35:10.98ID:NnzMpBEk0
それと欠陥があるならプリウススレにいるユーザーが騒ぐのか普通だと思うんだけど
好きでもなく単なる移動の道具で乗る人よりは不具合に敏感なはずだしね
見てみると事故は踏み間違いで結論のようで、解決策に
老人に売るの禁止
裸足で運転、アクセルとブレーキの踏み心地感触で判断
とかだよ?
0907名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/17(金) 11:40:46.48ID:cwUBo+TY0
なんで安全支援装置が働かないの?
0909名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/17(金) 12:07:30.95ID:cwUBo+TY0
ぶつかったり人ひいたりしないと止まらないのか?
0912名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/17(金) 12:29:29.97ID:iqwSGdPa0
>>910
あるかもね。
充電のためにスロットルとは関係なくエンジン回転上げたりするんでしょw
スロットルに異常があって踏みっぱなしの信号出てたらログにも踏みっぱなしって出るわなw
0914名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/17(金) 12:59:59.00ID:Z+c1Fbq30
>>913
すでにプリウスの性能システムにバグがあると報告してる企業がある。
それだと、ブレーキは一度完全にリリースしてから踏み直さないと効かない
0916名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/17(金) 13:49:12.13ID:PvyLBFCW0
欠陥は無い、ではなぜプリウスばかりが重大事故起こすんだ
老人が運転するから?販売数が多いから?

そこで疑問と憶測が発生するんだよ、ホントに欠陥無いんでしょうね?って
0917名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/17(金) 13:49:42.42ID:HW5fz/r40
あらゆる電子制御にかもかもで疑惑の目を向けている人って、やっぱり未だにアクセルとスロットルがワイヤーで繋がってるキャブ車に乗ってるの?
0921名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/17(金) 15:37:21.84ID:WC/c/GXM0
>>919
プリウスの購入層は平均60歳ごえ。
必然的にジジイが多い。
件の不具合が本当なら暴走してもブレーキ踏み直すと止まるから若者ならとっさの判断で踏み替えたりパーキングブレーキ駆使したり人は避けたり出来る可能性も。
0922名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/17(金) 15:43:43.79ID:cwUBo+TY0
俺なら、ブレーキ踏み直すよりもっと強く踏む。
プリウス乗ってたら、今頃刑務所の中だろう。
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/17(金) 15:46:05.66ID:fCdHjII80
>>921
購買層の年齢が高くても、若者がいないわけじゃない
むしろ、あんなに売れまくったプリウス
若いユーザーもかなり多く存在するだろう

その割には、若者の暴走事故の報道がないんだよねぇ
プリウスに欠陥があれば、若者の暴走事故が発生してもおかしくない、ていうか発生しないとおかしいんだけどねぇ
0924名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/17(金) 15:51:37.22ID:xhHwAS250
>>913
ワロタ
どんな車もブレーキオーバーライドがついてるっていう脳内設定なのかな
0926名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/17(金) 16:23:06.67ID:fCdHjII80
>>924
ブレーキオーバーライドもクソも、お前の車でブレーキ踏んだままアクセル全開にしてみ
車は動かないからよ
もしかして、そんなことも知らなかったかな?
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/17(金) 16:24:48.79ID:fCdHjII80
>>925
トヨタの北米のリコールなんて、興味もないし知らないけど
ブレーキオーバーライド機能が無いから暴走したとか、意味不明の作り話はいらない
0930幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2019/05/17(金) 17:05:17.16ID:9zkcwcD60
飯塚院長は入院中だそうだが、警察はしつこく「プリウスに欠陥はなかった」と発表してるな(´・ω・`)
0931名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/17(金) 17:31:56.96ID:WC/c/GXM0
>>929
プレーキオーバーライドはそう言うもんでは無いけどな

トヨタファームウェアバグはブレーキオーバーライドもクソも無い感じだから付いてるから暴走しようがないってのはまた違う
0932名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/17(金) 17:37:34.61ID:PvyLBFCW0
>>918
そうだよ、憶測
憶測だけどプリウスミサイルが多いって事だけが事実、これをどうやって説明するのか
ってのは難しいよ。
0933名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/17(金) 17:43:43.41ID:PvyLBFCW0
知り合いも65歳の定年でゼロクラウンからプリウスに乗り替えた
定年後なので年金生活になるので燃料費、免税でお金が掛からないから選んだ
クラウンからの乗り換えでもそれなりのステータスは当時は持てた
知人いわく、これが人生で最後の車らしい
老人ミサイルはこのパターンが多い、必然的に身体能力が衰え免許返納直前の老人が
プリウスにのってるって事態だな。
0936幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2019/05/17(金) 18:32:23.33ID:9zkcwcD60
池袋暴走の87歳、ミス否定 「ブレーキ踏んだ」説明
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44939860X10C19A5CC1000/

東京都豊島区東池袋で乗用車が暴走し12人が死傷した事故で、車を運転していた旧通産省工業技術院の飯塚幸三元院長(87)が、
警視庁の事情聴取に「ブレーキペダルを踏んだが効かなかった」と運転ミスを否定したことが17日、捜査関係者への取材で分かった。
捜査では車の異常は確認されず、警視庁は飯塚元院長について自動車運転処罰法違反(過失致死傷)容疑での立件に向け事実関係を調べている。

捜査関係者によると、飯塚元院長は事故で胸の骨を折るなど重傷を負い入院している。容体は回復傾向で、担当医と本人の了解を得て
同容疑で事情を聴いた。元院長は「事故を起こしたことは間違いない」と認める一方、ブレーキペダルを踏んだと主張し、「アクセルペダルが
戻らなかった」と説明している。

警視庁が自動車メーカー立ち会いの下で実施した車体の機能検査で、アクセルとブレーキに異常は確認されなかった。同庁は飯塚元院長が
現場手前のカーブで縁石に接触して気が動転し、アクセルを踏み続けたとみている。元院長の退院後現場に立ち会わせて、事故の状況を調べる。

事故は4月19日午後0時25分ごろに発生。松永真菜さん(31)と長女の莉子ちゃん(3)が死亡し、飯塚元院長を含む10人が重軽傷を負った。
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/17(金) 18:39:17.57ID:8lnsBVtA0
>>934
警察なんて機能試験してみるだけだからな。
ソフトウェアの不具合なら、バグったPC再起動したら問題ありません。と同じ。
0938幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2019/05/17(金) 18:49:26.43ID:9zkcwcD60
つーか市原の事故の運転手がすぐ釈放されたのは、タイヤ3本パンクしていた件だろう。

普通は縁石に乗り上げて前輪がパンクするほどの衝撃を受けたら、アクセルを踏んでいたとすれば
衝撃でアクセルペダルから物理的に足が離れる。

後輪までパンクしているのは、その後も加速を続けた動かぬ証拠\(^o^)/
0939名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/17(金) 19:02:11.95ID:XNLNzed/0
プリウスに問題があるのではなく
問題のある爺さんがプリウスを選ぶ
0940幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2019/05/17(金) 19:06:32.19ID:9zkcwcD60
スタントマンがプリウス運転してアクセル全開にしても、縁石に乗り上げた時点でアクセルペダルから足が離れる\(^o^)/

トヨタ死亡w 大笑い海水浴場www m9(^Д^)プギャー
0947幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2019/05/17(金) 20:58:50.31ID:9zkcwcD60
469可愛い奥様2019/05/17(金) 20:50:29.79ID:4TclDv/K0>>470
ブレーキペダル踏んだ!?
アクセル踏んでただけだろww

470幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2019/05/17(金) 20:52:34.07ID:xg5xEB/40
>>469
市原のプリウスの暴走事故は後輪までパンク!\(^o^)/

プリウスが制御不能になったことを警察は認めて運転手を釈放\(^o^)/

そしてトヨタ自動車は経営破綻へ( *´艸`)
0948幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2019/05/17(金) 21:03:56.63ID:9zkcwcD60
市原のプリウスの暴走事故では、コインパーキングが出る際の暴走事故が2年前にも起こったそうだ。それで歩道や公園の柵を頑丈なものに取り換えた。

その柵をなぎ倒したということは、歩道の柵に衝突した後もスロットル全開だったということ。1度目の衝突でエアバッグ作動しているのだが、それでも運転手はアクセルをブレーキと勘違いして全開にしたというのは無理がある。

それゆえ警察もプリウスの欠陥を認めて保釈せざるを得なくなった\(^o^)/

トヨタは全世界でプリウスのリコール出して倒産じゃないか?(・∀・)

今まで「サービスキャンペーン」と称するリコール隠しばかりやってきたツケだ\(^o^)/
0951幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2019/05/17(金) 21:18:34.06ID:9zkcwcD60
ino*****|7分前 報告

>上のほうにプリウスが制御不能になったという事故例を挙げておいたから読んでごらん(*^^*)

皆同じ証言をしている。いわく、「制御不能になった」と。
   ↑
爺さんたちの暴走事故の証言でしょ。(笑)
車の構造をご存知なのかな??
動作系統(加速)と制御系統(ブレーキ)は全く別々になっています。(世界共通)
だから、ブレーキが故障して利かない事はあっても、ブレーキ踏んで”加速”する事など有り得ません。
そもそも、プリウスは若い人も相当乗っていますけど若年令者の制御不能暴走事故など聞いた事ない。
あんたらの言ってるオカルトが事実なら当に生産中止だろ!

幸ちゃん|3分前 削除

ino

だから、市原のプリウスの暴走事故の運転手が警察は保釈しただろ?(・∀・)

コインパーキングの前の公園には、歩道のガードレールと公園の柵の2つがあるが、これを2つともなぎ倒している。

二年前の同様の事故で頑丈なガードレールや柵に取り換えたのをなぎ倒すって、まあプリウスのトルクは凄いな(*'ω'*)

一度目の歩道のガードレールに突っ込んだ時点でエアバッグ作動して、その時点で車速も落ちなければ公園の柵をなぎ倒せない。
要するにエアバッグ作動した後もフルスロットルになっていたということであり、それゆえ後輪までパンクしたのだ("゚д゚)

明らかに制御不能だと警察が判断したので、運転手は保釈されました。

恐らく裁判でも無罪判決が出るでしょう\(^o^)/
0952名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/17(金) 21:38:06.75ID:hiMuexTt0
たぶん回生ブレーキがのモーターに充電した電気が流れて
駆動しちゃってるんだと思うけど
( 加速してるんだけど制御的にはブレーキと認識されてる)
0955名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/17(金) 21:49:19.63ID:EqvfWcR90
>>936
もう直ぐ棺桶行きの87歳の耄碌ジジイが自分が当時何遣ったか覚えてる筈がないだろう?!
罪を逃れるために必死で嘘ついてるに決まってるじゃないか?!
犯罪者が正直なら裁判要らんわ!
0956名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/17(金) 21:53:24.71ID:zBS3whcF0
勝手に車が動く 事故 で調べてたんだけどさ、
韓国ヒュンダイのソナタでEUCの不具合により暴走事故を起こしてるってのがあるんだな
https://wedrive.online/8241miles
でその暴走の一例がつべにあった
https://www.youtube.com/watch?v=3bXQ5m11lw8
(グロはないけど結構な恐怖映像で今後車の運転がトラウマなりそうとかなら見ないほうがいい)
もちろん今回のプリウス事故とは無関係だけど[電子制御がいかなるときも100%絶対に安全なのか]は言い切れないように思える
そして暴走しだしたらパニックになるしハンドル操作に集中しちゃうから
ニュートラルに入れるとかとっさに出来ないのも仕方ないのかも
0957名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/17(金) 21:55:05.95ID:EqvfWcR90
>>952
発電効率が100%越える訳無いだろ!
も一回高校行き直して物理の勉強し直してこい!!
あっ、高校にも行けない偏差値の中卒馬鹿だったか?!
馬鹿は黙ってろ!!
0959幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2019/05/17(金) 22:02:16.73ID:9zkcwcD60
474可愛い奥様2019/05/17(金) 21:33:31.18ID:fYbYPZhj0>>475
幸三は被害者遺族に謝罪文を送ったとNHKで報道されたな

475幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2019/05/17(金) 22:01:16.86ID:xg5xEB/40
>>474
飯塚氏:「トヨタのセールスマンに騙されて欠陥車のプリウスを買った私がバカだった\(^o^)/」
0961名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/17(金) 22:08:11.44ID:hiMuexTt0
いや実際それで車が壊れたことがあったんだよ
オルタネーターのICレギュレーター( 充電しすぎた電気を捨てている)が壊れて
車中にDC100Vくらいが流れて電流計が振り切ってた
0963名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/17(金) 22:16:23.90ID:Q/2i9XV90
>>961
だから馬鹿だって言ってるんだよ馬鹿

誘導電動機じゃあるまいし
そんなバグもしくは素子破損が発生したら必ず失調して力行も回生も出来ずに惰性状態になるんだよ原理的に
0966幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2019/05/18(土) 00:26:44.42ID:ourMCxV90
どうやら最新型にマイナーチェンジ後のプリウスは回生失効速度を上げたようだが、それでブレーキがすっぽ抜ける現象を減らしたらしい。

その結果カタログ燃費は8%悪化し、MAG-Xの試乗では22km/lにまで低下!("゚д゚)

この程度なら普通のレシプロエンジンの小型車でも実現してるぞ(*^^*)

アメリカではHV車への優遇措置(税金や高速の一人乗りNGレーンを一人乗りでも走れるなど)が廃止されると、プリウスの売り上げは20万台から10万台に半減\(^o^)/

プリウスの次期モデルの開発は中止に( *´艸`)

それゆえトヨタは余った設備を他社に売るために、HVの特許を公開したのである。

だがシリーズHVは重量が嵩むだけで、高速燃費は悪く、どこも追従しないだろう。国からの補助金を受けて開発したシリーズHV、特許で囲い込んだために、ロータリーのように消える運命( *´艸`)
0968名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/18(土) 02:12:40.56ID:flsK0wID0
日産の採用しているシリーズHVは事実上の電動車に発電用エンジンを載せたもの。
トヨタやホンダのパラレルHVとは雲泥の差の旧式なシステムである。
0969名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/18(土) 02:27:06.91ID:rfcqcBjV0
事実上とかしたり顔でほざいてるがシリブリは元々そう言う機構なんだがw

んでホンダのi-MMDはパラレルではなくシリブリ+エンジン直結のモード切り替え式な
直結したら発電不可能な中途半端仕様

パラレルは相変わらずTHSのみ
0971名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/18(土) 07:14:58.05ID:NzPzNxj10
アクセル戻らずブレーキ効かずで、
最終的にどうやって止まるの?
0972名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/18(土) 08:42:26.11ID:E8PbxEaM0
今朝テレビで免許返納者が増えたとか言ってたが、返納するような意識が高い人は事故を起こしにくいのでは。
俺は大丈夫、俺は運転上手いんだぞとか思ってる人が危ないような。
0975名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/18(土) 09:35:28.64ID:FIKtIFsF0
>>970
「踏み間違いによる過失事故を認めれば、被害者に保険で賠償できますし、
事故処理も早く済み、あなたの開放も早まりますがどうします?」と言われた時に、
「私は踏み間違えてない、踏んだのはブレーキで、アクセルには触れていない」と
言い切れる人がどれぐらいいるだろう
0976名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/18(土) 09:46:41.10ID:5p4XV1Nv0
機能的構造的にプリウスが危険なのではなく、売れに売れまくって今も日本中で一番走ってる
人気モデルだけに、恍惚気味の老人が運転する車としても「実数ベース」で プリウスが最多だ
なので目立つ事故の「実数」も多くなってるってだけ

言い換えれば、プリウスというモデルがなかったらそういう恍惚気味老人は他のモデルを
チョイスするしかなくなり、その結果、他のモデルで同じ事故をおこすことになるだけや

その証拠に・・・

自動車保険の料率算定のデータがそういう事実を如実に物語っている

自動車保険料率算定会のコンピュータに集積された全事故ビッグデータでは、車種として
プリウスが特段に危険でもない数字になっており、それ相応の安目の保険料率だ
そこは厳然たる事実としてのビッグデータが全て

保険業界は何も慈善事業やってるわけじゃない、自動車保険もあくまで「業」だからね
だからこそ業界あげて料率算定会を組織運営し、金を出し合って全データの収集分析を
やり、その数字に基づいて車種・型式別の詳細な料率クラスを設定しているわけで

モデルとして機能的構造的に何か危険があるのなら、対人・対物あたりの料率クラスが
お高い数字とかになっていないとおかしいw 
ところがプリウスの料率クラスは全般にお安い普通の部類=安全なモデルの保証つきや
型式別に細かく見てもな  



ま、世の馬鹿にはそんな簡単なことも見えないらしいがw
馬鹿はつくづく気の毒やな 世の中でもみんな負け犬やろwww
0977名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/18(土) 10:38:12.86ID:Oq0fFOKC0
車種全体の事故率と踏み間違いの事故率は全く別物だということに気づかない低脳
0979名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/18(土) 11:05:05.29ID:5p4XV1Nv0
>>977
トータルな事故率、保険金支払い率で料率クラスが決定されている
という事実すら理解できないウスノロ w
0980名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/18(土) 11:08:32.90ID:5p4XV1Nv0
>>978
各モデル別・型式別の料率クラスを見て
そのソース数字をちゃんと書いた上でモノを言え低脳
0981幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2019/05/18(土) 13:31:20.87ID:ourMCxV90
>>979
なぜ、「プリウスの車両保険は高い」のか。事故率が高いって本当?
https://www.excite.co.jp/news/article/zuuonline_110568/

「なぜ、トヨタ プリウスの車両保険は高いのですか?」。ファイナンシャルプランナーでもある筆者は、
このような質問を受けることがある。ネット上では「プリウスのドライバーは運転が下手だから」
「プリウスは事故率が高い」との意見を拝見することもあるが、これは本当なのだろうか? もちろん、
車両保険は車種によっても変動するが、その中でもプリウスの自動車保険が高い理由について解説しよう。

■プリウスの車両保険が高い理由とは?

プリウスの車両保険が高い原因の一つとして、盗難が多いことが挙げられる。日本損害保険協会が今年3月に発表した
「自動車盗難事故実態調査結果」によると、損害保険会社が2015年11月に保険金を支払った事案で、プリウスは
最も被害を受けた車種となっている。この調査は2000年から実施しており、今回で17回目。前回(2014年11月)に
続きプリウスがワーストとなった。ちなみに、この統計は保険金を支払った事案のみで、車両保険に加入していない
ケース等はカウントされていない。海外セレブにも人気のプリウスは、海外でも高く転売できるので盗難されやすい傾向にある。

また、車両保険は任意であるが、プリウス所有者は経済的に余裕のある人が多いため、車両保険の付保率が高い。加えて、
人気の高いプリウスは、必然的に保有している人も多く、事故の際には保険を使って修理するケースも少なくない。さらに
最先端の技術で進化を続けるエコカーの修理代は高くつくことも多い。そうした要因が重なって、プリウスの車両保険を
押し上げているといえるだろう。


プリウスの「盗難が多い」のは台数が多いからなのだが、「盗難率」じゃないのがポイント(*^^*)
0983名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/18(土) 13:54:33.14ID:YsZSVaqn0
トヨタはジジイ用にマニュアルミッションのプリウス出せよ
ジジイにはマニュアル以外売るな
0984幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2019/05/18(土) 14:35:58.96ID:ourMCxV90
【池袋暴走事故】「プリウス」の欠陥疑惑が報道されない“トヨタブー”を暴露! 飯塚幸三の上級国民問題以上の陰謀か!?
https://tocana.jp/2019/05/post_95865_entry.html

〈事故後、飯塚元院長は任意の取調べに「アクセルが戻らなくなった」と説明していたが、警視庁は7日、メーカーの担当者とともに車の安全性を調べたところ、
アクセルなどに「異常はなかった」と結論付けた〉

 捜査当局は飯塚さんがアクセルとブレーキを踏み間違えたものとみて、同院長の自宅を自動車運転処罰法違反容疑で家宅捜索したという。

「事故車両はトヨタのプリウス。同車をめぐっては、2016年12月、福岡市でも似たような衝突事故が起きていますが、その時も、運転手は踏み間違いを強く
否定していたにもかかわらず、早々に“メーカーの担当者“と車の安全性を調べて『異常はなかった』と結論が下されました。トヨタの担当者が同席し、トヨタと
関連のある検査場で調べた結果を素直に信じていいものなのか? 事故からわずか2週間ほどで、こと細かに調べられるものなのか。しかも、2017年10月にも
東京・吉祥寺の駅前で、85歳の男性が運転する自動車が暴走して7人がケガをする事故があった。この時は、暴走したプリウスが、自動ブレーキなど踏み間違い
にも対応をしている車種だった」(スポーツ紙記者)

 トヨタと言えば、日本の象徴とも言える一大企業。プリウスは全世界に輸出されており、仮に欠陥が見つかれば、日本経済に深刻な影響を及ぼすことになる。
その一方で、ネット上では「プリウスが事故る理由」と題した画像が出回り、話題となっている。週刊誌デスクが指摘する。

「マスコミにとってトヨタと電通はタブー中のタブー。昔、そのどちらかの会社でパワハラによる自殺が起き、一部マスコミが記事化しようとしたところ、
広告部を通じて『やめてくれ』と記事掲載のストップがかかりました。後日、そのメディアには数千万円相当の広告がポンっと入ったそうです」

 池袋の暴走事故はその後に起きた“三ノ宮バス事故”や、滋賀県大津市の県道交差点で起きた園児死亡事故で加害者が逮捕されたこともあり、さらなる炎上を
招いている。責任の所在は果たしてどこにあるのか――ー。
0985名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/18(土) 15:19:52.20ID:N8Zlggf50
また素人のチンコに毛が生えたような三文記事とそれを引用するマヌケか
0987名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/18(土) 18:58:21.69ID:TTp24D5a0
https://i.imgur.com/NUicepM.jpg
こんな車買う奴って頭沸いてるの?
0988幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2019/05/18(土) 19:21:36.79ID:ourMCxV90
“メガバンク会長”参加の前代未聞 トヨタ決算説明会で質問 !
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/254104

「日本を代表する超大企業とはいえ、メガバンクの会長、頭取が決算説明会に参加するというのは前代未聞じゃないかな」

 こうメガバンクの幹部が驚いたのは、5月8日に東京都内で開かれたトヨタ自動車の19年3月期連結決算説明会に
三井住友銀行の宮田孝一会長と三菱UFJ銀行の三毛兼承頭取が参加したことだ。しかも、宮田会長は
「中長期的な目線でトヨタ株を買う投資家に対する考え方を教えてほしい」と、豊田章男社長に質問する熱の入れようだった。

 今回の決算はトヨタにとって記念すべきタイミングだった。というのも今決算でトヨタは日本企業で
初めて売上高30兆円超えを果たし、世界販売台数も過去最高を更新した。宮田、三毛の両行経営陣が
決算説明会に参加したいと思うのも無理はない。

 三井住友銀行と三菱UFJ銀行はトヨタの取引を巡り、しのぎを削るライバル関係にある。

「トヨタは設立して間もない頃に経営危機に瀕したことがあるのですが、その時、旧三井銀行が全面支援し、危機を脱した。
情に厚いトヨタはこの時の恩を終生忘れず、現在も三井住友銀行がメインバンクを務める。また三菱UFJ銀行も前身の
東海銀行がトヨタの主力銀行であったことから、今も関係が深い」(メガバンク幹部)

 三井住友銀行の宮田会長は旧三井銀行出身で、4月の人事でそれまでの持ち株会社会長を退き、銀行会長に専任したばかり。
そこで旧三井銀行を代表して、トヨタの決算説明会に参加しようと思ったのだろう。

 一方、三菱UFJ銀行の三毛頭取は4月の人事で持ち株会社の社長も兼務したことから、三菱UFJフィナンシャル・グループを
代表して参加したということか。

 宮田会長の質問に豊田社長は「ポートフォリオの中でトヨタ株は安定が求められる銘柄として組み込まれているのではないか」
と指摘した上で、「経営環境が悪化しても着実に成長し続ける会社にしたい」と応じた。

 超低金利が継続する中、長引く経営環境の悪化に苦慮するメガバンクにとって、肝に銘じるべき回答だった。
0989名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/18(土) 19:50:57.79ID:9ysu3eNx0
暴走事故が多いのは間違いないんだからメーカーは何らかの対策はとるべきだろう。
分母が大きいからってのたまってる奴はN-BOXの暴走事故について語ってくれ。
0990幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2019/05/18(土) 19:51:20.73ID:ourMCxV90
敗戦後のドッジラインの際のハイパーインフレでトヨタが倒産寸前に追い込まれた際に、日銀に泣きついた件をスルー!\(^o^)/

どうやらトヨタの経営破綻は避けられないようだ( *´艸`)

今は粉飾決算で売り上げ30兆円\(^o^)/

鬼女板にゲンダイの記事をコピペしようとしたら、「他所でやってくださいね」が出た\(^o^)/

どうやらトヨタの経営破綻は秒読みらしい\(^o^)/
0991名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/18(土) 19:56:51.14ID:dPkojbKL0
暴走事故の多い車種を販売し続けるのは、社会的責任を果たしていない。
安全対策をするとか、老人には販売しないなど、何等かの対策をしろよ。
0997幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2019/05/18(土) 21:04:55.52ID:ourMCxV90
555幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2019/05/18(土) 21:00:49.82ID:39vesFH50
飯塚氏、運転操作を誤ったことを否定\(^o^)/

556幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2019/05/18(土) 21:03:49.36ID:39vesFH50
テレ朝、プリウスは100km/h近く出ていた

実際は86km/h
0998幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2019/05/18(土) 21:08:25.49ID:ourMCxV90
テレ朝、新しい情報は全然入ってこない。警察は口が堅い。警察は今後も逮捕の必要はないと判断。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況