X



スバルとマツダ、どうして差がついたのか Part.95

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/14(日) 20:06:58.24ID:8rwUf/DE0
慢心、環境の違い

お金は貯まらないけどススは溜まるツダオタを生暖かく見守りおちょくっていきましょう

※前スレ
スバルとマツダ、どうして差がついたのか Part.94
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1554344617/

テンプレ面倒くさいから他のツダオタが適当に発狂しといて
このスレもオートマチックでツダオタが釣れるだろ
0588名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 19:24:02.75ID:TnoIanW90
スバルマカジン本日発売だぞ!
0589名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 19:29:16.58ID:S8WebCIX0
おいおい、昭和のデザインかよww
0590名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 19:29:41.51ID:+OthwKc30
いやー楽しみですな

http://www.zoomzoomjapan.com/winter-2018#!mazda-news

祝復活!ロータリー、新型 EV に新開発レンジエクステンダーとして搭載
マツダは、独自の新型 EV を 2020年に発売すると発表しました。EVは2タイプで、バッテリータイプのピュアEVとロータリーエンジンを採用したレンジエクステンダーEV。ロータリー・ユニットは必要に応じてバッテリーを充電、走行距離を延ばす発電機として復活します!
0592名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 19:41:44.68ID:S8WebCIX0
スバルは話題が何もないねぇ。なんか出せばリコール噴出するからガクブルで出来ないかー
0593名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 19:42:47.89ID:C0+jjO5A0
>>529
お前は真性のアホかね
0598名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 19:55:20.80ID:S8WebCIX0
ヌバルは韓国を見習ってるんだよね?だってあんなに似てるんだもの
0599名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 20:16:03.41ID:hjtqWD0r0
https://diamond.jp/articles/-/196944
スバル車の特性上、燃費効率が悪く、環境規制をクリアできる市場が限られることだ。
スバルは、北米に加えて、豪州やロシアを成長市場として位置付ける。
だが、それらはいずれも欧州より燃費やCO2排出量の規制が緩い国。
環境基準の甘さに依存した販売戦略が長期的に有効なのか疑問を禁じ得ない。
0601名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 20:32:26.85ID:yYqxyA1X0
>>587
記事がスバオタ代表とかw
0604名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 21:20:27.86ID:19iEK89e0
>>594-595
その隙間も玄人が計算しつくした美しいデザインの一部なんだよ
素人には絶対理解出来ないものだがなw
0606名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 21:33:02.50ID:S8WebCIX0
>>602
またリコールかよw もう何があってもビックリしませんけどw
0607名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 21:41:44.68ID:vZJKnXzV0
下り坂のエンストも怖いな。
つかHV車のブレーキブースターでも従来の真空式なのか?エンジンが止まるとブレーキの
効きが悪くなるのはマズいんでないの?
0609名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 22:08:56.14ID:9CJeNMV80
>>602
これは危ない。
近いうちにまたリコールありそw
0610名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 22:15:54.30ID:kgq6Vi960
20年前、車検で借りたビビオCVTで右折エンストの恐怖を味わったわ。
それ以来、スバルは信用してない。
0612名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 22:28:37.48ID:x5k8JXPg0
エンストしたら再始動しろよ。教習所で習っただろ。スバルはお子様相手ノメーカーじゃないんだよ。もっとストイックな存在なんだよ。
インパネがズレてるとか、塗装が剥げるとか、ねじが直ぐ錆びるとか、走りに影響ない事をガタガタクレームつけて、ディーラーの仕事を増やすんじゃねーよ。
0613名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 22:41:29.98ID:y3OAZNe90
ボディはチリがクソ
エンジンもエンストでクソ
デザインもヒュンダイでクソ
内装もプラ多用のクソ
燃費も極悪でクソ
リコールも隠すしクソ
車検もサイド併用合格でクソ
排ガス規制も通らないクソ

雉のお気に入りメーカーなだけあるわ。カスバル
0614名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 22:55:21.38ID:S8WebCIX0
エンストって言葉、死語だと思ってたらスバルが隠し持ってたw
0616名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 23:41:58.08ID:lgbDO1Ky0
>>602
平成最後のリコールはスバルかと思っていたら日産が来た!
そしたらスズキが来た!
残り10日ちょい。まだ分からない。

令和最初もインパクトあるな。
令和三番目くらいだと目立たないな。
0617名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 00:12:59.32ID:U1f1U/9r0
>>612
ビビオCVTは電磁クラッチの故障だが。
0618名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 05:16:35.15ID:1d5+arHf0
>>612
仕事するのが嫌ならクレーム聞き流せば良いじゃん。
そのくらい小学生だって気づくだろ?少しは頭使えよw
0620名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 06:39:32.20ID:5yl1BtW30
4 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW ade8-aN5+) 2019/04/18(木) 22:19:50.64 ID:YQsgeoAg0
https://s.response.jp/imgs/sp/photo/1409761.jpg
デミオのケツかと思ったらデミオで間違ってなかった
0624名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 08:01:14.69ID:XQTyojZX0
危険ならリコールする必要があるよな
と2代前のデミオ乗りの俺も一応心配しとこかな
心配してもハイブリッド自体が高嶺の花だし買えないんだけどさ
0626名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 10:16:19.24ID:G5UggIQq0
ハイブリッドが高嶺の花とか本気で言ってるなら馬鹿の極みだな
0629名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 11:26:24.64ID:Gsx3vjYX0
1万円くらいじゃね?
0630名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 12:25:07.21ID:mpqu3kIc0
ハイブリッドの割には燃費悪い。
スバル新型フォレスター 2.5 L NAエンジンより2.0 L ハイブリッドのほうが燃費が悪い理由
https://bonjiric.com/subaru-new-forester-2018/
0632名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 12:44:14.03ID:8oyjDU3X0
>>602
>メーカーからディーラーへの指示はコンピューターの書き換えだそうです。そもそもエラーも出ていないコンピューター書き換えて何か改善するのか不明。スバルの常套手段ですね。
これって闇改修じゃないの?
スバル本社は原因がわかっているように思える
0635名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 13:29:46.53ID:fFX6YKL20
>>612
スバル群馬工場の社員さん!ご苦労様です!
0639名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 14:12:28.09ID:Jg3m90hy0
>>602
技術力が足りていないのだから、電子制御は一切無しにした方がいいんじゃないのかスバルは
あとこれはすぐさまリコールにした方がいい案件だな
大事故が起きる前に
0644名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 16:56:42.62ID:UJJ/lxWB0
>>639
すぐにリコールなんて!スバルには無理です!
スバル得意の10年以上経って、発生件数が数百件に達したらリコールだよ!
これがスバル「正しい会社」の社内規定であり、受け継がれてきた伝統です!
0650名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 17:31:11.96ID:5hcvS63q0
シリコーンのせいでスイッチが接触不良を起こしてブレーキランプが点灯しなくなる件のリコールって製造時点でスイッチの脱脂をしてなかった、
とかじゃなくオーナーが車の中でシリコーンを含むスプレーを使ったせい。って特定できたのが凄いよね。

オーナーの取り扱いのせいで生じる不具合なのにリコールするっていう姿勢に好感が持てるよね。流石スバル。
0651名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 17:32:42.41ID:5K+JDoyn0
これだけやられているのに好感がもてるって

the 不正企業

1984 レオーネ型式指定不正(鉛数十kgを前後バンパーに詰める)
1996 レガシィリコール隠し
1998 汚職事件
2012 補助金不正
2017 サンバー62万台リコール(リコール隠し2回目)
2017 無資格者検査発覚(後に検査員の試験不正も発覚)
2017 燃費データ書き換えばれる(抜き取り検査なのに数台も書き換え)
2018 燃費データ書き換えに合わせて、しれっと排ガス検査の書き換えも告白
2018 燃費・排出ガスの測定検査の不正を社内調査で隠蔽しようとするも、国交省の指摘で追加公表(不正台数が934件も追加、1551台に)
2018 新型発売の為、8月に報告書の提出をアナウンスするも、9月末に提出。あまりの不正の多さに阿鼻叫喚。
2018 バルブスプリングが折損するリコール。5年前に把握もリコールせず放置。
2018 検査不正に関する新たなリコール実施。謝罪会見しながらせっせと検査不正を続け、2018/10/26生産車までリコールに及ぶ
2018 不正のやりすぎで、国交省から重点的な監視対象に指定される。
2019 不正体質を正すため「正しい会社推進部」を設立するも不正を連発。効果が出ずにたったの2年で廃部。

調査結果 → 班長レベルが勝手にやったこと。だから社長は会長に昇格。→やっぱり耐えきれず、結局CEO退任
0659名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 19:37:12.92ID:uj6S6c3u0
うちは6ヶ月点検の時にプログラム修正しましたってちゃんと説明してくれたよ、ディーゼルだけど。何も言わずに書き換えなんてあるの?
0661名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 20:03:41.67ID:WwiYGZYL0
>>653
マツダのリコール隠しは完璧だからな
0664名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 20:23:41.19ID:bIZrhaHu0
>>645
何を言ってるんだ?
スバルのリコールが遅いのは、ほぼ毎度の事だぞ!
お家芸だぞ!恐れ入ったか!
0670名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 21:04:53.55ID:4PathjEG0
>>650
よくもそんなウソをつけるものだと思う。
だったら世界中の車で同じ現象が起きるはずだろ。
自分たちを改善できないので相手(客)が悪い!
これは韓国の思想。
ダメなんだよ。この会社。
0672名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 21:16:27.52ID:5hcvS63q0
>>670
ハゲ散らかしてたり身だしなみに気を使わないスバヲタが乗ってる車では発生しないとか、
なんか統計的に有意な差があったんじゃないの?
そうでもなければオーナーが使ってるシリコーン入のスプレーのせい、なんて断言できないでしょ。

不思議なことにスバル以外の車では聞かないけどさ。
0674名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 21:25:41.76ID:VYbnAqSq0
三菱のダイナミックシールドをパクってまで、ダイナミックソリッドという大それたネーミングつけといて、世に出るのは間違い探しのフォレスターとヒュンダイソナタのパクりという…w

スバオタはあれのどこにダイナミックさとソリッド感があると思ってるの?
0675名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 21:49:58.26ID:uj6S6c3u0
スバル不具合車被害者の会www
0677名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 22:05:59.81ID:uj6S6c3u0
>>676
確かに何処にぶっ飛んで行くかわからないスバルには負けますわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況