X



新車販売台数ランキング総合スレ 176

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/13(土) 11:48:25.10ID:aE7kcy/30
自動車の販売台数や売り上げなどについて語りましょう

■自販連 新車乗用車販売台数 月別ランキング
http://www.jada.or.jp/contents/data/ranking.html

※ID変えての古くさいコピペや連投荒らしには反応しないように
日産やホンダなどのエ作員は無視してください
反応する事はエサを与える事になります

※前スレ
新車販売台数ランキング総合スレ 171
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1543220390/
新車販売台数ランキング総合スレ 172
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1544934584/
新車販売台数ランキング総合スレ 173
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1547719120/
新車販売台数ランキング総合スレ 174
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1551539666/
新車販売台数ランキング総合スレ 175
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1553582194/

軽自動車の販売台数や売り上げについては軽自動車板の該当スレへ

【軽自動車板】新車販売台数ランキング総合スレ 10
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1543472176/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0651名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/30(木) 13:35:33.50ID:FUt6vXmt0
日産の西川や星野はどう思っているのだろう?
 
https://bestcarweb.jp/news/73197
0652名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/30(木) 16:00:35.28ID:iYMKNvw60
ホンダ終わったな
0653名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/30(木) 16:00:44.58ID:aYWOvZoX0
>>651
日本の低級自動車ジャーナリスト(ステマ売文屋)の垂れ流す内容は
お気楽な限りだな w
0654名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/30(木) 16:05:49.48ID:w176LM7q0
千葉ちゃんの脳みそにも妄想が沢山混じっているね。
0655名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/30(木) 16:39:35.57ID:xLeKQKWQ0
>>645
NSX、レジェンド、リッジライン、MDXはトルク制御でパワーを落とすポンコツで悲しいまで読んだ
これらの車種もブレーキ制御にするようホンダに意見具申したらどうだ

>2015年のSUVオブザイヤー、2017年の10ベストトラック&SUV選出のCR-Vに、各社早く追い付いて欲しいものだね
明後日の方向へ全力疾走しているママさんSUVのCR-Vに追いつく必要があるとでも?
初代は良くても代を重ねるごとにポンコツになっていくホンダ車の傾向をなんとかしないとどうしようもないな
0656名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/30(木) 17:24:19.32ID:khPwYMeU0
>>655
心配しなくても、アジャイルハンドリングアシストは既にレジェンド、クラリティ、ジェイドRS、シビックセダン、
NSX、S660、アキュラRLX、アキュラTLX採用されている格上装備だよ
良かったね
0659名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/30(木) 18:49:46.50ID:Wt7k6xxI0
>>657
アジァイルハンドリングアシストよりも格上のダイナミックトルクベクタリングが付いてるよ
ボッタクリのCR-Vはもう戦力外通告言い渡されるかもね
0661名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/30(木) 19:37:08.22ID:xLeKQKWQ0
アジャイルハンドリングアシストはVSAの発展だからその恩恵を受ける場面は限られる
アクティブトルクベタリングはアクティブトルクスプリッドの発展で左右のタイヤの回転数を調整する
デブの働きを電子制御したものだから、常にその恩恵を受ける事が出来る

というかアクティブトルクベタリングをポンコツ扱いしている時点でNSX、レジェンド、リッジライン、MDXは
ポンコツだと言っているも同然なことにアホンダは何時気づくんだろうな
0663名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/30(木) 19:51:13.72ID:xLeKQKWQ0
>>662
アクティブトルクベタリングどころか基本的なデフの働きすら知らない車音痴という事は理解した
何故悪路走行ではデフロックさせるのか知ってるか?

悪路走行時にアジャイルハンドリングアシストが何の役に立つのか答えてみろよ車音痴
0668名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/30(木) 23:40:46.53ID:hCHy5lcR0
これ、リコールレベルじゃんw
販売台数の少ない日本は放置なんだろうな(哀)
そういえば、ステップDQNの2Lエンジンもオイル上がりでコッソリ延長保証してたっけか
0669名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 05:52:49.58ID:RlrKcBeD0
日本だけじゃなく北米でもヤバかったんだね
ホンダ・・・ (´;ω;`)

ホンダ、北米で抱えるジレンマ 在庫・奨励金も急増
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO45462850Q9A530C1XA0000/
ホンダの四輪事業が試練に直面する。苦戦の元凶ともいえるのが北米事業だ。
製品ラインアップが広がり、生産・販売が非効率となり身動きがとれない。
セダン離れも痛手となっており、減産と販売縮小で在庫解消を急ぐ。
八方ふさがりの状態から抜け出せない。値引きの原資となる販売奨励金(インセンティブ)が急増しているのだ。
米ALGによると、19年1〜3月平均のインセンティブは、2273ドルと前年同期より2割近く上昇した。ライバルと比べ際立つ水準。
悩ましいのがインセンティブを抑えるあまり、市場在庫が増えていることだ。
JPモルガン証券のリポートによればホンダの3月の在庫日数は78日。トヨタ(58日)や日産自動車(56日)を上回る。
0674名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 11:32:27.42ID:0b/+gHP80
確かに、アメリカではレンタカーや企業向け大口販売が一括2000〜3000台規模で販売目標の達成を大きく左右する
そのために、涙目の大幅値引き争いになっているからね
業務用で頑張るしかない商用車メーカーは身の程を知って、格上オーナーカーニーズはホンダに任せて努力して欲しいものだね
0675名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 12:06:20.89ID:ijrpC64u0
貧困層御用達N−BOXが格上メーカーだって?

なんだ、赤字メーカーか

(TT)
0678名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 12:58:26.69ID:0b/+gHP80
性能が貧困なのにボッタクルメーカーとは何だったか
><

カローラスポーツGZ 116PS 242万円 ※狭い後席
ジェイドRS     150PS 256万円 ※セダンクラス最大級の後席スペース
シビックセダン    173PS 265万円 ※北米カーオブザイヤー

北米カーオブザイヤーの高性能シビックと同じ価格帯のカローラスポーツを、
たった116馬力で出してしまった格下メーカーがミジメとはまさにこの事
(´;ω;`)ブワッ
0679名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 12:59:58.10ID:0b/+gHP80
>>677
ハイブリッドが駄目なトヨタはボッタクリSUVも駄目、と言うことなんだね

五味康隆氏がカートップで、NX300h、Xトレイルハイブリッド、CR-Vハイブリッド、フォレスターのロングドライブテスト
CR-Vがプレミアムブランドの領域に入っていると大絶賛だ
静粛性レベルでトップ、乗り味は重厚で上質、ブレーキも好印象、ワインディングも安定したハンドリング、
加速のレスポンスも姿勢もいい、燃費もいい、運転支援のレベルもトップ
このように、CR-Vは文句なくトップ評価らしい

一方、最高評価のCR-Vより100万円も高額なNXは、4車中最悪のブレーキタッチ、CR-Vと大違いでギャップを越えた衝撃が響く、
フロントが絶えず上下に動いて落ち着きや上質さが足りない、運転支援も能力が弱くマイナスポイントと、散々な結果だ

このように、何をやっても駄目なトヨタはやはりボッタクリSUVも駄目
所詮アクアが限界の大衆車メーカーなのが分かる

トヨタ・・
><
0681名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 13:19:42.34ID:E/3IxDo50
>>674
> 業務用で頑張るしかない商用車メーカーは身の程を知って、格上オーナーカーニーズはホンダに任せて努力して欲しいものだね

大本営アメリカ支部発表のオーナーカーNo.1がどうかしましたか?
オーナーカーの定義およびNo1の根拠となる具体的な数字を示していただきましょうか
0682名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 13:42:32.88ID:ijrpC64u0
言い返せず限界が来るとコピペのアホンダ

><
0685名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 13:51:21.44ID:0b/+gHP80
>>681
業務用に何千台も一括受注する商用車メーカー
ホンダが同数のオーナーに格上乗用車を売るには、何千倍もの商談が必要
このように、ホンダ以外は怠けているように見えるから寝ずに頑張らないとホンダに追い付けないのもうなずける
ホンダ恐るべしだね
0686名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 13:52:57.82ID:5aVPNDxb0
https://twitter.com/CyberMagazineX/status/1133981492835627009

平成30年度のJNCAP試験結果が公表されました。
予防安全性能ではアルファードが、衝突安全性能ではフォレスターとクラウンが大賞を獲得しました


特にホンダオデッセイの評価↓が低い

・・・予防安全性能 62.7点/126.0点満点 評価登録車中最下位、ASV+3 ならず
・・・衝突安全性能 83.9点/100.0点満点 評価登録車中最下位
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0688名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 14:11:41.86ID:0b/+gHP80
そもそも4輪専業なのに、販売規模がバイクジェット機4輪といった多角経営のホンダと比べて、たかだか倍に過ぎないという非効率さが痛々しいメーカーがある
そのしわ寄せがホンダと比べて出来の悪いクルマに来ているんだと思う
勝ち組ホンダオーナーの高笑いが今日もこだましているのは当然なのだろう

トヨタ・・
><
0690名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 15:25:25.55ID:thr4ZhTp0
>>688
何を言っているのかわからない
0693名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 16:03:29.10ID:0b/+gHP80
ホンダは軽でも「ASV+++」だからね
脂肪で包まれたメタボアルファードならもっと差がつかないとユーザーも納得いないだろうね
0695名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 16:05:36.94ID:0b/+gHP80
訂正

ホンダは軽でも「ASV+++」だからね
脂肪で包まれたメタボアルファードならもっと差がつかないとユーザーも納得いかないだろうね
0698名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 16:41:20.76ID:ijrpC64u0
ホンダは軽も登録車もTOPは無理、まで読んだ
0700名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 17:18:44.07ID:E/3IxDo50
>>685
答えになってませんね
結局は大本営アメリカ支部発表に過ぎず、世間の人が納得するような
定義もないし根拠となる数字も提示できないってことですね
0702名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 17:31:04.91ID:wyqYoxo10
手抜き普通車ばかりで軽しか売れない、軽では儲からない 負の連鎖
0703名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 18:18:13.78ID:0b/+gHP80
何をやっても駄目なトヨタが、日々追いかけるホンダの背中がトラウマになっているのは想像に難くない
高級車も駄目、SUVも駄目、FCVもPHVも駄目、ハイブリッドも駄目、ターボも駄目、スモールも軽も駄目、
このように駄目駄目ラインナップで明日が見えないポンコツメーカーに、日の目を見る日が来るのか全く不明だ

トヨタ・・
><
0704名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 18:22:46.27ID:E/3IxDo50
>>703
千葉君の文章を2行だけ抜き出してみましたが、このスレの皆さんはホンダのことを
書いているとしか思わないでしょうね

> 高級車も駄目、SUVも駄目、FCVもPHVも駄目、ハイブリッドも駄目、ターボも駄目、スモールも軽も駄目、
> このように駄目駄目ラインナップで明日が見えないポンコツメーカーに、日の目を見る日が来るのか全く不明だ
0705名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 18:26:50.93ID:thr4ZhTp0
>>704
すべてホンダの事かw
0711名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 21:17:12.87ID:fGCUqnpR0
>>704
ホンダって自動車以外に注力し過ぎなのあるんでないかな?
ASIMOやホンダジェットとか。
ブランドイメージを上げる事ばかりで、本末転倒になってるというか、愚民が乗せられてるから尚更。
0713名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 22:14:16.92ID:thr4ZhTp0
>>712
やめてあげて!バカには絶対に理解出来ないから!
0722名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 00:23:47.14ID:hXzCJkL30
>>721
ホンダ車のリコールなんだからホンダが窓口で当たり前
エアバッグリコール初期の頃にホンダの所為じゃない、タカタが悪いと
喚いていたのはどこのンダグソ様だったかね?
0723名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 00:30:18.88ID:RVVTEOp40
>>714
> 部品ごとの製造元がどこであれオーナーには関係ない
> トヨタ車に使われていればトヨタの責任なのは考えなくても分かるね

話をそらしてごまかそうとしないでくださいよ
あなたはトヨタ車に使われるガラスはトヨタが作っていると思っていたお馬鹿さんなんですよね
0725名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 04:39:03.68ID:mWR4mTho0
自前でギロチンゲートを設計しちゃうのはホンダだけ
構造的に無理がありメリットよりデメリットのほうが大きいから
他社は何処もわくわくゲートに追随しないしホンダより売れてる
0726名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 05:45:49.95ID:v+on5MJ40
>>707
今どき、メインシャフトもまともに作れないメーカーがあるようだよ
悲しいね (´;ω;`)

ホンダ レブル250 など、メインシャフト不具合で後輪ロックのおそれ リコール
https://response.jp/article/2019/05/31/322985.html
ホンダは5月30日、『レブル250』など5機種について、メインシャフト不具合により後輪がロックするおそれがあるとして、国土交通省にリコールを届け出た。
メインシャフトの5速ギヤ固定用のスナップリング組付け溝部の切削加工およびスナップリング組付け治具が不適切なため、スナップリングの掛かり代が小さいものがある。
そのため、変速時に5速ギヤがずれて異音が発生し、最悪の場合、後輪がロックするおそれがある。
0729名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 09:05:11.29ID:BP1GkRFi0
>>724
何を受けての「確かに」なんですか?
確かなのはあなたはトヨタ車に使われるガラスはトヨタが作っていると思っていたお馬鹿さんということですね
0731名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 09:21:34.28ID:iYMKNvw60
「トヨタ車に使われていればトヨタの責任なのは考えなくても分かるね 」
                  ↓
「つまりホンダのエアバッグリコールはタカタの責任では無くホンダの責任だと言うワケだな 」


ブーメラン面白すぎw
0734名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 10:22:46.52ID:tGIPufb00
>「トヨタ車に使われていればトヨタの責任なのは考えなくても分かるね 」


これテンプレにして今後貼ろうぜ。
ほんとブーメラン好きだよなw
0736名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 11:22:48.60ID:f1MWB7J60
もうさっさとアホモダにジョブチェンジしろよ
0737名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 12:15:36.37ID:KvmT/0fs0
ガラスメーカーのミスを自ら被りリコールするトヨタ

エアバッグメーカーに発注した独自のエアバッグが人に危害を加えたが 逃げきるためにタカタを裏切り真っ先に被害者ヅラ 他メーカーはタカタを支援したが最後まで責任をなすりつけたホンダ
なお、その後サプライヤーから技術不足を理由に納品を断られている模様

ホンダは技術が無いからね
0738名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 12:24:12.72ID:xLeKQKWQ0
>>728
お前さんがAHAについて根本的に勘違いしている事は理解した
AHAが路面状況やカーブへの進入速度といった条件など関係なく
常に作動していると思ってないか?

>ただし、泥濘地を走るならRAV4方式がいいだろう
泥濘地を走るなら寧ろデフは邪魔
何のためにデフロックがあると思ってるんだ?
何のためにダイナミックトルクベタリングにROCK&DIRTというモードがあると思ってるんだ?
0739名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 12:49:06.38ID:xLeKQKWQ0
>>737
というか自動車用のガラスメーカーだとAGCと日本板硝子が有名どころだろ
トヨタは両社と取引があるからヴィッツのリアガラスがどちらで製造されたかは知らんが
同様にホンダも両社と取引があるから、今後同様の事例がホンダ車でも発生する可能性はある

そのとき千葉ちゃんがどんな言い訳をするか楽しみだね
0740名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 14:38:10.92ID:f1MWB7J60
散々俺が書き込んできたけどホモ絡みで逮捕された関係者が居るのはホモダだけ
0742名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/02(日) 05:21:31.18ID:YKi3Y/Po0
ヴィッツ窓リコールのすごいところは、市場からの不具合報告からでなく、部品製造の工程管理から不具合が判明したこと
平成31年 1月22日〜平成31年 2月 7日の間に製造のヴィッツに限られることから、1ロット分のガラスと思われる
破壊検査でもしない限り品質の違いがわからないガラスだけに、トヨタの工程管理の徹底ぶりを思い知った

一方で、ホンダ・レブルなどのリコールは、製造した3909台中7件が市場での不具合が発生しており、メインシャフトという重要部品としては異例に多い
5速ギアは50km/h以上で使われる高速ギアだが、そのような高速で後輪ロックが発生すれば、転倒して人身事故につながる可能性が非常に高い
ホンダはトヨタを見習い、市場で不具合が発見される前に工程管理を徹底して欲しいものだね
0743名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/02(日) 07:59:15.75ID:3LGzjrY70
国内では、他社がN-BOXには到底勝てないのが周知徹底されてきたのが8歳にも理解できるホンダの圧勝状態だけど、
アメリカでも値引きに頼る商用車メーカーが、格上乗用車ニーズでもホンダには勝てない模様

値引きに頼らない商品力で勝負できる格上乗用車メーカーのインセンティブはやはり低いね
ホンダ  2273ドル
業界平均 3595ドル
トヨタ  2318ドル
0749名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/02(日) 14:09:42.21ID:YKi3Y/Po0
>>747
客:アコードください。
店員:えっ、アコードですか?アメリカじゃ新型出てるけど、日本は旧型のままなんですよ。マジですか?
客:正気だよ。
店員:アコードは2016年モデルが売れ残ってて、それになっちゃいますよ。ハイブリッドのセダンなら新発売のインサイトもありますよ。
客:いいから、アコードだってば。
店員:セダンタイプは日本じゃ前から人気ないですが、アメリカでも人気が落ちてきてSUVにシフトしています。そうだ、CR-Vはいかがですか?
客:お前、アコード売る気ないだろ。
0750名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/02(日) 19:16:17.74ID:4Tu2OTVT0
川崎や練馬の件があったから千葉の様な人間がクローズアップされて来たな

このままコイツが放置されているのマズいのじゃないか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況