X



新車販売台数ランキング総合スレ 176

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/13(土) 11:48:25.10ID:aE7kcy/30
自動車の販売台数や売り上げなどについて語りましょう

■自販連 新車乗用車販売台数 月別ランキング
http://www.jada.or.jp/contents/data/ranking.html

※ID変えての古くさいコピペや連投荒らしには反応しないように
日産やホンダなどのエ作員は無視してください
反応する事はエサを与える事になります

※前スレ
新車販売台数ランキング総合スレ 171
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1543220390/
新車販売台数ランキング総合スレ 172
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1544934584/
新車販売台数ランキング総合スレ 173
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1547719120/
新車販売台数ランキング総合スレ 174
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1551539666/
新車販売台数ランキング総合スレ 175
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1553582194/

軽自動車の販売台数や売り上げについては軽自動車板の該当スレへ

【軽自動車板】新車販売台数ランキング総合スレ 10
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1543472176/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0169名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/11(土) 13:04:43.89ID:9tgBsaJt0
トヨタの弱点は売れない4輪に尽きるね
ホンダは世界一のバイク事業を抱えながら、片手間の4輪事業でさえトヨタの半分にも達する規模に到達している
ホンダジェットがカテゴリー世界ナンバーワンにもなる余裕すらある
各社寝ずに頑張らないとF1表彰台のホンダに追い付けないのが現実
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/11(土) 13:25:58.70ID:V2ui51N40
もはや吉本新喜劇なみののベタな突っ込み待ちw
0171名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/11(土) 13:26:53.26ID:dS2mv5RU0
>>168
もし、シビックが世界でバカ売れ引っ張りだこだったら、
狭山やイギリスやトルコの工場を閉鎖しなくて良かったのにね

現実は欠陥エアバッグやギクシャクハイブリッドのリコール連発によってホンダ離れが進行してんだよ
0172名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/11(土) 13:52:26.62ID:HMr+0Qjj0
千葉ならホモから引っ張りダコになるかも知れないけどね
0176名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/11(土) 14:29:48.69ID:l6l9iQDS0
>>173
雑魚のンダグソ千葉理論ならリコールはバージョンアップなんだろ?

つまりお前の理論を適用させると
バージョンアップが終わってこれ以上進化することが無いホンダ車
今後もバージョンアップを繰り返して進化し、ますます高性能になるトヨタ車
という事になるワケだ

ホンダ大丈夫か?
0177名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/11(土) 14:31:59.89ID:l6l9iQDS0
そういえば雑魚のンダグソ千葉は何時になったら高性能という単語の意味について答えてくれるんだ?
カタログスペックの数字や評論家の言葉を引用せずに、自分の言葉で答えて貰いたいものだな
0179名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/11(土) 14:34:51.64ID:HMr+0Qjj0
千葉がここでいかに屁理屈こねようともホンダが販売台数を伸ばせる要素が無いから(笑)

寧ろ自分の書き込みが逆効果になってる事すら認めないからアホモダ…いやアホンダ呼ばわりされるんだ

このままそれをやってたらきっとこうなるかもね

https://youtu.be/IGzHbvockt4
0184名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/11(土) 14:57:17.19ID:9tgBsaJt0
ホンダ以外のハイブリッドが選べなくなった時代になったよね
https://tamahobbyblo.com/about_honda_fit/

ガソリン車も北米カーオブザイヤー3連覇のホンダ以外は厳しい
最高を求めるならグリーンカーオブザイヤーのクラリティだし、
高級車はトップクラスの高性能レジェンド、最速ミニバンならステップワゴンがダントツ、
ニーズが多い軽もN-BOXが圧倒的ナンバーワン
踏んだり蹴ったりの他社には、かわいそうな時代になったよね
0185名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/11(土) 14:58:04.92ID:HMr+0Qjj0
それでも実際に販売台数が多い伸ばして相変わらずトヨタであった
0187名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/11(土) 15:05:20.93ID:l6l9iQDS0
どうしたどうした雑魚のンダグソ千葉
自分に都合に悪いレスは見えないってか?
随分と都合の良い目を持っているようだなwww

ここは普通車の販売台数を語るスレであって販売台数の結果が全て
ぼったくりのクラリティ、無駄なハイテク満載の横置きエンジンFFベースの高額車レジェンド
ブサイクステップワゴンとか雑魚のンダグソ千葉らしい雑魚のラインアップだなw
あれだけ自慢していたフィット、ジェイド、フリード、グレイスはどこにいった?

N箱とかここではスレ違い
軽自動車の販売台数だけでドヤ顔したいならホンダがスズキダイハツのそれを超えてからにしろ
0189名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/11(土) 15:11:11.55ID:l6l9iQDS0
二言目には高性能高性能と喚く雑魚のンダグソ千葉は高性能の定義を答えられない車音痴だとさ
カタログスペックの数字が全てなら、グレイスヴェゼルはロータスエリーゼより速いってか?
ホンダの名車の一つであるCR-Xは出力が110ps前後しかない駄作車だってか?

ちゃんと答えて貰おうか雑魚のンダグソ千葉ちゃんよ
0190名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/11(土) 15:13:09.08ID:9tgBsaJt0
ポンコツラインナップのポンコツ大将決定か!
レジェンドに劣るのにオーナーから大金をボッタクるメーカーは反省して欲しいものだね
何をやっても駄目なトヨタはレクサスも駄目
低級感丸出しの自称高級車が悲しすぎる

ホンダ レジェンド ハイブリッドEX vs. レクサスLS500h Fスポーツ
https://youtu.be/Q6vSIjJz7As

レジェンドをテストする清水と石井の会話を聞くと・・
「オーッ!!」
「凄いイイですね!!」
「なんでこんなにいいんだよ!!」
「ヨーロッパの強豪と比較してもトップクラス!!」
「圧倒的にレジェンドの勝ちですよね!!」
「これからはレジェンドを推していく!!」

このように、倍の価格のLS500hと比較してもはるかに高性能なレジェンドの格上ぶりには絶句という結果だ
レクサスのポンコツぶり、ボッタクリぶりが明らかになってLS500hオーナーの人生に大きな暗雲が立ち込めたのは、
所詮アクアが限界の大衆車メーカーが、無理して自称高級車を作ってしまったからなんだね
ホンダ恐るべし

トヨタ・・
><
0191名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/11(土) 15:29:35.79ID:ezF76pmI0
>>190
その後それぞれレジェンドより高いベンツとBMWを買って他人に勧めもしない評論家
この一本の動画の為にホンダが幾ら支払ったのか知りたいよね(笑)
0192名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/11(土) 15:40:18.02ID:l6l9iQDS0
雑魚のンダグソ千葉は都合が悪くなるとこのコピペを張るが
そのテストにどんな意味があるかちゃんと説明できるか?
μが低い場所で旋回しながらのフルブレーキングの結果が良かったからと
それが何の役に立つのか説明出来るんだろうな
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/11(土) 15:59:36.67ID:l6l9iQDS0
>本当はホンダ愛と免許無いんだろ
そんなものあるワケない

トヨタを否定する俺カッケー
という自分のエゴを満たす道具としてホンダを選んでると言うだけだね
その証拠に過去に自慢してた車種も不人気となりホンダに切り捨てられそうになると
一切の言及がない

免許については暗峠を甘く見てる時点で絶対に持っていないと確信出来るね
0195名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/11(土) 16:11:35.28ID:HMr+0Qjj0
やはり千葉は乗られる側の人だな
0196名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/11(土) 16:39:41.08ID:PJNhyC/L0
>>188
アホンダが言い返す言葉が無く
立ち往生した時って、すぐにマンネリコピペが出てくるね


(笑)
0198名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/11(土) 18:00:51.10ID:YhM9CaVs0
千葉は免許がないからせっかくの天気が良い週末に掲示板荒らし
せめてママが運転するフィットの助手席で気分転換して来なさいよ
助手席レポートなんて新しい視点でいいと思うんだが、千葉ちゃんどうかな?
0199名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/11(土) 18:55:13.23ID:0xRpqK470
乗られてからのレポートを目指してやれば一発逆転を狙えるかもね
0204名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/12(日) 10:56:22.68ID:9YYy9ggu0
哀れだねホンダ(笑)

▼登録車4月販売台数ランキング (自販連発表データより、台数と前年同月比)
1位 プリウス トヨタ 11,059 (131.9%)
2位 アクア トヨタ 7,764 (81.8%)
3位 ヴィッツ トヨタ 7,437 (102.1%)
4位 ノート 日産 7,405 (94.5%)
5位 カローラ トヨタ 7,335 (126.3%)
6位 ルーミー トヨタ 7,143 (92.9%)
7位 シエンタ トヨタ 6,999 (114.7%)
・・・・・・・・・・・・・・・・・
・参考:比較↓
22位 RAV4 トヨタ 3,136 新発売
36位 CR−V ホンダ 1,260 新発売


・ホンダ三桁クラブ↓
45位 インサイト ホンダ 802 新発売
48位 シャトル ホンダ 657 (25.3%)
49位 シビック ホンダ 652 (41.0%)

51位以下 アコード ホンダ 590以下(ランク外)……比較34位 カムリ トヨタ 1,868 (144.0%)
0205名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/12(日) 13:09:30.44ID:9YYy9ggu0
現実・・・4月販売台数ランク比較・・・今期も立ち上がりからダメだな ホンダは

9位ヴォクシー >13位セレナ >14位ノア >17位ステップワゴン

3位ヴィッツ > 8位フィット

7位シエンタ > 10位フリード

15位C−HR > 18位ヴェゼル
0206名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/12(日) 13:22:06.26ID:7KmbZ2M00
CR-Vはまたしても販売目標超えか
ホンダが用意した1200台は全部はけたようだね

フルラインナップメーカーホンダの国内専用モデルの一つに過ぎないN-BOXに、何年も対抗できない各社は真面目に頑張って欲しいものだね
その間にホンダはF1表彰台に登ったり、アメリカオーナーカートップメーカーになったり
余力で作ったジェット機がカテゴリー世界ナンバーワンになったりと大活躍だからね
各社寝ずに頑張らないとホンダに勝てないのが分かる
0207名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/12(日) 13:41:08.19ID:/HAk1QXS0
ホンダ四輪事業が四半期ベースで営業赤字
https://response.jp/article/2019/05/09/322118.html
ホンダの四輪事業は現在、悪化の一途をたどっていると言っていいだろう。
それは2019年3月期の四半期ベースの営業利益を見れば一目瞭然だ。第1四半期1516億円(営業利益率5.3%)、第2四半期698億円(同2.6%)、
第3四半期412億円(同1.4%)、そして第4四半期には530億円の赤字に転落してしまった。
これには欧州での生産体制変更による損失(680億円)が含まれているが、いずれにしても右肩下がりには変わりはない。
ホンダは伊東孝紳前社長が「世界6極体制、2016年度に600万台」という壮大な目標を掲げて突っ走った。工場を増設し、地域ごとの専用モデルを多く投入。
また、メンツにこだわって需要の少ない高級車も発売した。その結果、効率的な生産ができずに、今の四輪低迷の事態に陥っている。

とぼ ∧∧
   /⌒ヽ)
  i三 ∪ とぼ…
 ○三 |
  (/~∪
 ̄ ̄三三 ̄ ̄ ̄ ̄
 三三
三三
0209名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/12(日) 14:53:37.82ID:7KmbZ2M00
心配しなくてもホンダは引き続き好調で良かったね

英国やトルコでの四輪車生産の終了決定に伴う費用が響き、大幅減益となった。
売上高は3・4%増の15兆8886億円。四輪車、二輪車ともに販売台数が増え、過去最高を更新した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190508-00000599-san-bus_all

余剰設備を整理して未来が明るいホンダが勝ち組なのが分かる
0211名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/12(日) 14:57:52.68ID:fjvAf4zr0
それだけで明るい未来(笑)
0212名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/12(日) 15:07:38.03ID:4UAQtHiX0
インサイトまじでヤバくね?
目標1000台も驚くほど低いがそれに届かないって末期。これ新型だろ?
ライバルのプリウスなんかインサイトの10倍以上売れてるぞ

ジェイドを目標3000台に当初してたが一度も達成できなくなんと1台しか売れない月があり、600台に大幅下方修正したがそれでも目標割れ。

アコードなんか新型を国内投入すらなくいまだに16Mを売ってるくらい。

ホンダ大丈夫か?
0213名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/12(日) 15:09:23.42ID:4qh2tghk0
41 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb03-y0Vo [153.130.187.165])[sage] 投稿日:2019/05/12(日) 12:41:51.22 ID:4qh2tghk0
年がら年中5ちゃんにコピペ書き込みで粘着している千葉を見て母親はこんな息子に
育てようと思ったワケじゃないだろうなあ
千葉はアラフィフらしいから母親は結構高齢だと思うのだが?

今日は母の日だが、日頃から何も言わず世話してくれる母親に今日くらいは少しでも
孝行する気概を見せたらどうだ
0216名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/12(日) 16:01:15.49ID:fjvAf4zr0
待っていろ、レヴォーグ(笑)
0220名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/12(日) 17:13:40.00ID:fjvAf4zr0
フィットもフリードも同じシステムだけど
0223名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/12(日) 18:44:10.79ID:Uvp0F7mA0
■訃報■情弱しか買わなかったポンコツのホンダi-DCD・・欧米では一台も売り出せず短期間で製造中止(笑)
    となった「裏事情」、見方を変えた「THSの圧倒的先進性」とは・・

トヨタTHSはモータとエンジンのシナジー効果により燃費性能極限を狙ったHV(市販車はTHS-U)で、
それを20年も遅れて後追いしたのがホンダi-DCD。
(なおルマン1-2フィニッシュのTHS-Rの場合は、そのシナジー効果を動力性能極限にふり向けた設計)

こういったシナジー追求タイプのHVの場合は、その動作上、
「モーターのみ」「モーター+エンジン」「エンジン+発電モーター」「発電モーターのみ」などの
色々な動作パターンを、「瞬間瞬間の走行状態」と「運転者の意思=アクセル操作」に応じて
「どれだけ滑らかにかつ素早くロスレスで動作切替が出来るか」という所がシステム性能上の肝に
なるのだが・・・

■i-DCDには構造的に致命的な問題がありギクシャク、プチフリ動作がある。
i-DCDでは動作切替の都度クラッチの繋ぎ替えやDSGミッション切替が発生するため素早く滑らかに、
というわけには行かない。
アクセル操作に対してギクシャク、プチフリ、時には突然のエンストまで発生するのはこのため。
初期リコールの連発もこの部分で発生したが、構造的な不安は「永遠に」残る。

欧米では一台たりとも売り出せないまま日本でも瞬間芸よろしく終了した裏事情がまさにこれ。
欧米ではそれこそ消費者の訴訟の嵐になりかねないので一台も発売出来なかった。

■一方THSは「モーター、エンジン、発電モーター、車軸という4個の全ての駆動系コンポーネント」を、
大発明の複合遊星ギア構成による連続可変ミッションシステムに基本的に「常時直結」が可能だ。
複合遊星ギアの動作を電気的に制御するだけで全くシームレスで素早い動作切替が可能。
ほとんど秒単位で頻繁に動作パターンの切替が出来ていることは、エネルギーモニタを表示して見れば
一目瞭然。
同時に遊星ギアの特質を活用して、全4入出力のそれぞれの回転比もC(連続)V(可変)T(変換)
している。(クラッチも不要、ベルトも一切介さない損失最小のギア直結の構成によるCVT)
これが20年も前の大発明と言われる所以。

最初から負け確定のホンダ  ><
0224名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/12(日) 19:28:55.29ID:7KmbZ2M00
ハイブリッドが苦手なメーカーって、燃費を取るか走りを取るかでホンダのように両立が出来ない惨めさが鼻につく
早くホンダ並みの高性能ハイブリッドを作れるようになるもいいね
トヨタの代表アクアと、ホンダの高性能ハイブリッドの格差がこれ


「本当に進みません…」「ちっとも加速できず…」「すごくストレスでした…」「踏んでも進まない…」
http://yasui-car.com/kousoku.html

アクアとは何だったか…
クルマだと思ってたが違ったようだ

一方、フィットHVは…

新型フィットハイブリッドで高速道路を走って、まず驚いたのが「動力性能の高さ」だ。
本線への合流や追い越し加速でエンジンを回すと、「フィットハイブリッドは、“RS”のようなスポーツモデル的なグレード名を冠しても良いのでは?」と感じるほどの勢いでスピードが上昇してゆく。
http://autoc-one.jp/nenpi/1710825/0002.html

フィットHVのアドバンテージがハンパない結果だ
努力が足りないポンコツハイブリッドメーカーはホンダ目指して精進しないとね

https://i.imgur.com/n3xN1zY.jpg
http://i.imgur.com/7tlw6ly.jpg

(-。-)y-゜゜゜
0225名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/12(日) 19:53:39.36ID:yetpXVXx0
>>209
何故設備が余剰になったのかを考えてみようw
0228名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/12(日) 20:21:01.65ID:yetpXVXx0
売れば売れるほど利益が下がるもの、これなーんだ!?
0230名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/12(日) 20:34:56.56ID:yetpXVXx0
www
0231名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/12(日) 20:38:39.71ID:yetpXVXx0
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190508-00000599-san-bus_all
>八郷隆弘社長は、「事業体質の改善は7合目。もう一段、体質を変えていきたい」
>量をさばけないモデルも数多く抱え、収益力がそがれていた。
絶好調やん!
0232名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/12(日) 20:44:18.07ID:yetpXVXx0
本業が絶好調じゃなくてリストラが絶好調なんだね!
0233名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/12(日) 21:27:46.28ID:7KmbZ2M00
減益は英国生産の撤退に伴う費用計上やメキシコのセラヤ工場の水害の影響だから、もう過去の話
今期は増益予想になっているよ
0234名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/12(日) 21:39:54.39ID:7KmbZ2M00
ホンダは新型フィットで新開発の小型i-MMDをお披露目する
ホンダに勝てないハイブリッドなんかやらなきゃよかったと後悔しても、もう遅い
ハイブリッドが苦手なトヨタは、令和になっても相変わらずいい話が無いね
><
0236名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/12(日) 23:59:03.95ID:yetpXVXx0
>>233 今期は増益予想になっているよ
四輪事業の日本部門が?
0243名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/13(月) 08:53:12.96ID:WSpDB/920
すべてでフィットに劣るのに価格はフィット並み
これもボッタクリメーカーの弊害なのだろう


走りが激変!? 新型フィット 試乗 ダイレクト&シャープな新型を『選ばない理由はない!!』
https://bestcarweb.jp/news/newcar/1755/2

「すべての分野でフィットはアクアに勝っております。元アクアオーナーとしては微妙な敗北感。」
0247名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/13(月) 09:11:51.82ID:diQnwyiP0
大丈夫!千葉理論だとフィットがアクアに勝てないのは販売不振じゃなくて2014年からずっとFMC待ちの買い控え期間に入ってるだけだから!(笑)
0249名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/13(月) 10:02:57.65ID:Naiz01M00
>>238
> 病どころか、その動画ではフリードで30km/L超を叩き出してビックリだね

走行途中でメーターリセットで夜間、平地、信号待ちなし、
ほぼ定速走行という条件で30km/L超くらいでビックリという
千葉君のお馬鹿さん加減にビックリです
0250名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/13(月) 10:08:13.93ID:WSpDB/920
他社は早くN-BOX並みに売れるクルマを作れるといいね
同じ店で売っているフィットがあれだけ売れると、ホンダも笑いが止まらないだろう
アクアノートなら3桁だと思う
ホンダ恐るべし


まさにこれ
0251名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/13(月) 10:26:18.54ID:MHMn4A+p0
N-BOXが売れても赤字

そりゃ笑いが止まらないw

まさにこれ
0253名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/13(月) 10:40:10.09ID:WSpDB/920
ホンダの今期は増益予想で他社涙目か
減益は英国生産の撤退に伴う費用計上やメキシコのセラヤ工場の水害影響だから、もう過去の話で良かったね
0254名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/13(月) 11:10:33.41ID:MHMn4A+p0
増益予想

「予想」

笑いすぎて涙目www
0259名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/13(月) 12:37:09.22ID:dwT+/IUW0
次期座席が上がる車の1リッターターボの燃費がWLTCモードが40kmと豪語する千葉ちゃん
どんだけファンタジーで免許持ってないんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況