X



【MAZDA3】マツダ3 Vol.23【4代目アクセラ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 397b-oPw2 [106.72.163.128])
垢版 |
2019/04/11(木) 00:55:43.02ID:me8TmvZ20
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
次世代技術SKYACTIV Vehicle Architectureを全面採用した最初の1台となる4代目アクセラ改めMAZDA3のスレッドです。

*スレ立て時は1列目に以下の2列をコピぺして下さい。ワッチョイ化され荒らし対策になります。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

*ネガキャンエ作員に餌を与える類のコピペは控えませぅ


※過去スレ
【MAZDA3】マツダ4代目アクセラVol.18【確定?】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1551938136/
【MAZDA】マツダ3Vol.19【4代目アクセラ】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1552310664/
【MAZDA3】マツダ3 Vol.20【4代目アクセラ】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1552712317/
【MAZDA3】マツダ3 Vol.21【4代目アクセラ】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1553269357/
【MAZDA3】マツダ3 Vol.22【4代目アクセラ】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1553955130/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0043名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d254-U5P5 [219.188.179.70])
垢版 |
2019/04/12(金) 10:40:41.16ID:QIJtwtyW0
普通は火曜日だろ
0044名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp67-aDT8 [126.35.208.201])
垢版 |
2019/04/12(金) 11:41:19.86ID:WiZNTe33p
>>41
結局1.5と2.0、どっちをベースにするか迷ってるんじゃないかね。マツダの本懐は2.0だろうけど、日本での税制上(とは言っても年間5千円くらい)不利だし。

1.5にモーターとリチウムイオン電池付けて、総出力で2.0級にするか、無難に出力を抑えた1.5ターボにするかね。
0049名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1f09-u7GL [220.144.224.0])
垢版 |
2019/04/12(金) 12:20:05.45ID:Fb/isT5S0
>>44
まあねぇ
税金って実際気にするほどの額じゃないんだけど、イメージ的に少しでも高いと敬遠されるんだろうね
そんな理由で1.5を設定してるとしたらほんと勿体ない

ただ2.0Gがディスコンの可能性は俺も高いと思う
現行アクセラと同じ路線

なんかいろいろ考えると、欧州車に多いダウンサイジングターボっていいよな…なんて今更ながら思ったり…
0053名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd12-1Mea [1.79.88.125])
垢版 |
2019/04/12(金) 12:36:45.91ID:ZRuPb9Qmd
>>46
>>48
将来的に1.5を売れ筋にしたいなら、1.5にも装備や見てくれ(特に前後ライト)がしょぼくないPROACTIVE以上のグレードを用意すべきだな。
でも現状20S PROACTIVEが比較的割安な247万で、15S Touringと20万しか差がないから、価格設定が難しいね。
2.0廃止と同時に15S PROACTIVEを237万とかで投入されても正直微妙なところ。
0054名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1f09-u7GL [220.144.224.0])
垢版 |
2019/04/12(金) 12:42:25.95ID:Fb/isT5S0
>>53
そもそも装備以前にこの車格で1.5はむしろ設定しない方がいいと思うんだがねぇ
車重もさらにあがるんでしょうし
その辺微妙に中途半端さが残ってるあたりがマツダっぽいというか…
0055名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdf2-n/XK [49.98.163.209])
垢版 |
2019/04/12(金) 12:43:10.50ID:CycyLqIsd
25TでMT AWDとか出たら買うのだが。
CX-5の25Tより安くはなるだろうし。
0060名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e1f-U5P5 [223.133.182.34])
垢版 |
2019/04/12(金) 13:05:28.08ID:8zYTnJfk0
1.5と2.0は自動車税が5000円違うけど、任意保険料の差はもっと大きいんじゃないかな。
0065名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0f1e-yBH7 [118.105.232.120])
垢版 |
2019/04/12(金) 13:36:51.14ID:E6UT7x2V0
>>64
どっちも乗ったことないのになんでわかるの?
0066名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2391-BN3Q [218.231.123.224])
垢版 |
2019/04/12(金) 13:42:26.84ID:8K3A/usw0
>>61
ネット上の特定少数の意見なんて耳を傾けないだろ。
0070名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp67-aDT8 [126.35.208.201])
垢版 |
2019/04/12(金) 14:08:04.69ID:WiZNTe33p
日本の排気量別の税制は不公平だし、近い将来改正される気がしないでもない。

今やターボ車が主流になっているのだから、出力(kw)別の税制にしちゃう方が、幾分公平性があると思う。
0072名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp67-aDT8 [126.35.208.201])
垢版 |
2019/04/12(金) 14:41:47.41ID:WiZNTe33p
>>69
記事見たけど、別府さんが言ってるしターボ追加はほぼ確定だな。

目指す場所はMPSではなく、CX5と同じくアクマで一般グレードの一つの位置付けみたいだ。おそらくタイヤ選定もハイグリップタイヤではないだろう。

立ち位置的に近いポジションは、メルセデスベンツのA250辺りかな。
0074名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp67-aDT8 [126.35.208.201])
垢版 |
2019/04/12(金) 14:55:10.58ID:WiZNTe33p
>>73
情報源ってどこ?
0075名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e1f-U5P5 [223.133.182.34])
垢版 |
2019/04/12(金) 15:02:13.29ID:8zYTnJfk0
>>62
>>63
排気量の差は車両価格の差。500ccの差は25万〜40万。
よって排気量は関係あって、2.0Lは1.5Lより任意保険料は高くなる。
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e1f-U5P5 [223.133.182.34])
垢版 |
2019/04/12(金) 15:03:38.93ID:8zYTnJfk0
>>70
トランプの外圧で改正して貰うのが一番手っ取り早い。
0077名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp67-u7GL [126.247.76.112])
垢版 |
2019/04/12(金) 15:05:35.34ID:3UI793Dvp
でも保険料なんて大差なくね?
そもそも300万オーバーの車買うのに保険料であーだこーだ悩む??
0082名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp67-aDT8 [126.35.208.201])
垢版 |
2019/04/12(金) 15:36:03.01ID:WiZNTe33p
>>78
何だよ、
ベストカーの記事と同じレベルの話かよ笑
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d288-aDT8 [27.142.14.159])
垢版 |
2019/04/12(金) 15:58:01.38ID:nSYFRHxA0
>>79
まあそうなんだけど、ディーゼル主戦場の欧州でさえ縮小傾向にあるからね。
GEN2の新型ディーゼルに置き換わるだろうけど、2.0リッターとかで140馬力くらいに絞ったのが載るんじゃないかな。もちろん欧州排ガス規制対策で
0085名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5639-LoN9 [153.135.163.174])
垢版 |
2019/04/12(金) 16:03:06.56ID:LBa9dadQ0
で、今日発表はガセだったわけか。
昨日営業に聞いたら、情報とか何もきてないって言ってた。
0096名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2344-Ggg/ [218.225.204.203])
垢版 |
2019/04/12(金) 18:40:09.79ID:Qb3TJGmK0
私は1.5ガソリンにしました。今乗ってる車の車検が7月なので。
見た目18インチ標準はデカイね。カッコいいわ。
ヘッドライトはALH じゃないのは残念だけど、ヨーロッパではALHはトップグレードでしか選択出来ない国も結構あるし。
高速道路片道300くらい走る時もあるが、MRCC あるので問題ないだろう。
0100名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d254-U5P5 [219.188.179.70])
垢版 |
2019/04/12(金) 20:11:15.59ID:QIJtwtyW0
https://youtu.be/ZIlRoWGuuF8?t=208

日本にもリアベンチレーションつけろよ
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMaf-3QFI [150.66.64.136])
垢版 |
2019/04/12(金) 20:13:49.16ID:GAxV/MFqM
ダウンサイジングターボをディスってアップサイジングを自慢げに推奨する癖して

後から税制が〜

で結局中途半端な仕様の2リッター(しかもとうせ後からオワコン)

ダウンサイジングターボでもないゴミエンジンの1.5をメインにせざるを得ない状態に追い込まれ車種そのものが爆死

どれもこれも他社には遠く及ばないエンジンラインナップで「走りとは飛ばすという意味じゃない」ってな言い訳で必死で取り繕う

懲りもせず同じ失敗を毎度毎度アホちゃうかとほとほと呆れ果てる
0109名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp67-yBH7 [126.182.135.120])
垢版 |
2019/04/12(金) 21:19:26.21ID:CbQPgMpGp
>>102
持ってるならごめん
0111名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d288-aDT8 [27.142.14.159])
垢版 |
2019/04/12(金) 21:31:39.95ID:nSYFRHxA0
>>110
それ昼から話してるよ。しかもホットハッチではないらしい。
0117名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d755-823m [180.33.29.203])
垢版 |
2019/04/12(金) 22:11:44.49ID:0SBzNlpb0
AWDには付くとかじゃないの?
0124名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d254-U5P5 [219.188.179.70])
垢版 |
2019/04/12(金) 23:03:42.84ID:QIJtwtyW0
カローラはCVTだし安っぽさ爆発だからねえわ
0127名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1f09-u7GL [220.144.224.0])
垢版 |
2019/04/12(金) 23:12:20.92ID:Fb/isT5S0
>>101
ほんとにな
車に対してエンジンが残念
ディーゼルが発揮できる環境なら欠点はないと思うが、使用環境限定されるし
ガソリンはXの出来にかかってるな
0129名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5671-BizI [153.171.87.95])
垢版 |
2019/04/12(金) 23:16:45.65ID:APbmMoLG0
いやいや個人的にだけど

CVTだけはダメだ
アクセル踏んだ瞬間回転数だけがギュンと上がって回転数そのままでじわじわーっと速度が付いてくる
レスポンスなんて微塵もないぼんやりミッションだけは乗りたくないわ
しかもそのくせマニュアルモードなんか着けてギア比固定してシーケンシャルの真似事してる
無段階が売りなのに固定ギア比
まるで自刃してるみたいだ

あくまで個人的にはだからおこんないでね
0137名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d254-U5P5 [219.188.179.70])
垢版 |
2019/04/12(金) 23:28:32.61ID:QIJtwtyW0
CVTしか運転したことない人も結構いそう
そう言う人は最初からそんなもんだと思っているかも
0140名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1f09-u7GL [220.144.224.0])
垢版 |
2019/04/12(金) 23:50:58.80ID:Fb/isT5S0
まあほとんどの一般市民にはCVTで充分なのよ
俺も個人的には買わないけどさ
でも最近のは街乗りレベルじゃあんまり違和感ないよ?
ガンガン踏むタイプの人にはダメだろね
一般の人には充分
0142名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 52f0-yqpC [123.222.227.32])
垢版 |
2019/04/12(金) 23:58:33.61ID:kULGVltd0
日本車に始めてCVTが採用された当時友達がCVT車買ったんで運転させて貰ったら、
回転が上がってるのにドライブトレーンが滑って加速しない、っていう違和感が酷かったな
それ以来CVTには乗ったことないが、改善されてるんかね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況