X



【TOYOTA】トヨタ 五代目RAV4 Part20
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0007名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 122b-exlG)
垢版 |
2019/04/10(水) 23:03:38.15ID:xFEKNOrW0
今の働き方を75歳まで続けられるか

仮に私たちの意識が追いつかず、引退の年齢を65歳のままと考えるとしたら、100歳までの老後は35年。
35年分の老後資金を、それまでに貯めておくことは現実的に困難でしょう。
みんながここまで長生きとなれば、老齢年金の額も減らされなければ、公的年金制度そのものの持続性も危ぶまれかねません。

一方大学卒業の22歳から働き始めて、75歳まで働くとすると……軽く50年。一昔前であれば、一生涯に相当するくらいの年月です。

もし、いまあなたが朝から晩までがむしゃらに一生懸命に働いているとしたら、ちょっと考えてみてください。長く続けられますか?
0012名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 122b-iMOx)
垢版 |
2019/04/10(水) 23:05:32.36ID:xFEKNOrW0
フォレスターのカーゴルームはたっぷり520L(アドバンスは509L)を誇ります。これだけ大容量なら必要以上にテトリス積みを意識せずに済みますし、余裕をもってバンバン収納できそうですね。

あると思いのほか便利なフック系は計9カ所配置されています。汚れを拭き取りやすい素材を荷室に採用しており、アウトドアマンのヘビーユースにマッチすることでしょう。
0013名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 122b-iE/E)
垢版 |
2019/04/10(水) 23:05:49.36ID:xFEKNOrW0
今、スバルの魅力はと問われれば、
「ユーザーフレンドリーなヘビーデューティーさ」とでも答えればいいだろうか。
逞しく、頼もしく、卓越したパフォーマンスを備えてはいるが、あくまでそれはドライバーに寄り添ったものなのである。
0014名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 122b-iE/E)
垢版 |
2019/04/10(水) 23:06:09.47ID:xFEKNOrW0
冒頭に記したように、フォレスターをはじめとしたスバルのAWDは、
サルーンやハッチバックのような感覚で運転することができる。
おかげで雪道や砂浜といったタフな状況でも、ドライバーに無用な緊張感を与えないのだ。
0015名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 122b-exlG)
垢版 |
2019/04/10(水) 23:06:30.71ID:xFEKNOrW0
フォレスター2500 AWD
https://i.imgur.com/ceDViS9.png
値引き30万円で総支払額313万円

アイサイトツーリングアシスト
助手席パワーシート
リアシートヒーター
ステアリングヒーター
パワーリアゲート
シートポジションメモリー
リバース連動ドアミラー、メモリードアミラー、オート格納、ヒーテッドドアミラー
本革ステアリング、セレクトレバー
アクティブトルクベクタリング
X-MODE(2モード、ヒルディセントコントロール付)
経済的な225/60R17で最小回転半径5.4m

全長×全幅×全高 4625×1815×1715mm
ホイールベース 2670mm
最低地上高 220mm
車両重量 1520kg

エンジン 水平対向4気筒DOHC  過給器 なし FB25
総排気量 2498cc
燃料タンク容量 63L レギュラー
燃費 14.6km/L
最高出力 184ps(136kw)/5800rpm
最大トルク 24.4kg・m(239N・m)/4400rpm
パワーウェイトレシオ 8.0kg/ps
最小回転半径 5.4m
タイヤ 225/60R17
ブレーキシステム(前)Vディスク式(後)Vディスク式
サスペンション(前)ストラット式(後)マルチリンク式
0016名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 122b-iE/E)
垢版 |
2019/04/10(水) 23:07:02.30ID:xFEKNOrW0
日経が自動運転の性能テストやってたけど
1位ベンツE200 99点
2位ボルボVC90 95点
3位スバルレヴォーグ 89点
4位BMW540M 77点
5位日産エクストレイル 54点
6位アウディA5 18点

トヨタに至っては俎上にすら上がっていなかった
第2世代でも推して知るべし
0017名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 122b-iE/E)
垢版 |
2019/04/10(水) 23:07:43.57ID:xFEKNOrW0
「ダボハゼというのを悪口とすると、どういう人を例えて言いますか?」

★ベストアンサーに選ばれた回答

広い意味で、「見境の無い人」のことを言います。
食べられるか食べられないかの判断さえしない。
取り敢えず目の前のモノにかぶりつく。
自身の思考停止状態。
誰でも釣ることが出来る安直な魚なので、このように悪口を言われます。
0018名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 122b-iE/E)
垢版 |
2019/04/10(水) 23:08:14.57ID:xFEKNOrW0
魚のダボハゼはなんにでも食らいつき、ときには釣り針にエサがなくても食らいつくといわれる。
ダボハゼは「主体性がなく」「判断が場当たり的」という意味の蔑称として使われる。

日本のどこでも生息しているダボハゼは海でも汽水でも、淡水域でも生息することが出来る大変スーパーな耐性を持っている魚なんですけど、
飼育魚としても釣り魚としても、大変人気がなくて、商業的価値もまったくないのは有名な話です。
何しろ、どこでも簡単に釣れる魚であり、ハゼ(マハゼ)釣りの際の最大の外道魚と認定されていて、
ハゼ釣りの釣り場にはダボハゼが大量に捨てられている事も多くて、
ダボハゼを釣り上げた釣り人が激怒してその場で叩きつけて殺してしまう事が多いです。

また、観賞魚としてもダボハゼは人気がなくて、見た目も地味で真っ黒いヌメヌメの体をしていることから
飼育をしても楽しくない、飼育をするメリットを感じる人が殆どないのですね

ダボハゼはマハゼよりも簡単により広範囲に渡って釣ることが出来るのですが、誰もダボハゼを持ち帰らない理由は、単純に食べても不味いからであり、
天ぷら雑煮に入れれば大変に美味しいマハゼとは全く別の魚なので見向きもされません
0020名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 122b-iE/E)
垢版 |
2019/04/10(水) 23:08:38.30ID:xFEKNOrW0
愚者は経験して学び、賢者は歴史から学ぶ
アンチは歴史に学んだ
アンチが車種板を支配にして回ることに成功したのは、歴史を重んじることを教訓とした集団であったからだ。
彼らは、5ch蹂躙に乗り出すまでに、膨大な過去ログを記録、整理し、歴史としてまとめる作業を十年以上かけて行い、智慧をひたすら蓄え続けてきた。
彼らに侵略された車板や車種板、バイク板や軽自動車板の土着の人々が、自分たちの狭い経験や浅い知識をもとにアンチに対抗したのに対して、
アンチは古代文明の馬車から現代の自動車までの歴史を学び、フォードT型やダイムラーなど転機となった自動車の技術や成り立ちに加え
各国のモータリゼーションの歴史をも学び、さらに、自動車技術の分野だけでなく哲学、論理学、文学、統計学、経済学、社会インフラや雇用情勢までに知見を広げ
それを新型車の技術や性能評価に当てはめ未来を類推し、各スレを効果的に分断統治し、板の半分を支配することに成功した。
0021名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 122b-iE/E)
垢版 |
2019/04/10(水) 23:09:12.63ID:xFEKNOrW0
純正ナビも新車から2、3年くらいまでだよ。それより古くなってきたらスペックアップしようがない
なんとか地図のデータだけは更新できてもオーディオやナビの機能面で見劣りする

3年で次々乗り換えるにしても中古車需要だってあるし。
ナビは20年間でCDナビ DVDナビ HDDナビ、SSDナビって進化してきたんだよね
もちろんストレージだけじゃなくて演算速度や各種付随機能、システムも進化する
今の主流はクラウドナビだ。社外品なら実売10万円で最先端のが手に入る

で、そんな取り外し不可能なゴミ付の中古なんか誰も欲しがらないから下取りは二束三文
買い替え資金が捻出できずにPNDやスマホナビを後付けしたりして廃車までしぶしぶ乗りつづけることになる
エアコンなどと一体になってると壊れたらアッセン交換で50万円コース
しかもそんなに金かけてもスペックは10年前のままで、3万円で買えるスマホナビよりも劣る始末

新型コネクテッドカーのナビでもこの程度のていたらく
https://youtu.be/pWpkBvP6ync

一方無料のナビがこれ
https://youtu.be/efLXTbY4Msc

3年落ちどころか新車時でもスマホに完敗だろ?そんなの10年も使えるかってんの

技術は進化する。この事実は裏を返せば技術は陳腐化するということだ。
自動車技術の主流がメカからエレクトロニクスに、さらにソフトウェアへと変わったことで技術が陳腐化するスピードは加速したとも言える。
それを象徴し、しかもトヨタの中で数少ない高収益の源泉である売れ筋SUVの分野でこうした視点が欠けていたというのは製品プロジェクトとしては致命的なミスと言える。
0024名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 122b-iE/E)
垢版 |
2019/04/10(水) 23:11:49.27ID:xFEKNOrW0
ここに書き込んでる奴らの大部分は高級ホテルだとチェックインで車種の確認されることを知らないんじゃないか?w
提携コインパーキングにとめて無料チケットをもらって出庫する安いビジネスホテルとは違うのだよw

インペリアル、アマン、リッツ・カールトン、ブルガリ、ペニンシュラ、グランドハイアット、パークハイアット、フォーシーズンズ
ウォルドーフ・アストリア、フェアモント、コンラッド、アンダーズ、セントレジス、シャングリラ、マリオット、インターコンチネンタル、
Wホテル、エディション、マンダリンオリエンタル、ラグコレ、シックスセンシズ、ヒルトン、カールソン、アコー、オークラ
なんかで
FFSUV車の名前を告げるなんか恥ずかしくてできないわwww


満足した豚であるより、不満足な人間であるほうがよい。
満足した馬鹿であるより、不満足なソクラテスであるほうがよい
RAV4を買って満足する豚より、フォレスターを買えずに不満足なソクラテスであるほうがよい
0025名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 122b-iE/E)
垢版 |
2019/04/10(水) 23:12:07.88ID:xFEKNOrW0
「満足した豚であるより、不満足なソクラテスになれ」

1つめの間違い
これは大河内総長自身が考えついた言葉ではなく、19世紀イギリスの哲学者、ジョン・スチュアート・ミルの『功利主義論』という論文からの借用です。
東大の総長ともあろうものが、他人の文章を無断で剽窃したのか、と思われるかもしれませんが、もちろんそういうわけではありません。
式辞の原稿を見てみますと、そこにはちゃんと、「昔J・S・ミルは 『肥った豚になるよりは痩せたソクラテスになりたい』 と言ったことがあります」と書かれています。
「なれ」という命令ではなく「なり
」という願望になっている点が少し違っていますが、それはともかく、
ここでははっきりJ・S・ミルの名前が挙げられていますから、これは作法にのっとった正当な「引用」です。
ところが、マスコミはまるでこれが大河内総長自身の言葉であるかのように報道してしまった。
そして、世間もそれを信じ込んでそのまま語り継いできたというのが、実情です。

次に第二の間違いですが、これはもっと内容に関わることです。
じつは、ジョン・スチュアート・ミル自身は「肥った豚よりも痩せたソクラテスになれ」とも「なりたい」とも、全然言っていないのですね。
さきほど題名を挙げた『功利主義論』の日本語訳を見てみますと、こう書いてあります。

満足した豚であるより、不満足な人間であるほうがよい。
満足した馬鹿であるより、不満足なソクラテスであるほうがよい。
It is better to be a human being dissatisfied than a pig satisfied;
better to be Socrates dissatisfied than a fool satisfied.

ところが、間違いはこれだけではないんですね。
じつは、大河内総長は卒業式ではこの部分を読み飛ばしてしまって、実際には言っていないのだそうです。
原稿には確かに書き込まれていたのだけれども、あとで自分の記憶違いに気づいて意図的に落としたのか、
あるいは単にうっかりしただけなのか、とにかく本番では省略してしまった。
ところがもとの草稿のほうがマスコミに出回って報道されたため、本当は言っていないのに言ったことになってしまった、というのが真相のようです。
これが第三の間違いです。

この有名な語り伝えには、三つの間違いが含まれているわけです
0026名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 122b-iE/E)
垢版 |
2019/04/10(水) 23:12:46.62ID:xFEKNOrW0
ここに書き込んでる奴らの大部分は高級ホテルだとチェックインで車種の確認されることを知らないんじゃないか?w
提携コインパーキングにとめて無料チケットをもらって出庫する安いビジネスホテルとは違うのだよw

インペリアル、アマン、リッツ・カールトン、ブルガリ、ペニンシュラ、グランドハイアット、パークハイアット、フォーシーズンズ
ウォルドーフ・アストリア、フェアモント、コンラッド、アンダーズ、セントレジス、シャングリラ、マリオット、インターコンチネンタル、
Wホテル、エディション、マンダリンオリエンタル、ラグコレ、シックスセンシズ、ヒルトン、カールソン、アコー、オークラ
なんかで
FFSUV車の名前を告げるなんか恥ずかしくてできないわww


満足した豚であるより、不満足な人間であるほうがよい。
満足した馬鹿であるより、不満足なソクラテスであるほうがよい
RAV4を買って満足する豚より、フォレスターを買えずに不満足なソクラテスであるほうがよい
0027名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 122b-iE/E)
垢版 |
2019/04/10(水) 23:13:07.80ID:xFEKNOrW0
「満足した豚であるより、不満足なソクラテスになれ」

1つめの間違い
これは大河内総長自身が考えついた言葉ではなく、19世紀イギリスの哲学者、ジョン・スチュアート・ミルの『功利主義論』という論文からの借用です。
東大の総長ともあろうものが、他人の文章を無断で剽窃したのか、と思われるかもしれませんが、もちろんそういうわけではありません。
式辞の原稿を見てみますと、そこにはちゃんと、「昔J・S・ミルは 『肥った豚になるよりは痩せたソクラテスになりたい』 と言ったことがあります」と書かれています。
「なれ」という命令ではなく「なりたい」という願望になっている点が少し違っていますが、それはともかく、
ここでははっきりJ・S・ミルの名前が挙げられていますから、これは作法にのっとった正当な「引用」です。
ところが、マスコミはまるでこれが大河内総長自身の言葉であるかのように報道してしまった。
そして、世間もそれを信じ込んでそのまま語り継いできたというのが、実情です。

次に第二の間違いですが、これはもっと内容に関わることです。
じつは、ジョン・スチュアート・ミル自身は「肥った豚よりも痩せたソクラテスになれ」とも「なりたい」とも、全然言っていないのですね。
さきほど題名を挙げた『功利主義論』の日本語訳を見てみますと、こう書いてあります。

満足した豚であるより、不満足な人間であるほうがよい。
満足した馬鹿であるより、不満足なソクラテスであるほうがよい。
It is better to be a human being dissatisfied than a pig satisfied;
better to be Socrates dissatisfied than a fool satisfied.

ところが、間違いはこれだけではないんですね。
じつは、大河内総長は卒業式ではこの部分を読み飛ばしてしまって、実際には言っていないのだそうです。
原稿には確かに書き込まれていたのだけれども、あとで自分の記憶違いに気づいて意図的に落としたのか、
あるいは単にうっかりしただけなのか、とにかく本番では省略してしまった。
ところがもとの草稿のほうがマスコミに出回って報道されたため、本当は言っていないのに言ったことになってしまった、というのが真相のようです。
これが第三の間違いです。

この有名な語り伝えには、三つの間違いが含まれているわけです
0029名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 122b-iE/E)
垢版 |
2019/04/10(水) 23:13:35.09ID:xFEKNOrW0
この後、大河内総長の式辞原稿をもう一度見てみますと、そこには例の有名なフレーズに続けて
「我々は、なろうことなら肥ったソクラテスになりたいのですが」とも書かれていました。

RAV4を買って満足する豚より、フォレスターを買えずに不満足なソクラテスであるほうがよい。

47 自分:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df2b-9gjM)[sage] 2019/03/28(木) 17:25:55.45 ID:XzE7NwrO0 [16/91]
フォレスター
https://a248.e.akamai.net/autoc-one.jp/images/article/201809/05103840470_aadd_o.jpg
https://a248.e.akamai.net/autoc-one.jp/images/article/201809/05103840472_68e1_l.jpg
https://a248.e.akamai.net/autoc-one.jp/images/article/201809/03112457803_5bc3_o.jpg
https://a248.e.akamai.net/autoc-one.jp/images/article/201809/03112455881_eb16_o.jpg
https://a248.e.akamai.net/autoc-one.jp/images/article/201809/03112459490_8c8b_o.jpg
https://a248.e.akamai.net/autoc-one.jp/images/article/201809/03112457805_1300_o.jpg
0032名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp91-dm+k)
垢版 |
2019/04/10(水) 23:14:54.55ID:usAwGdd3p
HVGだけどモデリスタかTRDか迷うなー
いっそなにもつけないで、社外エアロ出るまで待つか
0034名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 122b-iE/E)
垢版 |
2019/04/10(水) 23:15:25.84ID:xFEKNOrW0
クルマの十戒
新車を買う時はクルマと10の約束をしなくていけませんよ

そして乗り替えるときはその時の約束を思い出してください

1.私と気長につきあってください。

2.私を信じてください。それだけで私は幸せです。

3.私にも心があることを忘れないでください。

4.言うことをきかないときは理由があります。

5.私にたくさん話しかけてください。人の言葉は話せないけど、わかっています。

6.私をたたかないで。本気になったら私の方が強いことを忘れないで。

7.私が年を取っても仲良くしてください。

8.私は十年くらいしか生きられません。だから出来るだけ私と一緒にいてください。

9.あなたには会社もあるし友達もいます。でも私にはあなたしかいません。

10.私が死ぬとき、お願いです。そばにいてください。どうか覚えていてください。私がずっとあなたを愛していたことを。
0035名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp91-dm+k)
垢版 |
2019/04/10(水) 23:15:48.66ID:usAwGdd3p
>>28
トヨタ的には同等品で
生産の都合じゃね?
0036名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 122b-iE/E)
垢版 |
2019/04/10(水) 23:16:56.21ID:xFEKNOrW0
老後に必要なお金は、衣食住ではなく「医食住」 貯蓄5000万円でも不安に思ってしまうワケ
https://financial-field.com/oldage/2017/12/10/entry-8872

貯蓄5,000万円を30年間で取り崩していくと、毎月使える金額は13万8千円です。

例えば、65歳から30年間、毎月13万円ずつ使っていっても320万円残る計算です。

今そこにある老後破綻。公的年金頼りの悲惨な現実
https://media.rakuten-sec.net/articles/-/13263

"毎月10万円"がないと絶対に老後破綻する (3/3) | プレジデントオンライン
https://president.jp/articles/-/25645?page=3

「老後の生活」をリアルにイメージする必要がある

リタイア後は現役時代と同じようにお金を使える人もいれば、このまま使っていくと破綻してしまう人もおり、様々な人がいます。

これらの人の中にも、共通した課題があります。
それは、現役中に老後の生活を描いていない方が多いということです。
0038名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 122b-iE/E)
垢版 |
2019/04/10(水) 23:17:31.56ID:xFEKNOrW0
40代になれば、生活に余裕が生まれる……
そう夢を描いていたが、人々の手取り年収は下がり続けている。
年収400万円未満の“低所得おじさん”は増加の一途を辿るばかりだ。
70歳まで働く時代に日本社会が抱える課題と当事者の生活に迫る。
0039名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 122b-iE/E)
垢版 |
2019/04/10(水) 23:18:22.13ID:xFEKNOrW0
スバルの四駆を“雪上”で徹底解剖!レガシィB4・インプレッサ・フォレスターなど「ACT-4」編(2/2)|【徹底検証】2019年新型車種ー試乗レポート【オートックワン】
https://autoc-one.jp/subaru/wrx/report-2583184/0002.html

110 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df2b-ycr5)[] 2019/03/28(木) 20:52:07.24 ID:XzE7NwrO0 [63/91]
基本的にはフロント側の駆動配分が多いため、FF車に近い挙動で安定志向が強く、誰にでも扱いやすいのが特徴。
前後の駆動配分はスバルAWD車の重量配分に近い60:40とし、
車速センサーで四輪の駆動状況とエンジントルクを常にモニタリング。
状況に応じて100:0のFF状態から50:50の直結状態までと、4種類のスバルAWDの中ではもっとも駆動配分比率の変動量が多いシステムです。

安定性のみを追求したオンデマンド式や生活四駆とは明らかに一線を画すシステムといえるでしょう。
0040名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 122b-iE/E)
垢版 |
2019/04/10(水) 23:18:55.77ID:xFEKNOrW0
フォレスターやアウトバックには、このシステムに加えて「X-MODE」を用意。 
これは本格的なクロカン四駆車のような超ローギア状態を緻密な電子制御で再現するもので、
アイスバーン登坂路での発進や、大量の新雪が降り積もったフカフカの雪の上、
あるいは片輪が浮いてしまうような凹凸の激しい道などでの走破や脱出を助けてくれます。
0041名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 122b-iE/E)
垢版 |
2019/04/10(水) 23:19:13.88ID:xFEKNOrW0
スバルの4種類のAWD(四輪駆動システム)は、下記のようにAT車向けとMT車向けに2種類ずつ設定。

■ACT-4(アクティブ・トルク・スプリット)/AT用
■VTD-AWD(バリアブル・トルク・ディストリビューション)/AT用
■DCCD(ドライバーズ・コントロール・センターデフ)/MT用
■ビスカスLSD付きセンターデフ/MT用

4種類すべてに共通するのは「どんな路面状況でも危険な状態に陥らないこと(アクティブセイフティ)」
という安全思想が基本にあり、4種類すべてのシステムを「常に四輪を駆動する完全なフルタイムAWD=vとしています。
通常時は前輪、または後輪のみを駆動し、その駆動輪が空転してから四輪駆動に切り替わるタイプのシステムを「オンデマンド式」と呼び、スバル以外のメーカーでは、乗用モデルの多くにこれを採用。
ドライ路面などの通常時は二輪駆動とすることで省燃費化や低振動・低ノイズ化をはかれるメリットがあります。
センサー感知や駆動力制御の技術が進んだ今では、駆動輪が滑った瞬間(あるいは滑ることが予知された瞬間)から四輪駆動状態となるなど高性能化が顕著になりました。

スポーツカーではポルシェが「911カレラ4」で古くから採用し、極限的な運動性能に達しています。

また、オンデマンド式の中でも滑りやすい路面での発進時などに、補助的に四輪駆動状態となる簡素化したシステムを
「生活四駆」と呼び、小型車や低価格車、またはハイブリッド車で電気モーターが駆動を補助するタイプのクルマに採用されます。
0042名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 122b-iE/E)
垢版 |
2019/04/10(水) 23:19:29.40ID:xFEKNOrW0
これらのオンデマンド式も四輪駆動システムとして正しい姿のひとつであることは間違いありませんが、
四輪駆動車の販売比率が異様に高いスバルは、四輪駆動システムの開発と生産の実績がケタ違いに大きいため、
フリクションロスや振動・ノイズ、高重量化などの四輪駆動システムのデメリットを最小限に抑えるノウハウが豊富。
そのため、二輪駆動から四輪駆動へ切り替わる瞬間のタイムラグや、走行中に駆動方式が切り替わることで生じる挙動の変化などの
危険リスクを徹底的に排除できる“常時四輪駆動”がベストであると考えているのです。
0043名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 122b-iE/E)
垢版 |
2019/04/10(水) 23:20:42.92ID:xFEKNOrW0
伝統のスバルか、最新のマツダか 悪路で頼れる4WDが凄いのはどっち!? | 自動車情報誌「ベストカー」
https://bestcarweb.jp/news/1779
0044名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 122b-iMOx)
垢版 |
2019/04/10(水) 23:21:31.03ID:xFEKNOrW0
スバルのAWD(All Whell Drive=四駆)の完成度は世界的なレベルで優れているといっていい。乗用車用AWDに対するノウハウや車とのマッチング、完成度という点でスバルとアウディが世界の乗用車AWDの双璧といっていいのではないかと思う。

 スバルのAWDの強みは愚直といいたくなるくらいユーザーを向いて車作りを取り組んでいるところだろう。

 多彩なバリエーションを持つAWDもその表われといっていい。

マルチモードDCCD、ビスカスLSD付きセンターデフ、VTD(不等&可変トルク配分電子制御AWD)、ACT-4(アクティブトルクスプリットAWD)、X-MODE付きACT-4の5種類を用意。
0045名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 122b-iE/E)
垢版 |
2019/04/10(水) 23:21:36.82ID:xFEKNOrW0
マツダi-ACTIV AWDの実力はというと、X-MODE付きのACT-4とほぼ同程度の性能だと思う。
トラクション性能だけを見るとスバルのほうが優位だと思うが、
滑りやすい平たん路での曲がりやすさ、発進の容易さは限界領域でないかぎり、マツダもスバルに負けていない。

ただ、4輪の駆動トルク制御はマツダのほうが緻密だ。
ここまで電子制御でいろんなことができるようになると、場面によってはシステムの優秀さをプログラムが凌駕する場面も出てくるということだ。
総合的に見ると、スバルの勝ち。
しかし、電子制御を駆使した新世代の4WDは、作り方によっては侮れないパフォーマンスを発揮する。
マツダのi-ACTIV AWDはその最右翼だろう。
0046名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 122b-iE/E)
垢版 |
2019/04/10(水) 23:21:53.77ID:xFEKNOrW0
スバル フォレスター徹底購入ガイド
スバルの人気SUVをグレードごとに装備・価格を解説

https://autoc-one.jp/buyersguide/5003819/
0048名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 122b-iE/E)
垢版 |
2019/04/10(水) 23:22:08.33ID:xFEKNOrW0
スバル 新型フォレスター2.5L X-BREAK 試乗

乗ってわかったスペック以上の実力とは
https://autoc-one.jp/subaru/forester/report-5002721/
0049名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 122b-iE/E)
垢版 |
2019/04/10(水) 23:22:27.32ID:xFEKNOrW0
悪路走破性はやっぱり最強

悪路走破性に関しては、スバルのお家芸でもあるシンメトリカルAWDとその性能をさらに高めるX-MODEにより、
急な坂やぬかるみでもなんの不安もなく突破できるようになっています。
さらに前後それぞれの片輪が同時に浮いてしまうようなでこぼこ道からもスムーズに脱出できるなど、
本格SUVの名前に引けを取らない性能を発揮します。


その様子は動画でお楽しみください
https://youtu.be/zQhZ-6siXgA
0050名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 122b-iE/E)
垢版 |
2019/04/10(水) 23:22:43.29ID:xFEKNOrW0
フォレスター:「どんな道でも、進んでいける。」篇 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=-ZwdPug058s&;feature=youtu.be
0051名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 122b-iE/E)
垢版 |
2019/04/10(水) 23:23:04.67ID:xFEKNOrW0
フォレスター:「大切な家族を、守るために。」篇 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=9rbhtrnI-Mw&;feature=youtu.be
0052名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 122b-iE/E)
垢版 |
2019/04/10(水) 23:23:27.80ID:xFEKNOrW0
フォレスター:「どこまでも、遠くへ。」篇 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=1mYeb6NcluI&;feature=youtu.be
0053名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 122b-iE/E)
垢版 |
2019/04/10(水) 23:23:44.60ID:xFEKNOrW0
フォレスター:「大切な人への、想いを載せて。」篇 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=lL-7wdrEUbo&;feature=youtu.be
0058名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 122b-iE/E)
垢版 |
2019/04/10(水) 23:25:23.21ID:xFEKNOrW0
FORESTER:ドライバーモニタリングシステム - YouTube
https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&;v=20YlkOCJCuw
0059名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 122b-iE/E)
垢版 |
2019/04/10(水) 23:26:20.85ID:xFEKNOrW0
FORESTER:ドライバーモニタリングシステム - YouTube
https://m.youtube.com/watch?v=20YlkOCJCuw
0060名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 122b-iE/E)
垢版 |
2019/04/10(水) 23:26:27.08ID:xFEKNOrW0
FORESTER:スバルグローバルプラットフォームと衝突安全 - YouTube
https://m.youtube.com/watch?v=6XUlQyJxzFU
0062名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 122b-iE/E)
垢版 |
2019/04/10(水) 23:27:47.96ID:xFEKNOrW0
新型フォレスター 藤島知子 試乗インプレッション「高速道路」篇 -
https://m.youtube.com/watch?v=LMtbZBDocyc
0063名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 122b-iE/E)
垢版 |
2019/04/10(水) 23:28:11.54ID:xFEKNOrW0
新型フォレスター 藤島知子 試乗インプレッション「一般道」篇

https://m.youtube.com/watch?v=c7cR2OtNS_w
0064名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 122b-iE/E)
垢版 |
2019/04/10(水) 23:28:27.72ID:xFEKNOrW0
【高画質】
<内外装編>スバル フォレスター アドバンス
内外装をFULL-HDカメラで撮影しました!SUBARU FORESTER
https://www.youtube.com/watch?v=z7u49ILpXkY
0066名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 694b-bf7O)
垢版 |
2019/04/10(水) 23:30:47.30ID:uAaq/hln0
発売日になった途端このザマか
0069名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a154-fnVa)
垢版 |
2019/04/10(水) 23:38:31.33ID:XKwNVKSJ0
>>37
https://youtu.be/m1GGsPTQ7gA
これ見るとトランクルーム左側に付いてるっぽいけど、海外モデルだけって落ちじゃないよな…
0070名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a1cf-YkmK)
垢版 |
2019/04/10(水) 23:43:44.19ID:bofmFF5A0
日本仕様は6スピーカーでしょ
0073名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 122b-iMOx)
垢版 |
2019/04/10(水) 23:50:40.62ID:xFEKNOrW0
フォレスター 2500 AWD

値引き30万円で総支払額313万円
https://i.imgur.com/J3KEYtA.png
アイサイトツーリングアシスト
助手席パワーシート
リアシートヒーター
シートポジションメモリー
ステアリングヒーター
パワーリアゲート
リバース連動ドアミラー、メモリードアミラー、オート格納、ヒーテッドドアミラー
本革ステアリング、セレクトレバー
アクティブトルクベクタリング
X-MODE(2モード、ヒルディセントコントロール付)
経済的な225/60R17で最小回転半径5.4m

全長×全幅×全高 4625×1815×1715mm
ホイールベース 2670mm
最低地上高 220mm
車両重量 1520kg
エンジン 水平対向4気筒DOHC  過給器 なし FB25
総排気量 2498cc
燃料タンク容量 63L レギュラー
燃費 14.6km/L
最高出力 184ps(136kw)/5800rpm
最大トルク 24.4kg・m(239N・m)/4400rpm
パワーウェイトレシオ 8.0kg/ps
最小回転半径 5.4m
ブレーキシステム(前)Vディスク式(後)Vディスク式
サスペンション(前)ストラット式(後)マルチリンク式
0074名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-oZJZ)
垢版 |
2019/04/10(水) 23:54:37.70ID:Snrq4m0ga
この値段ならハリアー買うわ
0077名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d954-6ajg)
垢版 |
2019/04/11(木) 00:00:18.71ID:5XE1g0sj0
アクセサリーコンセントって
容量少なくなったら自動でエンジンかけてくれるんだってな
こりゃー便利だ
0078名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d9cf-McA7)
垢版 |
2019/04/11(木) 00:00:32.96ID:pXgg8TMv0
今週末の契約だと8月入るかもしれないってさ
0079名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sae3-Ob+P)
垢版 |
2019/04/11(木) 00:02:55.72ID:RtZcj8BIa
>>37
>>69
付いてないよ
0080名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b32b-ybAf)
垢版 |
2019/04/11(木) 00:04:55.03ID:5HvCvmL30
RAV4 アドベンチャー2.0 4WD
https://i.imgur.com/Tdkogft.png
385万円


https://i.imgur.com/TOAhV2o.png
フォレスター2.5AWD
値引き30万円で総支払額313万円
アイサイトツーリングアシスト
助手席パワーシート
リアシートヒーター
ステアリングヒーター
パワーリアゲート
シートポジションメモリー
リバース連動ドアミラー、メモリードアミラー、オート格納、ヒーテッドドアミラー
本革ステアリング、セレクトレバー
アクティブトルクベクタリング
X-MODE(2モード、ヒルディセントコントロール付)
経済的な225/60R17で最小回転半径5.4m

https://i.imgur.com/TOAhV2o.png
0081名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b32b-ybAf)
垢版 |
2019/04/11(木) 00:05:24.09ID:5HvCvmL30
RAV4 アドベンチャー2.0 4WD
https://i.imgur.com/Tdkogft.png
385万円


https://i.imgur.com/TOAhV2o.png
フォレスター2.5AWD
値引き30万円で総支払額313万円
アイサイトツーリングアシスト
助手席パワーシート
リアシートヒーター
ステアリングヒーター
パワーリアゲート
シートポジションメモリー
リバース連動ドアミラー、メモリードアミラー、オート格納、ヒーテッドドアミラー
本革ステアリング、セレクトレバー
アクティブトルクベクタリング
X-MODE(2モード、ヒルディセントコントロール付)
経済的な225/60R17で最小回転半径5.4m
0086名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b32b-XGqV)
垢版 |
2019/04/11(木) 00:22:15.04ID:5HvCvmL30
SUBARU 新型「アウトバック」を2019ニューヨーク国際オートショーに出展


SUBARUは、アメリカ合衆国ニューヨーク州ニューヨークで開催される2019ニューヨーク国際オートショー(プレスデー:2019年4月17日(水)〜18日(木)/一般公開日:4月19日(金)〜28日(日))にて、新型「アウトバック」(米国仕様)を世界初公開します。
現地時間 4月17日 (水) 11:15*1より、SUBARUブースでプレスカンファレンスを行います。

*1:日本時間4月18日(木)0:15
0090名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1393-kZzY)
垢版 |
2019/04/11(木) 00:30:49.17ID:PxvLur8N0
NGを2b-にするよは範囲が広過ぎないかと思ったが、頭文字が12からじゃない時もあるのね。
2b-でNG設定しなきゃ駄目なんだと痛感したわ
0096名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13f7-6ajg)
垢版 |
2019/04/11(木) 01:16:31.88ID:GDKwYoLu0
まさかとは思うけどウィンカーはLEDだよね?
0099名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b32b-XGqV)
垢版 |
2019/04/11(木) 02:23:16.31ID:5HvCvmL30
Adventure
4WD(4輪駆動方式)
車両重量 kg 1,630kg
最小回転半径 5.7m
WLTCモード 15.2
市街地モード 11.5
郊外モード 15.3
高速道路モード17.5
全長4,610 全幅1,865 全高1,690
ホイールベース 2,690
地上最低高 200
エンジン M20A-FKS
総排気量 1.986L
直列4気筒 レギュラーガソリン
内径×行程 mm 80.5×97.6
最高出力〈ネット〉 kW(PS)/r.p.m.     126(171)/6,600
最大トルク〈ネット〉 N・m(kgf・m)/r.p.m. 207(21.1)/4,800
燃料タンク容量 55L
サスペンション 
フロント マクファーソンストラット式コイルスプリング
リヤ ダブルウィッシュボーン式コイルスプリング
ブレーキ ベンチレーテッドディスク /ディスク
Direct Shift-CVT(ギヤ機構付自動無段変速機)
変速比ギヤ機構部 前進3.377
ギヤ機構部 後退3.136
無段変速部 前進2.236?0.447
減速比4.262
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況