X



【レクサス】LM【ミニバン】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0280名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/12(金) 21:15:21.63ID:1GyujLet0
ヴェルのヘッドライトから下に向かってメッキ部品がズドンと下まで貫いたデザインは奇抜過ぎたね。

色もボルドーからボルドーに焦げ茶を混ぜたイメージカラーになって濁ったし。
0282名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/12(金) 21:28:02.43ID:1GyujLet0
LCとか泣きピエロって言われるけど、ヴェルは号泣メーンって感じだからなあ。

あとトヨタって帽子をフロントデザインのモチーフに入れるのに相当こだわっているからダサい顔になる。
クラウンの顔面はシルクハット、プリウスのボンネットは 怪物くんの帽子。

クラウンのムックでシルクハットのイメージをぶっこむ説明があって苦笑するしかなかった。
おめーそれ、かっこよくねーだろ?いつまで帽子にこだわり続けんだよタコ!ってむなしく突っ込むのが関の山だった。

ついでの話だがクラウンのドリンクホルダーはメルセデスのエンブレムそっくりな部分を押し込んだら底が底になる構造で、メルセデスエンブレムがコースターがわりになるしろもの。ある意味で非常に悪趣味でこんなことするのはトヨタらしくないんだが。
やり口が某人種に似ているので、心底クラウンには落胆した。
0283名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/12(金) 22:00:38.66ID:67Gfox+C0
>>136
乗ればわかるけどダッシュボードの下部やドアハンドル付近の質感はもろプラスチックで寂しい
0285名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/12(金) 22:31:37.28ID:kxWX/0EV0
>>263
こんなの乗るバカいるのかよ
0288名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/12(金) 22:43:13.08ID:55teQonR0
これは個人で買う車ではないね
法人購入で運転手さんいないと
恥ずかしいでしょ
0289名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/12(金) 22:53:31.03ID:R1Kx9I/Z0
買えない人間の僻みか
0291名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/12(金) 23:13:30.62ID:55teQonR0
ミニバンひとりで運転する姿ほど
惨めな姿ない
0294名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/12(金) 23:27:54.07ID:55teQonR0
いやいや
誤解しないでね
運転手に見られたくないという意味だから
0296名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/13(土) 00:34:08.82ID:9V/u5VovO
大手芸能事務所が喜んで買いそう
0297名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/13(土) 00:54:22.16ID:9UTUh9l/0
大ゴケのLS挽回策だから価格はLSと同じだろう。
日本で売れなくてもアジアで売れます。
レクサスアルファードLMで大失敗LSの開発費取り戻さないといけないからさ
0298名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/13(土) 00:56:44.74ID:VpNaaKGZ0
新しいLS失敗なんか?街中でよく見かけるぞ
0300300
垢版 |
2019/04/13(土) 03:00:47.16ID:BAjYkFpd0
300h
0302名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/13(土) 03:13:23.57ID:sCPZzrH90
日本市場には出ません
中国のみになります

以上
0306名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/13(土) 04:00:23.30ID:e4rnC6Kj0
>>303
気分はスーパーレーサーってか?w
たかだか120km/hの世界でイキんなよw
聞いてて恥ずかしいからw

そんなことより移動空間や移動したその後を楽しめよってコンセプトだろ、この車
0308名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/13(土) 06:38:39.14ID:FkgHcUSL0
3列目床下収納で内装はLセレクトできて、
シェルカラーでハンドルとシフトノブ以外は一切革使わない構成に出来たら1台買うとは思う。

だけど絶対に牛革は避けられないのかな。前のLSはレスオプションで牛革からファブリックに変更できたのが素晴らしかった。
0309名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/13(土) 06:45:42.18ID:FkgHcUSL0
アルファードかエスティマを一人で乗ってみると解るがセダンでは絶対に味わえない世界がある。
これに気がついたら後戻りはできない。

ただ現在は走りに期待できるミニバンがないことが残念でならない。ウルス並とは言わないが幅2mで低重心のハイパワーモデルが出ればパナメーラやアストンマーチンのラピード、テスラモデルxなんかを食っていけるぞ。
0311名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/13(土) 07:26:21.61ID:ofpOPJSp0
>>284
言ってられないよ
セダンとスポーツは軒並み失敗だから現時点ではSUV頼み
なりふり構わずミニバンでも何でもやるしかない
UXを見た時は「レクサスもここまで落ちたか」と思ったもの
0313名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/13(土) 08:48:20.25ID:sCPZzrH90
ぶへへへへへ
0315名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/13(土) 09:05:28.96ID:4hEkPbu60
GSはかなり前から廃盤の噂が出回るほど売れてなかったし、新型LSもおおコケ。
なりふりかまわなずミニバンなんだろうけど、もうレクサス撤退した方が良いと思うのは俺だけかな?
レクサスのせいでトヨタにも影響出てる車種あるし。
0317名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/13(土) 09:56:06.01ID:yRQozT3n0
LMが出てリセール暴落にビビるアルヴェル乗り達は滑稽
0320名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/13(土) 10:18:13.86ID:3fRScoMX0
法人購入がほとんどだなぁ
0322名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/13(土) 10:52:38.29ID:FkgHcUSL0
>>316
解放感かな。一人で後ろでぽつんトルク座って瞑想にならんのかよ。ふけるもよしw

セダンじゃはよ外でよってなるけどね。
0324名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/13(土) 11:41:30.26ID:FkgHcUSL0
Lsの方が長さも幅もあるよ。
なのにあの狭さはなんなの。
馬鹿げてるのも程がある。

LSの車体を調整してキャビンホワードの広くて美しい車作ってみろよと。
0325名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/13(土) 11:53:40.64ID:FkgHcUSL0
>>315
初代クラウンが今売ってないでしょ。
時代とともに車も進化してきたので、
今のLSも40年後とかからすればつうようしないくるまに。

ミニバンだってevの時代になったら劇的に変化して今のアルヴェルも昔のクラウンを見るような感じになる。こんな狭くて箱形のが人気だったの?と。
0328名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/13(土) 16:23:42.83ID:sCPZzrH90
日本では出ないだろ
あれは中華専用だぞ
0331名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/13(土) 18:55:35.00ID:jpQN8sri0
>>31
変化を求めず深化を目指す…
〜ライバルは、初代セルシオです〜
で吹いた。

初代の哲学は素晴らしかった。2代目はコストダウンの命題があった中でも初代の哲学を大切にしてた。
00年台に入ってから段々おかしくなった。
0333名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/13(土) 19:31:40.16ID:uehDE9dR0
>>330
ウルスは運転席もマッサージついているので信号待ちはブイーンとかムギュッやぞ。

だいたい広い室内だと空気が余裕あるししかも音場も狭いセダンとは比較にならないほど快適。
0334名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/13(土) 19:36:26.48ID:uehDE9dR0
>>326
時代が変われば今のセダンは古くさい狭い車になる。
もうね終焉に向かってる。

だからセダン車種は減って他の車種が増えるのは当たり前、レクサスだって例外じゃない。
0335名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/13(土) 19:49:07.16ID:jKeiBfnr0
>>14
広さとか馬力だけで車の車格を決めるものではない
0336名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/13(土) 19:52:15.69ID:jicjdZnj0
セダン一番いらんな

人と荷物載せるならミニバン

走るならクーペ、欧州スーパーカーとか全部クーペだし
0337名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/13(土) 20:00:49.50ID:uehDE9dR0
マクラーレンがクーペでも室内を広くしたグランツーリスモ出すよ。

クーペですら室内空間を求める時代に入りつつある。

俺はちょっと背のたかいウラカンっぽいミニバンが理想的。パワーは500以上あれば文句なし。
そういうのはトヨタの仕事だと思っているがLMでまずは露払いかな。
0338名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/13(土) 21:29:47.00ID:FgoMeG2r0
>>337
今回、300hでゴーサイン出たんだから、将来的にも良いとこ450h止まりだろ
つか、自由だけど剛性等考慮に入れずに夢見るなら、自分で作ってもらえば?w
ハイエースのGTRエンジンってなものはすでにあるぞ?
0340名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/13(土) 21:46:19.53ID:uehDE9dR0
>>338
まあ確かに行き着くところは究極の改造車、もしくは名家の名士が有名メーカーにツーおふオフ頼むとかだね。

それはともかく噂でLQのfが600馬力クラスになるそうで、それのベースの派生モデルとか期待している。

といってもまだまだ先の話になるんだろうけど。
とりあえずはLM遅すぎた登場だけどうれしいね。
0341名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/13(土) 21:52:58.26ID:uehDE9dR0
>>339
いやいや、ちがうのよ。話がこれまでの世界観だと勘違いしちゃうのは仕方ない。

これからはハイパワースポーツ性能で運転も大満足で、そのくせ後部座席は激広で長距離もめちゃめちゃ楽しく遊べる、そういう車が出てくる時代にってことで、早くそういう車だしてほしいのよね。
0345名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/14(日) 14:07:48.97ID:Nd3VSlDv0
セダンの時代は終わったんだよ
走りに期待してるのは一部の層ってこと

ビジネスにならない、時代の変化に臨機応変にすばやく対応できないとこれからの企業は潰れるのさ
0346名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/14(日) 15:17:38.08ID:1UtrBAo20
>>345はセダンの時代が大昔に終わってたことに最近気付いたってこと?
もっと時代の変化に臨機応変にすばやく対応できるようになった方がいいよ?応援してる!
0347名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/14(日) 15:21:35.76ID:CE1qxLCg0
レクサスLX570
排気量 5,662cc V型8気筒DOHC
最高出力 377PS/5,600rpm
最大トルク 534Nm/3,200rpm
車両重量 2730kg
燃費 6.5km/L
0-100km/h 6.5秒 ※最速SUV
車両本体価格:11,150,000円
https://lexus.jp/models/lx/

LXもいいからな・・・ランクルのレクサスブランド
3トン車だがこの「重量感のある馬力と加速」はスポーツカーにはない魅力
スポーツカー(1300kg)って車両が軽いからふわふわした感じあるけど、
LXはでっかい鉄のかたまりが全速力で走ってるような安定感がある
バスやトラックとぶつかってもビクともしないしなw
100万km走っても壊れない頑丈さはさすがはランクル
0348名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/14(日) 15:36:45.45ID:2xweWl0l0
>>347
じゃあお前買え
0349名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/14(日) 15:41:44.94ID:1UtrBAo20
レクサスがミニバン出すっつーからなんとなくスレに居着いてたけど
よく考えたら俺みたいな貧乏人が見てても惨めなだけだったわ
じゃあの
0350名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/14(日) 16:01:49.20ID:4pbq0D+r0
個人で1000万クラスの車買える人は
金持ちだね
多分ほとんど法人
0354名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/14(日) 17:13:21.96ID:UmVZ+dTf0
>>353
それ何人乗り?

MRで室内が広く作れるならスゴすぎだろ
0360名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/14(日) 18:55:13.14ID:f95l01P40
死んだら相続税で
どうせ何割ももってかれるから
どんどん買う!
0361名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/14(日) 19:24:42.27ID:SH/+OGvq0
こういう高級車って経営者が会社の経費で買うんだよ
維持費も全部経費になるからその分税金が安くなる
だからサラリーマンが買うより4割引くらいで高級車に乗れるワケ
逆に言うとサラリーマンが高級車乗る場合は経営者の倍くらいのコスト掛けて乗ってることになる

だから高級車乗りたかったら起業して経営者になるのが一番の近道だぞ
0362名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/14(日) 19:42:48.51ID:GOAVfTSV0
最速suvはウルスだよ。
時速305km
0ー100が3秒ちょい
最大トルクは850Nm
馬力650

もっともメーカーはスーパーsuvと称している
0363名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/14(日) 20:48:14.26ID:EsC8mfQU0
>>361
ただねえ・・・
経営している立場から言わせてもらうと、雇われの方が気が楽で良いと思うんだ
結局世の中うまい話ばかりではなくて、それなりの収入や高額なものを所有しようと思うと
それだけのリスクを負う必要があると思うんだ。

気楽な分大衆車しか乗れないのは仕方がないことなんだよね。
0364名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/14(日) 22:17:26.16ID:GOAVfTSV0
会社経営じゃなくて一匹狼で稼ぐやつがシンプルでいいやろ。

従業員なんて持つのも勘弁気楽にいきたい、金もガッツリいきたい、欲張りなやつもおるで。
0366名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/14(日) 22:41:51.60ID:4pbq0D+r0
この車は法人購入で運転手雇って
乗る車やろね
自分で運転する車じゃないよ
0367名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/14(日) 22:49:02.75ID:XtHdUWnU0
>>366
いつまで買えない僻みを言い続けるつもりだ?

酸っぱい葡萄は恥ずかしいぞ
0369名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/14(日) 23:00:14.70ID:zE+YwOH40
どこまで先進機能と土台の強化をしてくるのか楽しみです
0370名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/14(日) 23:02:04.15ID:4pbq0D+r0
男ひとりで運転してたら、
どう見ても、雇われ運転手にしか見えないねー
ま、お父さんも運転手だけどな
0371名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/14(日) 23:11:12.85ID:GOAVfTSV0
トヨタは早く運転手が一番おもしろいミニバン出せや。アルファードみたいなのをフラッグシップにしてるからミニバンは運転手がだとか運転面白くないって言われ続けて一向にに意識改革できないやんけ。

まあアルベルはくそつまらん運転になってしまうのは事実だが。
0373名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/14(日) 23:16:18.36ID:QV+D4vJ20
妙な違和感を感じながらもレクサスのセダンに乗ってた富裕層はLM投入が決定打になって輸入車に逃げちゃうかもなw
0374名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/14(日) 23:24:22.37ID:bXOtUXeZ0
LSとか法人需要以外で乗ってる人の方が少ないけどな@都心近辺
0375名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/14(日) 23:26:40.34ID:GOAVfTSV0
>>373
そういう人もいそうだよね。

セダンの復権とかうすらばかなこと言ってないでセダン、クーペ好きがこぞって買うハイパワーグランツーリスモ出せよって思っているが、本当に車メーカーにビジョナリがいなくてワロタ。

こんなんじゃ毎日つまらんルーチンワーク奴隷と変わらんだろ!開発も。それとも何かこぞって買う買う買うってなるレクサス用意でもしとるっていうのんか?おおぅ?
0376名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/14(日) 23:28:53.06ID:GOAVfTSV0
>>372
なにいうてんねん、俺ほど歩行者優先で信号なし歩道でもしっかり止まるやつはおらんど。

ときどきあとから赤信号に気づくことがあるけどな。
0377名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/14(日) 23:33:55.51ID:HMXGqXjZ0
家が騒がしいから休日は山へ出かけ、2列目キャプテンシートでまったり読書するぜ。
マッサージやオッオマン付きチェアに抱かれて休日を過ごすのさ。
0378名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/14(日) 23:47:31.82ID:GOAVfTSV0
>>377
そうそうこれや、高速でぶっとばしながらお気にの場所に着いたら後部に移動してまったりタイムや。
秘密基地で遊ぶ感覚や。

ひとよんでそれを現実逃避と呼ぶ。
いや現実逃避最高やで。セダンじゃ無理ダからの。
0379名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/14(日) 23:58:12.04ID:f4fzUhkN0
>>12
テールライトがESという
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況