X



【レクサス】LM【ミニバン】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0180名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/11(木) 11:47:10.71ID:TqHhy9Us0
これアジアでバカ売れ確定

アルがアジアで法人需要で1000万で売れまくってるからね
0182名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/11(木) 12:07:31.72ID:1eMoLaEs0
ヴェルが今4年だからLMに変えようかな
レクサスはトヨタの本気だけどトヨタ自体は手抜きしてるわ
0190名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/11(木) 13:21:10.32ID:h1bGKt3t0
>>189
それだと結局レクサスなのに1500万円ロイヤルラウンジの格下ってことになるな
まあそれを回避する為にLMはロイヤルラウンジ仕様のモノグレードにして2500万円程度で売れば問題ないっちゃないか
0191名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/11(木) 14:03:34.01ID:1R88B4cr0
ひっそりとロイヤルラウンジを無くすから問題無い
ちなみにヴェルファイアも無くす予定
LSの大失敗の埋め合わせキッチリさせてもらうでww
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/11(木) 15:18:54.03ID:Z6gqZ37z0
これ出たら霞ヶ関とかにいるLSやセンチュリーから
LMへの乗り換えが一気に進みそうだな
すでにうちの自治体でもセダンからアルファードに変わってるもんな
0195名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/11(木) 15:33:05.56ID:6iDw53q10
>>170
直4HVが入るんだからV8だって入るわ
0199名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/11(木) 16:14:58.87ID:uI7Mg/f+0
>>193
そっちの需要をカバーする意味でもいいね
アルファードじゃちょっとアレだったし
0204名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/11(木) 19:15:32.33ID:Me8Ld/K80
>>163
メルセデスは自分で自分たちのことを微笑むプレミアムだとかエモーショナルな走りを追求するとか言ってない。多人数で移動するための最適な自動車がVクラスってことでしょ。
常に最良の自動車を作るために全力を尽くすのがメルセデスで、常に会社の利益のために全力を尽くすのがレクサス。
営利企業だから利益を追求するのは間違いじゃなくてむしろ当然なんだけど、儲かればなんでも良いからエンブレム付けて売っちゃえってのは悲しいよね。
0205名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/11(木) 19:49:50.14ID:u9j+/Kon0
確定ではないにせよ今回はアルヴェル兄弟車でお茶を濁したってことになりそうだが、fmcではLQfベースで600馬力のハイパワーツーリングにしてほしい。

アルヴェルみたいに高さは低重心のためにそこまでいらない3列目はエスティマと同じで床下に完全収納できれば2列目スーパースライドで劇的な広さでありながら実質4シーターのハイパワーツアラーになる。

しかも600馬力PHVでトルクもゼロスタートから確保できてガソリン車のどんくささもなしで気持ちよい。

レクサスミニバンならこういうモデルを期待したい。
こういうモデルが出ればアルヴェルなんか蹴散らす意味すらないし、むしろランボルギーニをあおってやれるだろ。そういうことができる車がレクサスには必要。それがユーザーの意識も変えていく車になる。
いつまでもセダンの時代じゃないのよと。

ついでにドアも前後ともスライドドアでおなしゃす。
0209名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/11(木) 21:08:14.91ID:u9j+/Kon0
理解できないからバカ呼ばわりするのはしゃーない。

作るがわ側は未来になるよう製品を出していく訳だが、分かりやすいのはアップルの電話だ。

あれで一気にスマホの世の中に変革しただろ。

車もそうでオナジモンばっかりいい加減やめろと思ってる。evでようやくハイパワー室内が広い車が出てきそうだが。同然レクサスもそういう車を出してくるしいかにもミニバン風なLMより欲しいと思うようになるよ。
0212名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/11(木) 21:33:56.91ID:f97TYp2z0
>>205
こいつずっと書き込んでるけど、ツーリング向きなのは欧州車のができがいいし
そもそも豊田がそんな車を作るとは思えない
0214名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/11(木) 21:42:39.32ID:bn38iPD40
ベンツがVクラス出してるからミニバン得意なトヨタが出さない訳がないと思ってた
0215名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/11(木) 22:58:15.30ID:Lq4KnOmx0
車なんてただの移動体なんだから、ミニバンが一番合理的

車にスポーティ(笑)とかいらないから
600馬力とかもいらん
快適性の方がよっぽど大事
0216名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/11(木) 23:00:53.20ID:L0TOhmRf0
ミニバンだったら絶対にLVだと思ってた。
ルイヴィトンあたりと商標でなんかあるのかね
なんかMサイズっぽく聞こえるし
0218名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/11(木) 23:06:05.48ID:lyaZqv7e0
そもそも金持ってるやつが350万そこらで
買えてしまう車に乗ることがおかしい。
やっぱり役員にはステイタスのある車に
乗って欲しいね。

そういう意味で期待してるぞレクサス
0219名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/11(木) 23:07:07.88ID:hm5k3XJa0
この時代に馬力とか言ってるバカいるのか
まあ発言の中身もバカ丸出ししゃあねえか
0220名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/11(木) 23:10:10.88ID:2mB+Psl40
>>219
さすがに2t車に150馬、20kのトルクとかだと走らんぞ

余分はいらんけど、最低200馬力はないと困る
0221名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/11(木) 23:11:53.49ID:CPQGtaWs0
バカで無職のID:SSwOeqDA0がこっちに逃げ込んできててワロタ!wwwww
0225名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/11(木) 23:35:19.14ID:lyaZqv7e0
ミニバンに馬力…いる?
明らかにスポーツする車じゃないよね?

ショーファードリブンとしての需要を
ミニバンで満たすために生まれる車なんだから、
刺激も面白いも無くて然るべき車だと思うんだが。
0226名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/11(木) 23:38:23.01ID:2mB+Psl40
>>224
ただ、昔からトヨタはカタログ馬力に関してはかなりの嘘つきだから、実質250馬力くらいしかでてないと思われる

301馬力もエルグランドのハイパフォーマンスにのカタログ馬力を見て付けられたと思われるし
0227名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/11(木) 23:40:24.10ID:7/HYor//0
>>225
1500万出して200馬力ない車なんて買うか?
重量装備てんこ盛りになるだろうからそれなりの馬力とトルクないとぎこちない動きになって乗員がくつろげないだろ
100キロ巡航が3000回転とかだったらそんな車乗れないわ
0229名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/11(木) 23:46:14.46ID:lyaZqv7e0
>>227
そもそも自分で運転する車じゃ無いんだから
そんなことどうだって良いだろ?

どちらにせよレクサスも静粛性を初めとした
居住性を第一に設計するんだから、
自ずと3500+モーター辺りに落ち着くだろう
つまり杞憂なんだよ。そもそも2000ccで
出すだなんて思ってない。
0231名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/11(木) 23:47:36.28ID:7/HYor//0
>>228
アルファードのロイヤルラウンジみたいな運転席がゴミじゃなければドライバーズカーとしての需要もあるだろ
ゴルフ行ったりするのに使うだろ?
0233名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/11(木) 23:57:07.99ID:+lDxaerD0
馬力りトルクだっつーの
街乗りならなおさらだろ

こんな馬鹿ばかりだからトヨタが儲かる
0234名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/11(木) 23:59:43.99ID:vuwBSRGj0
>>231
ロイヤルラウンジの運転席、リクライニングしないから、きついよね。直角運転手みたいな。
0235名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/12(金) 00:17:41.92ID:S53OBUU00
2.5トンのショートなバスにV8積んでも意味ない。
3.5L乗ってるけど選択ミスしたと今は後悔してる。
アルファードはパワー要らない。
飛ばせないし飛ばそうとも思わないくらいつまらない車
2.5Lかハイブリッドで十分。
ちなみに3.5L街乗り燃費6です。
0236名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/12(金) 00:29:03.07ID:UHNa9zmP0
軽みたいな非力じゃなければ馬力なんていらん

運転の楽しさとか刺激とか言ってて恥ずかしくない?

お前が走ってる訳じゃないんだから笑
自分が運動しろよ
0237名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/12(金) 01:49:12.08ID:1GyujLet0
>>236
きょ、きょうれつー

ホソマッチョでLM乗ってたら俺だと思って。
嘘です。
ハゲでくっさいおっさんが乗ってたら俺だ!
夜露死苦

あ、ハイパワーは高速ユーザーだと安全確保のためにあった方がいいのよ。実用本意でいってるの。

この数年でも相当高速でマナー悪い車ふえたしね。
で120km区間もできたし。
0238名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/12(金) 01:54:32.94ID:1GyujLet0
>>235
今のアルベルにハイパワーは無理なのはその通り。

幅2mで高さ160cm(ウルスと一緒)で剛性確保したFMCしてはどうだ?ってはなし。

俺もお仕事で年数回アルファード乗るけどこれでハイスピード走行は絶対にしないというか、すぐに横転するって実感としてわかるからね。

でもできればV6HVあたりで400馬力くらいあれば、乗員数考えるといいかなと。
0240名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/12(金) 02:06:51.57ID:1GyujLet0
>>215
後部座席が足を伸ばしても前のシートに届かずその状態でさらにリクライニングできる快適性があって600馬力ある車っていいと思うでしょ?

今は600馬力あってもスーパーカーか高級セダンしかないし、そもそも後部座席はフラットにすらならないしね。

lsベースで高さ1600以下に押さえた激広4シーターだしてほしいな。477馬力のV8かできればV8HVで総合560馬力とかあれば文句なし。
0241名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/12(金) 02:11:19.35ID:1GyujLet0
>>239
夜間の東名高速乗ってみ。
トラックのコンボイ抜いていくのは決死の行為だぞ。

数回急に車線変更されてYOKONI飛ばされる寸前ちぇこともある。

だから高速加速性もほしいから600馬力とか理想。
使うのが400馬力でも600馬力ある車と400馬力ある車とでは違うから。マージン考えての600馬力なのよ。
0242名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/12(金) 02:20:30.44ID:1GyujLet0
>>231
激しく同意

でロイヤルラウンジが運転手殺しnanoを知らないやつ多過ぎて話にならんわ。

だいたいあんな運転席に運転手閉じ込めて自分は後ろでふんぞり返ってる神経がアホすぎだしそんなレベルじゃお先が知れてる。運転手を大事にできなくて安全確保なんかできるかってそもそもの話だ。
0243名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/12(金) 02:28:31.62ID:UHNa9zmP0
>>241
まずレスがキョドりすぎ

そして追い越しで危険な思いをするのはお前が流れから逸脱してるから
被視認性とか考えて運転してないだろ

安全運転のためにハイパワーが欲しいとか恥ずかしい
素直にオラつきたいですと言えばいいのに
0247名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/12(金) 03:18:12.79ID:1GyujLet0
>>243
被視認性基本中伸ばしても基本中だろ。

そんなこと当たり前だが深夜の高速乗ってみで疲れたトラック運転手が横の確認がやったつもりで急二車線変更なんて当たり前にあるわけなんだわ。

かといってトラックの後ろを延々とはしる訳にもいかないし、ましてやトラックが前後になんて状況もかんんべんだし、想像より過酷なんだよ。

トラック運転手見になって考えればより状況は深刻って推察できるしね。

とにかくささっと抜かせる車で加速もいいとリスクは減るね。で、そういう車は今まではスポーツカーや一部の高級車しかなかったけどevの時代で加速性能はよい車が増えるだろうし少しはましになるかな。

と思ったところでピュアevトラック登場!で激しく横に吹っ飛ばされる時代に!
0248名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/12(金) 03:50:52.67ID:UHNa9zmP0
>>247
どうしてそんなに誤字が多いんだ?
普段から冷静さが足りないんじゃないか?

とにかく運転が下手な奴が600馬力とか他人に迷惑だから
お前が周りが見えてないことが書き込みからよく分かる
0251名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/12(金) 08:19:51.36ID:OqrbH6TH0
不安定なミニバンに馬力とか高速性能とかバカなの!?
0253名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/12(金) 10:19:13.56ID:+KmvAHSl0
3.5海苔だけど街乗りもそうだけど高速でも
もう少しトルク欲しいな
8AT+低圧縮ターボとかでモリモリトルクあったら乗りやすそう
馬力は300でいいや
0254名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/12(金) 10:19:28.53ID:3vJaDYzD0
ホンダが昔売ってたSEXみたいなショートバージョンも欲しいよね
0259名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/12(金) 12:20:16.19ID:BhxrqTuK0
>>255
そんなのあるんだな

日本だったら1位トヨタ、2位日産だな
この二社は馬力戦争時代からずっと嘘つきだからな

まあ正直なのはホンダかな
0260名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/12(金) 12:45:28.36ID:ht1cl30w0
>>254
てめえエスエムセックス馬鹿にしてんのか?
0264名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/12(金) 15:17:07.78ID:3vJaDYzD0
巨大なボディにあの細いデジタルサイドミラーが生えるのか・・
0266名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/12(金) 15:28:59.91ID:3vJaDYzD0
ホイールベース伸ばさずにオーバーハング伸ばしてハイルーフ化しただけのアルファードとかだったら嫌だな
0272名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/12(金) 19:15:48.54ID:1GyujLet0
いやlmもダサいとおもうぞ。
基本同じみたいだし
0273名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/12(金) 19:24:29.68ID:3v42zARs0
でも他に無いから芸能人やプロスポーツ選手は
アルファードに乗ってる
0275名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/12(金) 19:41:21.27ID:1GyujLet0
LMとアルヴェルのFMCがたのしみだよねえ。

アルファードが格好いいのかLMがかっこよくなるのか。アルファードの物凄く格好いい予想CGがあったけどあのまま出ればセダン馬鹿もなびきそうだけどなあ。

そうですわたすもセダン馬鹿です。
0278名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/12(金) 20:49:53.40ID:k6vDUl0x0
アルヴェリストとしてLM歓迎するよ
0279名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/12(金) 20:52:53.11ID:B/8FkX1n0
なんで上から目線なんだよ(笑)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況