X



■死んだ?■どうした!?日産22■放置プレー?■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/09(火) 08:58:09.88ID:9PkorP2t0
もう国内での販売を諦めたのか?
死亡状態かつ4度の検査詐偽まで行い、無能役員に支配されている日産を叱咤激励するスレです。
アンチアンチと吠え、堕落した現状の日産車を擁護する社畜の書き込みは遠慮願います。
※過去スレ
■死んだふり?■どうした!?日産18■放置プレー?■
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1529587701/
■死んだ?■どうした!?日産19■放置プレー?■
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1538968424/
■死んだ?■どうした!?日産20■放置プレー?■
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1544099758/
■死んだ?■どうした!?日産21■放置プレー?■
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1548085202/
0721名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/29(水) 20:51:37.84ID:lMfXAg4Z0
ドンタコス、ドンタコス、ドンタコスったらドンタコス

ほーらーチェルシーぃ〜もひとーつーチェルシーぃ〜

DAZNだぞーん、DAZNだぞーん!
0722名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/29(水) 22:49:05.31ID:OMNpEBEQ0
パルサーのアルファロメオブランド「アルナ」復活だな
0723名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/29(水) 22:53:58.69ID:K7Bvve480
>>722
あれは売れなかったし酷いクルマだった
或る意味今の日産車と被る
0724名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/30(木) 00:06:11.73ID:N1P7w/Gy0
>>684
マツダ3のスレに、
マツダの車は半年ごとに改良が入ったり、
3年目くらいで大きなMCがあるから買いにくい!
新しいモデルが古いモデルよりもイイとか開発が言うのが気に食わん

って頭腐ったガイジが居るが、ひょっとして日産オーナー?
10年変わらない車ばかりでそっちが普通と思ってるのかw
0727名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/30(木) 13:38:27.37ID:FUt6vXmt0
肥大したグループになって発言権が弱まらないうちに、西川や星野に読ませてやりたい

https://bestcarweb.jp/news/73197
0728名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/30(木) 22:00:07.19ID:JgifAaBp0
>>727
西川や星野に読ませたところで自己保身優先のあいつらには響かないと思う
特に星野は攻撃的な性格のくせに自分の信用が大事という保身の権化だし
そういう先見性があるなら今回のFCAの参戦が寝耳に水みたいな眠たい事言わんだろうし

遅かれ早かれウィキペディアの日産の冒頭の文章が
「日産自動車株式会社(にっさんじどうしゃ、英語: Nissan Motor Co., Ltd.)は、神奈川県横浜市に本社を置く日本の大手自動車メーカー。」
から
「日産自動車株式会社(にっさんじどうしゃ、英語: Nissan Motor Co., Ltd.)は、かつて日本に存在した大手自動車メーカー」
に書き換わるのは避けられなかったのかもしれんな…
0729名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/30(木) 22:20:59.49ID:g1QoSj4M0
巨大組織でもトップはただのお飾りじゃなく大事だよな
トヨタも奥田時代は嫌いだったけど章男トヨタになってから別物と言っていいほど変わった
0730名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 02:07:06.74ID:ms/qnCHf0
そうだろうか トヨタの基盤作ったのは奥田
ハイブリッド始めたのも奥田 現状トヨタはVW
に水を開けられている
0731名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 02:11:14.07ID:ms/qnCHf0
もう日本とか言ってる時代は終わった 少子化で国内は減衰 海外に打って出るには国際化が必要
外資と組んだ方がいい ホンダも乗用車赤字だし
結局1000万体制にならないとあかじ
0732名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 02:15:50.74ID:B+ApfTCV0
>トヨタの基盤作ったのは奥田
トヨタ車の耐久性を低下させたのは、奥田体制
0734名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 10:00:59.22ID:6til/0CK0
外資と組まないと日本人の特性としてガラパゴス化を
目指す
トヨタだってHVでガラパゴス
日産は合併するか潰れるかの二者択一
ルノーは他社との合併をちらつかせ寝技がうまいな
0735名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 12:43:16.56ID:bPsFu2eI0
VWはじめヨーロッパメーカーは次の検査モードは簡単にはバレないようにしないとな
ユーロ5なんてまともにやったら絶対無理だからどうやってズルするか今必死に頑張っても^_^えてるところだな
0737!id:ignore
垢版 |
2019/05/31(金) 19:42:48.95ID:PRsVbvjr0
⇡ルノーを日産に置き換えても何も間違ってないなw
0740名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 22:44:36.85ID:C/LLGg/20
OEMしてたマツダ、スズキ
かつて資本提携してたスバル
どちらも日産よりトヨタ選んじまったしな

そういや一昔前に資本銀行が同じだからとホンダと三菱の合併が銀行関係から噂話として流れた事あったなあ
今ならホンダに泣きつくのもありか?
0741名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 02:19:38.12ID:4LmhAjdv0
ホンダも今や車よりバイクの儲けの方が大きくなっちゃったからなあ…
iMMDの劣化版といえるeパワーなんぞ使いたくないだろうし
0742名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 14:22:35.16ID:N1P7w/Gy0
>>734
数だけが偉いなら、ルノー+日産+三菱 は
グループ全体の収益力はトヨタ波のはずだけど現実は違うしな。
つーか、トヨタ(ダイハツ含む)+マツダ+スバルだと収益力は
もっと開いちまう

ドイツ系でもVWは 誰が見てもベンツBMWより格下だしな
AUDIも最近は中国人気で持ってるけど、米国の対中制裁が
一層強化されたらどうなるのやら
0743名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 17:44:42.06ID:S3wU47YO0
販売台数ってのはわかりやすいから、アホメディアはそこだけ切り取って日産連合こそ世界ナンバーツーの自動車メーカー!と事あるごとに報道する
利益率考えたらカス連合だが、そのハリボテの称号を捨てられないどころか「ナンバーワン」に目がない日産のことだ、
ルノーに「ホントにナンバーワンにナレマスヨ?統合シテクダサーイ」って言われたらどんな不利な条件でも二つ返事でokしそう
0748名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/02(日) 11:24:53.40ID:pCgHet/N0
これがグローバリズム。このままではどんどんやられるぞ。株は昔みたいに一つの大企業が自分で持ってるだけのが一番いいんだよ。株主配当ってのは金をドブに捨ててるのと同じだからな。そんなもの払うくらいなら、従業員の給料を上げた方が遥かに良いものが作れる。
0750名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/02(日) 16:59:03.84ID:pCgHet/N0
>>749
そうなんだよ。本当はつぶれる会社だったのをルノーに株を発行してルノー傘下になって生き延びた。その結果復活した後も株主配当をチューチュー吸われてる。
0753名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/02(日) 20:36:05.56ID:qnlvgiw90
フランスがもってるのはアフリカに対する植民地支配の経験とノウハウだ。
フランス人は自分たちを優れた民族だと誤解しているので面倒くさい。
0757名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/02(日) 21:29:42.72ID:v2uP25oy0
>>756
自動車メーカーはマイナーなルノーとシトロエン
電子機器メーカーに至っては、中国はもちろん、最近弱くなった日本よりも何もない。電子部品や素材も殆ど聞かねえ
英国のARMやダイソンのような尖った会社もねえし
日本で売れるのはワインと食材だけ
頼りの軍需もミラージュは価格でスウェーデンやロシアに負けるし性能じゃF-35とは雲泥の差
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/02(日) 23:19:37.90ID:D4XHQuWo0
そのプジョーもトヨタのレクサスブランドより優れた高級車ないでしょ

そもそもフランスの車って大衆車で突出したの無いじゃん

30年前のスカイラインGT-Rって言う日産車の方が高性能で、しかも新車のフランス車より中古価格が高額な高級車だよ
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/03(月) 09:01:00.44ID:GVZUFCC20
フランス人は、先代ティアナの劣化韓国版=サムソン車を
ルノーの最上級車にして、それをしれっと大統領車に出来るお国柄だからな
クルマについては、本当の高級車を作るの放棄してる

御料車をヒュンダイの中国工場で作ってる様なもの
0762名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/03(月) 12:31:21.92ID:7Np4S+Jf0
フランスは自分で努力することを放棄してる国だからな。それはそれでいいんだが、その上失業率が高いとデモが起きる。
めんどくせー国だよ。ギリシャとかもその流れだよな。
0764名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/03(月) 19:48:01.01ID:P4n5pcZw0
フランスでデモが起こるのはエリートが腐敗してるからだ。
ゴーンもボレロもスナールもマクロンもな。
やつらは利益のために日本のお人好しをだまそうとしているだけで、成長とか発展にはなんの興味もない。
0767名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/03(月) 21:17:55.12ID:kpxiDkWj0
新車買い控え?のマツダと自社登録が無い日産の二人負けって感じだな
あのスバル三菱さえ持ち直してるのに

https://release.nikkei.co.jp/attach_file/0511149_02.pdf
0771名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/04(火) 00:04:28.41ID:3CdF5Uld0
ホンダはいざとなったら2輪だけでやっていけるくらいの売り上げ規模はある。
日産はなにもない。
あえて言うならホンダ日産とか、対等合併して、2輪と4輪で別けるべきだ
0773名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/04(火) 06:01:29.71ID:UBJGVbYk0
ルノーと別れたら共通プラットフォーム使えなくなるやろ
車出せなくなるぞ

と思ったけど古い共通化前のプラットフォームの現役車もまだあるからそれ使えばいいか
0777名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/04(火) 10:08:06.59ID:MhGcEspR0
あら、意外。

アメリカの5月の販売台数
前年同月比で日産が増えた。
・・・いままでどおりの販促で、たった+0.1%だけど。

米自動車販売、5月は今年初のプラス トヨタ・日産など増加
https://jp.reuters.com/article/usa-autos-sales-idJPKCN1T42QI

5月米自動車販売:トヨタと日産が予想外に増加、販促策が奏功
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-06-03/PSJ85P6K50XS01
0780名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/04(火) 11:31:30.08ID:gUSRR4ij0
【速報】金券五百円分とすかいらーく優侍券をすぐもらえる     
https://pbs.twimg.com/media/D8I_qbNVUAI8p45.jpg   
    
@ スマホでたいむばんくを入手     
A 会員登録を済ませる     
B マイページへ移動する  
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)
 
今なら更に4日18時までの登録で2倍の600円の紹介金を入手    
クオカードとすかいらーく優待券を両方ゲットできます。    
    
かんたんに入手できるのでお試し下さい   
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/04(火) 21:33:57.26ID:9ZsO6rLg0
トヨタ「タダでも要らないです」
0787名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/04(火) 23:14:16.91ID:PHhtSQ030
優秀な人ならいいんでないか
0788名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/04(火) 23:16:28.23ID:/ramMa+C0
CM制作担当「あのポンコツを日本だけとはいえナンバーワンにした私こそが日産のトップエースだ」

まあ実際は制作会社に丸投げなんだろうけど
0791名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/05(水) 08:11:13.96ID:iw50dVDI0
>>724
日産の場合
リーフはマイチェンする度にバッテリー容量あげて価格を抑える為にコストダウンさせるから最古のリーフが最良なんだよ

価格なんて気にしないポルシェだと
最新のポルシェが最良なんだけどね
0795名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/05(水) 12:23:37.65ID:8vjOTO+M0
ふと思ったんだが光岡自動車と合併してアンティークな車メーカーになったらよくね?
元々光岡自動車も日産車ベース多かった訳だし、日産も古い車多いし。
0798名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/05(水) 14:41:12.01ID:jTkHQtrJ0
古くてつまらないクルマにe-powerの様な小手先な仕掛けを付け、テレビCMで発明等とはしゃぎ回る可哀想なメーカー
騙されるの奴は可哀想ではなく単なる馬鹿
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/05(水) 16:47:48.11ID:ZdwMf2DG0
>>797
俺が面白いと感じた車

トヨタiQ
とにかくスーパーショートホイールベースのステアリングレスポンスのダイレクトったらFRだぁMRだぁなんて比じゃない

ホンダNSX
自分の後ろっからVTECの咆哮を脳天に響かせられたら、そりゃあもうエクスタシー感じながらドライブできる訳よ

BMW i3
EVのモーターったら超リニアでね、リーフでも悪くは無いがMRでリアタイヤがワープしてるような加速をしながらフロントタイヤは曲がりに専念できる、その走りはまんまスポーツカーその物よ

日産フェアレディZロードスター
日本車の中じゃでっかくて豪華絢爛なオープンカー。良くも悪くも目立つけれどフルオープンで首都高を流していると日本で1番綺麗な夜景を独り占めできるような感覚におちいる

ホンダ S660
ドライブして最初に気がつくのがアクセルペダルから足を放した瞬間に『プシュー』っとウエストゲートの音がドライバーをその気にさせる。目線が低いため自分じゃスピードを出してるつもりでも案外法定内のスピードで収まっているのも社会的で良い


こんな感じだな、特にノートe-POWERやリーフには面白さは微塵も感じなかった。
当然セレナやエクストレイルなんか論外。
後は35GT-Rだが、これも違法改造して面白いと言うレベルで純正は糞
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/05(水) 20:23:47.59ID:ZO2mcSV90
どうなろうと関係ないんだけど、工場やら関連会社をどうするか。
そのままなんとかなるんならいいんだよ。
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/06(木) 12:09:19.04ID:iZRn+6t90
フィアットは「フランスが無茶苦茶言ってきたからやめた」と言ってるが賢い判断だ
せっかくマセラチーとかジープ持ってるんだからそいつらを毀損することはない
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/06(木) 19:32:12.89ID:nMOufdw90
数日前まであれほど前向きなふんいきを出しておいて速攻で決裂
フィアクラは組んでも何もメリットがないどころか、「あ、コレやべーやつだわ」と肌で感じ取ったのだろう

日産にはぎじゅつがある!と信じ込んでる一部の日本人よりよほど見る目がある
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/07(金) 03:21:40.72ID:rTWxpbG10
ぶっちゃけ欲しいのはルノーじゃなくて日産の持ってるモーターバッテリーメーカーのぶっといパイプでしょ
ルノーが日産株持ってなきゃFCAグループ入りだったかもしれん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況