X



【W212】メルセデス・ベンツEクラス 43【S212】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/08(月) 19:03:16.62ID:ycNicpiW0
前スレ
【W212】メルセデス・ベンツEクラス 40【S212】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1474527924/
【W212】メルセデス・ベンツEクラス 41【S212】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1499618158/
【W212】メルセデス・ベンツEクラス 41【S212】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1519948900/
【W212】メルセデス・ベンツEクラス 42【S212】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1535548956/

過去スレ
【W212】メルセデス・ベンツEクラス 38【S212】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1449262806/
【W212】メルセデス・ベンツEクラス 39【S212】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1452637516/

建て直し
0427名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/08(月) 21:20:29.31ID:aocl7nab0
>>421
後期でエンジンのプログラム書き換えをやってもらったら、ディストロで定速走行中、カーブで減速するようになったよ。
前期は分からないから、後期おすすめだなぁ。
>>428
今はE53カブリオレ乗ってる。
0430名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/09(火) 02:03:05.68ID:12np+3zE0
>>421
壊れる気配は無いね。
ディーラーに聞くと、ガソリンは250より350の方が壊れないらしい。250はオイル漏れがあるらしいね。
あとは、セダンの方がエアサスが無い分、安心だよ。
ワゴンは良いけど、リアエアサスだからこれから心配だな。
0432名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/09(火) 12:51:54.48ID:bfYpN3Bh0
>>428
リアカー
0433名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/09(火) 15:37:31.99ID:JIK4KmBc0
>>428 セニアカー
0435名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/09(火) 23:00:50.36ID:12np+3zE0
>>431
需要がないというより、圧倒的にセダンの方が球数あるからな。
あと、セダンはエアサスじゃ無いよ。V8は別だけど。
0437名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/10(水) 23:51:25.28ID:5vop1ix60
>>436
そうだね、特に212後期の極上コンディションと大差なくなってるけど、乗り心地は212後期の方が良いと思う。
0439名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/11(木) 01:08:14.60ID:JyGytCEd0
変態…大変ご無沙汰しておりました。住人の皆様いかがわしくお過ごしでしょうか?

先日212前期に乗り換えてから初のエンジン警告灯が点灯し、プレセーフ故障という画面があらわれました。211の時にはカタカナしか見た事なかったので、漢字が出た事にもビックリクリクリしました。

普通にエンジンがかかったので下道で30km位走行しましたが、結局翌日には警告灯も消えて、何事もなかったように戻りました…。

こんな症状でた方いらっしゃいましたら、アドバイスやらしくお願いいたします。
0445名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/12(金) 09:56:56.98ID:gbHwpAbp0
>>439
後期でも出るけど、何かの周波数と一致してエラーになると思われる。
昔のレーダー探知機の自動ドア問題と同じだから気にしないで大丈夫だよ。
頻繁に出始めるなら故障かも?
0446名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/12(金) 13:32:42.94ID:BI/d4rib0
>439
後期で10万kmほど走行時、「プレセーフ機能制限」が煩雑にでました。
しばらくすると、アダプティブヘッドライトと、ディストロニックプラスが使用できませんが同時にでました。
Dで症状とエラーログから、フロントのカメラの故障と診断されて、延長保障でカメラ交換となりました。
以後、警告は全く出ず、15万kmまで走行していますが、絶好調です。
0447名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/12(金) 23:42:15.72ID:iTVQPYBy0
>>443
有難うございます!リコール対象以前の登録なんですが、ディーラーで確認してもらおうかと思います。

>>444
エンジン警告灯付いたのとプレセーフ故障は別物ですよね…。

>>445
なるほど!羽田空港の駐車場に数日止めてエンジンかけたら表示されたので何か関係あるのかもですね。有難うございます!

>>446
ここ数日何も出てないのですが、参考になりました!有難うございます!

今後ともやらしくお願いいたします。
0453名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/14(日) 02:30:54.45ID:528MvniP0
>>450
木目調じゃなくて、本木目じゃないの?
0454名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/14(日) 02:31:11.54ID:528MvniP0
>>452
ストラーダと同じ声がするもんなぁ
0456名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/14(日) 04:36:05.58ID:fQ4fk+3j0
よそ見しなくても確実に押せるよーに、透明のクッションシールを貼ってる。パワーウィンドウのボタンとかナビのショートカットボタンとか
0457名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/14(日) 09:57:48.17ID:uLp+5fdY0
ベンツに限らず欧州車はわけのわからん警告でるから、診断機は必項だなw
まあ10万の中華xentryで十分だがw
0462名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/14(日) 13:58:25.54ID:GSEiTeeb0
>>457
診断機って程じゃなくても、3,000円のOBD接続で十分だよ。自分で治して書き換えるとかじゃなければ
0463名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/14(日) 16:35:41.32ID:uLp+5fdY0
安物OBDじゃチェックランプ消すくらいしか使い道ないだろw
xentryならモニタリング、実測値、制御、点検、リセット、アップデート、書換、プログラミング
全部可能、今の時代のベンツはたかがエアフィルター交換でさえリセットかけなきゃいけないしなー
フューエルフィルタの初回エア抜きもxentry
0468名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/15(月) 00:11:17.90ID:F3eKDgjD0
>>466
アリエキの2000円で十分ww
https://ja.aliexpress.com/item/32920706908.html

NOX関係もディーラーで15万で修理とか唯のアホの極み
あんなのセンサー部だけ6000円の物で修理可能ww
0469名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/15(月) 18:07:08.80ID:L4mi4VDy0
>>466
OEMの偽物が出回ってるからめんどくさい。
0473名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/16(火) 12:34:51.26ID:8Y+4h31R0
>>471
グレードとか年式とか値段によるけど、安いのは瞬殺だよ。
0474名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/16(火) 12:51:03.85ID:uhwvuocV0
200万くらいで買えれば修理に100万かかってもトータル300万で済むもんな
考え方次第だけど国産中古車高いしそういう選択肢も出てきてるよね
0476名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/16(火) 12:53:30.85ID:0ZK4anH70
朝、出勤しようと思ったらキーレスゴーが反応しない。
正しくはセルが回らないだけで通電はする。
仕方なしにフタを外してキーを回したらエンジンがかかる。

これなんの現象?
コンビニに寄って再始動したら問題なくエンジンが
かかったのでとりあえず静観。
0479名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/16(火) 23:13:57.92ID:DbD4aYXs0
>>474
修理の手間がめんどくさい。
それなら300で買った方が良い気がしてる。

300で買って150で壊れ始める前に売るのと、
150で買って50修理にかかって、下取り50なら前者の方が良い気がして。。。
0480名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/17(水) 00:35:30.15ID:EozzLWoN0
良いものは修理すれば元に戻る
そこが安物との一番の違い
したがって修理したほうが良いw

まぁ今のご時世いかにおベン様でも
そうは言ってられないみたいだがw
0481名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/17(水) 01:45:35.23ID:Iaq3ICbB0
>>480
買うのはどっちにしてもEクラスだよw
0482名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/18(木) 21:09:35.23ID:GxHlKg4Y0
顔が好みなので212前期E250、RSP、PTS、サンルーフ付き、シルバー系を探しているけれど全然無い・・・
色かサンルーフを妥協したら一応見つかるけれどあんまり状態が良くない車両だし
前期RSP、PTS、サンルーフ付き、程度良いとなると高排気量なモデルしか出てこないし・・・
諦めて212後期の良い車両を探すべきかな?
0483名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/18(木) 23:01:01.98ID:6RJxYJ3V0
>>482
RSPの世代が違うので後期オススメ
前期はW211から引き継いだエンジン、ミッション、その他部品が多い
4気筒ガソリンは前期後期では別物、6気筒ガソリンは直噴化されたM276が秀逸
0486名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/18(木) 23:54:58.99ID:6RJxYJ3V0
E400乗りです
1200rpmで最大トルク発生するので乗りやすいです
前車のW211 E350もNAならではの伸びが気持ち良かったのですが、E400は別次元の加速感で満足してます
最終モデルでタマが少ないですが、オススメします
0488名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/19(金) 08:39:53.03ID:ZM/eXY8k0
>>482
RSP付きになると前期の後期しか無いからね。
RSPとかエンジンの違いとか考えると後期の方が良い。燃費も250も350も大差ないから、350の方がおススメ。トラブルも少ないからね。
0490名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/19(金) 22:07:45.78ID:cJ4+dSx80
>>487
左だからだろ。
ベンツとかポルシェとかは、右と左で、100万くらい違うよ。
右なら、50万高くても売れてるだろうな。
0494名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/21(日) 01:25:32.36ID:OdF6VQJx0
>>487
距離走っちゃってるからな。安いは安いけど、エンジンデカイから熱害も気になる。もちろん乗り方にもよるけど、7万kから8万kはトラブルが多発し始める時期だし、乗り換えだオーナーはわかってるなぁと思ったよw
0499名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/21(日) 21:34:27.16ID:OdF6VQJx0
>>496
ここの店はとにかく回転率だ高い。仕入れ値同然で売るから安いけど損はしてないよ。2ヶ月で在庫が全部変わるって言ってたから、相当な不良在庫だな、このEクーペw
0500名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/21(日) 21:47:07.06ID:KSX4oQvo0
C207が車検で213のE220dセダン借りてきた
C207の9km/L走りで16km/Lかw
ディーゼルだしV6/3.5L頑張ってるな
良く走るけど200馬力と300馬力は圧倒的な余裕の差があるな

でもやっぱセダンは安定してるな
幅が10cmも違うしホイルベースもずいぶん違うんだっけ?
212C207は何かにつけてピーキー
それはそれでいいと最近思うように・・・w
0502名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/21(日) 22:43:11.45ID:M4yYJs4h0
>>501
4発の300dなら既にあるがな・・日本には入って来ないが
本国仕様の現行モデルのdはこんな感じ

直列4気筒
E200d(FR) 1.6L 160ps
E220d(FR/4MATIC) 2L 194ps
E300d(FR) 2L 245ps

直列6気筒
E350d(FR) 3L 286ps
E400d(4MATIC) 3L 340ps
0503名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/22(月) 02:45:51.16ID:nXfM/imo0
>>500
C207って、ベースがW204だからな。
CクラスとEクラスの違いが無いわけなくて…
見た目EのなんちゃってCクラスなんだから、そりゃ違うよ。
0510名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/22(月) 22:21:38.00ID:0BViiZsR0
いやぁ213/220dいい車だよw
軽快に思うけど1.8tある?
でもずもももーーーって天井知らずで加速し続けるV6NAにはすごさがあるな
この辺で乗って12km/Lか
8km/Lに落ちない直噴V6がんがってるやんw

この先に学校がありますうっさいw
0511名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/23(火) 00:04:16.37ID:I812rFrs0
運動性能目的でベンツのクーペ買う人いるの?
c207の時期だったら基本スカイラインクーペかZ辺りと比べて見た目とか見栄で買うんじゃない?
0513名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/23(火) 06:52:06.63ID:l1/oi22V0
見た目と見栄が大半だよな
その上で自分が納得できる性能や付加価値を探す
マッチすれば申し分ないし、しなくても後付けで納得できればいいと思う
0514名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/23(火) 07:07:34.14ID:mXgf/Rss0
自分が納得できる性能や付加価値を求めた結果ベンツに辿り着く人もいると思うが
特に中古だと買う時だけはコスパ高いからな・・・その後の維持費はかかるが
しかし維持費に悩むころには国産に戻れなくなってる人も一定数いると思う
0516名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/23(火) 13:16:56.01ID:+fkOyPYr0
>>515
まぁ壊れないけど国産より安いってことはないような。
古くなればそれなりに壊れたり、メンテが必要なのはあるし。
0518名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/23(火) 17:08:51.14ID:gNN/ppAQ0
今のベンツの故障なんて殆ど電子部品か、
劣化消耗品の交換位で、中華激安OEM
出回ってるから、自分で整備できれば、
国産より安く上がる、故障率高い部品は
殆ど、出回ってるし
0519名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/23(火) 17:11:46.76ID:gNN/ppAQ0
650ntの鬼加速で、軽油リッター16走る車
国産じゃ皆無、コーナリングも乗り心地も
クラウンの比じゃない
0520名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/23(火) 17:43:34.76ID:eVS8aMBC0
いま前の車にベッタリ張り付きながら走るE63後期いたけど、レーダーセーフティって作動しないん?
車間距離は1mあるか怪しいレベル
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況