X



【TOYOTA】3代目ヴィッツ Part37【Vitz】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/02(火) 15:40:37.97ID:TfP4+nUe0
トヨタ・3代目ヴィッツ(ノーマル系専用)スレッドです。

http://toyota.jp/vitz/
※前スレ
【TOYOTA】3代目ヴィッツ Part36【Vitz】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1535418825/


こちらはノーマルグレード専用スレになります。

スポ系はこちらでどうぞ。


【TOYOTA】3代目ヴィッツ RS、GR系専用【Vitz】

http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1531814252/
0003名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/02(火) 15:56:29.37ID:TfP4+nUe0
しかし北米じゃ大して売れない車種とは言え思い切った事をしたもんだ
それにしても顔がヒデェw
デミオ用のバンパーとかがオクで人気になったりしてな
0004名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/02(火) 16:14:20.95ID:yArt4IEd0
まぁ2012年からの既定路線ではある
ttps://global.toyota/jp/detail/1423188

将来的にプラットフォームやエンジンの共通化とかあるんだろうか
0007名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/02(火) 17:29:50.14ID:TfP4+nUe0
>>4
規定路線っていうかヤリスセダンだけの話かと思ってたけど
まさか本丸のヤリスまでOEMになるとはね
しかも顔はセダンそのまんまだし、ニューヨークショーまでもったいぶりもせずにさっさと公開してるしで
やる気の無さがハンパないなw
0010名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/02(火) 18:17:57.07ID:XEvKgCSt0
でも内装の質感は現行ビッツより圧倒的にいいね
今時あんなひょろ長いシフトノブなんてありえないもんな
0017名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/02(火) 19:12:56.29ID:bDNw/xEc0
日本向けヤリスがどうなるかだな?
デミオは1.5Lしかないから、1L枠をどうやって埋めるか?
0019名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/02(火) 19:28:04.25ID:TfP4+nUe0
どう見たってアメリカ専用だろこんなの
ベース車のデミオすら販売を見送ってるような市場で
>>16程度の数字を拾いに行くなら
こんなやっつけ仕事で十分なんだべ
0020名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/02(火) 19:31:58.58ID:9FiDlYP+0
そもそも、過去二回マイチェン、ヨーロッパは一回。その都度北米は?
してなかったら、今回のはつなぎで
21年モデルがあるかも。
日本は、売れてるんだから、普通に
ヨーロッパっと一緒にモデルチェンジでしよ。
0021名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/02(火) 19:35:38.18ID:bDNw/xEc0
日本向けも仮にマツダデミオであっても、そんな古いモデルを持ってきて新型っていうのは駄目だろ令和
0022名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/02(火) 20:24:06.98ID:Fz24q5Ex0
これは令和最悪のニュースだわ
0028名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/02(火) 22:16:09.62ID:qgSHHSyf0
昨年、今のヴィッツを買うか、モデルチェンジを待つか迷った末に、今のヴィッツを
買っちゃったんだが、こうなると本当に買ってよかった。マツダのOEMに成り下がった
酷いスタイルの次期ヴィッツ、ヤリスなんぞもうどうでもいいわ。
0031名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/02(火) 22:51:22.88ID:01hzv/280
深海魚というか、アメリカでは老け顔ということで
売上が2割くらいにまで急減した顔らしい

でもそのまま売りに出す
要はマツダOEMなんて鼻にも掛けない、というトヨタのアピール
0032名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/02(火) 22:59:59.28ID:RUUlUa+v0
広島カープのヘルメットはマツダのソウルレッドだしホームグラウンドはマツダスタジアムだしカープ(鯉)だからマツダのフロントも鯉みたいにする
要はコラボやね
0038名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/02(火) 23:59:47.17ID:TfP4+nUe0
>>34
北米仕様は本筋から枝分かれして現行デミオ1.5Lになったってだけの話だから
今回のこれと次期ヤリス日本/欧州仕様とは無関係だべ
中華、北米って仕向地別に何種類増やすつもりなんだか・・・
0041名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/03(水) 02:42:54.75ID:+ox50wZb0
次世代のヴィッツ(ヤリス)が1.5ターボ4WDになると聞いて楽しみにしていたらデミオのOEMでワロタ
現行の1.5ディーゼルターボね
いらね
0045名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/03(水) 06:35:56.23ID:coGUKlU00
皆があまりにも5ナンバー5ナンバーって騒ぎ過ぎるとこれ押し付けられかねんな
0046名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/03(水) 07:30:03.86ID:VOBDjegJ0
2017年のHV中古か2017年のSEU1300中古か今販売中のSE1300にしようか迷ってるうちに4月になってしまった
老いてきたし安全装備は欲しいかなって思うが新車に170万なら中古で上のグレードもいいと思うし
夏までには買い換えよう
0051名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/03(水) 11:10:49.68ID:gAQ8v0ZW0
アメリカでカムリだなんだのついでに売ってたヤリスなんて
フランスから輸入すれば済んでたから共通だっただけで
今はトランプが国内で作れって言ってっからあるもん使い回しただけやろ
売れない車のために今更ヤリスの製造工場なんて新規に作れるかっての
0053名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/03(水) 12:50:46.69ID:y6opZ8Ao0
トータルデザインでない以上デミオよりブサイクになるのは仕方がないけどこれは酷い
0055名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/03(水) 18:36:16.75ID:XVU5Esqq0
>>42
デミオOEMならトヨタはスカイアクティブのS5-DPTSが欲しいはず
マツダに3気筒のエンジンはないから、3気筒の予想はハズレるはず
もちろんエンジンだけTNGAなら3気筒は可能性としてあり得るが、今までのOEM車はみんな社外品
0060名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/03(水) 19:13:29.75ID:d7fyffSP0
【速報】pringで現金500円をタダでもらえる 
https://pbs.twimg.com/media/D3IjpuHU8AAYy3f.jpg 
   
※pring(プリン)とはお金を「おくる、もらう、払う、チャージ、口座にもどす」がすべて無料の送金アプリです    
 既にみずほ銀行、三井住友銀行、楽天銀行等の多くの銀行と提携済みです    
   
@スマホのApp Storeから「pring」をインストール(iOS、Android両バージョンあります)      
A会員登録   
B「赤字幹事さん応援キャンペーン」へ移動する。         
C応援コードを登録する [pTDKJD]     
 
これでコードを入力した方に500円もらえます  
スマホを使ってセブンATMからお金を下ろせる(キャッシュカード不要)など普通に便利なアプリですので是非利用してみて下さい    
0064名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/03(水) 20:59:04.56ID:sMIJFnE60
まあトヨタは車種かなり絞って整理するらしいしそういうことでしょう
0067名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/04(木) 00:17:15.25ID:dnm6o8R90
北米ヤリスがこのザマじゃプリウスCの継続だって怪しいもんだし
日本市場だけの為にヴィッツとの作り分けを続けるのも合理的とは言えんわなぁ
0068名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/04(木) 00:33:23.90ID:dnm6o8R90
つーか北米ヤリスがデミオになるなら
次期ヤリスハイブリッドの欧州仕様をプリウスCって事にすれば
次期アクアが不在でもプリウスCを継続する事自体は可能なのか
0069名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/04(木) 08:44:03.91ID:xDx+4hWm0
そもそもプリウスC自体打ち切りでしょ
向こうでは年間数千程度しか売れてなかったはず
アクアは日本はともかく世界では存在する意味ないよ
0070名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/04(木) 09:30:39.08ID:ZrBApl870
欧州は次期ヤリス
北米、日本はデミオヤリス
のパターンあるんじゃない?
日本で3ナンバーヤリスいらないって声はあるだろうし。
カロスポとかぶりすぎだし。
0072名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/04(木) 12:13:23.64ID:GKiMecTF0
アメリカでコンパクトカーなんて誰も興味ないから
ヨーロッパとアジアではコンパクトカーは人気サイズ
特にヨーロッパではWRCの活躍でヤリスは評価高い
日本でも軽ほどじゃないがそこそこ人気
というわけでアメリカだけ特別
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/05(金) 02:14:28.85ID:t0aJ5uE90
日本だけはヴィッツはデミオと違うと幻想を抱いている者もいるけど、日本はトヨタ含む日本メーカーからも見捨てられた市場なんだよ
まあどうでもいいけど新型ヴィッツがデミオでないといいね
0087名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/05(金) 07:17:16.29ID:gPDWzoVB0
ttps://img.bestcarweb.jp/wp-content/uploads/2019/04/02202755/75c140d3601436d9bf49d9f8aa3af58a.jpg
ttps://img.bestcarweb.jp/wp-content/uploads/2019/04/02202803/c24edb461de349a2459db92af9d39ecf.jpg
ttps://img.bestcarweb.jp/wp-content/uploads/2019/04/02202759/874ae3ffdd5bcd11440fb7cd5421241d.jpg

なんでデミオ感maxなん
0089名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/05(金) 08:42:01.99ID:g1acKPP20
デミオ新型(写真一番下) ・・・どっかで見たような?
https://bestcarweb.jp/news/newcar/54921

ロータリーエンジン搭載すげー
0090名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/05(金) 08:42:41.84ID:ciCswb1x0
デミオも全然売れてないからな
ディーゼルが失速したせいで欧州でも先代から半減
HVブームでヴィッツが倍増したのとは大違い
マツダとしてはヴィッツ貰いたいだろう
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/05(金) 09:24:54.55ID:qYAnRQXb0
次期ヤリスは雑誌の記事によると2020年2月〜5月辺りには発売されそう

発表はフランクフルトか東京モーターショー辺り

欧州、日本でヤリスのOEMがデミオになる可能性はあるが逆はない
0093名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/05(金) 10:07:27.65ID:g1acKPP20
デミオ新型の登場と同じ時期じゃん
0096名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/05(金) 13:43:59.65ID:mJexkCBk0
>>93
北米ヤリスハッチバックの2020年モデルが現行デミオのOEMになると確定したから、デミオが2020年にFMCの線は消滅したな。
CX-3と共にしばらく延命だよ。
0098名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/05(金) 15:33:29.77ID:15fHqVh50
サイオンiA、ヤリスiA、ヤリス(セダン)と名前が変わりつつ4年ほど続いてきたデミオセダンOEMの流れに今回ハッチバックも乗ったってだけだね。
顔パーツはセダンからの流用で、今回の北米ヤリスハッチバックのための新規の開発要素は皆無に等しい。
これで2020年以降も現行デミオベースでのOEMが続くことが決まったからデミオのフルモデルチェンジは当分なさそう。
0100名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/05(金) 21:30:43.08ID:IvH+qKGN0
>>99
既に画像は公開してるし、今月16日からのNYショーでも出展が決まってるから
現行デミオベースなのは確定済み
生産自体は部品調達も含めて現地だけで回ってそうだし
中南米向けのマツダ2だけ現行のままってことにして
他の仕向地では先行FMCってのも、まあありえなくはないんでね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況