X



新車販売台数ランキング総合スレ 175

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6f7b-03BF [106.72.163.128])
垢版 |
2019/03/28(木) 14:28:26.19ID:G/AHs1WV0
!extend:on:vvvvvv:1000:512
自動車の販売台数や売り上げなどについて語りましょう

■自販連 新車乗用車販売台数 月別ランキング
http://www.jada.or.jp/contents/data/ranking.html

※ID変えての古くさいコピペや連投荒らしには反応しないように
ホンダマンセーで他社ブランドを貶めるキチガイや形勢が不利になると日産エ作員ガーと喚き散らす輩(たぶん中の人は同じw)がいますが無視してください
反応する事はエサを与える事になります

※前スレ
新車販売台数ランキング総合スレ 171
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1543220390/
新車販売台数ランキング総合スレ 172
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1544934584/
新車販売台数ランキング総合スレ 173
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1547719120/
新車販売台数ランキング総合スレ 174
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1551539666/


軽自動車の販売台数や売り上げについては軽自動車板の該当スレへ

【軽自動車板】新車販売台数ランキング総合スレ 10
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1543472176/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 56c0-nz+C [153.217.218.159])
垢版 |
2019/04/15(月) 15:43:48.45ID:kM0n+Cxu0
フェラーリならF1エンジンの技術を市販車に使うことができるが
大衆車屋のホンダにはまったく関係がないしそもそも開発丸投げだから滑稽
0094名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5230-zErZ [59.134.32.115])
垢版 |
2019/04/15(月) 15:47:32.23ID:RRlvArFt0
>>91

ルマン耐久・・・マシン7割、ドライバー3割

WRC・・・・・・マシン6割、ドライバー4割

F1・・・・・・・マシン5割(コンストラクター3割、エンジン供給メーカー2割)、ドライバー5割
0095名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5255-3eiS [125.205.109.124])
垢版 |
2019/04/15(月) 15:57:33.71ID:/6U5WnaG0
中国新車販売11.3%減、日系首位のトヨタは7.2%増 2019年第1四半期
>日系メーカーの首位はトヨタ自動車。第1四半期は、34万8000台を販売
>日系2位は、日産自動車。第1四半期は過去最高の34万3748台を販売した。
>日系3位のホンダは第1四半期、33万5134台を販売

https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1553582194/29
都合のいい去年の数字入れないと勝てないアホンダw

ホンダ大丈夫か?!
0096名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr67-vXeZ [126.200.42.120])
垢版 |
2019/04/15(月) 16:54:43.65ID:he5/S2BJr
また、チェーン切れ
2輪も耐久性に不安を抱えるホンダにまともな四輪はやはり無理だな

結果は出ないが「千葉の言い訳」は楽しみだ(笑)
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdf2-0Hjf [49.104.15.158])
垢版 |
2019/04/15(月) 17:48:38.57ID:DSzarF2wd
>>100
ホンダの事だね(笑)
0102名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa0f-0Hjf [182.251.252.3])
垢版 |
2019/04/15(月) 17:58:28.68ID:BSnQd1T6a
車オンチはレースオンチでもえるんだな
F1をはるかに上回るスピードと観客動員数誇るアメリカのインディカーシリーズはホンダが絶対王者
特にインディ500なんかホンダエンジンのワンメイクに近いほど
500マイルはスプリントじゃないよねオンチ君w
テレビ脳のニワカはレースといえばF1、WRC、ルマンwww
でも自分も誤りを訂正。日産はル・マンと並ぶデイトナ24時間レースで30年近く前に総合優勝してるわ。しかも長谷見、星野、鈴木という日本人ドライバーでな。日本でニワカ向けにル・マンばっか報道してるから自分でも快挙忘れてたわw
0103名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa0f-0Hjf [182.251.252.3])
垢版 |
2019/04/15(月) 18:05:32.53ID:BSnQd1T6a
そういえば、スレ名物ホンダネガキャン基地外さんは無免とかAT限定免許呼ばわりには反論しないな
図星なのかw
目伏せちゃって泣いてたらゴメンね
0105名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdf2-0Hjf [49.104.15.158])
垢版 |
2019/04/15(月) 18:23:36.70ID:DSzarF2wd
ハイ次どうぞ〜
0107名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM02-ahQd [153.248.114.100])
垢版 |
2019/04/15(月) 18:59:27.05ID:6izzst/oM
ホンダ以外のハイブリッドって、ホンダに大差で劣っているから選びようが無いのが現状
https://tamahobbyblo.com/about_honda_fit/

ガソリン車も北米カーオブザイヤー3連覇のホンダ以外は厳しい
最高を求めるならグリーンカーオブザイヤーのクラリティだし、
高級車はトップクラスの高性能レジェンド、最速ミニバンならステップワゴンがダントツ、
ニーズが多い軽もN-BOXが圧倒的ナンバーワン
踏んだり蹴ったりの他社には、かわいそうな時代になったよね
0112名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 56c0-nz+C [153.217.218.159])
垢版 |
2019/04/15(月) 19:14:54.75ID:kM0n+Cxu0
インディってメジャーリーグで野球世界一みたいなもんだろ
ワンメイクの車体でエンジンは2社だけ ほぼワンメイクで勝って何が嬉しいの
というか2014〜2017年までシボレー連覇じゃん どこが絶対王者?
長距離たってオーバルくるくる回ってるだけの駆け引き勝負だし
ドライバーとチームの力が9割 調子の良いチームがどっちのエンジンかってだけ
0113名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM02-nkF1 [153.249.230.122])
垢版 |
2019/04/15(月) 19:15:27.65ID:bdyPyHFPM
生徒:先生、ジリ貧ってどういう意味ですか?
しくじり先生:こういうことだよ、俺みたいになるな (´;ω;`)

フィット年間販売数
2011年 207,882台 2010年10月、2代目発売
2012年 209,276台
2013年 181,414台
2014年 202,838台 2013年9月、3代目発売
2015年 119,846台
2016年 105,662台
2017年   97,939台
2018年  90,720台
0115名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa0f-0Hjf [182.251.252.6])
垢版 |
2019/04/15(月) 19:20:38.22ID:BJsslx0Ya
>>107
君はホンダネガキャン基地外さんのなりすましじゃないの?わざとアホなカキコしてホンダ貶める、南朝鮮人が日本sageするときのやり方みたいだな。
HVはトヨタのも良いだろ。ホンダはやっと燃費的に追いついたに過ぎない
日産のレンジエクステンダーはシンプルだがガソリン車並みの燃費しか出ないインチキだから問題外として、トヨタのTHSはヒュンダイに僅差で抜かれたとはいえ、特許公開されて今後のHVのインフラとなる世界的な技術だ。
ガソリンエンジン技術では、マツダ三菱がダントツで、欧州がパクリまくってる状態。
だから発電所のインフラ全く無視して欧州は無理やりEV化詐欺をしている。
原発ジャンキー、フランスに電力頼ってる国が多いんだから実際は全EV化なんかできるわけない。
特定の日本メーカー叩きたいアホはほんとおとぎの国にでも住んでるのかな
0116名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 522d-U5P5 [123.1.4.123])
垢版 |
2019/04/15(月) 19:26:27.20ID:Q1OROqPy0
アホンダちゃんに難しい話ししても理解できないし
勝手に脳内妄想を書くだけだから始末悪い。
現実が見えないんだよな。
もし現実が見えていればアホな書き込みしないし
ニート反省して少しは仕事してるだろ。
0117名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa0f-0Hjf [182.251.252.6])
垢版 |
2019/04/15(月) 19:33:50.27ID:BJsslx0Ya
>>112
久々に見た超クルマ音痴
オーバルでどうやって抜くとか、高斎正さんの小説でも読んで勉強しろよ。
音痴の世界のレースはF1、WRC、ル・マンw
エンジンも、戦闘力があるのがシボレー実はイルモアとホンダだけだからなんだよ間抜け
大相撲で横綱がモンゴル力士ばっかになってる状態と同じといえば分かるかなあ?
別にモンゴル力士以外横綱禁止なんじゃなくて強いからなのw
0121名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 56c0-nz+C [153.217.218.159])
垢版 |
2019/04/15(月) 20:58:12.97ID:kM0n+Cxu0
ライバルなき一人相撲など無意味
最低4種類はないと他社に対する技術力の優位性を証明できない
ホンダはF1でメルセデスをぶっ倒してコンストラクターズチャンピオンを獲得してこそ評価される
WRCはシトロエン、フォード、ヒュンダイ、トヨタの4ワークスでしのぎを削っている
トヨタは復帰2年目でタイトルを獲得した ホンダはあと何年でメルセデスに追いつくのか
0122名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdf2-0Hjf [49.104.15.158])
垢版 |
2019/04/15(月) 22:05:50.16ID:DSzarF2wd
>>119
悔しいね、誰もホンダのポンコツハイブリッド欲しがらずに(笑)
0124名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5e11-823m [183.76.61.239])
垢版 |
2019/04/15(月) 22:33:40.23ID:454KtKlP0
>>119
> ホンダも日産も使わないポンコツハイブリットを公開されてもwww

ホンダは使いこなせない
だって、シェフラーにコア部品を供給してもらって作ったi-DCDがあのザマ
それにポンコツハイブリッドってe燃費アワードを取ったときだけ燃費の良いデータが
何故か都合よく集まったグレイスとかでしょ
0125名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5eae-ahQd [119.83.60.207])
垢版 |
2019/04/15(月) 23:55:21.37ID:o/GlTFCE0
理想がi-DCDだとしたら、トヨタの精一杯の反面教師がポンコツハイブリッドなのが分かる

すべてでフィットに劣るのに価格はフィット並み
これもボッタクリアクアメーカーの弊害なのだろう


走りが激変!? 新型フィット 試乗 ダイレクト&シャープな新型を『選ばない理由はない!!』
https://bestcarweb.jp/news/newcar/1755/2

すべての分野でフィットはアクアに勝っております。元アクアオーナーとしては微妙な敗北感。
0126名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d2fe-RpcT [219.126.32.216])
垢版 |
2019/04/16(火) 00:01:27.40ID:iaYqm+GV0
>>125
i-DCDは大失敗、次は頑張ろうね ><

ホンダ「次は失敗できない」 今年投入の新型「フィット」でハイブリッドの方向性示す!
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190329-00010004-kurumans-bus_all
現行フィットは、トランスミッションに7速DCTを採用しています。この7速DCTは複数回にわたる改良が加えられたにもかかわらず、
例えば時速40キロから60キロで走行しているときなどに変速がギクシャクすることがあり、いまひとつ滑らかさに欠けます。
現行フィットは発売直後に7速DCTをめぐるリコールが相次ぎ、出鼻をくじかれました。
0127名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6be2-0Hjf [114.198.194.99])
垢版 |
2019/04/16(火) 01:31:57.29ID:sd9ULD5h0
>>121
お前本当にオンチなんだなあ
ホンダが80年代にF1に君臨するまではフェラーリのぞいてフォードコスワースDFばっかだったの知らないとかw
別にエンジン決まってた訳じゃないけど他に戦闘力あるエンジン無かったからだよ
テレビ脳は、せかいのれーすはえふわんだーとか言ってて、そんな事も知らんのねw
0128名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6be2-0Hjf [114.198.194.99])
垢版 |
2019/04/16(火) 01:41:03.36ID:sd9ULD5h0
ちな、フォードコスワースDFVは1967年から82年にかけてあまりの戦闘力にほぼワンメイク状態でF1だけで通算155勝
繰り替えすが、単に優れてたから使われてただけ。
しかしオンチ相手にしてるとこういう常識までわざわざ書かなきゃならんが、かえって新鮮な感じかするわw
0131名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 56c0-nz+C [153.217.218.159])
垢版 |
2019/04/16(火) 03:12:13.58ID:z4j+j77U0
昔話はどうでもいいよ現状の話をしてるんだから
一強時代を打破して勢力図を塗り替えてこそチャンピオンシップが面白くなる
車体の格差を低減させるようにレギュレーションが変遷してるものの
F1はやはりコンストラクター同士の対決が目玉だろう
だが名門マクラーレンもホンダも落ちぶれた 新井のビッグマウスで笑いもの
ホンダの悪癖にはあきれる フィット3のエンジニアにしろ口は災いの元

最初から4、5年はかかると言っておけば良かったのにね
無理してプライドが高い名門と組むより弱小チームと組むべきだった
そして漸次的に少しずつ結果を残していく 現実は何年も糞みたいな性能と信頼性
元チャンピオン・ドライバーふたりも抱えてホラ吹きすぎ 夢みすぎ
5年目でようやく勝負できるようになってもブランドイメージを大きく損ねたね
どのみちメルセデスの牙城を崩せないと半端、チャンピオン獲得しないと
0133名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 56c0-nz+C [153.217.218.159])
垢版 |
2019/04/16(火) 04:11:36.78ID:z4j+j77U0
ホンダはF1に再挑戦して勝利にすることに意義を見出してるわけだろ
インディをマンセーしてF1なんて下らねー、とか言ってる野郎は褒めてんのか貶したいのか
そうかと思えば昔のフォードコスワースを持ち出す ただの日和見主義じゃねーの
国内外のレースでエンジンサプライヤーなのにフラグシップNSXのエンジンはコスワース製
自前で作れないとかお笑い LFAのブロックはF1撤退で使われなくなった工場を流用して製造されたのにね
シビックとかのVTEC TURBOさえダウンサイジングが得意なドイツ勢のFEVに委託している
市販車のエンジンさえまともな開発力がない大衆車メーカーがF1参戦なんて金にモノを言わせた見栄でしかない
0134名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr67-vXeZ [126.200.37.244])
垢版 |
2019/04/16(火) 06:02:08.54ID:H02HM9Twr
ナイス! >>133
0135名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff54-2fUY [60.126.93.179])
垢版 |
2019/04/16(火) 07:23:49.19ID:dYNhemoO0
F-1で頑張るホンダを見てみんなこう思うだろう

マトモな市販車作るのが先じゃね? と
0136名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5230-zErZ [59.134.32.115])
垢版 |
2019/04/16(火) 08:12:53.24ID:AXMPZdTT0
>>107   その結果・・・■情弱しか買わなかったポンコツのホンダi-DCD・・
        欧米では一台たりとも売り出せず、日本でも短期間で終了(笑)となった「裏事情」

トヨタTHSはモータとエンジンのシナジー効果により燃費性能極限を狙ったHV(市販車はTHS-U)で、
それを20年も遅れて後追いしたのがホンダi-DCD。
(なおルマン1-2フィニッシュのTHS-Rの場合は、そのシナジー効果を動力性能極限にふり向けた設計)

こういったシナジー追求タイプのHVの場合は、その動作上、
「モーターのみ」「モーター+エンジン」「エンジン+発電モーター」「発電モーターのみ」などの
色々な動作パターンを、「瞬間瞬間の走行状態」と「運転者の意思=アクセル操作」に応じて
「どれだけ滑らかにかつ素早くロスレスで動作切替が出来るか」という所がシステム性能上の肝に
なるのだが・・・

■i-DCDには構造的に致命的な問題がありギクシャク、プチフリ動作がある。
i-DCDでは動作切替の都度クラッチの繋ぎ替えやDSGミッション切替が発生するため素早く滑らかに、
というわけには行かない。
アクセル操作に対してギクシャク、プチフリ、時には突然のエンストまで発生するのはこのため。
初期リコールの連発もこの部分で発生したが、構造的な不安は「永遠に」残る。

欧米では一台たりとも売り出せないまま日本でも瞬間芸よろしく終了した裏事情がまさにこれ。
欧米ではそれこそ消費者の訴訟の嵐になりかねないので一台も発売出来なかった。

■一方THSは「モーター、エンジン、発電モーター、車軸という4個の全ての駆動系コンポーネント」を、
大発明の複合遊星ギア構成による連続可変ミッションシステムに基本的に「常時直結」が可能だ。
複合遊星ギアの動作を電気的に制御するだけで全くシームレスで素早い動作切替が可能。
ほとんど秒単位で頻繁に動作パターンの切替が出来ていることは、エネルギーモニタを表示して見れば
一目瞭然。
同時に遊星ギアの特質を活用して、全4入出力のそれぞれの回転比もC(連続)V(可変)T(変換)
している。(クラッチも不要、ベルトも一切介さない損失最小のギア直結の構成によるCVT)
これが20年も前の大発明と言われる所以。

 ホンダのポンコツHV・・・・ ><
0137名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM02-ahQd [153.248.114.100])
垢版 |
2019/04/16(火) 08:15:37.66ID:+Co+KYopM
ハイブリッドが苦手なメーカーって、燃費を取るか走りを取るかでホンダのように両立が出来ない惨めさが鼻につく
早くホンダ並みの高性能ハイブリッドを作れるようになるといいね
トヨタの代表アクアと、ホンダの高性能ハイブリッドの格差がこれ


「本当に進みません…」「ちっとも加速できず…」「すごくストレスでした…」「踏んでも進まない…」
http://yasui-car.com/kousoku.html

アクアとは何だったか…
クルマだと思ってたが違ったようだ

一方、フィットHVは…

新型フィットハイブリッドで高速道路を走って、まず驚いたのが「動力性能の高さ」だ。
本線への合流や追い越し加速でエンジンを回すと、「フィットハイブリッドは、“RS”のようなスポーツモデル的なグレード名を冠しても良いのでは?」と感じるほどの勢いでスピードが上昇してゆく。
http://autoc-one.jp/nenpi/1710825/0002.html

フィットHVのアドバンテージがハンパない結果だ
努力が足りないポンコツハイブリッドメーカーはホンダ目指して精進しないとね

https://i.imgur.com/n3xN1zY.jpg
http://i.imgur.com/7tlw6ly.jpg

(-。-)y-゜゜゜
0140名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM02-ahQd [153.248.114.100])
垢版 |
2019/04/16(火) 08:21:47.60ID:+Co+KYopM
F1中国GPで再びトリプル入賞という格上メーカーホンダ
ホンダ青山本社は、名古屋弁が飛び交うローカルメーカー本社とは真逆に、勝ち組ホンダを応援するファン達で賑わっているようだね
他社は輝かしい実績のホンダ目指して頑張るしかない現実を突き付けられて、後が無い状況だ

https://i.imgur.com/2QLGH8j.jpg
0142名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 522d-U5P5 [123.1.4.123])
垢版 |
2019/04/16(火) 09:48:44.27ID:nZrfkgQL0
>>140
市販車見てると F1の経験生きてるのかな(笑)。

実は F1は、レギュレーションギリギリ
違反ギリギリのグレーゾーンで勝負してるんで
まじめにやってはダメなんですよ。
市販車もまじめではないって。。。それでか
市販車はインチキがバレでリコールの嵐 
インチキエアバックの嵐
インチキギロチンドアの嵐だよね。
0145名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 92d5-Vr2w [221.188.96.234])
垢版 |
2019/04/16(火) 10:18:46.80ID:XMRKVLq10
今日も 「千葉」のせいで、ホンダがサンドバック状態 www
0146名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM02-ahQd [153.248.114.100])
垢版 |
2019/04/16(火) 11:20:29.77ID:+Co+KYopM
各社早くホンダに追い付かないと

アキュラは4月12日、『NSX』(Acura NSX)の改良新型となる2019年モデルが、米国カリフォルニア州ロングビーチ市街地コースにおいて、市販車の最速ラップタイムを記録・・
ロングビーチ市街地コースは、インディカー・シリーズが開催されることで知られる。全長は3.167kmで、11のコーナーがある。
このロングビーチ市街地コースを、NSXの2019年モデルはピーター・カニングハム氏のドライブにより、1分35秒663のタイムで周回。
市販車の最速ラップタイムを記録している。

ドン亀ラインナップのポンコツアクアメーカーは、ホンダ目指して精進して欲しいものだね
0150名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp67-2I7p [126.35.15.33])
垢版 |
2019/04/16(火) 11:36:43.09ID:wL7t4+T+p
欧州の販売台数が死んでるのにF-1に出る意味もない
WRCにでも出た方がいいんじゃね
0152名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp67-2I7p [126.35.15.33])
垢版 |
2019/04/16(火) 11:41:42.11ID:wL7t4+T+p
>>151
いつか免許が取れるといいね^_^
0156名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 522d-U5P5 [123.1.4.123])
垢版 |
2019/04/16(火) 12:30:40.41ID:nZrfkgQL0
アホンダちゃんはマゾなんだと思うが。。。。
0157名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 92d5-Vr2w [221.188.96.234])
垢版 |
2019/04/16(火) 12:44:59.10ID:XMRKVLq10
ホンダがワクにはまってるの、ジジイ世代のせいです(15日)

2019年4月16日 [日々是修行]国沢光宏  http://kunisawa.net/
0160名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa0f-0Hjf [182.251.252.12])
垢版 |
2019/04/16(火) 13:33:08.15ID:XQ6DPSHQa
公平にみて現状の日本メーカーは日産のぞき好調。その日産すら特に悪いわけではない
各メーカーの弱点が急速にケアされてきてる
トヨタの足回りは今やレクサスLS以上。旧世代のアクアやヴイッツはそろそろ交代だしダイハツの頑張りでお古プラットフォームの小型車もまるで別物
ホンダは塗装も剛性も今やトップクラスで還暦爺さんの知識は追っつかない。ただし脚のセッティングが車種によって違いすぎて、下克上の場合が少なくない。
マツダ三菱はガソリンエンジン技術は世界トップレベルなのを知らないテレビ脳大杉
スズキは世界レベルで絶好調
スバルも相変わらず日本だけダメだが好調
ブランド別では日産とレクサスだけが少しアレw
0161名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdf2-0Hjf [49.104.15.158])
垢版 |
2019/04/16(火) 13:42:04.63ID:cuJlmD4Wd
またマック君か!
0162名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 56c0-nz+C [153.217.218.159])
垢版 |
2019/04/16(火) 13:59:00.33ID:z4j+j77U0
>ナンバー無し車両を移動させて良いのはデフォルトだと思っていました
デフォルトとか微妙に言葉の遣いかたを間違ってる国沢
0164名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp67-2fUY [126.199.25.26])
垢版 |
2019/04/16(火) 15:28:28.15ID:9lYNyO87p
上質なドライブフィールのポルシェの足元にも及ばなくてホンダ参ったね
0166名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 56c0-nz+C [153.217.218.159])
垢版 |
2019/04/16(火) 15:40:13.81ID:z4j+j77U0
NSXはゼロヨン走りきったら電欠
0167名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp67-2I7p [126.33.140.161])
垢版 |
2019/04/16(火) 15:40:50.57ID:6Rieo6/Sp
>>165
作業場のお仕事終わったんだね、お疲れ様
0168名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa0f-0Hjf [182.251.252.8])
垢版 |
2019/04/16(火) 15:55:54.96ID:Moqr1urIa
>>164
ゴーンが事故った時ポルシェ乗ってたんだよなw
日産参ったね
0169名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa0f-0Hjf [182.251.252.8])
垢版 |
2019/04/16(火) 16:02:07.52ID:Moqr1urIa
>>165
速さが全てじゃないけど、アヴェンタドールSVよりニュルで速かったら良かったのにな
でもアヴェンタドールSVの半額以下だからコスパは良いのかも
0171名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa0f-0Hjf [182.251.252.8])
垢版 |
2019/04/16(火) 16:07:13.97ID:Moqr1urIa
>>170
ぶわっはははは
R1出たら?
真面目な話、自分はゴーンは無実だとは思うけど、
ベルサイユ宮殿貸し切って結婚式あげたり、センスはホンマ単なる俗物で草生えるな
0172名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdf2-0Hjf [49.104.15.158])
垢版 |
2019/04/16(火) 16:48:14.85ID:cuJlmD4Wd
マック君は誰と戦っているの?
架空の日産信者?
それともゴーン?
0173名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d2e8-2fUY [61.197.67.4])
垢版 |
2019/04/16(火) 16:58:54.21ID:PksXFdQc0
ブランド力マイナスのホンダじゃぁねぇ 笑われちゃう
0174名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdf2-OIl0 [49.97.107.72])
垢版 |
2019/04/16(火) 17:02:53.30ID:Qe/4DpBkd
やはりヤツは照れ隠しでホモを極めたくて仕方ないんだろう
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa0f-0Hjf [182.251.252.5])
垢版 |
2019/04/16(火) 18:42:10.08ID:LVwCN468a
スレタイ無視したホンダネガキャン基地外くんは、自分の異常さに気付こうね。
一度自分のレス抽出して見てみなよ
心療内科的には本当は患者の言動を否定しちゃいけないんだけどねw
0180名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa0f-0Hjf [182.251.252.5])
垢版 |
2019/04/16(火) 19:17:54.02ID:LVwCN468a
>>179
可哀想に
0184名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff54-2fUY [60.126.93.179])
垢版 |
2019/04/16(火) 19:29:09.23ID:dYNhemoO0
ホンダアゲキチガイは見えない時点で説得力ないよ

できの悪いアホンダ君 伊豆から?
0185名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa0f-0Hjf [182.251.252.5])
垢版 |
2019/04/16(火) 19:33:36.84ID:LVwCN468a
マック君マクド君千葉?
なんじゃそりゃ 張り付いてるアレな人以外知るかそんなもん
スレタイ無視ホンダネガキャン基地外は誰でもわかるねw
0188名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff54-2fUY [60.126.93.179])
垢版 |
2019/04/16(火) 19:46:41.59ID:dYNhemoO0
>>186
ホンダネガキャン基地外ってコイツだろw
0191名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff54-2fUY [60.126.93.179])
垢版 |
2019/04/16(火) 19:58:31.68ID:dYNhemoO0
アホンダは都合の悪い事は見えない

設計の古いGTRに最新のダンナ仕様NSXでは値段しか勝ち目がないんだよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況