X



【W213】 メルセデス・ベンツEクラス48【S214】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0632名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/17(水) 18:56:36.34ID:0byorOA30
>>630
逆説的に言えばクラウンは日本人の嗜好に合ってるから日本で売れてるんだろ
日本料理が外国人に評価はされても外国人が毎日日本料理を食べる分けじゃない
結局、毎日食べてるのは自国の料理(ソウルフード)だよな
普段使いする車だって、それぞれの国の嗜好に合わせて作られた車が大多数を占めるんだよ
0636627
垢版 |
2019/04/17(水) 19:59:19.71ID:uRsonBvt0
>>631
メルセデスの上のクラス見たことないんだろうな〜
そんなに他人の車気になるのw
0637名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/17(水) 20:12:01.73ID:0byorOA30
>>636
何の車と比較してるのか言えないのかなw
0638名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/17(水) 20:40:14.94ID:qZhoi4Xy0
>>605
事実を書かれると都合が悪いんだね
0639名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/17(水) 20:43:03.92ID:A2IVbXCP0
うん クラウンは確かに良い車だ。
目隠しして乗せられたら、E程度と変わりはないだろうと思う。
0640名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/17(水) 21:38:31.83ID:39nfez/Z0
>>632
うまいね。
都合の良い部分だけ取り出して反論するのがね。
日用品は毎日使うし日本発で世界的に売れているトヨタ車やホンダ車は?
Fitなんて正しく日本人の嗜好を分析した車だよね。
しかし不思議なのはクラウンをEクラスと比較したがるのにESとは比較しないんだね。
レクサスの内装なんて私は好きだけど日本的だし日本人の嗜好にあったものだと思うけどね。
逆にそれが世界で受けたわけで日本人の嗜好が海外で通用しないという意味ではない。

日本でクラウンが売れているからクラウンがEクラスよりも優れているという理屈ならば
クラウンはESよりも優れているという事になるけどね。
軽自動車が日本にあふれているけど世界では通用しないでしょ?
0641名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/17(水) 21:55:06.70ID:euAMdbH+0
リアルにレクサスESの方がクラウンより格上だろ
クラウンの競合はCクラス
0642名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/17(水) 22:10:16.15ID:0byorOA30
>>640
足として使う大衆車に嗜好性を入れる余地は少ないから、リッターカークラスは機能性重視で外国車も国産車もあまり差がないんだよ
このスレではクラウンが話題になってたのに、
同じEセグだからといってレクサスESやGSを出しても混乱するだけだから比較しなかっただけ
そもそも俺のレスを見たら分かると思うが、クラウンが日本で多く売れるのは多くの日本人の嗜好に合ってるからと言ってるだけで、クラウンとEクラスのどちらが優れているとかは言ってないぞ
どちらが優れているかなんて買う人が判断すればいいことだから、Eを買った俺にとっては優れているのはEということになる
軽自動車も日本人向けに作られた車であって、それはクラウンも同じだってことは>>624に書いてるだろ
まあ軽自動車は嗜好云々以前に海外の安全基準を満たさないから輸出できないけどw
0643名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/17(水) 22:58:02.32ID:osPhgGmU0
>>628
Eやクラウンが狭すぎならSロングでも狭いだろうからお前はマイバッハかリムジンでも所有してんのか?
Eオーナーでも購入検討でもないのに何故ここ見てんだ?逃げずに2つとも返答しろよw
0646名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/17(水) 23:42:57.12ID:0byorOA30
>>645
スマホだってiPhoneの型番やキャリアのメニューまでこだわる自称情強もいれば、使えりゃ何だっていいやと言って格安スマホの型落ちで満足するヤツもいる
車だって同じだよ
0647627
垢版 |
2019/04/18(木) 01:25:00.60ID:gXvS0Fc10
>>643
すみません。飲んでて回答できなかった!

Sロング狭いと思ってるよ。ただ運転手なんで違いはない。嫁の不満の話。
Sスレはおもろないし、去年までE400乗ってたから。
回答になってないか。W222の後に出たW213は魅力的だったからかった。W222後期はそのあと出たから買った。それだけ。新し物好きだからね。

クラウンも否定しないしEも否定しないよ。買うやつの自由。
ただSからしたらドアペラペラって言ってるだけ。
タクシーのコンフォートに比べたから、クラウンタクシーは良いよ。

別にトヨタ車も持ってるから、メルセデスマンセーではない。
0648名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 02:04:32.85ID:/ne2tcZq0
良い意見だ
0650名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 07:28:25.36ID:JhMuA2SD0
W213, S213 Eクラスを語りましょう。
荒らしは華麗にスルーしてまったりやりましょう
0651名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 08:36:34.22ID:NfUJ5sQw0
レクサス車を買うぐらいならクラウンを買う。
Cクラスを買うぐらいならクラウンを買う。

でもクラウンを買うぐらいなら、Eクラスを買う。
0652名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 09:11:28.78ID:rbtH6u8/0
オマエラちょっと冷静に考えろよw
荒らしと煽りにのせられてんじゃねえよ、CならわかるがEとクラウンが比較対象なわけねえだろまともなアタマしてたらわかるだろ、E買いに行くとき、クラウンなんか気にしたか?してねえだろ?だから今もそれと同じ。冷静になれw
そして「へーそうなんだー」で終わらせればいい。煽られてアクセル踏むなんてアホのすることだぞ?煽りは無視して平常運転な、スレでも道路でも!
0653名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 10:54:21.72ID:XescjhbW0
新しいクラウンを試乗しちゃったら最後、Eが馬鹿らしくなるよな
0655名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 11:13:58.47ID:h5Ylnnhb0
>>653
ほんそれ。
シートなんかとりあえずフワモコッとさせとけばいいし、ボディなんかゆるゆるにしとけば軋み音なんかしないし、ウッドパネルなんか紙にプラッチック貼ったやつでいいし。
そういう安物を高級っぽく見せる技術を集結させて作れば、結構お買い得な値段で買えるんだよね、っていうお手本のような車ですからね、クラウンは。
トヨタみたいな、いかに安物を高級っぽく見せるかってところに社運をかけて努力するっていうの、ダイムラーにもしてもらいたいよな。そうすればEだってもっと安くなるのに。
だからクラウンの試乗なんかしちゃったら、Eがホントいやになるよw
ボディはかっちり、シートなんかしっかり作られてて長距離ドライブなんかも楽なせいで、色々なところに出かけちゃうし、パネルも本物のウッド。そんなんだからもうね(´・_・`)
0657名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 12:28:17.38ID:ZRseCOfL0
>>652
えっ?
俺は両方試乗したぞ
結局、Eにしたけどな
食わず嫌いは(・A・)イクナイ!!
0659名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 13:16:53.24ID:VJNdASZ+0
アハハハハ
0660名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 13:27:56.79ID:0NBOr8nA0
メルセデス乗る人がクラウン買うことはないと思うよ。
ほんとトヨタの人って必死すぎて笑える。
いくらクラウンを上げて、EやCを下げたって無駄無駄。
0661名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 13:42:48.61ID:A4x2T7HH0
え?
俺はクラウンも選択肢に有ったけどね〜
ワゴンが必須だったから、買わなかったけどね
日本車にワゴンの選択肢が無さ過ぎなんよね〜
とりあえず、ナビのアプデ頼むわ
0662名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 15:34:26.70ID:8Wb4wE140
Eクラス買おうかと思って覗きに来たらあまりにも程度が低いので驚いたわ
0663名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 16:04:08.56ID:cE2qgUIa0
Eはジジイとあちらの世界の方々専用だからな笑
0664名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 17:26:31.59ID:LRmBo9Vn0
>>653
アホなのか?
0665名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 18:09:49.91ID:bkhwBvsT0
>>664
よーく考えてみろ
その感覚が普通

対クラウンに限らず、輸入車買うなんて、本当に馬鹿らしい

軽でもコンパクトでも、普通に走るし、止まるし、曲がる
まぁ300万も出せば十分な車が買える

それを2倍も3倍も4倍もの金を出してなぜ高い車を買うんだ?馬鹿じゃない?

と、いつも買ってから自己嫌悪に陥る
のに、買ってしまう
今回Eクラス卒業したのに、ついに1千万後半まで行ってしまったよ

もう病気だわ
誰か止めてくれーーー!
0667名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 18:18:36.60ID:I2i0MRMC0
新型クラウン出てから逆転しちゃったよな
未だにEの方が上とか言ってるの、BMWで言えば直6がーとか言ってる時間止まってる老害に似てると思う
0668名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 18:22:31.78ID:ZRseCOfL0
>>665
1千万後半って何を買ったんだよ
0669名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 18:27:49.87ID:ZRseCOfL0
>>660
ベンツでも1千万以下の車を買う人はクラウンと比較する人も多いと思うぞ
結局、何らかの理由でEを買った人がこのスレに来るだけで
0670名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 19:04:25.17ID:uDdxANzN0
後期高齢者専用の車を誰が買うのよ?
免許証返納した方が良いって
0671名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 19:14:42.41ID:ZRseCOfL0
>>670
後期高齢者こそ安全機能の高いEに乗るべき
0673名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 19:50:48.80ID:LRmBo9Vn0
>>665
満足できればいいんじゃない。
経済的に満たされる期間が長くなると価値観おかしくなるんだよ。

金銭より達成欲の方が強くなると言うか。
0674名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 20:04:42.80ID:ZRseCOfL0
>>673
一般的には金が増えるほど物欲は減るんだけどね
0675名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 20:10:09.34ID:LRmBo9Vn0
>>674
物欲強くなると書いてないよ。
0676名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 20:13:09.74ID:ZRseCOfL0
>>675
じゃ車の場合の達成欲ってなに?
0677名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 20:16:25.59ID:wmhyqg4J0
株で3億儲けてE買いました
0678名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 20:19:36.90ID:LRmBo9Vn0
>>676
車の場合とも書いてない
0679名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 20:28:28.93ID:ePanWJ3e0
Eと遜色ないクラウンって凄い!
海外でも同じ値段で売れば相当売れそうだ!
もうメルセデスに無駄な金払う時代じゃなくなってます!
0680名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 20:34:26.35ID:ZRseCOfL0
>>678
それじゃ意味不明
0681名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 20:40:18.70ID:/VpVrLOh0
街乗りが多いなら国産車で十分だよ
クラウンまでいかなくても200〜300万の車でいいよ
高速での走行が多いならドイツ車の方が断然いい
前の車はゼロクラだったけど高速で130km/hぐらい出すとフラフラして怖かったよ
国産車は足回りがダメだね
レクサスも同じようなもんだろうけど
0682名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 20:40:59.78ID:LRmBo9Vn0
>>680
わかってないだろな
おわり
0683名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 20:45:45.80ID:ZRseCOfL0
>>679
Eクラスもクラウンもそれぞれの母国では同じくらいのグレードなら同じくらいの価格
もしクラウンを海外で売ったら運送費保険料為替代デポ整備費などが加算されて日本と逆転するぞ
0684名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 20:46:48.64ID:ZRseCOfL0
>>682
分かるように書けないとは文章力がないなw
0686名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 20:54:55.39ID:LRmBo9Vn0
>>684
読解力と想像力
0687名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 21:12:23.02ID:ZRseCOfL0
>>686
閲覧者の読解力が様々な掲示板で具体的に書けないヤツw
0688名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 21:33:04.18ID:LRmBo9Vn0
>>687
思い込みが激しいやつ。
もう飽きた。
0689名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 21:46:03.74ID:ZRseCOfL0
>>688
結局、何も説明できないヤツw
0690名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 22:12:24.58ID:pl8mjC0S0
>>667
いるんだよね。
メルセデスに乗ったことどころかディーラーに足を運んだことさえ無い奴が
提灯記事を読んでクラウン無敵じゃんみたいな。
何も逆転なんかしてないよ。
クラウンには追いつけない高い壁があるよ。
まずはディーラーに行って試乗しようね。
でも国産車でいくなら歩いて行った方が良いよ。
0691名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 22:17:16.86ID:pl8mjC0S0
>>683
その通り。
だからクラウンは海外では売れない。
日本人専用と騙されてマンセー提灯記事読んでクラウン最高と勘違いした情弱しか買わない。
逆に言えばクラウンの質がその程度だからメルセデスもぼったくれる。
クラウンにもっと頑張って欲しい。
0692名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 23:06:40.81ID:ZRseCOfL0
>>691
情弱というよりクラウンは日本人向け車なんだよ
つまり多数派の日本人の嗜好に合わせて作られた車
それは馬車やアウトバーンの文化を持つ欧州人の嗜好とは違う
どっちが高性能とかいう問題ではないと思う
日本ではベンツは輸入車だから割高だけど、それでも少数の欧州車指向の日本人がベンツを買うが、クラウンをドイツに輸出しても、わざわざ割高のうえに日本人指向のクラウンを買うドイツ人は殆んどいないだろうから
0693名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 23:31:20.08ID:pl8mjC0S0
>>692
また出た日本人向け!!
具体的にどこが日本人向けなの?
またそれが原因で欧米で売れないという根拠は?
プリウスやカローラは世界市場を睨んで開発されたの?
どちらも日本人向けに作られたと思うよ。
でも世界中で売れているよね。
日本人向けに作られても良いものは世界で認められると思うよ。
日本向けと言えば聞こえが良いけど日本人が騙されているとしか思えない。
0694名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 23:35:04.07ID:6QyZPl3y0
まあクラウンは車に無知でクラウンなら間違いないと勘違いしてる奴が乗る車だからなぁ
0695名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 23:48:57.86ID:ZRseCOfL0
>>693
そこそこ走ればいいというカローラクラスなら日本人も欧米人でも大して差はないが、Eセグともなると日本人と欧米人では走行性や居住性の嗜好の違いが如実に出てくるよ
0696名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 23:52:41.57ID:ZRseCOfL0
>>694
まるでクラウンに乗る多くの日本人はクルマ音痴で、欧州車に乗る日本人は意識高い系とか言いたそうだな
0697名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 23:53:21.61ID:xdJvEdV20
クラウンより下取り安いEクラス
0698名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 00:04:18.82ID:Fn9SA4fR0
>レクサスLMは、「レクサス版のミニバン」ではなく、ロールスロイスやベントレーのようなショーファーカーとして打ち出していくようだ。
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555595772/

レクサスはベンツなんか相手にしないらしいw
0699名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 00:13:58.45ID:IbRlWLQu0
>>698
マジか、ベース300万台の車をロールスロイス、ベントレーって!!!
トヨタの真骨頂だな
0702名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 02:43:22.29ID:uFOu3qki0
一般的にもおれ的にも
Eクラス<クラウン<Cクラスだな
クラウンはCクラスよりは上にいけてもEクラスには届いてないよ
Cクラスも内装がもう少しマシになればクラウンくらいは越えられるかもね
0703名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 03:02:02.73ID:uz9CTAL10
お前の事なぞ知るか
0704名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 03:22:21.70ID:SMaCi8kY0
クラウンって霊柩車以外の目的がらない
0707名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 07:20:39.76ID:RKhsF39j0
>>700
だからそれ自体が300万円台?298万円?とかで売ってるやつに、換装を施しただけなんだがw
0708名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 07:21:58.93ID:RKhsF39j0
>>702が数学の内申点1だってことはわかった。
0709名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 07:24:12.04ID:RKhsF39j0
>>705
違うぞクラウンは60km/h走行こそ真髄。
100まで出したら真っ直ぐ走らん。
0710名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 07:34:07.68ID:RKhsF39j0
>>693
日本人向けってのは、まずシートは座ったら深く沈み込むようなフワッフワのモッコモコで、各種スイッチは日本語。サッシにはカーテンレール設置可能なスペースが確保されていること。
そんな内装全般は一見すると高級っぽく仕上がっているが、実は例えばパネルを剥がそうとすると割れる恐れがあるほど薄っぺらだったり、共有部品だから車名ロゴを剥がしたら別の車名ロゴが出てきたり、とかで
とにかく安く売られていて、購買層に訴求するお買い得感満載の車。それが日本人向け。
で、みんなと同じ車なんだけど変てこなオプションとかセンスを疑うボディカラーを設定して「個性を演出!」なんてカタログに書いてああって、結局みんなと同じになるっていうところまでが一連の流れ。
0711名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 07:37:21.03ID:Fn9SA4fR0
>>704
パトカー
>>709
100km/hだと逃げ切れるなw
0712名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 07:43:03.98ID:Fn9SA4fR0
>>710
それが周りの目を気にしながら頭一つ抜け出そうとする大多数の日本人の感性

本当に良いものを選ぶ孤高の狼は日本人の中では少数派
0713名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 07:44:21.43ID:RKhsF39j0
>>711
勘違いすんなスピードはたぶん出るんだろう。ただ、いろんな所がブルブル震えたり、ステアリング操作のたびにボンネットが捻れてるっていうか歪んでることが視認できたり。
あと100km/hしか出していなくてもまるで300まで出てるの?と思うほど超高速に感じたりとか、そういうこと。
60km/h等速走行の乗り心地は、それこそ極上なんだろうけどなw
0714名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 07:48:01.24ID:RKhsF39j0
>>712
>頭一つ抜け出そうとする

よっしゃ出たったで!と思って横を見たらみんな出てたでござるw
THE 日本人
0715名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 07:48:55.03ID:RKhsF39j0
でも、みんなと一緒だとわかってなぜかすごく安心する。
ここまでが一連の流れ。
0716名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 07:53:33.77ID:Fn9SA4fR0
>>713
そんな状態ならフェラーリは高速パトカーからみんな逃げ切るぞw
0717名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 07:56:09.62ID:Fn9SA4fR0
>>714
そこが日本人特有の集団主義の源
だからクラウンやプリウスが大量に売れる
0718名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 09:22:50.18ID:D0t+7uY10
1500の新型エンジンが導入されて、これからEクラスは飛躍的に発展するから、クラウンの追撃など心配する必要は微塵もないと宣言しておく!!
0720名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 10:06:28.94ID:yL02hzMR0
>>698
プアマンズベントレー、アジアンベントレーwww
0721名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 10:10:39.07ID:yL02hzMR0
>>696

Eクラスってトータルバランスで優秀な実用車であって、クラウンのような走行性能も安全性能もロクに評価されない専売車とは違うわ。

だから実際に個人購入でクラウンに乗るやつはクルマ音痴。現行ハリアーも同様。
まだカローラやカムリを買うやつのほうが賢いわ。
0722名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 10:35:42.70ID:4oCDPsBX0
1500シーシーで高級車ってのは無理があるからクラウンの方が格上は当然
0723名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 10:44:10.24ID:yL02hzMR0
3.5リッターのクラウン以外は、そのせんごちゃくしぃしぃのEよりも格下に見られるのがオチやなぁw
0725名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 12:18:31.26ID:gczOSSbG0
クラウンっていう時点で色々お察し。
吟味さえいらない。それほどにいらない車。
0728名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 15:07:59.32ID:D0t+7uY10
たとえ僅差であってもEクラスのほうがクラウンよりはましである!!
0729名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 15:22:14.00ID:Z43lv48l0
Cクラスとクラウンの事故見たことあるんよ。

バンパーだけが道に転がっていて大きな事故だと思ってたら前がもげたクラウンと運転席ドアべコリのCクラス。
当たり方とクラッシャブルゾーンなど意見あるかもしれないが、家族にベンツを乗せるに十分な理由だわ。
0730名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 15:36:26.03ID:D0t+7uY10
そうだそうだ!
クラウンよりベンツが植田!!
0731名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 15:40:30.83ID:p5IFWPaf0
>>634
これ
LS500にしたけどそれはそれで失敗したのが俺
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況