X



【MAZDA】RX-8 part 297

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 737d-iB7C)
垢版 |
2019/03/26(火) 20:15:15.12ID:lZVk7ucJ0

▼基本的なレスルール
 ・ sage推奨だけどあんまりうるさく言っちゃイヤン
 ・ age質問は基本的に釣りなのでスルーだけど初心者にはやさしくね
 ・ 話題ループは宿命です。古参は初心者を生暖かく見守ってあげましょう。
 ・ 荒らしや粘着は基本スルー。大人の態度で生暖かい視線で

▼スレ立て時のルール
 ・ 次スレは>>970が立てる。
 ・ スレ題名はシンプルに。無関係な文はやめよう。
 ・>>970以前に立てられたもの、ルールに違反するものは整理依頼、
 ・ そっちのスレには書き込みしないで深く静かに沈めましょう。
・スレ立て1行目に「 !extend:on:vvvvv:1000:512 」を入れる
  
『燃費は悪いです。直線番長はれません。でも超楽しいし超気持ちいー。
 煽りなんか( ゜3゜)キニシナイ!! 「A sports car like no other!」』

▼MAZDA RX-8スレッドのテンプレ
 http://www.geocities.jp/rx_8saikou/index.html

※前スレ
【MAZDA】RX-8 part 296
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1549378083/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0598名無しさん@そうだドライブへ行こう (Hi!REIWAW 55fe-pkkf)
垢版 |
2019/05/01(水) 08:40:01.84ID:xON6APZX00501
>>574
ドラポジ調整は
まずクラッチ踏んで膝が伸び切らない位置にスライドさせてから、左右90°ハンドル操作しても肩が背もたれから離れない位置にリクライニングさせる
てのが基本なんだけどちゃんと出来てる?
あと座面一番下げておかないと窮屈になりがちってのもあるかも
0601名無しさん@そうだドライブへ行こう (Hi!REIWAW 2388-MJkV)
垢版 |
2019/05/01(水) 18:12:49.62ID:3M4LiadA00501
8欲しいなあ
でもこのスレ読んでると中古怖そうで…
0604名無しさん@そうだドライブへ行こう (Hi!REIWAW 2388-MJkV)
垢版 |
2019/05/01(水) 18:39:57.96ID:3M4LiadA00501
予算200万で程度そこそこのいけるかな。
0610名無しさん@そうだドライブへ行こう (Hi!REIWAWW 157b-mZae)
垢版 |
2019/05/01(水) 20:02:15.78ID:7vyWdKZZ00501
>>604
追加で
選ぶときは、最初期を外すため
H17年以降
修復歴なし、MT、10万キロ以内(気休めだけど)
これならコミ60万で選べるわ
潰してパーツ移植することを考えるなら、いろいろ着いてるヤツがいい(そーゆーのは荒れてる個体が多いけど)
少しでも状態気にするならなるべくノーマルのやつがいいけど、一台目は値段で選んでok
0611484 (Hi!REIWA a37c-lypM)
垢版 |
2019/05/01(水) 20:10:09.54ID:EYSY/TiN00501
購入を諦めました
予算200万円でフルノーマルのそこそこいいタマはありましたが、
やっぱり故障リスクが高いのに現行車じゃないというところが懸念になりました
0612名無しさん@そうだドライブへ行こう (Hi!REIWAW 2388-MJkV)
垢版 |
2019/05/01(水) 20:11:55.77ID:3M4LiadA00501
>>610
どうもです。
個体選び大変そうですが検討してみます。
0614名無しさん@そうだドライブへ行こう (Hi!REIWAWW 157b-mZae)
垢版 |
2019/05/01(水) 20:24:09.45ID:7vyWdKZZ00501
>>611
いい判断だと思う
中古で200万出す車じゃないと思うし、壊れるのが嫌(怖い)と思いながら乗るのはストレスだしね
中古で200万ならBRZやNDがオススメだね
3シリーズも狙えるけどパーツとかいちいち高い、オイル交換で二万弱取られるし
0616名無しさん@そうだドライブへ行こう (Hi!REIWA Sae9-G+7H)
垢版 |
2019/05/01(水) 20:38:39.08ID:mYgJsSnta0501
金がないから中古買うのに保証とかつけられないんじゃないのかな?
0618名無しさん@そうだドライブへ行こう (Hi!REIWAWW 1b8c-AYs2)
垢版 |
2019/05/01(水) 20:51:02.71ID:n2aiRSKU00501
帰省に600kmの高速巡航したらエンジンちゃんがかなり調子よくなったー
街乗りでも燃費9km超えしてくれるようになって嬉しい
0619名無しさん@そうだドライブへ行こう (Hi!REIWAWW 4d8b-/Ejg)
垢版 |
2019/05/01(水) 20:51:37.00ID:Kyf+I2Xq00501
半年前に300万出して中古買った俺は変態なのか?
SPRの新車は欲しかったが当時収入少なく買えなかった。
買えるようになった今、すでに絶版車。
まあいいや、今帰宅したが雨でも快調で最高RX -8。
0621名無しさん@そうだドライブへ行こう (Hi!REIWAWW 1b8c-AYs2)
垢版 |
2019/05/01(水) 21:12:48.29ID:n2aiRSKU00501
>>620
都内から岩手の辺境地までで片道だよ
休憩はSAで30分くらいを2回ほど

田舎は信号が少ないから燃費が上がったのが大きいのだろうけど、
吹き上がりも反応が鋭くなった
この車って都市部には向いてないよね…
0639名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp5f-msef)
垢版 |
2019/05/02(木) 15:37:03.20ID:muhMGlVgp
みんなエアクリどの位で掃除してる?
俺の前期、ラムエアーインテークとキノコついてるんだけど、3000キロ位走ったらアクセル強めに踏んだら4000回転位からカブった様なスゲェ音と共に加速も半分くらいになるんだよね。
それ出たらフューエル1入れたら治るんだけど、ガソリン満タン三回位でまた同じ症状になるんだけど、エアクリが汚いからなんかな?
0657名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMe7-zXa1)
垢版 |
2019/05/03(金) 13:04:44.86ID:CgVuDHgGM
ラムエアではパワーは上がらないよ
加圧もゼロではないから全くではないけど
ただレスポンスは良くなるような気がする
気のせいかもだけど
0659名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f798-ahOC)
垢版 |
2019/05/03(金) 13:09:50.44ID:2C6lu33V0
フューエル1で治るってのも理由がいまいちわからんし
少なくとも吸気系変えてて明らかに不調だっていうなら
ノーマルに戻して様子見たらぐらいしか言えんわな
個人的には毒キノコはやめておいたほうが無難だと思う
0660名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sabb-OqfZ)
垢版 |
2019/05/03(金) 14:11:35.06ID:2kuS+N4wa
症状からすると燃料ポンプが弱ってるとか燃料フィルターが目詰まりしてるんじゃないかとか思うんだけど、リコールで交換してるだろうから違うよねえ。
エアフロとか、吸気が切り替わってないとかかな?
でもディーラーで見てもらってるみたいだし、よく分からんね。
フューエルワン使うと収まるのもよく分からん。
0665名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c655-+iKF)
垢版 |
2019/05/03(金) 16:09:53.37ID:yOw9oFR90
下手に吸気いじるとS-DAISの邪魔するからね
吸気いじってもパワー落ちるってのでチューナーが苦労してた記憶があるけど
さすがに今ならそこら大丈夫になってるの?

それと、パワー重視で燃調取って、スラッジたまらないの?
もし短期のパワーアップと引き換えにスラッジがたまる設定なら、F-1の話はわかる気がするけど
0668名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 122b-JQY/)
垢版 |
2019/05/03(金) 18:25:05.55ID:T6fho/8Z0
俺もディーラーでエアクリボックスのバンドを閉め忘れられてえらい目にあいかけたから何処でもミスはあるよね
遠征か近くのバックスに来たのか…ecu弄るくらいだからもしショップが近ければそこや、別のディーラーへセカンド・オピニオンだな
0671名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H2b-zXa1)
垢版 |
2019/05/03(金) 19:40:19.57ID:N0DFWERsH
俺はディーラーに預けたらエンジンカバー付いてなかったことあったわ
0673名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H2b-zXa1)
垢版 |
2019/05/03(金) 22:16:17.41ID:N0DFWERsH
>>672
本当に驚かされたわ
つけ忘れたところでどうなるものでもないけどあのサイズのものをつけ忘れるのかと
オイルパン破壊とかも良くあるみたいだし自分でできることは自分でしたいね
ミスっても諦めがつく
0675名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f798-ahOC)
垢版 |
2019/05/04(土) 06:53:27.98ID:0y2yfaWq0
まあよそのディーラーだけどオイルキャップ閉め忘れとか目も当てられないようなケースもあるしそれと比べりゃまだ笑い話ですむが、
他もやらかしてそうでその店に車検とか点検頼んで大丈夫なのか?って不安になるな
どこの店にもダメなメカが一定数いてダブルチェックも機能してないみたいなケースはまれにあるんだろ
でもさすがにエンジンカバーはあんなでかいのどこに置きっぱなしにして忘れたんだって感じだな
0688名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e288-YVJr)
垢版 |
2019/05/04(土) 21:44:36.56ID:MKp2PVZw0
遊び車に2010年前後ぐらいの8を増車したい。
タイプRS
0691名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H2b-zXa1)
垢版 |
2019/05/05(日) 01:51:27.98ID:ToK2mrKYH
>>684
あれ余ってる口あるはずだからそこだけオスメス両方をドリルで貫通させてしまえば?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況