X



【日産】E52 エルグランド Part30【やっちゃえ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/15(金) 12:26:02.72ID:rR7XLYSO0
☆THE KING OF MINIVAN☆
E52 エルグランドのオーナー専用スレです。 各種情報交換などにお役立てください。

荒らしや煽りは、完全スルーで。

<メーカー公式サイト>
https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/elgrand.html

<取扱説明書>
http://www2.nissan.co.jp/SP/OM/ELGRAND/1008/list.html

<前スレ>
【日産】E52エルグランド Part29【やっちゃえ】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1544794284/
0375名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 23:13:15.66ID:DgVo1Dqs0
やっぱ探したけどディーラー車じゃ無理だな
250準備しないとダメだ。

>>374
これくらいが限界ぽいが、たぶんかなり諸経費乗るんじゃねーか?
後期型にこだわりなければ前期型の低走行ハイグレード買ったほうが幸せな気がする。
0376名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 23:29:12.16ID:ILcb6Mck0
予算が予算だから後期型は諦めて前期型にするか〜
メイン車としてなら新車で買いたいが、子育て用の車として買うから今回は割り切ります
皆さん色々と調べて頂いたり、アドバイスをありがとう
0378名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/20(土) 03:06:56.75ID:Nt8G91IP0
>>371
自動車税は安くなるが消費税が上がるけどね。
ネットに出てるよ。
0379名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/20(土) 07:44:30.89ID:Uu+8vM5/0
>>378
消費税は買うときに一回だけど
自動車税って毎年のヤツだろ?
0380名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/20(土) 08:19:42.46ID:9BkChNPq0
>>379
自動車税は3.5Lで1000円、2.5Lで1500円安くなるらしい。
それから取得税が廃止されるみたい。
ただし、2019年10月以降登録の新車から適用だけどね。
0381名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/20(土) 08:23:16.02ID:WalReY8f0
>>380
取得税廃止はうれしいな
ただ、重量税はいつ撤廃されるんだろうな
0382名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/21(日) 00:11:43.41ID:HqxoBAMD0
MOPナビなし車のあのインパネの凹み
どう活用すべきか教えて
0385名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/22(月) 06:33:24.26ID:tGt2Gb0V0
時計置いてた
0386名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/24(水) 09:03:25.91ID:L473E/cR0
MOPのナビはDVD、AVパネル、ナビ操作パネルがわざと分かれていてごちゃごちゃしている。
機能はそのままで一体化した方がスッキリしていいと思うのだが。
最近の車は殆ど一体化されてるよな?
0389名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/24(水) 12:40:21.60ID:LLNTzAwa0
スマホはピンチ、スワイプ、音声、タッチの全てにおいて快適に操作できるのに、カーナビのクソさはなんなんだ。
素直にサムスン液晶とAndroidOSとAMDCPUとかいれてせめて安いスマホからいにならんのか…

MOPだろうが後付けだろうが、30万〜100万払ってイライラする入力とかあり得んだろ…
0390名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/24(水) 12:48:34.35ID:W2gzP3zo0
運転していて操作するんならタッチより物理ボタンのほうが確実性があっていいだろ
MOPナビがごちゃごちゃしてるとか言うのはつけれなかったのの僻みにしか聞こえないな
内装の質もマルチ機能も全カットなのになにをいってんだか
0391名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/24(水) 16:33:27.01ID:LOCezUq90
>>390
走行中は運転手はナビ操作禁止だろ?
0392名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/24(水) 16:38:46.50ID:LOCezUq90
俺が言いたいのは同じ機能なら一体型の方がスッキリしていいということだよ。
0393名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/24(水) 17:03:24.82ID:62HDaKU80
一体型でスッキリしてるのはいいと思う
ただ、すぐ下に操作バーがあるのは微妙
スッキリ感が失われる
CD挿入口が下にあるのはとくにダメ

タッチパネルは残しつつ、センターコンソールにタッチポインターがあるレクサス方式がいいな
0394名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/24(水) 19:09:11.75ID:LOCezUq90
俺はナビを一体型にして、空いたスペースに運転席側コンソール右下にある使い難いスイッチ類を移動させた方がよっぽどいいと思う。
0395名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/24(水) 20:07:41.11ID:yLfcJsEz0
ルノーの経営権争いとかスライド人事見る限り次期エルグランド無理じゃね?って思うんだがどうだろ
0397名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/24(水) 20:30:24.46ID:KVn0lFcK0
>>388
はあ。
スマホは物理的なスペースの問題があるからタッチパネルがベストなんだろ?
お前はデスクトップPCでもタッチパネルキーボードで入力するのか?
あと運転中に画面を見なくても手探りで操作できるのは大きなメリットだろう。
0398名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/24(水) 21:03:58.61ID:0D6tJhqb0
30アルファードなんかはエアコンとかタッチ式になっている
運転中はタッチより物理ボタンを押した方が確実性があっていいと思う
ナビとオーディオで操作パネルがわかれているのも運転中操作するとき解りやすくていいよな
なにげにモニターがタッチパネルになっていて両方使いやすいほうでつかえるのもよい
51フーガからの乗り換えだけどエルグランド、設計が古いとおもわないような人間工学に基づいたいい運転席まわりだよ
0399名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/24(水) 21:45:34.38ID:LOCezUq90
>>398
馬鹿だな、ドライバーが運転中にナビ操作するのは危険だし、やってはいけないだろ。
0401名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/25(木) 00:24:32.13ID:HGgWQagP0
>>398
あんまりそんなこと考えられてないと思う…
ナビもカーナビメーカーに安く大量生産させてるだけだし。
本当に考えると、たぶんベンツやBMWのようになるんだと思う。
0403名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/25(木) 06:29:44.05ID:OQw9Ek6t0
>>401
BMWのナビはクソらしい
0405名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/25(木) 07:52:06.90ID:nSlSKQ7F0
輸入車のナビは日本地図が入ってないらしいぞ。
0406名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/25(木) 08:07:03.19ID:TeO321w+0
初期型の3.5ハイウェイスターを中古車で検討しています。燃費はどのくらいでしょうか?
0407名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/25(木) 08:27:38.78ID:X9EKhka30
>>406
6-7km/L
0408名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/25(木) 12:12:06.95ID:ApV40ISu0
>>406
7〜8km/Lくらい。
0412名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/25(木) 16:03:29.81ID:de6fwbjm0
>>409
パワーがないのに頑張らせてるからじゃない?
0414名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/25(木) 16:35:56.56ID:50NRbUvy0
俺は混んでる所や買物に行く時は軽に乗る。
エルグランドは遠出やレジャーに行く時に限定して使ってるから燃費はまあまあだな。
だから軽の燃費は13km/Lとかなり悪いけどね。
0416名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/25(木) 18:14:57.81ID:OQw9Ek6t0
エコモード使わへんのか?
0418名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/25(木) 19:23:53.87ID:fmaoNqvf0
ecoモードは反応鈍くてイライラしないか?
せっかくの3.5が残念な感じになるから使わないな

唯一インテリクルコン使うときだけ使うけど
0420名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/25(木) 21:46:29.37ID:+1dF5EU/0
2.5でエコとかありえんくらい鈍臭くて乗れんわ
0423名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/26(金) 06:33:39.90ID:JRJW5XLk0
>>419
おなじ
高速道路走行時のみ
解除してるで
0424名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/26(金) 17:27:17.70ID:uYRtLxz/0
3.5の4WD乗り。エコはオフ、常時オートモードでメーター平均燃費は9.6km/L。
2WDにしてエコをオンにしたら10km/Lは超えるかな?
0425名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/26(金) 17:33:26.84ID:wZN/ps0c0
>>424
北海道乙
0428名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/27(土) 12:36:43.27ID:bQ76wIa80
>>425
鳥取の渋滞の無い道で往復50Kmの通勤に使ってるから伸びてると思う。
地方でも渋滞の有無で燃費は全然違うかと。
0429名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/27(土) 16:24:10.09ID:T14xoKgv0
だなあ
0430名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/27(土) 19:08:01.35ID:wkKLj0b40
自分のエルは、3.5リッター4WDで高速200キロ含む街乗りで7.7キロ
対してFFに切換えてではリッター8.2キロ(同条件)
エコモードにすれば+0.5リッター稼げるくらいだなあ。
0432名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/28(日) 05:50:35.26ID:Lf9CheAJ0
乗り心地か?
0433名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/28(日) 08:58:40.89ID:AuFXZmwy0
レグノGRV2いいね!
0434名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/28(日) 22:50:09.18ID:2CUh0e730
ハイパフォーマンススペックに乗ってますが街乗り燃費7.5キロくらいです。夏場は、エアコンつけて燃費6.8キロくらいです高速で片道800キロ走った時、燃費12.6キロでした。
0435名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/29(月) 06:22:05.16ID:jvYNzKRD0
>>433
せやろ
0438名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/29(月) 13:41:08.62ID:YcsJnBJi0
貧乏人は高速での速度を110キロまでに抑えた方が
燃費が良ってやつか

ハイパフォーマンスを発揮する乗り方と
燃費の良い乗り方は方向性違うから
買う車を間違えてるのなw
0440名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/30(火) 05:51:29.95ID:11osejqb0
280馬力と300馬力、どれだけ加速の体感差あるのかな?
トルクは殆ど同じだからあまり変わらない?
0443名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/30(火) 10:22:14.04ID:cYW/LgOm0
>>440
日産はカタログ馬力の詐称が多いから、280も300も出てないよ

出てて230-240レベル
まあ誤差レベル
0444名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/30(火) 10:43:58.67ID:rqkyeDLX0
>>443
根拠がなさ過ぎて草生える
0446名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/30(火) 11:51:34.58ID:C7t3rJ7J0
>>445
トヨタほどじゃないけど、カタログの方が上なことが多いぞ

特にNAはひどい
ターボでも、オレが乗ってたR34は250馬力くらいしかなかった
カタログより上なのは歴代GT-Rくらい
0448名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/30(火) 14:11:52.37ID:11osejqb0
トヨタや日産は完成時検査で馬力チェックしてないのか?
それって検査不正だろ?
0449名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/30(火) 16:19:25.87ID:8pQLREPX0
完成時検査で馬力チェック?
ここ笑うところ?
0453名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/30(火) 20:58:42.81ID:4JuICdok0
>>449
馬力が公表値を達成してないなら、それは詐欺だろ?
完成時検査で馬力チェックやってないなら、カタログには「この馬力はあくまで目標値です」の注意書きが必要だと思うが?
0454名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/30(火) 21:17:43.71ID:rqkyeDLX0
まだ免許を取れない中学生かな?
0456名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/30(火) 22:32:08.84ID:cYW/LgOm0
>>453
そうやってメーカーを訴えれば?
自分の車があるならね
0457名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/30(火) 22:42:25.70ID:4JuICdok0
君らはスーパーで肉を200g(表示値)買ったが測ってみたら150gしかなかったとしたらどうする?
それはよくある話でカタログ表示は信じないと納得するのかな?
0458名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/30(火) 22:54:58.89ID:cYW/LgOm0
>>457
だから、それが納得できないならお前がメーカーを訴えればいいだろ?
人をあてにするな

オレは別に気にしてないよ
0461名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/01(水) 21:01:22.76ID:NshM7L1/0
そんな中学生の頃の話をされても知らんがな
Dに行って質問してみたら?
それか直接メーカーに問い合わせたら?
0463名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/01(水) 22:03:37.91ID:n9Sd1Nar0
カタログの馬力表示が偽装なら完成時検査不正よりもっと悪質だな。
自動車メーカーがカタログに記載していることは嘘八百ということになるな。これは景品表示法違反だな。
0464名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/01(水) 22:13:38.35ID:au+BvChL0
>>463
そんな事知らんわ

だから、こんなところで言わないでメーカーに言えよ
0465名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/01(水) 23:29:37.67ID:Wto/7os00
ラゲッジフラットボードって高いよな?
自作したいんだけど、借りれる友人もいないし、採寸って出来るのかな?
やるしかないのか?
0468名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/02(木) 05:53:53.46ID:jZw62c/G0
ほんまや
0469名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/02(木) 21:30:44.14ID:mkYWqX0s0
現行型のアルファードとエルグランドを最後まで悩んで結局エルグランドを買った人の決め手がなんだったのか聞いてみたいな。
0470名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/02(木) 21:54:21.51ID:W7peaZkh0
>>469
アルヴェルが今の前期型の時だけど・・・(2016年5月)
C25セレナからの乗り換えで、まずエルグランド、アルヴェル、オデッセイと候補に上がった。
で、最初に見に行ったのがエルグランドで試乗して軽く見積り貰ったらその場で即決してたわw
エルグランドもアルヴェルもオデッセイもオンライン見積りで大体の価格を把握してたが・・・
元々日産党って言うのも大きいけど、担当に他の候補車とまず初めにエルグランドを見に来た事を伝えた。

まぁ他を検討する余地も無いほどの金額を提示してくれた担当の顔をたてて即決。
0471名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/02(木) 21:55:55.79ID:Fa4rDIes0
ハンドリング

ガレージ台数の都合で泣く泣くスカイラインを手放してミニバンに入れ替える事になったが
カチっとしたハンドリングは譲れないポイントだった
嫁がミニバンに乗るか、自分が2台持ち可能ならアルファードを選んだ
0472名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/02(木) 22:57:29.98ID:9f3PnD4N0
前期乗りだけど…
アルファードいいよ。でもそこかしこで見かけるから買わないだけ。

たぶん今の乗り潰して、次買うときにエルグランドはもうないだろうから困る
0473名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/02(木) 23:10:22.03ID:81KQJDRx0
エルグランドはアルヴェルと比べて運転しててフラフラしなくてカーブでも安定してるから安心して運転出来たから。
0474名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/02(木) 23:25:59.94ID:oDsSPYRt0
オレもアルベルとオデハイを候補にした

まず出来る限り人と被りたくなかったから、街中の台数を見ると、エル<オデ<<<アルベルで
アルベルは候補から脱落

次にエルとオデを比較したとき、まだエンジンのみに乗りたかった。
どうせ次は嫌でもハイブリッドに乗らざるを得なそうだしね。
あとは、このクラスの車だと次は4気筒ターボになりそうだから、最後という事でV6のあるエルにした。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況