X



【スズキ】クロスビー【XBEE】Part24

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001sage
垢版 |
2019/03/13(水) 10:19:58.05ID:BxOwB2KR0
1名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b9f7-ordn)2019/01/31(木) 13:23:57.32ID:rQY5TmJD0
クロスビー | スズキ
http://www.suzuki.co.jp/car/xbee/
スズキ 新型クロスビー スペシャルサイト
http://www.suzuki.co.jp/car/xbee/special/

主要諸元
ボディーサイズ:全長×全幅×全高=3760×1670×1705mm
ホイールベース:2435mm
パワープラント:996cc直3ターボエンジン+マイルドハイブリッド
トランスミッション:6AT
駆動方式:FF / 4WD

前スレ
【スズキ】クロスビー【XBEE】Part23
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1548908637/
0926名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/17(水) 06:24:45.91ID:YzhWIRsW0
>>923
やっぱトラブル=事故近いバイク作ってるメーカーだから、抜くとこと気合い入れるところとノウハウあるのかもな。

クロスビー買って思ったがボンネット開けて超整備し易いw
もう一社のバイク作ってるメーカーはアイドルストップやエネチャージすらないに何入ってるんだ?ってくらいギチギチな作りだった。
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/17(水) 07:09:08.61ID:vUVXb03r0
不正の原因調査で、まず挙げられたのが検査員不足だ
調査書では「検査員1人当たりの処理能力の把握や定期的な人員補充の不足により
現場には常に余裕が無かった」としている
さらに効率化を追求した工場内には車両保管場所が慢性的に不足し
工場内外にあふれる再検査待ちの自動車が「検査員の心にプレッシャーをかけ
不正へと追いやった」と指摘した
0931名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/17(水) 08:01:48.42ID:YzhWIRsW0
>>928
やっぱそうだよな。でも優等生バイクのメーカーはエンジンはちっとは小型化しろよと思った。
クロスビーの方がタービンついてるのにスカスカなのにアイドルストップすらないエンジン単体でギチギチ。まあ一般人はメンテするなって威嚇なのかもだがw
0933名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/17(水) 08:26:31.62ID:v/ZqtF9p0
>>921
>>922
困ったな〜初スズキを買う予定だったが、こういうのを見ると買えないな。
これは明らかに企業ガバナンスがおかしいという事ですよ。
10年は乗りたいと思うとこれは良くないね。
今買える条件は社長の交代ですね。
0935名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/17(水) 10:19:35.88ID:8CxwN6u80
>>858
5年毎にお買い上げありがとうございま〜す
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/17(水) 10:41:22.50ID:YzhWIRsW0
>>933
いやどんなにガバナンス良くても当たり外れある。
バイクだがオイル漏れはオイル通ってる証拠だと揶揄されるようなメーカーでも今でも20年近く現役だし、某優等生といわれたメーカーで5年3万キロでトラブル大杉で手放したりした。

結局は好きな車買った奴一番勝ち組。
0939名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/17(水) 12:06:19.61ID:v21tWDw80
クロスビー にしろスズキって、元々安いんだから 多少今回の記事が出た所で余り気にしてないわ。
トラブルなんていきなりドカンと来るもんじゃないし、何かしら前兆があるもんだしw
自分で気づくだろ。
高級が売りのメーカーじゃないし、バイクはバイクでもメーターが4.5年で壊れて同じような故障が多発しても修理は自費だぞ。
0940名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/17(水) 12:17:10.10ID:lvpnU1ZF0
もう良いじゃん

好きな車買おうぜ
0941名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/17(水) 12:31:56.28ID:3QBz+Kop0
>>938
で?笑
0942名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/17(水) 12:41:42.12ID:19Kkb2Au0
雪国なので春になるとボディの鉄粉落としをいつもやるんだけど
クロスビーに限らずフェンダーの樹脂部品部分てトラップ粘土などで擦ったら跡や傷にならないかな??

誰かやった人いませんか?
上手いやり方があれば知りたいです
0943名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/17(水) 15:12:10.56ID:AdlFQui00
>>942
粘土じゃなくて化学反応で鉄粉除去するクリーナーも良いですよ!
ちなみにアイアンバスターっての使ってる。値段は2000円くらいするけど、2倍に希釈して使用するからお得に使える
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/17(水) 18:15:05.49ID:v21tWDw80
>>945
いえいえ、どうもです。
5chではメチャ嫌われてるメーカーなんだよな〜。
俺なんて今日 2019とウールとシャンプー買ってきたぞw
隠語じゃないけど分かるよね?
0950名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/17(水) 20:22:27.15ID:TeG0AXxc0
今スバルのアウトバック乗って13年目の45歳
特に不具合も無いし、あと何年乗るか分からないけど
買い換えるとしたら今の所クロスビーが第一候補です
とにかくデザインがいいし、キビキビ走りそうな所が良い
アウトバックは何かこう、モッサリなんだよね
0955名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/17(水) 22:40:46.19ID:NEJZfkvz0
>>926
猫が入り込む隙間が無いようにわざとギチギチに配置しております
0956名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/17(水) 23:31:11.26ID:GFKauE4M0
昔どこかで見た記事に、H社の車は整備中にスパナをエンジンルームに落とすとどこかに消えてしまうが、
スズキ車はそのままカラーンって地面に落ちるってのを覚えている
実際に昔乗ってたスズキ車はエンジンルームから地面が見えてたな
0968名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 14:45:24.38ID:ye/S5QUA0
>>967
パイオニアこのスレで度々持ち上がってるが、特別割引とかなんか特権ないと付ける理由ないきするというか、わざわざ選ぶ理由俺も知りたい。

まあID転がして特定人物だけ熱狂的なだけかもしれんが。
0970名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 14:55:06.48ID:IOESO/xe0
パイオニアの方が音が良いってのは本当?素人なんでパナで満足してるけど。
0971名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 15:21:27.67ID:2IRpL9cV0
グリーンとか言ってる時点で妄想野郎の戯言だろ
0972名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 16:10:17.18ID:NMlyKuaa0
パイオニアナビユーザーですが
当時パナエントリーモデルと検討してたけど価格差があまりないし地図無料更新最大5年だったし前車も楽ナビでナビ使う事殆どないので操作性の慣れで決めた。
音質も一昔前から比べれば良くはなってるだろうけど要はスピーカー側の性能の問題だろうし...音なんて直ぐに慣れるしキリがないので気にすることない。
0975名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 16:34:37.66ID:+GJxpoRB0
リコールは発売から31年2月1日までだからほとんどだね
0978名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 18:12:45.54ID:KmG7b1NL0
え?グリーン出たの?
0979名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 18:35:24.35ID:LdPO7DWo0
メルカリでリングイルミ付きフォグランプは
同じオプション設定がある車種なら付くと読ん
だのですがポン付け出来るかわかる方いますか?
加工するにしても穴あけはやりたくないので。
スズキに問い合わせてみましたが答えてくれないのでわかる方いたら教えて下さい。
0980名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 19:32:15.15ID:05XFx4yU0
クロスビーのリコールについて ブレーキ検査以外にも出ていたが
OBD関係の事が記述されていたが これってもしかしたら
レーダー探知機接続時の不正動作にも関係する事だと思える。
もしかしたら これが修正されたら コムテックのレーダー探知機もクロスビーで
サポートされるかも知れないと思った。
0981名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 19:51:23.31ID:KEPyX5yh0
自分>>960 なんだけど964になりすましされててワロタ
グリーン出てたら悩むことなくそれにしてたわw
でもグリーンないんで黒アイボリーに決めたよ
黒3トーンとずっと迷ってたけど黒を綺麗に保つマメさに欠けるから諦めた
軽い気持ちでカーナビのこと尋ねたらなんか荒れてしまってスマン
0987名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/20(土) 06:35:45.80ID:7ESFN2If0
クロスビー乗りのメンタルなんてこの程度ってことだよ
0988名無しさん@そうだドライブへいこう
垢版 |
2019/04/20(土) 08:26:37.98ID:PklrCaEa0
そうだな、俺も知ってる
クロスビー乗りは他のSUVには似てなくても
全然気にもしない強いメンタルがあることを

なんてな笑
0989名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/20(土) 08:38:05.13ID:mUyHx+540
何人も無くなってるのに、目立たなくなって良かったなんて、民度低すぎるだろ ひど過ぎ

事故は痛ましすぎる
0991名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/20(土) 08:57:04.12ID:84FDQuAX0
5chの1つの掲示板で痛ましい事故の話に草を生やしたからって
それはそれで、クロスビー乗り全員が同じではない

しかし高齢ドライバーの大事故は多すぎる
行政と民間が連携しないと解決しなそうな問題
0992名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/20(土) 09:07:28.81ID:orVuIE8k0
2020年から新車販売は 自動ブレーキサポート必須になる予定らしい。
高齢者ドライバーは、自動ブレーキのない旧車を乗り続けるだろうから、
明確にその部分も法令化して、自動ブレーキ車に乗ってもらうようにして欲しいな。
0993名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/20(土) 10:38:45.78ID:orVuIE8k0
リコールの件でデイーラーに聞いたら
まだスズキから手順など示されておらず、連休明けから、
地域を管轄しているスズキから、各人に手紙等で連絡が入る
予定だと聞いた。
0994名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/20(土) 10:45:55.35ID:nDeD4nQe0
>>990
ですよね。あれは87歳の爺がアクセルとブレーキ踏み間違えてるんでしょ。最初の事故から更にスピード上げて100km/h位で突っ込んでるみたいだからね。
普通なら最初にぶつけた段階で車停めて見るよね。

>>991
私も若くはないが、80歳以上は免許返納できる環境にすべきだと思うよ。電車、バス路線の整備とか。
それか運転ミスでも被害が少ない低速車とかね。
0995名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/20(土) 11:14:12.00ID:orVuIE8k0
事故の件
ブレーキがもしきかなかったら危険だと考えて クラクション鳴らし続けるだろう...
そうしたら 被害も大分軽減していたと思う
0998名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/20(土) 12:11:06.56ID:nDeD4nQe0
>>996
普通は認知で家族が介護で大変になってる年齢。
ちなみにうちがそう。83歳の婆さんだが。
物事を5分も覚えていられない。体調崩すと更に異常な発言が出てくる。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 38日 2時間 2分 11秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況