X



プリウス PHV Prius PHV Part.25

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0944名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/06(木) 12:02:25.19ID:YtwD20pm0
でもリモートエアコン使えないのは痛いね
まあ新しく買う人はもともと使った事無いだろうから不便は感じないか
でも充電状況もわからないから出先の充電時は不便か
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/06(木) 14:35:35.70ID:3fNVE2cr0
11.6インチナビはナビとしての機能だけなら平均点だろ。
タテ型で地図は見やすいし。
T-CONNECT機能も平均点かな。
だけど、TV・オーディオ機能は落第
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/06(木) 16:27:39.97ID:DsC4GCYL0
地図上を指でスライドして移動させるんやけど
スマホみたいなタッチ感ではなく
地図上に矢印が表示されててそれを押す
昔ながらのスタイルに近い感覚
これにはびっくりした、初期の安物タブレットよりひどい
0951名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/06(木) 19:08:36.58ID:OWVJixha0
デカナビって時々ドラッグでの地図スクロールができなくなることがあるよね。いつ起こるか分からんけど。
あと地図を2分割表示にすると謎レイアウトになって見づらい。分割表示ってあんまり使う人いないんですかね?
0952名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/06(木) 19:13:58.55ID:VpKYrxPr0
>>951
2画面レイアウトは通常ナビの名残りでしょ
AVとの2画面にすると違和感ないかと

あと自分も地図は2画面派かな
右の小さいのに北向き地図で比較的全体が見える縮尺にして
左のメインは3Dにして進行方向にしてる
0954名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/06(木) 20:31:50.59ID:jTr7oCOw0
40万の価値が無い

20万なら見栄えがいいから考える
0955名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/07(金) 08:47:22.54ID:QobxvPtn0
プリウスに限らず20万でつけられるメーカー純正ナビってある?
軽とかコンパクトはよくわからんけどこのクラスはないんじゃないの
0956名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/07(金) 11:59:44.65ID:Fa2+tvoJ0
デカナビないとT-connect使えない。
アプリでエアコンも充電スケジュールや完了通知もないだろうし
人工音声の声質が好きじゃないけど気になるニュースを読み上げてくれるし
総じてオレは気に入ってるけどね。
0957名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/07(金) 21:03:22.98ID:lJcAMV3f0
半年でブラックアウト2回もしてるれど・・・

エアコンすら付けれない糞ナビだろ

みんから見てても故障が多過ぎだな
0958名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/08(土) 06:05:44.46ID:9OHgshFN0
>>957
購入直後は確かに走行中の再起動はあったけど
アップデート後はほぼ再現はないかと
機能で強制再起動もあるから動作が不安定と感じたら強制的に再起動してみては?

あとエアコンはメーターでも起動や操作出来るからな
0959名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/08(土) 09:41:38.13ID:WAF4MVm80
デカナビはエアコンの操作性も悪い。
未だにボタンを見ながらじゃないと操作できないから
走行中のボタン操作は危険を感じる。
エージェントで温度設定以外のコマンドってある?
0968名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/08(土) 14:34:50.46ID:IMv9WAit0
ACはずっとON。

で40`走る?
0969名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/08(土) 14:38:02.75ID:jRqyAFTE0
今の時期ならAC常時ONでも40kmは楽勝だな
真夏の外気温35度でもいける
真冬は35km行くかどうか
0977名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/08(土) 20:23:30.92ID:8lsbyuI30
>>965
去年10月からAユーティリティを新車で購入してるけど
押すとパイロットランプがひかるんだな程度でそれが何なのかと疑問だったのだけど
普段使いに特に支障ないから取説見てまで知ろうともしてなかった。。
0980名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/08(土) 21:45:44.76ID:y+Abwa380
>>977
コンソール後ろにあるACコンセントのオンオフスイッチ
0983名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/09(日) 01:42:16.98ID:Hm7QjL0A0
GRがいいんだけど・・・装備が・・・

Aベースにしてくれないかなぁトヨタサン
0987名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/09(日) 10:13:10.97ID:qhRzSSZL0
>>976
A/C OFF = エアコン全機能停止と勘違いしてると思われ
A/C ってもともとエアコンディショナの略だから紛らわしいな〜

A/C ON/OFFは冷房・除湿機能入れるか入れないかだからね
0994名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/09(日) 11:50:03.91ID:qhRzSSZL0
>>990
>>991
正直、慣例かな。

コンプレッサーは1つだけ
(ガスインジェクション付きの特別仕様)

その代わり室内側にコンデンサ(暖)とエバポレータ(冷)が独立して1個づつある
あとは電磁弁の制御で器用に使い分ける (少し勉強してきました)

って書いてたら、冬場常時A/C ONでも
さほど電費に影響がなさそうに思えてきた
0997名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/09(日) 12:32:04.24ID:bbEkIy5i0
普通のガソリンエンジン車だと、自分の場合は冬場にAC入れると体感温度が冷たく感じるし乾燥しすぎて喉もやられそうだから
AC切、外気にして温度を上げて足元集中が最善。
PHVは触るの面倒だし普段はエコにしてるからAC付けてても曇ることあるから乾燥はし過ぎないようだね。
まぁ雲ったら窓ちょっと開けるようにしてる。
0998名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/09(日) 13:41:24.05ID:5qsMESgr0
>>984
逆に聞きたいノーマルの・・・

愛知なんでPHVノーマル商業者多くて乗りたくないな
0999名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/09(日) 15:30:14.05ID:bbEkIy5i0
価値観の相違だろね。
純正乗ってる人も自分と同じ考えしてると思うけど
お金出してまで自家用車にゴテゴテのエアロ組んで
人様にアピールしたくないから純正一択。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 95日 19時間 47分 40秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況