X



プリウス PHV Prius PHV Part.25

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0474名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/16(火) 08:49:18.07ID:2Mwbt2JF0
ボルボはパラレルなのにPHEVと付けてるから然るべき機関に訴えないとな
0476名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/16(火) 12:36:47.81ID:NFFOpRF30
>>475
諸元表は無かったからトランク容量までは
JC08燃費は落ちるとのこと
DCM標準、パノラミックビューはメーカーオプション
色は黄色が無くなって代わりにダークブルー追加
記憶違いだったらスマソ
0478名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/17(水) 01:02:11.39ID:rBv2/JJZ0
PHEVはほぼEV走行チャージモードでもパワーダウン無し 70`以上はパラレルモードになる
広い本皮ステ・パノラマビュー・4wd標準 ただ・・三菱品質は酷い

PHVは電池切れで普通のもっさりHV チャージモードもパワーダウンする
狭い 燃費はいい トヨタ品質
0479名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/17(水) 04:54:54.05ID:pCFHaKcW0
>>478
アウトランダーのパラレルってただのマイルドハイブリッドになるだけだろ
直結してモーターは完全に補助になるから別に効率が良いわけじゃ無い、だから燃費も悪い
HVモードでも120km以上ですらEV走行に移行できるからプリウスは燃費良いんだよ

そもそももっさりって乗った事無い奴が言うセリフ
EVからHVに移行するとアクセル開度が変わるだけで遅くなるわけではない
むしろ常時EVなら何故にチャージモードなんて使うんだ?
プリウスでチャージモードなんて冬場に強制的にエンジンを暖める以外に使う用途は無い
0484名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/17(水) 20:57:10.70ID:BpQH/aFG0
でマイナー情報確定何時なん?
0489名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 18:20:23.51ID:6iBusBai0
シリーズでもパラレルでもないのがTHSでそのシステムのままプラグイン化したのが凄いと思う
アウトランダーもクラリティもEV走行に特化するから燃費は別に良くないからなぁ
0491名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 00:29:41.05ID:2dZI5IZW0
バッテリー軽量化が気になるな

容量アップはないのかな?
0493名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/20(土) 00:19:07.57ID:Y9VV5Nf70
 
【池袋事故】87歳男性の知人「足を悪くしていて杖で歩いていた。おぼつかない運転で、いつか事故を起こすのではと心配していた」★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555682939/

【池袋事故】「まさかうちの孫娘とひ孫だなんて…」 悲しみ暮れる、母子の親族
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555683714/

「まさかうちの孫娘とひ孫だなんて…」。
東京・池袋の乗用車の暴走事故では、自転車に乗っていた松永真菜さん(31)と長女莉子ちゃん(3)が巻き込まれ、死亡した。
莉子ちゃんの曽祖父の男性は19日、取材に応じ「仲の良い親子だったのに」と悲嘆に暮れた。

男性によると、母子は莉子ちゃんの父親も含めた3人家族。
男性は莉子ちゃん一家と同じビルで暮らし、19日朝も2人と顔を合わせた。いつもと変わらず「『おじいちゃん、おはよう』とあいさつしてくれた」という。

男性にとって孫の妻に当たる真菜さんは沖縄県出身で、明るい性格。
莉子ちゃんは活発で、元気が良かった。「2人でよく黒い自転車に乗って公園などに出掛けていた」と振り返った。

男性は「一番悲しいのは(莉子ちゃんの父親である)孫だ」と声を絞り出した。

産経新聞 2019.4.19 22:42|
https://www.sankei.com/affairs/news/190419/afr1904190046-n1.html
0494名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/20(土) 01:21:30.48ID:3abbZ4pn0
 
【池袋暴走】「運転やめる」告げていた87歳男性…旧通産省の元工業技術院長 クボタの副社長も務める
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555687437/

東京・池袋で19日昼、87歳の男性が運転する車に通行人が次々とはねられ、31歳の母親と3歳の娘が死亡した。

運転していた飯塚幸三さんは周囲に運転をやめる意思を示したことがあったという。
飯塚さんと同じマンションの住人男性は今年、飯塚さんが駐車場にうまく車を止められず、前後に何度も動かす様子を見たという。

「奥さんが外に出て『もっとハンドル切って』などとやっていた」。
男性は「事故を心配していた。ショックです」。飯塚さんは1年ほど前、男性に「運転をやめる」と話していたといい、
最近は足を悪くし、杖を使って外出していたという。関係者によると、飯塚さんは旧通産省の元工業技術院長で、農機大手クボタの副社長も務めていた。
 
2019年4月19日20時39分
https://www.asahi.com/articles/ASM4M5CQTM4MUTIL037.html
0495名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/20(土) 01:38:07.11ID:xM12IxHr0
phv
0496名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/20(土) 16:05:48.91ID:+JZ/6UsR0
今度のGWに遠出するんだけど、道のり行程350kmくらいの高速道路で、EVモード→チャージモード→EVモード→チャージモード
を繰り返すのと、最初だけEV→HVで走るのはどっちが燃費いい?急ぐのでSAでの充電は無しって事で。
0501名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/20(土) 16:51:07.33ID:tDPfzvg10
>>496
一般道のみならEV→HVが一番燃費良い
高速乗るなら、下道はEV、高速HVで、帰りはバッテリー残量見ながら、家に着く時にちょうどバッテリーが無くなる辺りでEVに切り替えて走るのが一番燃費良い
0504名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/21(日) 03:12:42.24ID:/bNRq1a00
え、下り坂でチャージmodeはダメなの?
車庫の前から緩くて長い下り坂道路だから暖気運転兼ねていつもやってるけどね
それに一応PHVとて内燃機自動車だからチャージ時エンジン負荷掛けないために
アイドリングチャージか同等の下り坂チャージが理想だと思ってたよ
夏期なんかで油温上がり過ぎるとエンジンに良くないしね
0505名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/21(日) 04:24:10.95ID:hkHRk/n10
>>504
そもそもチャージが必要な場面は無いかと
少なくとも燃費主体で効率を考えたら間違いなくわざわざチャージ
するのは無意味
あとこの車は馬鹿じゃ無いからちゃんと自分で暖機制御してる
駆動バッテリー無くなってEVからHVに切り替わってエンジン始動しても急に負荷かけないためにモーター主体の走行をしてる
寒い時期にHV切り替わった直後にパワーモードで踏み込めばバッテリーが一気に減るからやってみるといいよ
まあその後の走行に支障出るからオススメしないけど

んで充電にもキャパシティがあるのに回生中にチャージしてわざわざそのキャパを減らすとか馬鹿かと
0506名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/21(日) 06:56:07.89ID:/bNRq1a00
すまんかった
0507名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/21(日) 08:10:07.82ID:RtL2ca4p0
EV走行していても走行可能距離が10kmあたりで謎のエンジン始動
1分程でエンジン停止、何やってるか判らないが利口そうなやつ
0510名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/21(日) 10:30:30.45ID:+mrBpEcx0
>>504
エネルギーモニターによると下り坂でブレーキ踏むと、
エンジンは動いても発電機が動いてないから下り坂でチャージモードは無駄にエンジン回ってそう
0511名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/21(日) 13:56:41.61ID:ouvCvgVZ0
暖気ならいいんでないw
0513名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/21(日) 14:07:35.63ID:Sgi1QK9L0
>>507
デフロスター・デフォッガー使ってなかった?
これらスイッチオンでエンジン始動するよ
オフにしてもすぐには止まらない
0515名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/21(日) 14:32:07.57ID:UA6yh7xz0
 
【池袋車暴走 母娘死亡】 飯塚幸三氏(87)の運転する車に轢かれ死亡した松永さん親族 「悔しい」「仲の良い家族だったのに・・・」 ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555819894/

亡くなった松永さん親族ぼうぜん

「ニュースで事故を知った。だまされているような感じです」。
亡くなった松永真菜さんの親族の男性(93)は、ぼうぜんとした様子で語った。

松永さんは夫と莉子ちゃんの3人家族で、男性と同じビルに住んでいたという。
莉子ちゃんの曽祖父にあたるこの男性は「今朝も『いってらっしゃい』と2人を送り出したのに」と声を落とした。

近くに住む女性(70)は「莉子ちゃんがよく家の前で遊んでいた。
あいさつすると手を振ってくれた。亡くなったなんて信じられない」と話した。
別の女性(67)は「とても仲の良い家族だった。ほんとうに悔しい」と話した。
https://mainichi.jp/articles/20190419/k00/00m/040/294000c
0516名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/21(日) 15:18:47.99ID:ouvCvgVZ0
回生ってパドルシフト付いてたりする?
0518名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/21(日) 17:14:21.89ID:Ube1coFp0
>>516
無いよ、全部フットブレーキの加減で制御する
相当の急ブレーキをしなければほぼ全てのエネルギーを回収出来る
バッテリーも大容量だからエンジンブレーキもほぼ不要
この車でBレンジ入れる奴は自分にレスして自分をアホと言える>>517ぐらい
0519名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/21(日) 17:26:56.16ID:AtyQnSAa0
>>518
Bレンジは回生ブレーキで吸収出来ないエネルギーをエンジンを回すことで吸収する。
Dレンジはメカニカルブレーキで吸収する。
下り坂の場合はBレンジを使う方が合理的。
0521名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/21(日) 19:02:28.46ID:EiLV2qDX0
PHVってBレンジ入れるとエンジン掛かる事があるって事?

バッテリー満タンだと回生ブレーキの利きが悪くなるだけじゃないの

PHEVからPHV乗り換え考え中なんだけど 色々違うのかな?
0522名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/21(日) 19:22:00.65ID:bP0SGeLH0
>>521
HVモードでBに入れればすぐにエンジンかかるよ
でも充電でメーター上で100%にしても実際は80%程度だから
簡単には回生の効きは悪くならない
それでもオーバーしたら強制的にエンジンかかるけどね
0527名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/22(月) 06:39:52.36ID:vpMWGU0f0
>>526
ならんよ
>>318が書いてるけどメーターで100%でも実容量では83%ほど
そこから回生しても実容量の88%までは入れる事が出来る
まあ88%までいけば回生放棄するけどそれまではBレンジにする必要はない
0528名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/22(月) 07:01:35.38ID:VsqYepFx0
すまんがまとめると
高速以外ばEVで走って充電切れたらそのままHVモードで帰宅するか充電スポットまで走行
なければないでそのままHV走行でいいんだね?
バカだから教えてくれ

長距離や充電できない時は基本充電満タンでHVで走ってた
0530名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/22(月) 07:21:32.87ID:vpMWGU0f0
>>528
別に好きに走れば良いんじゃない?
燃費メーター見ながら効率良く走れる方法を考えながらモード切り替えるのもこの車の面白い所でしょ
満充電でHV走行するのもあながち間違ってるとも思わないし

ただ下り坂でチャージモードは勿体ないとしか思わんが
0532名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/22(月) 08:36:40.11ID:t1yb8RwF0
>>528
私の運用はEV走行距離より走る距離が多い場合は初めからHV走行でバッテリーを使いながら帰りの最後にバッテリーを消費させる。
もうすぐ購入後2年になるけど最低燃費は30km/Lで最高は40km/Lまで行ったよ。
平均速度は大まかに40km/Hくらい
0534名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/22(月) 12:20:49.18ID:u8f3WxKp0
PHVってバッテリー全容量のうちどの位の範囲で充放電してるんだろう
素プリウスだと下限40%上限60%でやりくりしてるってどっかで見たことある
だから充放電繰り返してもバッテリーの劣化がかなり少なくできてると
0538名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/24(水) 01:02:09.39ID:NVeP+dh70
チャージは災害用だな
0539名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/24(水) 19:53:32.55ID:ljrIEtCL0
燃費の観点ではチャージモードは無駄かもしれないが
高速でチャージモードでバッテリー回復を図ることで
高速を降りたあとEVモードで快適に走れる
0541名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/25(木) 09:06:35.24ID:unBHHJ2I0
中古調べたらかなり安いのたくさんあるね
EVじゃなくてもプリウス並の燃費はあるよね
近所だとディーラーにしか充電スポットないから
行きづらいわ
0542名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/25(木) 11:25:25.60ID:rq1OVJ090
チャージはキャンプ用だな。それ以外に使い道はない。無駄だし。
メーカーもそう思ってチャージモードの切替は面倒な長押しとかにしてんじゃないの?

そういや、52型出る前には、チャージモードのほうが燃費がいいとかわめいてた人がいたな。今どうしてるんだろう
0543名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/25(木) 14:59:23.31ID:itGC9NOY0
比率調整とかめんどくさいし、距離次第では難しいじゃない
単にEVモードで静かで快適に下道を走りたいだけだよ
高速はもともとロードノイズ等でウルサイのでチャージモード余裕
0550名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/25(木) 20:52:29.54ID:gyx9OoiF0
5年自動車税無料って東京・愛知だけ?
0552名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/25(木) 21:11:52.13ID:Tb1uPT6t0
赤字転落してない自治体だけの印象。
つまり東京と愛知
0553名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/27(土) 11:01:18.15ID:Kwq1pX8i0
ギリギリ東京都の郊外に住むのが良さそうね
金があるなら都心に住んでCLSとか乗りたいけど
0555名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/28(日) 00:56:14.84ID:rl4RcFd20
新しいマイナーネタ


0556名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/28(日) 04:40:56.17ID:oqmUNDwC0
東京都なら充電設備も補助金もらえんだろ?
村山イオンモールなんで無料充電機が20台くらいあるよな
もしかして日本で1番多いだろ?
0560名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/28(日) 13:34:23.23ID:rQP/QXow0
>>309
だから受け入れられたんじゃなくて他に買うのが無いんだってw
1モーター2クラッチのハイブリッドを高級車にしか設定出来てなくて、顧客はハイブリッドを求めてたんだよ
それでやっとこさ出たe-Powerに飛びついただけ
日産の販売台数自体は別に増えてないから他の車を買いたいユーザーが仕方なく買ってんだよw

ワンペダルは年配ユーザーに受け入れられてないの知らんのかね??
0565名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/28(日) 18:44:41.00ID:vX3FBBPo0
>>563
森ビル系は時間貸駐車場の全ての場所に普通充電が設置されてる
だからどこに止めても充電出来るってだけだよ
そもそも駐車代が半端なく高いからわざわざ充電するために止める奴はいないけどな
0568名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/29(月) 13:24:21.44ID:mcKPcjih0
家でしか充電した事ないから
急速付いてるけど一回も使った事ないな
..
..
0569名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/29(月) 23:16:41.86ID:v/9HHQAK0
アウトランダーPHEVは1年でも数%はバッテリーが劣化するらしい
プリウスPHVに乗って2年経ちそうだがまだバッテリーの劣化を体感しないが、感じてる人はいるのだろうか?
EV走行可能距離が過去の同一時期と比較して明らかに減ってるとかあるのかな?
0570名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/30(火) 00:21:23.59ID:IbUM2K0D0
phev乗りはハイブリットモニター付けてる人多いからで走行バッテリーの
劣化が1%単位で見えるので 気になるんじゃないかな? バッテリーの当たりハズレも
あるだろうし・・・三菱品質w

そんな事より きたねぇー外観変更無しぽ
http://driver-box.yaesu-net.co.jp/new-article/16291/
0571名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/30(火) 00:44:45.82ID:+XXl81+n0
>>570
やっぱり寺の言ってたとおり、外観全く変わらないのか
そろそろマイチェンだね?ってカマ掛けたら笑われたわ
昨日の担当営業によると、来年のマイチェンすら怪しいだと
0572名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/30(火) 09:47:26.57ID:rpn/I+vw0
>>570
後席シートだけ交換したら5人乗りになるなw(違)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況