X



プリウス PHV Prius PHV Part.25

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0180名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/17(日) 18:47:28.22ID:pPlycP520
ところで、皆さんタイヤは何履いてる?
この度、スタッドレスから夏タイヤに交換した際にタイヤもお任せで買い換えたんだか
ピレリのPWERGYになってた。
ピレリとかワケわからんタイヤにされてて少し後悔。
個人的にはブリジストンあたりがいいのだけどなぁ。。
ちなみにノーマルタイヤは17インチ。
0182名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/17(日) 20:44:54.45ID:gRm4l9zt0
で 走行バッテリーの保証ってあるの
0185名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/18(月) 15:28:18.88ID:4MEo3+/J0
この時期は電気満タンでも30kmも走るとハイブリッドモードになっちゃうんだね
0191名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/19(火) 21:08:28.43ID:yMa39zs70
phv
0197名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/21(木) 06:42:22.51ID:vdqgK0et0
一部改良で急速が完全オプション化になるから逆に急速充電料金にもテコ入れ入んないかなぁ
オプション料金を高くしてもつけたくなっちゃう料金設定とかにしてくれると既存ユーザーは嬉しいでゴンス
0198名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/21(木) 08:20:23.40ID:8dOsaaiY0
ようやく、35型の補助金縛りがおわり、52型に乗り換えました
PHV充電サポートって有料になったんですね・・・こんなの契約する人いるのかしら
35型のPHV充電サポートカードまだ手元に残ってるんだけど、これ使えるのかな?充電のためにDにいくのが面倒だ。
35型6年のったけど、たぶん5回も充電してない。
0206名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/21(木) 20:28:39.93ID:vTVXnZze0
俺も自宅オンリー。急速は高く付くし、普通充電は時間かかるし、わざわざ外で充電する必要性を感じない。
そもそもうちの県には無料スポットが殆ど無い。おそらく、自宅充電がデフォだと思う。
0207名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/21(木) 20:49:18.47ID:YdyFWTWe0
そうなんだねー
ウチは買い物ついでの充電が当たり前になってしまった
駐車スペースも専用であるし、他が混んでてもそこは停められるから優越感が半端ない
0213名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/22(金) 14:36:04.88ID:dEmn53D70
青空駐車しないならつける意味なくね
0218名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/22(金) 19:10:56.79ID:MWN4GMNz0
ディーラーで充電が無くなる前に充電を繰り返すとコンピュータが学習して充電量を制御して満充電での走行距離が少なくなるって言われたけど本当なんですか?
0219名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/22(金) 19:18:50.68ID:NciFyHVj0
>>218
冬場で走行可能距離が少なくなってディラーで聞いた感じ?
んでディラーの人がわからなくてそう答えたとかだと思う
4月後半あたりから急に表示距離が延びてきて、更に実走行距離も増えてくるよ
冬場はそもそも充電される量自体が減っちゃうからね

エアコンオンでもカタログ距離の68.2km超える事もあるし、実際にそんだけ走っちゃう事も出てくるよ
0220名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/22(金) 19:21:48.58ID:NciFyHVj0
>>217
家充電してなくて近場の無料急速分までを賄えてるから重宝してる
夏場は平日の5日間で30kmくらい充電されちゃうから思ってる以上充電されてる気がする
0222名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/22(金) 19:57:18.44ID:NciFyHVj0
>>221
ダサいと思ったらダサいかと
デザインはそもそも個人の感性だから自分が問題なければ良いかと思う
そもそも自分はPHV自体カッコいいと思ってないからあんまり気にしてない
0223名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/22(金) 20:05:27.12ID:JGm7eliS0
>>218
走行可能距離はあくまで目安だからな
荒い運転や飛ばしまくってれば満充電の走行可能距離は減っていくよ
この人が運転したらこのくらいしか走れないって考えて
0224名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/22(金) 20:58:10.54ID:qJiUK9P10
ソーラーは多分、5月頃が1番発電効率いいと思うからこれから良くなるね。
我が家の太陽光発電設備も年間ベスト発電はだいたい5月。
真夏は暑すぎて効率下がるし冬場おっしゃる通りワースト。
PHVはソーラー付いてないけど我が家は太陽光発電備えたオール電化だから深夜電力使ってる。
毎晩空から満充電して月に2100円くらい。
0225名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/23(土) 14:05:44.89ID:gIJ3eIyI0
なんでトヨタはバッテリー保証ないの
0226名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/23(土) 14:36:57.62ID:dTky0sTq0
>>225
明文化してないだけで、車両寿命はまっとうできる品質は確保してるはず。
明らかな異常が出たら、トヨタのプライドとして、善処してくれるんじゃないのかな、と勝手に思ってます。
当然ながら、ディーラーにとってお得意様であること が前提だと思いますが。
0227名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/23(土) 16:21:51.15ID:+6E0Ksex0
>>225
バッテリーは劣化保証ないだけで
5年10万キロの保証はあるんだが(エンジン等と同様の保証)
0228名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/23(土) 17:21:16.59ID:t4zDQg9D0
>>227
5年直前あたりでEV走行可能距離が明らかに減ったりしてたら、文句言ったら対応してくれるかな?
せめて不使用の20%分をユーザー解放して欲しいな
0235名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/23(土) 20:49:56.83ID:mqoOBT8J0
・・・???
0236名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/25(月) 08:20:30.21ID:oEVAzrqD0
>>201
旧型の充電サポートは無料ですよ。普通充電だけですけど。
52型は有料になっちゃいましたね。
EVでもあるまいし課金してまで契約する人いるのかしらとおもいましてね。
0238名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/25(月) 11:37:22.54ID:rJrauc0W0
補助金まだですか?
0239名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/25(月) 12:14:58.07ID:OKGTd8wm0
>>236
ん?緑のゾウさんマークの所でも全部無料で充電出来たの?
旧型充電カードはHステーションとトヨタディーラーだけだったはずだよ。それも300円のオプションで

新充電カードも既存の35PHVでも申し込めるようになってるしね
0243名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/25(月) 21:54:26.28ID:PZzhD6wK0
充電カードの件は旧型乗りが勘違いしてんな

https://i.imgur.com/5Pt5D6h.jpg
旧PHV充電カードは無料だとトヨタディーラーのみしか充電出来ない
オプション払ってやっとNCSの普通充電が使えるようになるけど従量課金
しかもプラン変更出来ないみたいだから新PHV充電カードの方がプラン変更が容易に出来る分、使いやすいと思う
0244名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/26(火) 08:26:14.34ID:u6oL1/Qm0
新プランはDでも有料なんじゃないの?それともDは無料?
ま、わざわざカネ出して充電するかどうかの違いなのかな
EV重視の人は充電するだろうし、素プリ+αと思ってる人はわざわざ外で充電なんてしないだろうし
0246名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/26(火) 18:26:43.86ID:6/VUqfOf0
>>245
急速でも1時間充電させられてるリーフが言ってもなぁwww
外で1時間も充電させられるようなもんは使い物にならないんだわwww
0247名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/26(火) 18:49:48.88ID:+kyxaidd0
>>246
いきなりどうした?
PHV乗りの話でトヨタのディーラーで普通充電なんて無料でもしないだろって言ってるだけだぞ?
アンタはディーラーで充電するのかい?
0249名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/26(火) 19:07:32.16ID:ajHwSFKM0
>>247
まぁディーラーをカフェがわりに普通充電はやらんわなwww
イオンで映画を観るくらいだろwww
リーフもバッテリー劣化しちゃうと急速だろうとろくに電気入らんし、温度でも入らんし現状EV走行のみで使えるもんがないんだわwww
0251名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/26(火) 19:37:53.61ID:ajHwSFKM0
>>250
リーフversusスレと勘違いしてたわwww
許してちょwww
0258名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/28(木) 23:30:33.17ID:6ODoOeZR0
EVからHVに切り替わると明らかにエアコンの風もヒートポンプからエンジン熱に変わるね
なんか頻繁にHVを使わないからか切り替わると酸っぱい臭いが出てくる気がする
0259名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/29(金) 05:54:14.20ID:0lrtFstd0
この車、最高速度ってどんくらいだろ。
高速とか追い抜きで100km/h以上からの加速からして
多分160km/hあたりで打ち止めっぽい雰囲気だな。
まぁ飛ばして楽しめるスペックの車じゃないからあれだけど。
0262名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/29(金) 10:03:59.13ID:mVzZut5E0
ありがとー。意外に出るんだね。
まぁ高速でも安全運転の燃費走行してるから100km/h以上スピード出す機会もあんまないけどねー。
0269名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/30(土) 07:06:58.04ID:4KrZ9ZdZ0
5月はマイチェンではなく一部改良(仕様変更)
5人乗りと安全装備更新
ディーラーの担当が社外秘の資料持ってきて断言したよ
一年は売りたいだろうし、つーことは意外に現行は長いかもな
0272名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/30(土) 13:28:16.25ID:FhqfwWn30

仕様変更で電動Pになるのかねぇ

プリウスはマイナーしても足踏みだった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況