X



【R80系】ノア(NOAH)・ヴォクシー(VOXY) Part.67

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナーWW 7ba8-33cT)
垢版 |
2019/03/03(日) 10:52:12.24ID:8qphSqvr00303
2014年1月20日に発売の3代目ノア・ヴォクシーについて語りましょう。
オイコラミネオはNGnameで連鎖スルーしましょう。
★スレ立て>>1の1行目に↓を必ず入れる
!extend:on:vvvvv:1000:512

※ここはファン専用スレというわけではありません。
賛否両論があってもそれは当然の流れです。
批判的なレスがあっても一つの意見として受け入れましょう。
また、荒れそうなレスにわざわざ反応するのは荒らしと同罪です。
感情的にならずにNG指定・スルーといった大人の対応を心掛けましょう。
(頭のおかしいコテハンはNG推奨。)
公式HP
http://toyota.jp/noah/
http://toyota.jp/voxy/

姉妹車エスクァイアについての話題はこちらへ
【TOYOTA】トヨタ エスクァイア【Esquire】Part13
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1532068503/

2代目についての話題はこちらへ
【R70系】ノア(NOAH)・ヴォクシー(VOXY) 45
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1534254449/

【R60系】初代 ノア/ヴォクシー 43【NOAH/VOXY】 
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1534743088/

※前スレ
【R80系】ノア(NOAH)・ヴォクシー(VOXY) Part.66
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1549552642/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0222名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ca76-y7/i)
垢版 |
2019/03/21(木) 22:34:43.54ID:y5yr/TDY0
>>211
モデリスタフルエアロ去年から乗ってる〜。納車まで雪とか立駐とか心配してたけど、問題ない。
輪止めに頭から突っ込むのは怖いからしてない。
モデリスタだと前の張り出しが長くなってるから、急勾配の出入り口が気になるときはある。
0224名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dbae-y7/i)
垢版 |
2019/03/22(金) 00:38:57.07ID:PtKLqtb/0
>>217
45マソとか56マソとかマジなの?
去年買ったけどDOP込みで35ちょいだったけど
それでも大分頑張りました感で契約だったし。
20万以上差があるとなんか萎えるな…
0225名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW deac-UB1c)
垢版 |
2019/03/22(金) 01:35:54.68ID:qgMcg5yk0
>>219
60キロくらいまでなら、ガソリンより速いよ。100キロ越えるくらいからガソリン車が速い。多少は。。
他車ハイブリッドmクラスミニバンより売れてるのは価格とやはり信頼感だと思う。必要以上に速くても、このクラスでは不要でしょう。むしろ燃費と必要十分の広さ装備あれば、あとはトヨタブランドで売れる
0227名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1b6a-SV3b)
垢版 |
2019/03/22(金) 07:15:05.36ID:/YCLZcUN0
HVって出足だけは静かだよね高周波のインバータ音はするけど
ただしエンジンかかり出すとそれと混じって喧しくなるよね
むしろ普通のエンジン車より喧しく感じる
事実HVとターボ両方あったオーリスだとトータルのデシベル値はターボのが低いってデータあった様な
0235名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f55-3L3/)
垢版 |
2019/03/22(金) 13:01:11.26ID:iyiwdLI90
低学歴定収入低身長御用達
0243名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dbae-y7/i)
垢版 |
2019/03/22(金) 21:18:28.46ID:PtKLqtb/0
>>238
セルフスタンドでガチガチに給油すると521kmって表示されたのが過去最高。普通は509km
最近はほとんどセルフ式 平均燃費10.9固定
0244名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd8a-y7/i)
垢版 |
2019/03/22(金) 21:23:39.96ID:EPC/rJqqd
>>235
でも、3兄弟の経済効果何百億だと思ってんの?
上から目線やめろよ
0250名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dbae-y7/i)
垢版 |
2019/03/23(土) 02:08:04.99ID:7MJpvaWV0
>>249
エコモード設定だと空調がセーブされんのか?
今更知ったけどほんまでっか? 確かに寒いけど
@エブリデーエコモード
0252名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dbae-y7/i)
垢版 |
2019/03/23(土) 02:25:47.97ID:7MJpvaWV0
>>245
ライトエース(曾祖父さん)
タウンエース(爺ちゃん)
タウンエースノア(父ちゃん)
先先代・先代ノアヴォク(双子の息子)
現行ノアヴォク(息子の子 兄弟)
エスクワイア(養子縁組の息子)

R90 ノアヴォクワイア (TNGAという新妻の子)
0253名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dbae-y7/i)
垢版 |
2019/03/23(土) 02:29:58.34ID:7MJpvaWV0
>>251
はえー! 勉強になります。
有難う 常時エコだから気にした事も無かった
まぁ予感はしてたけど空調にも影響するんだね
025487 (ブーイモ MM27-ruiG)
垢版 |
2019/03/23(土) 03:28:01.12ID:sr8BiHJGM
>>233
もう3月登録無料だから時期的にいい値引きは難しいかも
自分はWXB2在庫車狙いで今月頭にDOP一切なしメンテパック4万のだけで46万値引きだった
人気車種だから在庫車って言っても数ヶ月保管された売れ残りじゃなくて完成するの予約待ちって感じだったから狙い目だと思うよ
0255名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 07c2-y7/i)
垢版 |
2019/03/23(土) 07:35:31.72ID:R+V+Mo4P0
>>227
HVは欧州仕様の防音材を引き当てて頑張ったんだけど、制御上中周波がどうしてもしんどい。
AI値はいいんだけど。
トータルのdB値ってなんですか?
0263名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f7b-gJq/)
垢版 |
2019/03/24(日) 07:14:34.74ID:CIpl0EIj0
2020年にFMCってマジですか?
新世代TSSも搭載されるってマジですか?
0264名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW db7d-jBvt)
垢版 |
2019/03/24(日) 08:40:22.64ID:Q1c1FhV20
マジマジ
0265名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b85-rZpN)
垢版 |
2019/03/24(日) 08:44:43.67ID:X8g4O1Qe0
オリンピックフルチェンかな
0268名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ca5a-4i5G)
垢版 |
2019/03/24(日) 13:02:25.11ID:MvIso70p0
FMCは2020年の夏〜21年初めが有力

新ガソリンエンジン
新2LHVシステム
新CVT
最新TSS採用
トヨタTNGA採用(ボディ後半分は90専用設計)
*基本5ナンバーボディサイズ継続
流れるウィンカー
電子パーキング

今の時期にわざわざ前期から後期に買い替える人は
何か勿体ないよね
0271名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケT Sr03-3L3/)
垢版 |
2019/03/24(日) 17:47:57.59ID:AjVQUBs1r
すでにここに出てるかも知れないがヴの表記が無くなるらしい。(河野大臣)

それでヴォクシーはボクシー(BOXY)で

ヴェルファイアはベルファイア(BELFIRE)になるってことかいの
0273名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ca5a-4i5G)
垢版 |
2019/03/24(日) 18:38:37.84ID:MvIso70p0
トヨタTNGA採用で後半分専用ボディが作られるということは
日本でたくさん売れている車だからこそ開発資金が
豊富なんだろ
次期アルヴェルと共通化を出来るだけ進めているそうだから
90が全グレード幅広3ナンバーの可能性もゼロではなさそう

HVは2Lに格上げされるから動力の不満は減りそう
どうせならRAV4と同じ2.5Lでいいのに
多少税金は高くなるが

新ガソリンもパワーが上がるし他全て良くなってる
これも買い
あとはスタイルだな。さてどうなるか?
0275名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b1b-wfkz)
垢版 |
2019/03/24(日) 19:34:14.45ID:7vG6WZuP0
ノアHV納車、30キロほど走行した感想。
50km/hくらいなら結構EV走行できる。それ以上だとエンジンも常に動いてる。
力強さはないが心配するほどではなくちゃんと加速する。e-POWER等と比べたらダメ。
エンジン始動停止が非常に滑らかなためアイドリングストップが嫌いな人はHVがおススメ。
0276名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp03-xN8K)
垢版 |
2019/03/24(日) 20:35:36.91ID:KZrjMi6Xp
ガソリン黒 Si納車ー洗車頑張ろう
0278名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f7b-gJq/)
垢版 |
2019/03/24(日) 23:01:16.03ID:CIpl0EIj0
2020年にFMCなら今は購入を見合わせるかな。
0279名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ca5a-4i5G)
垢版 |
2019/03/24(日) 23:16:42.54ID:MvIso70p0
2020年FMC
消費税が10%でガソリンZSは
エコカー減税の恩恵ほぼなしでしょ
90はHVの人気が更に高まりそう
1.8から2.0に排気量アップしたHV
最新HVシステムに減税は多分継続

問題は90HVの値段
ZSのHVで現行より11万値上げ339万
ZSの煌になれば350万は行きそうな感じ
0280名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dbae-y7/i)
垢版 |
2019/03/25(月) 00:24:49.34ID:sojmZYOA0
>>273
アルヴェルとエスティマってシャーシ一緒だったじゃん? ノアヴォクもシャーシ統一したら
多少後席専用にしても実質、6車種全部ガワだけ変えただけになる訳?
0281名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dbae-y7/i)
垢版 |
2019/03/25(月) 00:27:30.32ID:sojmZYOA0
>>266
分かる、出来れば2021年夏〜まで引っ張って欲しいよね。 まぁR90待ちの人には申し訳ないが
0282名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ca5a-4i5G)
垢版 |
2019/03/25(月) 07:20:11.03ID:fnfaotmY0
俺も前期乗りだからFMCは遅いほうがいい
しかしあのTSSCではライバルに対して
もう限界で持って2年行けるかどうか
携帯に例えるとノア・ヴォクシー乗りは
ガラケー使い見たいなもんかも
全てのハードが時代遅れの車になってる
0283名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr03-a2O8)
垢版 |
2019/03/25(月) 08:03:46.90ID:15MJnuqGr
90でnVidiaの採用くるんかな?

トヨタとNVIDIA、自動運転車開発で協業。トヨタが自動運転車開発から製品化までNVIDIAソリューションを採用

・AI開発の基盤としてNVIDIA GPUを採用
・自動運転車開発シミュレーションとして「NVIDIA DRIVE Constellation」プラットフォームを採用
・クルマのコンピュータに「DRIVE AGX Xavier」「DRIVE AGX Pegasus」ベースのものを使用する

https://car.watch.impress.co.jp/docs/event_repo/gtc2019/1175353.html
0284名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp03-du9d)
垢版 |
2019/03/25(月) 08:40:33.47ID:u0dbFfe4p
ん?2020年のFMCはほぼ確定だぞ、何を今更
0288名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW deac-UB1c)
垢版 |
2019/03/25(月) 12:01:14.19ID:ADtHvomV0
マイナーチェンジ後のノアボクは、殆どガソリン?というくらいハイブリッドを余り見かけなくなった。。
セレナ、ステップのHVが良いのも分かるけど何年か先の耐久性が怖い。
セレナのリチウム電池は相当負荷が、かかりそうで怖い。
トヨタはプリウスαで9年くらい実績あるので信頼感があるけど
もし電池交換ならニッケルの倍くらいだそうです
0289名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdea-y7/i)
垢版 |
2019/03/25(月) 13:25:42.64ID:fGXZWakDd
>>288
今、セレナe-power乗りの人って実は人柱なんだよね。リーフのバッテリーが余っちゃって仕方ないからとりあえずアレを搭載してどれ程に耐久性や信頼性があるか未知数なんだとか…

>>284 自分情報じゃん まだ未定やで
0290名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b85-rZpN)
垢版 |
2019/03/25(月) 15:19:08.11ID:BS4WOszM0
ベストカー
2020年アルとヴェルファイアFMC
2019年ハイエース300系
これでいくとヴォクシーも2020年FMCだと思う

これよりずらせば出遅れになる
0292名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ffad-88oi)
垢版 |
2019/03/25(月) 15:54:35.82ID:tUuKJvw40
ブロンズメタリック?
滅多に見かけないけど、個人的にいいカラーだと思った。
0301名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b6a-XD4T)
垢版 |
2019/03/25(月) 18:27:59.63ID:fk/3qDnK0
>>294
冷静に使用目的や年間走行距離考えたらそうなるわな
そんななか最近TNGA-Cシャシー使用して登場したカロスポやC-HRは相変わらずHV比率高いけど
まぁプリウスがあんなんだからそれらに流れたのもあるだろうけどそんな買い方する(出来る)のは年寄りだろうね
0302名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b6a-XD4T)
垢版 |
2019/03/25(月) 18:29:44.08ID:fk/3qDnK0
プリウスに加えてカロスポやC-HRハイブリでコンビニ等にダイナミック入店かますのかと思うとぞっとしない
0305名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacb-VmCL)
垢版 |
2019/03/25(月) 19:21:06.27ID:aqadFKspa
80前期の煌き乗りなんですがスライドドアの反応というか、開こうとしてちょっと開きが遅い人います?
ディーラーに見てもらっても直らないし・・・
0308名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ca5a-4i5G)
垢版 |
2019/03/25(月) 21:36:08.59ID:fnfaotmY0
>>297
俺は初代ハリアー乗っていたが
今の80というか70も所有してたが
高速はガソリンでも力不足に感じる
ハリアーのほうが断然安定して速い
この車は高速の左をおとなしく走るもの
0309名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ca5a-4i5G)
垢版 |
2019/03/25(月) 21:41:22.36ID:fnfaotmY0
>>290
ベストカーによると次期アルヴェルの
メインエンジンは2.5LのHVとか
いやこれは値段が高くなってダメだろ
当分ガソリンだと思うけど

90はやっぱり2020年夏でしょ
あんまり長いと初期ユーザーが浮気する
0310名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ca5a-4i5G)
垢版 |
2019/03/25(月) 21:44:16.17ID:fnfaotmY0
>>305
俺も前期の煌なんで運転席側の
スライドドアの開閉が遅いと言って
一時間ぐらい見てもらったが
結局は問題なしで返された
0313名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8ab8-y7/i)
垢版 |
2019/03/25(月) 22:31:55.27ID:mvZzfFd80
2022な
0314名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacb-VmCL)
垢版 |
2019/03/25(月) 22:33:44.58ID:aqadFKspa
>>306
>>307
>>310
やっぱり前期はそういう症状あるんですねぇ
後期乗りの方たちもあるんですかね?
0316名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dbae-y7/i)
垢版 |
2019/03/26(火) 00:15:32.06ID:cVi7mOBV0
>>298 >>243だけど、さっきエネオスで給油したら残り走行距離555kmで最多更新した!

写メ撮ったけどimgerの上げ方が分からない
0318名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dbae-y7/i)
垢版 |
2019/03/26(火) 00:34:34.95ID:cVi7mOBV0
>>317
ズコー! (汗
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況