X



カローラセダン・カローラアクシオPART43

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/26(火) 22:41:23.32ID:ch5qMlvx0
2012年5月11日に11代目(アクシオとしては2代目)が発表され、
2015年3月30日にマイナーチェンジされた、カローラセダン(アクシオ)のスレッドです。

荒らし行為は問題外!荒らしの相手をする行為も同じです。
他の人が閲覧して不快に感じるような書き込みは慎み、楽しく交流できる環境を保ちましょう。

トヨタ公式サイト
http://toyota.jp/corollaaxio/

前スレ
カローラセダン・カローラアクシオPART42
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1535512615/
0500名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/20(月) 17:48:14.26ID:t+j+dcYC0
>>499
うそだろ?
俺のx、mtは50万にもならないんだろ?
0501名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/20(月) 17:54:48.69ID:t+j+dcYC0
はやく新型カローラセダンをcvtで出して、
現行アクシオを生産終了してくれないかな

そしたらx MTの価値があかるかも?
0503名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/20(月) 21:38:57.39ID:asQi+Ktq0
理論も感覚もないよ
昔からMTの方が10万円くらい安くて、現行160系カローラアクシオがそういう売り方の最期のモデル
他社のMTはCVTと売値が同じことが多い
0504名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/20(月) 23:12:21.91ID:iuokZDAo0
ATのレースだとそんなに差が出ないけど、MTのレースだと運転技術の差が出る
ATのレースで差がつくとしたら、感覚的なものじゃないかなと
0507名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/21(火) 20:50:52.16ID:5EkJaHf80
120のXだけど姿勢が悪いのか左尻と太ももが痛い
右足だけで左足は使わないから傾いて緊張して筋肉痛みたいになるみたい
マニュアルだと均等に両足使って良い姿勢になるのかな
0508名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/21(火) 21:03:07.82ID:YPL0fJKR0
>>507
その症状は危ないね
はやめにマニュアルにしないと最悪死ぬよ
0511名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/21(火) 23:12:27.61ID:GNcVPE2B0
新型カローラセダンの情報に書いてあったけど
「上位モデルとして用意されていたプレミオとアリオンを統合し、車体サイズを3ナンバーに」
これってどういう意味に取れば良いのですか?

プレミオとアリオンが統合されて3ナンバーで新しい何かを出す?
それとも、プレミオとアリオンをカローラアクシオと統合してプレミオとアリオンを無くす?
0512名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/22(水) 00:29:35.46ID:Nm7hMh//0
プレミオとアリオンを「カローラセダン」と統合して
プレアリを無くすんだろうな

ディーラー網の統合が控えてるので
プレアリの存在意義がなくなる
0513名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/22(水) 03:08:02.59ID:+5Ko+2WL0
>>474
>エンジン始動時にRからN戻すの忘れてバックに急発進したり
クラッチを踏まないとセルは回らないよ。
0520名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/22(水) 20:55:44.43ID:cvWACI2F0
>>514
身長165p、体重85sのデブのわいはハーフマラソン(約21キロ)を1時間45分で完走するよ
1トンの車を動かすエンジンの負担はそないなもんでもないよ
0523名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/23(木) 02:55:19.78ID:zkpSEokU0
>>507
良い姿勢になるのはクラッチ操作ばかりじゃなく>>494の指摘通りシフト操作も関与してるんじゃないかな

ギアチェンジの度にシフトレバーに手を伸ばすから、肩とシフトノブの距離を常に腕長に保たねばならず
そうなると運転姿勢は必然的にハンドルと正対することになる、というかせざるを得ない


でも運転姿勢の自由度が高いことは悪いことばかりじゃないぞ
スキーで左足折っても自走で帰ってこれるとかw、身障者じゃMTは絶対無理だしな
0526名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/23(木) 19:49:43.05ID:Vhtq8HJF0
中国カローラ=欧州カローラセダン(プレステージモデル)
中国レビン=北米カローラセダンのノーマル顔(スポーティモデル)

国内のセダンは後者ベースで確定してる
0527名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/23(木) 22:37:45.80ID:hdiBlv9a0
ほんと、馬鹿だよな。 なんでプレステージの方で出さなかったんだろうか
プリウスが恥ずかしいからって買わないで我慢しているカローラセダン連中がたくさんいるのに
もう、スポーティーなんて、まったく    仕方ないあきらめて買うしかない
1年後に、プレステージ出したら目も当てられない
0533名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/24(金) 10:08:02.54ID:c6qjzSUk0
中古wwwwwwwwww
0534名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/24(金) 10:18:40.64ID:Bsdw5jDo0
>>531
元ベンツ乗ってた俺が中古ベンツなんか買ったらいけない理由を教えてあげよう。
ベンツの新車保証は3年。3年後2年金払って延長可。
1年落ちの中古ならこれは適用できるだろう。
しかし5年経ったら保証が切れここからは壊れた場合法外な修理代と部品代が発生するわけだ。

つまりベンツは乗って5年。その段階で高く売れればいいが、1年落ちで安く買った車、
5年目で高く売れるわけもなく泣きを見るわけだ

しかもリセールバリューは半端なく下がるからな。5年目だと距離にもよるがせいぜい20%。
それでも気に入れば買えば良い。俺はもうこりごりだw

あーちなみに俺のベンツは5年の間に5回故障wひどいもんだったぞ。
全部メルセデスケアで直ったけどな。メルセデスケアなかったと思うとゾッとするなw
0535名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/24(金) 11:29:06.93ID:urychK3v0
外国車とくにBMW推しの元中古車店店主もまったく同じこと言ってたわ
そんなの嫌なら乗るな、と

日本車だと最も安いアルトやミラ乗ってて5年でテールランプ一つ切れたら
「やっぱ安物はすぐ壊れるねえ・・・」
と嘆くレベルなのにな
0536名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/24(金) 12:01:44.16ID:Jy2z0xIu0
中古で外車買うなら、面倒見てもらえる整備工場確保してからでないとな
馴染みの客なら受けても、一見が持ち込んだ外車は断るとこが多い
0539名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/25(土) 09:11:42.27ID:OwsM2csE0
MTの話したり外車で盛り上がったり流石にネタ切れだね
トヨタも海外のカローラです!レビンです!とか公式でaeちらつかせないで早く日本仕様のセダン発表して欲しい

あとプレアリ終了するなら2.0l欲しい、1.8は税金中途半端でヤダ
エンジンの性能が〜とかじゃなくて税金問題で1.2tも嫌
0543名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/25(土) 20:23:08.93ID:OwsM2csE0
マツダ良くない?1.5Lなら

だってカローラスポーツのオラつき過ぎた顔のセダン出しても営業車や法人に使いにくいでしょ、フィールダーならともかく

でもどうせグレイス売れてないようにマツダ3もカローラに食われそう
0546名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/25(土) 22:08:16.66ID:UZ0xcshy0
結局法人は継続販売するアクシオに集中して新型セダンより上回る悪寒
0547名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/25(土) 22:35:15.96ID:6khmvq3x0
全然問題ないわ
法人でカローラセダン買われたら気持ちの価値が下がるわ

アクシオは法人
カローラセダンは一般人
0548名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/26(日) 05:24:33.67ID:zT6Hn9hu0
平均年齢70歳の乗る車の顔がいきなりカロスポみたいなカムリより目立つ顔の車に乗るとは思えない

それなら大人しくプリウス買いそう
0549名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/26(日) 10:10:43.57ID:aSv+1hv30
carollaとviosってどちらが車格は上なの?
アクシオが1番低いのは知ってる
0550名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/26(日) 10:44:13.08ID:aSv+1hv30
2代目アクシオはbプラットフォー厶に変更されてしまったんだね
ほんとにしょーもない車を買ってしまった

e120→e140→e170の順で日本に出してほしかった
e160は要らない子
0551名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/26(日) 10:47:04.27ID:aSv+1hv30
トランクスルーもない
タコメーターもない
なんだこれ?
0555名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/26(日) 11:10:44.10ID:3FNmVSZh0
わざわざコストかけてタコメーター無し仕様を作るあたりがトヨタらしい

コストかけてまでヒエラルキートを作り出すトヨタが嫌い
0558名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/26(日) 18:01:46.40ID:aSv+1hv30
>>553
内張り剥いでみろよ
剛性とは何なのか。と思えるよ
0559名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/26(日) 19:00:28.40ID:BgPmeoGQ0
>>558
トランク内の内張を剥がしてみたけどただ塗装された鉄板があるだけだった
140や120より160の方が乗り心地よくふらつかないからボディ剛性が高いと感じてた
0561名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/26(日) 20:17:27.55ID:Wegb1TX40
160はヴィッツのプラットフォームを流用したおかげで、軽く、剛性も(140に比べて)高くなってるんでしょ?
前記は見た目があれだったけど、中期以降はかなり良くなったじゃない?
殊更貶す理由が分からないよ
0565名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/27(月) 01:45:27.94ID:xvILYu5W0
>>562
弱そう
追突されたら即死かよ
0566名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/27(月) 02:07:56.12ID:3/QKF7EX0
新型カローラ 9/17発表
登録は10月からかな?
0569名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/27(月) 17:10:51.20ID:fnCRf/L/0
>>562
もしかしてこのメッシュの板外したらトランクと繋がるの?こんなんでセダンが剛性のためにトランクスルーは〜とか詐欺だそ
コストダウンの160系ならしょうがないかもしれないか
0572名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/27(月) 18:21:01.40ID:AMgoJdhx0
>>563
>>562はいじった後じゃないの?三枚目のはドアスタビ付いてるし
しかしまぁ何とも言えんね
0573名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/27(月) 20:29:58.98ID:r8h87o8g0
>>567-568
松田さんのセダンはハナから日本を相手にしてなさそう
日本は教習車だけ売れればいいって感じ
0575名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/27(月) 21:12:52.05ID:R+L84RZR0
>>562
ドアスタビ以外はバラした状態
シートカバー付けたときに撮影
☓の補強は初めから付いてたよ


静音化でスポンジやら隙間に詰め込んだ
https://i.imgur.com/IKW4AwA.jpg
0577名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/27(月) 22:22:36.40ID:R+L84RZR0
補強はある、グレードG
Xは知らない
0579名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/28(火) 00:50:12.13ID:RyhaQIGY0
薄い板を入れて同乗者への殺傷能力を高めてるんや
0581名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/28(火) 20:07:06.90ID:k6ezqrRa0
カローラ・クラウン、カローラ・カムリ、カローラ・シエンタ、カローラ・ヴィッツ・・・
とか全てカローラファミリーにして久々に新車販売台数1位を狙おうぞ。
昔はカローラが1位なのが当たり前だったのに。
0583名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/28(火) 21:27:55.03ID:XxGL7AdA0
DIN規格のパネルに交換
オーディオ取付金具、ハーネス別途購入

もしくはオーディオショップでワンオフでやってもらう
車買い替えたほうがえんちゃうか
0584名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/28(火) 21:28:21.16ID:PTg0soGf0
純正外して特注の2DINパネルをはめてナビを付ける業者がいる
0586名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/29(水) 20:06:03.49ID:pUqMJWEG0
箱根の正面衝突で自車が対接触の弱いカローラやバイパー、相手が対接触の強いアベンタやチャージャーだと逆走リタイアになることがあるね
0587名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/29(水) 20:44:46.24ID:vyxVsAHh0
>>586
日本語でおけ
0589名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/02(日) 07:14:39.81ID:rDyCSXjx0
新情報ないよね
カロスポフェイスのセダンが不動産屋とかの営業車用ロゴ入りでトロトロ走ったり、プロボックスの代替でワゴンが高速かっ飛ばしたりするの確定してるから早く情報だして欲しい
どうせセダンは1.2tと1.8HV確定で、モデル末期になればカンフル剤で2.0HVちらつかせて出さないのは目に見えてるけど
今の後期顔はぼちぼちだけどセダンでカロスポの顔はエグいから早く一般人の反応が見てみたい
0591名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/02(日) 09:37:01.38ID:4Ql5jirE0
新型が発売とともにカローラアクシオGグレードMTも併売されるのかな?
カローラアクシオが併売されるなら極力コストを抑えてのことだろうからワングレードでCVTだけのような気がするけど
新型カローラアクシオにMT設定がないだけに気になるところだ
0592名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/02(日) 09:49:41.33ID:T6KNlQxN0
アクシオはもう出ないと言ってるだろ
アクシオは現行で終わりや
0593名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/02(日) 11:01:00.89ID:rDyCSXjx0
アクシオは教習車で採用されてるから2代目プリウスみたいにしばらく作りそうだよね、教習車限定で
新カローラMTはカロスポ流用で1.2tのみ
現行1.5naはシエンタくらいにしかもう使い道ないよね、プレアリは廃止でパッソルミーとか1.5使わなそうだしヴィッツはモデルチェンジで非HVは1.2t採用しそう
0598名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/02(日) 22:46:38.74ID:rDyCSXjx0
なるほどね
グレイスやアクセラに散らばるの回避かな
あんまり変わらなそうだけど営業車用とかで駆け込み需要くらい

どのみち新型のカロスポ顔エグくて営業車は違うかなぁ、あれでグリルの縁フルメッキとか論外
地味じゃないといけないて言う訳じゃないけど、地方の中小企業の社畜や石頭人間の思考だと
そんな顔の車で営業来てふざけてるのかってなるよ、機嫌悪ければ尚更
カローラなのにって理由で

そして値段聞いてさらにびっくりされる
ついでに儲けてるね〜とか嫌味、リースと言っても聞かない
カローラなのにって理由で
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況