【MAZDA】マツダ4代目(DJ)デミオ Vol.188【DEMIO】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0003名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/25(月) 22:08:55.40ID:PWw/x97V0
 
■<主要諸元・主要装備・価格・MOP(PDF)> (旧Ner.)※
 (2015年09月版)旧版2
 http://www.mazda.co.jp/globalassets/assets/cars/pdf/demio/demio_specification_201509.pdf
 (2016年10月版)旧版3
 http://www.mazda.co.jp/globalassets/assets/cars/pdf/demio/demio_specification_201610.pdf

(類似URIアドレスは1つの投稿に2つまでなので、続きは次レス)
0005名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/25(月) 22:10:02.63ID:PWw/x97V0
◆FAQ
ディーゼルやガソリン車のオイル交換、目安と頻度、シビアコンディッションとは?

A. 公式から↓
http://i.imgur.com/5Vww2PT.png
 
0008名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/25(月) 23:02:42.85ID:OK67Ix3T0
>>995
4年落ちで乗り出し120〜130くらいじゃないか?

保証継承されてるならOKだと思うが。
カーボン溜まる件は、保証で治させればよいかと。
そして、、、、もしも寺がやらない保証のないような個体でも、
ヘッド降ろしてインテーク、エキゾースト、バルブまわりの清掃なんて、昔は普通にやっていたから臆することはない。

オートメカニックの山田君とかね。(^-^)/
趣味ならそんなに大変なはなしじゃあないんだよなぁ。
0011名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/26(火) 12:49:15.06ID:/rc4ms160
前スレでディーゼル中古を検討してた者です
レス有難う御座います
マツダファンなんで諸問題は知らなかった事にして買ってみます
0016名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/27(水) 12:26:59.68ID:eS5krv/j0
代車で1500デミオ借りたけど1300と全然変わらなくね?
0018名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/27(水) 20:29:19.95ID:nZXibeJ60
>>16
2000rpm以下のトルクは顕著に太くなっているから、発進時に分かり易いと思うんだが
(1500は乗った事がないので、推測でしか言えないが)。
0019名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/01(金) 20:50:31.35ID:XseHZj7q0
過疎ってるね、何で?
0022名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/05(火) 14:34:02.99ID:Y2AlI+LM0
>>18
エンジンのトルクが増えて加速が速くなるのはギア比がまったく同じ場合だけだ。
トルクが増えた分で燃費のためにギア比を上げると加速は変わらん。

マツダ乗りってクルマを知らないバカが多い。
0023名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/05(火) 14:47:19.28ID:jiSj9TvY0
>>22
デミオの13Cと15C比べるとギア比は同じでファイナルが15Cの方が
数値が大きくなっているので、同じトルクでも15Cの方が加速度は高いようです。
体感できないとすれば電制スロットルの処理が違うのかもしれませんね。
0025名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/05(火) 22:25:14.64ID:/lAAXhSd0
千葉はすぐ分かる
0026名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/05(火) 22:26:51.49ID:/lAAXhSd0
これな 文体から伝わる人格が同一

732 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2017/01/07(土) 08:53:13.46 ID:gRzJOZMb0 (PC)
オルガン式ペダルは吊り下げ式ペダルより踏力が必要なので、
信号の多い街中でアクセルを頻繁に踏み込んでいると足が痛くなる。
街中を走ることがほとんどであるコンパクトカーには不向きなアクセルペダル。

吊り下げ式は、ガッツリ踏み込まなくても足の裏で「押す」だけで加速するので
アクセルを頻繁にふかしても足が痛くならない。
ただし、高速道路などでアクセル開度を一定に保つのにはオルガン式の方が向いている。

つまり、街乗り主体のコンパクトカーには吊り下げ式がベストで、
高速道路走行主体のGTカーにはオルガン式が向いているというだけ。

コンパクトカーにオルガン式を採用したマツダはクルマを知らないアホ。

740 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2017/01/07(土) 10:32:40.20 ID:gRzJOZMb0 (PC)
吊り下げ式アクセルペダルは踏力がほとんど要らないので、
長時間運転してもまったく足が痛くならないのがいい。
高速道路などアクセル開度を一定に保つシーンではクルコンを使えばいいだけ。
いまどきクルコンなんてフィットですら標準装備してるからな。

空力レイアウトでペダルを吊り下げられないレースカーはしょうがないが、
一般車で足が痛くなるオルガン式ペダルを採用するメリットは皆無。

いまどきオルガン式ペダルを有難がっているのはクルマを知らない猿だけであるw
0027名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/05(火) 23:20:01.80ID:r5UU552Y0
CX-30
うーん まんま新型アクセラをSUVにしただけって感じか
エンジンはG,D,Xと揃えるのはいいけど、選択肢が広くなって将来的にはDかXのどちかが消えそうな気がする
今後はマイルドハイブリッドが定番装備になる感じか

興味深いのは、
>――今後の商品展開について

> また、マツダは理想的な内燃機関を組み合わせたハイブリッド車、プラグインハイブリッド車、
> さらにはEVとロータリーエンジンを活用したレンジエクステンダーを搭載するEVを地域の特性に合わせて導入していきます

市場の流れで対応しようとする感じなのか、
今更マツダがハイブリッドとプラグインの選択肢は無いだろと思ってしまう
おむすびエンジンも手間がかかる(故障の)イメージ少なからずあるし、
燃費気にするなら、個人的にはDとXを熟成させていく方が良い気がする
まぁ、排気量的にもデミオだと1.8L以上は微妙な気がするから、おむすび積みたいのかなぁ
0030名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/06(水) 23:47:03.48ID:jBzXWavW0
Xは安定した吸気のためにスーチャーなどで過給しなきゃならんから、
コスト的にGを無くする事は無いか、結構先になるんじゃない
0031名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/07(木) 10:21:42.08ID:6PEPPpc40
デミオサイズの1.8なら昔は日産がティーダ出してたけど止めたね
ノートに集約してしまった。
でもマツダに電動化の技術はないからデミオがハイブリッドになることもない
時代に逆行してどんどん大きくなっていくのかな
0035名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/07(木) 12:41:16.67ID:zH6ggwAc0
トヨタから買って、トヨタの社長を唸らせる出来のアクセラ作ったけど、
結局お客はそういうのを求めてなかったって結論出てるしな
0036名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/07(木) 12:50:44.49ID:xyh/ek7q0
>>32
デミオのライバル、ルノーの新型クリオは幅がほぼ1800mmまで広がったな
さすがに肥大化しすぎだろ…

でもデミオも1750mmくらいまでは大きくなるかな?欧州勢はみんなこのくらいに広がっちゃってるし。
0039名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/07(木) 13:24:45.36ID:VclJBqJO0
>>37
なぜデミオスレでCセグの話?
ジュネーブで発表された新型208は普通に大きくなってる
全長4055mm全幅1745mmでVWポロとほぼ同じサイズ
やはり次期デミオ(Mazda2)も幅1750mmくらいまで広げないとBセグ市場で戦っていけないよ
0040名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/07(木) 13:35:42.24ID:0iFqnSQ90
>>36
大型化がメインストリームになっても現行デミオのサイズが丁度いい層は多いよね
3ナンバーサイズは仕方ないとしても、狭い路地や小さい駐車場へ難なく入るサイズに抑えてほしいと思う
0041名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/07(木) 13:57:40.60ID:gssHPIWx0
>>35
そうだろうね
アクセラハイブリッドの記事を読む限り、車自体の出来は良かったけど、

ハイブリッドが欲しい人は最初からトヨタ以外眼中にない
わざわざマツダのアクセラを買うような人はハイブリッドに興味がない

ということだと思ってる
0043名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/07(木) 19:28:57.16ID:WpTplqGV0
デミオのEVは官公庁向けだかで前から作ってたよね。
先代のデミオのボディーで。
マツダにEVの技術が無いってどういう事かな。
0047名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/08(金) 05:46:16.52ID:3xLZKh150
>>44
乗り心地は凄く良くなるよ
履くタイヤにもよるけど高速ではハンドルの中立付近がナーバスになる可能性がある
見た目はホイールが小さくなったぶんタイヤ幅が増えていい感じ
0048名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/08(金) 06:15:09.86ID:tQM9Mu320
>>47
詳しくありがとうございます
15インチ見た目&乗り心地良くなるんですね
今は16インチなので当然タイヤも買う事になりますが、コンフォート系を狙ってるので相乗効果に期待です
0056名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/08(金) 20:59:52.47ID:taIsivsM0
15sを昨年末に購入
15インチホイールで悩んでるわさ
軽量、コスパでおすすめは?
0058名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/08(金) 21:54:59.72ID:taIsivsM0
レス
サンクス
エンケイは、地元の会社ですがクォリティ高いですね
マジ
考えますわ
ありがとうございます
0064名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/10(日) 07:37:26.22ID:MxTRvrpz0
ダンロップルマンかブリのプレイズが良さげ
0072名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/12(火) 21:11:07.32ID:W75xjq3w0
ルーフアンテナ撤去した人いる?
シルエット好きじゃないから撤去して真っ平にできたらいいな、と思うんだけど、施工例が見当たらなくてイメージ湧かなくって。
0077名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/12(火) 23:42:17.30ID:Hy0gB0Kv0
新しいMAZDA3にはルーフアンテナ付いてないんだよな
デザイナーもイラネって思ってるんだろうな
0081名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/13(水) 12:37:23.77ID:yEpmCyL70
主査に聞いた話って書いてあるじゃん
0083名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/13(水) 17:42:18.43ID:gwzbtm3P0
俺もくすんできたわ
あれ何で?
0098名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/15(金) 09:31:13.56ID:YB/lEBmd0
>>97
5,500くらいかな?
2〜3年前にタイヤを純正からブリジストンのプレイズに変えた。
あとは転勤で通勤場所が変わったけど、距離や走行条件はそんなに変わらないんだよなぁ
0102名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/16(土) 07:48:45.99ID:XJvsYeoQ0
ガソリン車の純正タイヤは、ヨコハマブルーアースだけなのかな?
0108名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/16(土) 12:40:15.57ID:XJvsYeoQ0
>>104
レス ありがとうございます
0111名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/16(土) 14:53:12.78ID:pwH4wO3F0
20万キロ越えのディーゼル乗せてもらったけどハイエースみたいだったな
音と振動が凄い

まあ個人的にはこれでやっとディーゼルの仲間入りかなと思うが
オレのデミオちゃんももうすぐ10万キロだけどアイドリング以外静かだ
0113名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/16(土) 20:08:19.39ID:EezPhCHk0
>>111
10万キロとか凄い
実家の初代アクセラ(2L)は11万キロで振動とエンジン音が凄くて、
信号で止まるとエンジンまで止まってしまう事があったのよ
で、エンジンマウント交換したら新車のように静かになって驚いた
こんなにも変わるものなのかと思ったよ

自分のデミオXD-Tはビビリ音が出始めたけど、最近は鳴らなくなったかな
初期型と去年型の2台乗り継ぎだけど、両方とも冬場はアイドリングもビビリ音も大きい気がする
春になるとなぜかおさまる
0115名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/17(日) 10:08:42.35ID:3x1spE8y0
去年登録の9000q走ったLパッケージもビビり音でるよ
ディーラーにクレーム入れたけど対策は出来ず・・・・メーカーに報告上げたかな
原因はウインドウのゴムパッキンが温度によって変化するんでしょ
ウインドウを開け閉めして当たり良くすると鳴らなくなるけど
0118名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/17(日) 18:41:55.66ID:hcq17iQD0
ロードスターの純正シートって付かないかな?
シートヒーターもサイドエアバッグも付けときたいけどホールド性ちょっと上げたい。
0125名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/19(火) 00:41:22.85ID:iF/fSkK80
>>117
クレーム云々というよりは、

ダメなところは、ダメだと伝えないとわからない。

だから、ディーラーには、どんどん言うべきだし、場合によっては、メーカーにも伝えるべし。

なーーーんにも、臆することはないよ。
0127名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/19(火) 11:02:43.45ID:8vnIDoQ60
真っ当な意見を真摯に受け止めるのは当然としても
イチャモンクレーマーとか物事をよく分かってない人の意見は一切聞かなくていいけどね
0128名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/19(火) 12:47:01.65ID:EMDaU+gE0
>>127
マツダの人間ぽいな〜もしくは無職なのかな
今の時代はメーカーは作れば終わりじゃないよ
100均の商品ですら消費者目線で改良されていく
ここが使いにくいとかこういうのがあればいいとかメーカーは財産と思うはずだが
使うのはわからないユーザーってことが何一つわかってないマツダらしいわ
ずんずん落ち行けばいいと思ってる日本にイラナイ企業だし
東洋コルクは中国でもいけよ
0129名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/19(火) 15:08:46.17ID:8vnIDoQ60
>>128
別にマツダ社員ではないし改良しなくていいなんて言ってもないけど…
ムキになるなよ

消費者全ての意見を取り入れるなんてできないんだから、2%のファンから外れるような人の話は聞かなくていいよっていう至極当然の事
例えばこういう人の話とか
https://www.webcg.net/articles/-/40266?cid=mail_190126
0130名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/19(火) 21:38:31.04ID:wvYumpcA0
優れた経営者は聞くんだけどな。実行するかはまた別の話
ユーザーの意見を聞かなくてもいいって言ってる会社の業績はやはり下方気味
20年ぐらい前からずっとアンケートにアクセルとブレーキの位置がおかしい運転しずらい疲れると書いてきたけど
最近はそれを売りにカタログに書いてるけどやはり実質は変わってない変な位置あるし
マツダの経営者はレオパレス21と同等であると言える
0140名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/20(水) 19:13:36.85ID:EJUkL7XK0
マツダ車のビビリ音は仕様なのでしようがない。
0143名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/21(木) 09:40:25.06ID:YhskgHaM0
みなさん1.3ガソリンだと満タンでどれくらい走る?
高速は滅多に使わないので下道オンリーだけど
職場は専用道路通るし
田舎なもんであまり信号ないから
ストップゴーはそんなにない
走行可能距離が0になって+50km走って
今までの最高が820km
冷暖房使わない時期でそれ
燃費もなかなか20超えないし
ガソリンじゃこれが限界か
0144名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/21(木) 11:11:03.53ID:d44myiLU0
短距離走行が多いとDPF再生が頻繁になるらしいですが、
燃費が悪くなる
ひどい時はディーラー持ち込み
以外のデメリットって何がありますか?
もともと燃費いい車ですし、その程度なら気にせず購入しようかと思ってるんですが。
0146名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/21(木) 12:34:08.95ID:Cl/ubapm0
>>144
大きいデメリットはその例ぐらいかな
細かい所を気にすると、
・外で聞こえるファンの音が少し大きくなる(車内は無問題)
・少し臭う(内気循環で無問題)
・帰宅直前など、タイミング悪くDPF再生が始まると萎える時がある
などですかね
構える事無く、「あーDPF付いてたな」程度の気持ちでいいと思います。勝手にやってくれてるもんなんで

自分はトリップ使って再生間隔測ってるのである程度予想できますよ
短距離ばかり乗ってると130〜170km間隔だったり、遠出すると200km以上になったりとか
昔からスレで言われてるのは2桁台(100q以下)で寺に相談してみるとかですかね

一つ注意したいのが、燃費が良い環境です
たしかに昔の車に比べれば燃費は良いのですが、
市街地や短距離の場合はガソリン車と大して燃費は変わないです
真価を発揮するのは中〜長距離なのでその辺が注意ですかね
短距離しか走らないなら、ガソリンや他社のハイブリッドの方が幸せになれるかも
0148146
垢版 |
2019/03/21(木) 18:09:55.23ID:aUJygZix0
>>147
確実にわかるのはマツコネで車の画が出てる画面にすることですかね
DPF再生中だと、車両が止まった時に「DPF再生中でアイストがー・・・」みたいな表示が出ます

慣れてくると再生始まった時にエンジン音が若干変わるので
「ん?再生始まったかな」→
 アイストランプ消えてるの確認→
  車両の画面を出してエンジンアイコン消えてるの確認 (この時点でほぼ確定
   車両が止まった時にメッセージ確認 (やっぱり!
    アイストランプ点灯 (ふぅー再生終わったか

みたいな感じです

他にも、発進時や加速時なども通常より回転数上がるので察したり
瞬間燃費の数字も悪くなるので察っせますね 
0150144
垢版 |
2019/03/21(木) 18:18:35.38ID:d44myiLU0
ありがとうございます
レンタカーで借りて気に入りました
0151名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/21(木) 18:48:36.97ID:zOTqRVPX0
>>148
細かく教えてくれてありがとう(^-^)/
主にカミさんが乗ってるので、家に着いた時にDPF再生中なら、もうひと回りしておいでと言ってるんだけど、さて、何を目安にすればいいかと一考してました。

基本、燃費画面で車両表示にしておけばいいんですね。
0153名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/21(木) 18:59:42.71ID:aUJygZix0
>>150
試乗して決めたのなら、
たぶんネガな部分(室内の狭さ、DPFなど)は大丈夫だと思います
それ以上に魅力的な部分がある車両かなと

>>151
帰宅のタイミングで再生あるあるですねw
うちの場合は再生に気付いた時にトリップリセット
8〜15q(10〜15分)走れば終わるので、最大でもこれだけ走れば・・・の目安にしてます
0155名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/21(木) 19:22:28.83ID:j/znCa7K0
ミストのステアリングヒーター
気持ちよか!
0158名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/21(木) 21:00:54.53ID:lwBIGG340
>>146
短距離だからガソリンにした
0162名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/22(金) 19:41:07.29ID:54W2o+ON0
>>158
うちは初代アクセラ1.5LからのデミオXD-Tに乗り換え
アクセラの1.5Lで町乗りなら不満はないけど、山道とかは辛かったので
何も考えずに1.3Lだからイヤだなって判断だけで、試乗もせずに1.5LのDを買ったのよ

で、台車で1.3L借りたら、静かさと速度さえ乗ってしまえば快適だなと思った
出だしは苦手だけど、街乗りなら十分だと感じたし、短距離なら燃費もDと大して変わらないんだなと
当時1.5Gがあれば、バランス考えてたぶん1.5G買ってたと思う 
もちろんDにも満足してるけどね
0165名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/23(土) 00:18:18.50ID:mUjLZryh0
俺はもう注文いれちゃったからもう遅いけど、次FMCまでにまた改良あるとしたらなんだろうね?

・HUDのガラス照射タイプ化
・マツコネのcarplay, android auto 対応

くらい?HUDはけっこう羨ましいかも。
0167名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/23(土) 00:46:35.92ID:a4UrqhHj0
ミドセンの時も一足先にシートヒーター装着して、その後標準化されたから
ミストのステアリングヒーターが標準装備になると予想
0180名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/30(土) 17:46:19.83ID:nPISAgAE0
REエクステンダー  レギュラー
1;5スカイX       ハイオク
1.5ディーゼル     軽油
1.5ガソリン       ハイオク
0182名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/30(土) 18:17:01.21ID:jkh4Lmdk0
お気にサイト見てきたら情報あった
結構ハズレるので話半部と思っておくれ

MAZDA3    2019年5月24日発売  ←おお意外と早い
CX-3 Gベク+追加 2019年6月発売  ←まぁ順当
CX-4         日本2019年発売  ←一昔前のを今更日本で発売するか?嘘くさい
デミオRE        .2019年9月発売  ←今年くるのか?早くね?嘘くさい

うーんCX4とデミREは微妙な情報なだけど、
デミオにRE載せてくるなら新型の気もするんだよなぁ
それ考えると今年の9月にREは無い気がする
ただ、CX5-アテンザ-アクセラで次世代に突入したからデミオも近いでしょう
レンジRE搭載は当たるかもね
0187名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/30(土) 19:14:33.20ID:WWbcQtBe0
MAZDA2になって1回くらい改良したら買うかも知れない
0189名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/30(土) 19:45:14.87ID:8yovOjMn0
デミオREってホントにロータリーエンジン積むの?
雪国で8乗ってたけど私有地等で埋まって乗り換えたからFFもしくはAWDなら又乗りたいな
0190名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/30(土) 19:54:39.18ID:jkh4Lmdk0
>>183
今年の東京モーターショーで発表あるかもね
アクア、FIT、スイフトもフルチェンの予定あるみたいだからデミオも当ててきそうな気はする
モーターショーでRX-9の量産化発表の噂もあるし、RE繋がりでデミオも発表!!なんてことにならないかな〜
色々と今年の10月に期待だね

>>189
デミオのは発電機としてのロータリーだからちょっと違うかも
日産のe-powerみいたな感じだね
0191名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/30(土) 20:19:32.12ID:8yovOjMn0
>>190
ありがとう、純粋なロータリーエンジンではないんだね
燃費は悪かったけど音が良くて気持ちいいエンジンだから又乗れるのかと思って期待してしまった…
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/31(日) 21:25:38.90ID:G5Atq9cw0
>>193
13ST乗りです。
昨年同様の理由で7000kmほど使った純正からGR-XIに換えました。
純正はいろいろな考慮をしてそうなっているんだと改めて感じました。新車装着タイヤも選ぶことができればいいのに。
0200名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/01(月) 16:19:22.31ID:kx+E5+q80
マツダはタイヤをサスの一部として積極的にたわませていく、みたいなことをTOYOとやってるから、ますますTOYOべったりで純正タイヤしか保証しないなどと言いかねん。
0202名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/01(月) 17:58:13.51ID:Ayg8cGV30
v552だけど小石挟まっている状態でも窓開けててもペチペチいわないから気付かないわ。釘踏んでも空気がある程度抜けるまで分からんと思う
デフォでルーフやリヤタイヤハウスの防音、風切り音対策して、静音タイヤ履かせればもっとクラスレス感出たと思うんだがなあ
0216名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/03(水) 05:10:00.44ID:TK/QI2SK0
すいません教えていただきたいのですが、
デミオに乗られてる方でハイバックのジュニアシートを使われてる方がいらしたら、おすすめなどありますでしょうか?
普段は私の軽なのですが、近々夫の通勤用デミオで家族3人で長距離出かける予定です
しかし久しぶりに大きめ3歳児を普段遣いのチャイルドシートでデミオに乗せたら足が前席後ろに当たるのが嫌らしく、
乗りたくない狭いと言い出したのでこれを機にジュニアシートを買い足そうと思っています。
後部座席が狭いので、あまり大きなものは買いたくないのですが、
まだブースターにする年齢でもないので悩ましくなってきました
みんカラを見るとレカロJ3の方は何人かいらしたのですが廃盤ですし、
デミオ乗りの方でこのジュニアシートを後部座席で問題なく使ってるという方がいたら参考までに教えて頂けると嬉しいです。
0218名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/03(水) 09:23:28.52ID:kFvNAjU40
>>216
後ろはそんなに狭くないと思うけど
ひょっとしてシートいっぱい後ろに下げて運転するタイプの人なんですかね
リュージュ運転してんのかよ!ってぐらい寝そべるような感じで運転してる人いるけどだったらデミオじたいを止めなよと言いたい
教習所のようなドラポジだと後はそれなりにあるはずです
3歳児が狭いとほざくとこはない
デミオをデスってるだけなのかな
0220名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/03(水) 10:06:12.50ID:8pBIWyPC0
ド短足
0222名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/03(水) 11:11:25.37ID:kFvNAjU40
車は喫煙所でもないし飲食スペースでもない
エアーバックの関係で適性位置にドラポジないと危険なだけ
後が狭くなるぐらいシート倒したら危険だ
0223名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/03(水) 11:32:07.32ID:nHFgbfIj0
デミオの後席は狭すぎるので子供でも無理。
デミオの後席に無理に子供を乗せるとクルマが嫌いな人間に育ってしまう。
後席に子供を乗せるならN-BOX一択。
リムジン並に後席が広くて乗り心地もデミオよりはるかにいいので子供も大喜び。
0224名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/03(水) 12:07:49.84ID:By5zX7Lf0
ホンダはヒザ周り広いんだが足を伸ばそうとすると
センタータンクレイアウトの出っ張りが引っ掛かってイラっとする
ヒザ周りが狭くても前の席の下に足をズボッと入れられて足を伸ばせる車の方がいいと思った
0227名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/03(水) 12:29:21.25ID:By5zX7Lf0
>>226
イメージしてる車好きの方向が違うんじゃないか
スポーツカーやスポーツ走行が好きな車好き(走り屋系)と
ワンボックスをカスタムしたり車中泊仕様にするのが好きな車好き(ヤンキー系)
0228名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/03(水) 12:57:31.89ID:nHFgbfIj0
デミオに乗ってるのは中高年の一人もんのオッサンがほとんど。
子持ちの夫婦ならN-BOXは必需品。
0229名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/03(水) 13:03:18.60ID:r+qNBijP0
>>223
デミオで絶賛子育て中だが、うちの4歳の息子は順調にクルマ好きに育ってるぞー
>>216が望みそうもないゴツいISO-FIXのジュニアシート使ってるけど文句の1つも言わない
0232名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/03(水) 14:32:58.46ID:QbvqRFpo0
軽は買わないわなぁ
0234名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/03(水) 15:13:32.66ID:TK/QI2SK0
>>216です
夫の身長は176cmですが、足は長い方と思います。席も一番後ろまでは下げていません。
たしかに私の軽がハイトワゴン(スペーシア)なので、子供も狭く感じるのだと思います。自分で乗り降りしたいけど背もたれがやや邪魔でうまく乗れないのも嫌なのかと。3歳児ですが話はかなり出来る方なので、思ったことを言ってるのだと思います。
特にデミオをディスっているわけではありませんし、子供も車は大好きです。
子供がいなくてほぼ無理だろうと思われた時期に買ったので子供がいたら最低でもcx5くらいにはしていたとは思いますが、当時は夫がマツダのディーゼルに乗りたがったのでデミオにしました(運転が下手な私でもなんとかなるだろうと)
夫はどちらかというと車好きの方向性としては走り屋のタイプだと思います。ミニバン大嫌いだし。普段はそんなに長距離走ることもないので、今すぐにデミオから買い換えるほどでも無いかなと思ってます。
特に荒らしたいわけでも無かったし、育児板ではデミオ乗りは希少かと思いこちらで聞いたのですが、場違いだったなら申し訳ありませんでした。
0238名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/03(水) 15:42:45.48ID:oezD3RIX0
ヤリス2020の登場でデミオの現行型マイチェンで続投が決まったようなものだが
ヤリスと同じ顔になっても買うの?それともトヨタマークなら買うの?
0240名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/03(水) 16:11:20.26ID:nHFgbfIj0
走り屋はデミオディーゼルみたいな糞遅いクルマは絶対買わないよ。
最低でも86、できればシビックRかな。
0241名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/03(水) 16:38:01.19ID:R9N96t8P0
>>238
あの顔は北米ヤリス専用だよ。
4年前のサイオンiAから続いているデミオセダンOEMと同じ状況にハッチバックもなるってだけ。

まあ、このことで、少なくともメキシコ工場ではOEMが続く限りデミオも作り続けることが決まったようなものだから、
デミオのフルモデルチェンジが遠ざかったとは言えるかもね。
0243名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/03(水) 16:40:58.17ID:CWDWubuZ0
>>240
ある意味、オッサン向けのコンパクトなんだよ。
ブン回さなくてもトルクでブリブリ走るのが楽しいのだ。

車重は86よりも軽い、そしてトルクは太い。ただそれだけの事だよ。

実際、

わかるかなぁ?わかんねぇだろうなぁ。(w
0244名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/03(水) 16:44:53.08ID:5Lge/wgl0
1.5ガソリンMT乗ってる人いますか?
走りはどんな感じ?
ある意味希少な車ではあるけれど
0245名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/03(水) 16:52:42.53ID:TK/QI2SK0
>>240
まさしく前の車がシビックタイプR、その前は86です
子供もいると不満はありますが、デミオは夫なりのファミリーカーなのだと理解してます
>>237
ありがとうございます。頑張ります。
0248名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/03(水) 17:59:46.82ID:iJDw9BFv0
>>234
なんか頭悪いキモオヤジが好き勝手に的外れな事言ってたけど気にしないでね。
うちは子供まだだから力になれないけど、頑張ってくださいな。
0254名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/03(水) 22:42:52.19ID:/BqHLz400
>>244
13ST 5MT→15ST 6MT に乗り換えたけど、さすがに余裕がある感じはするよ。
高速の坂道で、追い抜きをかけるときはギアを落としてベタ踏みだったけど、そんなことしなくて良くなった。
恵那山トンネルの手前の坂で、13STの時はトップギアだとMRCCで定速が維持できなかったんだけど
今度はどうかな。
0264名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/04(木) 19:52:53.70ID:xux13y5c0
マンションでタワーパーキングだけど帰宅入庫した時に
DPF再生が始まったらどうしたらいいの?
0265名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/04(木) 19:58:24.75ID:6JIcVbbO0
>>254
244ですけど、ありがとう参考にしますm(__)m
0276名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/05(金) 10:14:17.23ID:jWOaY23d0
ちょっと聞きたいんだけど、平均車速って燃費と比例する?
1.5G(MT)で平均車速25km、実燃費16kmなんだけど、良いのか悪いのかわからん・・・
0277名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/05(金) 10:39:12.75ID:8t9o5+sT0
中古でディーラーから買ったXDT。
田舎で6MTなんでギアチェンジをサボってガンガン回してる。
それが良かったのかDPF再生間隔が450キロだった。
もう一回確認してみる。
0281名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/05(金) 14:02:41.13ID:Zm9lXBel0
>>278
日本のデミオで圧縮比14.0なのは15MBだけで、それ以外の通常グレードの1.5Gエンジンは12.0だよ
出力は107ps(79kW)とのことだから日本仕様の110ps(81kW)よりちょっと抑えてるね
0283名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/05(金) 18:51:18.35ID:/3zaaDMz0
>>281
そうだったんだ
てっきり新しく追加された15Sなんかも圧縮比14.0だと思っていたよ・・・
いや、圧縮比12.0でも高圧縮なんだけどさ
ほら、世界一の高圧縮比(14.0)を達成したスカイアクティブGって大々的に宣伝してたから
なんとなく騙された気分w
0285名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/05(金) 19:29:28.52ID:yywbZxkP0
スペース狭いけど6AT積みたい

4-2-1エキマニのスペースがなくなる

4-1にしたから圧縮比上げられない

もう12でええやろ

って事だろうと思ってる。
MT車はエキマニさえ変えれば圧縮比上げられる説ワンチャンありそうな予感。
0292名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/06(土) 05:09:54.62ID:vrH7bq610
>>283
オマエラさ、
圧縮比14って、どのくらい大変なことかわかってる? 

とりあえず添加時期遅らせればノッキングはしないけど、パワーに繋げるのは大変なんだよ。

なので、オイルメンテナンスはしっかりやろうね。
0293名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/06(土) 09:17:49.18ID:IfpAe3c40
>>292
だからSKYACTIVE-G凄い圧縮比14スゲーと思っていたら
SKYACTIVE-Gのウリである4-2-1排気や高圧縮比14も
デミオには付いてなかったでござるってオチだろ
0298名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/07(日) 23:29:49.91ID:BR6FdcbY0
一応ここにも書き込みあるんだな
0302名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/08(月) 16:06:18.03ID:g14fooHy0
>>300
海外だとそもそもi-DM非搭載なんだよな

ただ、穏やかな運転でも青ランプ点くように練習すると、同乗者に優しい運転をマスター出来る
硬派すぎる機能だけど勉強になるよ
0303名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/08(月) 20:57:15.26ID:FXty1GOV0
購入後数キロで起こるDPF後、大体25000キロ走って燃費21.1に収束した

ずっとリセットしないと、DPF再生でも21.1から下落することはない
0304キモ七
垢版 |
2019/04/08(月) 21:15:33.36ID:gPVylQ/w0
売り専だい!  売り専だい!!!   どかちゃんは売り専だい!!!
https://22.snpht.org/1901312108272608.jpg
http://art41.photozou.jp/pub/877/3197877/photo/241615829_624.v1475507758.png
http://art41.photozou.jp/pub/877/3197877/photo/241742187_org.v1475871512.png
http://art41.photozou.jp/pub/877/3197877/photo/241780010_org.v1475962082.png
http://art33.photozou.jp/pub/877/3197877/photo/241779541_624.v1475958571.png

『ウリセン』の解説

ウリセンとは男娼を意味し、売り専とも書く(売り専ボーイ、ボーイともいう)。
専門のバーなどウリセンが居る店で、好みの男子(男性)を連れ出し、
金銭で体の売買をする。基本的に客も男性だが、女性客を引き受ける店も出てきている
ウリセンは男が男に体を売ることからゲイと思われがちだが
ノンケ(異性愛者:詳細は下記関連語参照)がお金目当てでしていることも多く、必ずしもゲイではない。
2004年にはウリセンを綴った『新宿二丁目ウリセン物語』という書籍も出版されている。
0306名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/08(月) 22:42:23.35ID:FXty1GOV0
>>305
ちょっとまってな imamitekuru
0308名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/08(月) 22:58:29.80ID:FXty1GOV0
>>305 2017年XDTで27km
環境としてはアップダウンは結構あり
山レベルじゃないけど、ご近所3〜10キロ範囲は高低差30〜100m(5〜15°)の上り下りはそこらしらにあって、
近所に出るのでも遠出するにも燃費が上がる道路ばかりではない

地域のマツダのデラ内では良い数字だとか言われたけど、運転が素晴らしく穏やかとかそういうわけでもない
まったく誇れないけどi-DMは3.7で、他車がいない道路での車の動作とか荒目にチェックするので、i-DMに響いてる
一般道での全車両がいない状態での加速はやや強め、あとは回転数安定させるのでそれがかろうじて燃費維持してる要因かと
0309名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/08(月) 23:00:50.84ID:FXty1GOV0
>>305
あ、ATね

>>307 40キロ維持できるって浦山死す

DPFない状態で平地走らせると32kmオーバーだから、そんな状態ばっかりの道路かw
0318名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/09(火) 09:46:04.03ID:RSoeRY1s0
>>315
お、荒らしが芸風変えたか?
違うなら君の燃費はどうよ?

俺は東京区部ばかりでディーゼル4WD
16Km/Lくらいか
高速だと多少渋滞あっても楽に20越え
0323名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/09(火) 14:35:22.94ID:oZb6f8/w0
>>316
REGNOも同サイズ出しただろ
0326キモ七
垢版 |
2019/04/09(火) 14:49:55.71ID:4nKDQWJ90
【悲報】万札・渋沢栄一さん、女性関係にだらしなく多数の愛人に中出し生セックスを決めたセックスモンスターだったと判明 炎上必至か [582550711]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1554774838/
0330名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/09(火) 22:58:52.84ID:hczggun00
175/60-16だと車検ダメですかね?
教えて詳しい方
0331キモ七
垢版 |
2019/04/09(火) 23:05:13.27ID:kR0db4QG0
叶姉妹のブチャラティ
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1817266.jpg
しょこたん
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1817270.jpg

叶姉妹のジョルノ・ジョバァーナ
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1817271.jpg
しょこたん
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1817272.jpg
0333名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/09(火) 23:27:28.73ID:zWpIRgir0
>>330
車検は全く問題ない

XD系の場合、高速でのステアリングの操作感覚がけっこう変わるので勧めないけど
あと、思ったよりRがきつかったり逆バンクの時の切り増し、タイヤのグリップ感がな

Gはそれほどじゃなかったが
0338キモ七
垢版 |
2019/04/10(水) 14:30:51.92ID:90rGbzAK0
ストーカー容疑で僧侶逮捕 元交際相手の女性に、宮城
2019.4.10 09:48

 宮城県警岩沼署は10日、元交際相手の女性に「結婚詐欺だよな」などとメールを
送り付きまとうなどしたとして、ストーカー規制法違反の疑いで、同県登米市の僧侶
の男(48)を逮捕した。
 逮捕容疑は3月27〜30日、県内の女性会社員(35)のスマートフォンに「謝罪に
来やがれ、今すぐに」などのメールを複数回送り、付きまとったとしている。
 男は逮捕容疑の期間以前にもメールを数回送っており、女性が岩沼署に相談して
いた。同署が口頭で注意したものの、従わなかったという。

https://www.sankei.com/affairs/news/190410/afr1904100002-n1.html
0341キモ七
垢版 |
2019/04/11(木) 13:09:30.42ID:kwx13CH00
Rin Asuka Uncensored Leaks Images (739.2 MB)
Mitsuha Kikukawa Uncensored Leaks Images (346.7 MB)
Mana Sakura Uncensored Leaks Images (1.3 GB)
Makoto Toda Uncensored Leaks Images (59.5 MB)
Mahiro Tadai Uncensored Leaks Images (70.9 MB)
Iori Kogawa Uncensored Leaks Images (624.9 MB)
Harura Mori Uncensored Leaks Images (65.3 MB)
Enomoto Misaki Uncensored Leaks Images (476.8 MB)
0342キモ七
垢版 |
2019/04/11(木) 22:33:30.28ID:kwx13CH00
734 名無しさん@ピンキー 2019/04/11(木) 10:41:23.13 ID:RP5eT5DW0
先月から配信されてる FC2 PPV-105073 の出演者が何気に鳥取県の元ローカルアイドル「だいやぁ☆もんど」のメンバーに容姿はもちろんホクロや耳の形とか激似なんだが…
0343キモ七
垢版 |
2019/04/12(金) 12:24:08.93ID:ySVk4uJL0
768 俺より強い名無しに会いにいく 2019/04/12(金) 03:55:17.50 ID:QTjERz4E0
頼む!沖縄が邪魔過ぎる!
誰か沖縄の悪質プレイヤー晒しスレ作ってくれ下さい

土人の分際でオンラインゲームなんかやってんじゃねーよ
ウチナータイムだっけか?
ゆっくりまったりみたいな意味だったような?

ゴミ回線でオンラインもウチナータイムってか?
クソラグいから勘弁してくれよ

マジで沖縄専用の悪質プレイヤー晒しスレ立てて欲しい
0347キモ七
垢版 |
2019/04/12(金) 20:39:49.20ID:ySVk4uJL0
https://profile.ameba.jp/ameba/kaorin-531
https://ameblo.jp/kaorin-531/
そんな貧乏な家じゃなさそうなのに何で出たんだ?
やっぱ芸能業務の延長って考えてたんだろうな、本人にモデルの仕事やら嘘言って釣ったのか?
遅かれ早かれ親の耳にも入るだろうし
本人も親も公共の仕事なくなるだろ
誰かコメントに「娘さんが無修正AV出てますが親公認ですか?」って書き込むだろうし自宅のバラ園行って教えてあげることもできる
0355345
垢版 |
2019/04/13(土) 22:47:21.02ID:rBvDlVVZ0
>>345です。
MRCCですが、今日試したら180km/hまで上がりました。
2月中旬発注です。
0356キモ七
垢版 |
2019/04/13(土) 23:03:26.16ID:Eha52e2K0
49 名無しさん@ピンキー sage 2019/04/13(土) 22:47:13.27 ID:XAXwNyz90
流出じゃなくて発覚な
また勘違いした周回遅れがそんなタイトルつけて拡散するぞ

しかし、1ヶ月も話題になることもなくスルーされてたものが
無名であれ、ご当地アイドルとして活動してたってのが判明しただけで、これだけバズる
っていう綺麗にハマった例になったな
0359キモ七
垢版 |
2019/04/14(日) 13:28:19.39ID:X0Kq/7GA0
             __
             /:::::::::::ヽ
            |;;;;ハ;;;;;;;;;;|     , r−、
   ,r‐-、      トイ ^ o^ t;|    /    `、
  /  、 \     >‐-ュr'ニヽ、  /  i   l、
  |   '|  \ _.r'´ノニーイニヽ,\/    |   l
  |    |   `</ lo )  ⌒q! /    .|   |
  .|    |    \/'    _,  |/     ト、  !
  |   |      \ ⌒,,,⌒ /       ハ   ヽ
  .|   .|ヘ       \ 巛《 /       l )   \
   |   .| ヽ       彡゚д゚ミ       ,' ノ     \
  ノ   ヽ ヽ       ミ《》彡     .ノ ゝ、__
/     ヽヘ、       ミ*ミ    /      `
            彡⌒ミヾ \
           ( ^ω^)つ=\
           (  つ囗 |l\彡.\  .彡⌒ミ
           と_)_)    |l\=と(^ω^ )
                      |l\ミ \囗o ) 彡⌒ミ
                          |l\彡.\_ノ(^ω^ )
                           l\ ヾ.\ 囗o )
                         l\ミ \   彡⌒ミ
                            l\=と(^ω^ )
                            l\ ヾ \囗o )
                              l\彡 \丿
                               l\ ヾ \
0360キモ七
垢版 |
2019/04/14(日) 21:01:57.57ID:X0Kq/7GA0
本当にすまないという
気持ちで…
胸がいっぱいなら…!
どこであれ
土下座ができる…!
たとえそれが…
   __
   /ヘヘ)
 _/Y口口L
`/ |ヽ二ノ∧
||ヽ></||
/\\ V / /
L=ヒニ)==ヒニ)=
|‖| | ‖
|‖二二二‖
| \ / /
|∬‖ニ‖ ∫
|\三三三∬三\
|\\∬三三三三\∫
O\\\三三三∬三\
  \\L炎炎炎炎炎|
   \L工工工工工|
    O」    O」

肉焦がし… 骨焼く…
鉄板の上でもっ……!
0364キモ七
垢版 |
2019/04/15(月) 00:56:25.92ID:M9KXglys0
831 俺より強い名無しに会いにいく 2019/04/14(日) 23:44:45.94 ID:/ox6ZBlA0
三重県のセガ生桑とかいうド田舎でスティーブ使って舐めプしかしきらんカッペのゴミw
三重県wwwのwww田舎もんのwお前www
田舎もん乙www価値ねえから◯ねw
舐めプしか出来んのか?お前はwww
きっしょい奴w三重県のセガ生桑のゴミのお前だよww
お前みたいな奴の親もゴミクズかな?^_^
カスは家族共々死滅しろや(^^)
0373名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/16(火) 14:46:01.70ID:MHAm3szy0
デミオという名前が恥ずかしい
0376キモ七
垢版 |
2019/04/16(火) 16:05:16.68ID:8L92jn++0
むかし交際してた堂本光一はこんな無惨な頭になったというのに
ttps://www.geinou-research555.com/wp-content/uploads/2018/11/ac4f62eef4e161cac23974718d3a9e96.gif
0380キモ七
垢版 |
2019/04/16(火) 17:31:46.45ID:8L92jn++0
854 俺より強い名無しに会いにいく 2019/04/16(火) 14:10:13.38 ID:Ce7m7Iuk0
中遠距離はとりあえず右構えでRRK狙い、近距離で相手ターンになったら避けパン
防御行動は以上!

過去作の右アパ擦るファランも酷かったけどな。
0381名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/16(火) 17:34:26.69ID:e5y0wSP90
1.5G/AT買ったけど、発進時にメーター中央ランプが白くなる。
踏み方雑って事?

DEスポルト/MTからの買い替えだったからちょっとATに戸惑ってる。
0382名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/16(火) 18:19:05.69ID:Rimtl80S0
>>381
優しく踏んでいても踏み始めが点火に対して早すぎか、本当に踏み込みが強いか どちらか

基本的にi-Stopランプがついた後なら、踏みすぎを除いて絶対に白がつくことはない
ただMT運転している人なら、そのタイミングに合わせるっていうのは睡魔が来るほどトゥースローリィかもね!

エンジン始動直後すぐアクセル開けることが「悪」なので、そういう設定なのか、
ソフトウェアのしきい値の設定が単純に甘いのか、
それとも安全上、半呼吸おくくらい遅くして、車間あけさせる意味を持たせているのか知らないけど

タイミングが早いなら僅かの踏み込みにも反応する

iSTOP点灯後に踏むくらい踏み込み遅いのに白がつくなら、単純に(i-DM基準で)踏みすぎ
0383名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/16(火) 18:24:43.05ID:tcDL/BU20
>>381
紙コップの水をこぼさない運転=高得点という、他メーカーのエコ診断とはだいぶ違う機能w

白…雑な操作で減点(揺れる運転)
緑…穏やかな運転で原則加減点なし
青…しなやかな操作で加点(滑らかな運転)

ランプに一喜一憂する必要ないし、無理やり加点させる運転は御法度だけどw、
真面目に取り組めば同乗者に優しい運転を習得出来るからおすすめ。

興味があれば読んでみてね(pdf注意)
http://blog.mazda.com/wp-content/uploads/2017/10/5683f686954e8bd95ac993ef013f1ccb.pdf
0386名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/17(水) 07:32:50.19ID:HMHvlSxi0
>>383
そんな感じだね。
青点けるには、スムーズにかつキビキビとした運転が要求されるみたいな感じ
渋滞路はどうしようもないから諦めて、空いてる道でトライ
0390名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/17(水) 13:18:29.56ID:nYyI6V2L0
>>389
基本同じだけど、MTの方がシフトショックを考えて少し緩和されているとか

ステージ4〜5なら運転に相当集中しないとアベレージ4.8キープできないのが面白い
0392キモ七
垢版 |
2019/04/17(水) 17:02:10.05ID:+oCi6MeG0
モンキーパンチ「ルパンは女性を助けるキャラじゃないんよ…女を盾にして生き延びる冷たいキャラなんよ…宮崎駿のせいでつらいんよ」 [579392623]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1555486822/
0406名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/20(土) 11:27:42.18ID:bIGPHH4N0
新型アクセラに夜間歩行者検知機能付くんだね
あとはフロントのミリ波
デミオも後ろのミリ波何気に便利だからフロントにもつくといいよね・・・(1年前に購入したから買い替える気はないけどorz
改良あるとしたら、Gベク+、夜間歩行、フロントミリ波、マツコネ辺りなのかな
にしても、改良情報こないな・・・半年周期でこないの初だよね
分かっちゃいるけど、モデル末期感が出てきたかな
0408名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/20(土) 12:02:24.59ID:8hYrZ2Wg0
北米ではこれからDJベースのヤリスを売るみたいだし、まだしばらくDJ作り続けるんじゃないかな?
モデルチェンジにしても大きくはいじらないんじゃ?
0412キモ七
垢版 |
2019/04/20(土) 13:54:01.29ID:prKJ475q0
ちゅぱ王 お気に入り
ゆーこ(板垣紗栄子)018,019,020,021、
りな(若葉加奈)102,103,B07、
狂い逝きドMほたる137、
ぶさロリくるみ155、
超S級天使かんな172、
スレンダー美ボディ処女さとみ186,189、
ポチャギャルかおり037,038、
ほぼ処女ポチャめぐみ074,075、
ぽっちゃり天使かほ194、
ぽっちゃり天使みほB08、
最強ロリっ子せいらjav-xxxx限定002
0419キモ七
垢版 |
2019/04/21(日) 08:30:44.40ID:mBkql4hn0
Q太郎のとある作品中(最近ではない)で、カワイイ娘とこんなやりとりがあった
Q: 「よしっ、じゃあそろそろ...w」(生で挿れようとするQ太郎)
女:「えっ、あの...」
Q: 「どしたの??」
女: 「あの、本当に、ほんとに病気とかじゃない...です..よね?」
Q: 「...よし、えーっと、じゃあ...」

===謎のカット割り===

Q: 「じゃあ入れるねぇ...」

この間に一体どんなやり取りがあったのか分からないが結局最後までやってた
その時Q太郎、ヘソよりちょっと下のあたりに注射打った後に貼る小さいテープみたいなの貼ってた
シンプルにQ太郎の体が汚かったから疑ったのかもしれない
0423名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/21(日) 16:01:54.04ID:bZTbvL5i0
ディーゼルって日によってエンジン音やフィーリングが全然違うけどこれって気のせいか?
なんかプログラムが色々あって日替わり定食みたいにローテで回しってそうなぐらい違う
ちなみに今日は静かな半面出足の鈍さが目立ったな

昨日はガラガラ言ってるくせにすごく力強く加速してくれた
個人的には巧者が好きだ
0425キモ七
垢版 |
2019/04/21(日) 19:13:01.91ID:mBkql4hn0
さあ極悪ヒール球団の金満犯珍タイガースの敗北を祝って、にんにくおろしを歌いましょう!
犯チョンクサイガースの歌(にんにくおろし)

1.
にんにくおろしで〜♪颯爽と〜♪
犬肉食べる♪七輪で〜♪
性欲を発揮♪強姦で〜♪(阪神生え抜き一二三慎太)
ウン虎臭い名ぞ♪犯チョンクサイガース♪
お〜♪お〜♪
お〜♪お〜♪
犯チョンクサイガース♪
クセ〜♪クセ♪クセ♪クセ〜♪
2.
珍虎はつらつ〜♪起つや今〜♪
珍カス既に〜♪股間突く〜♪
獣姦で逝き〜♪高らかに〜♪
嫌悪される名ぞ♪犯チョンクサイガース♪
お〜♪お〜♪
お〜♪お〜♪
犯チョンクサイガース♪
クセ〜♪クセ♪クセ♪クセ〜♪
3.
選手強奪〜♪幾千度び〜♪
盗んでここに〜♪拘置園〜♪
成長ホルモン〜♪珍パイア〜♪
金満我等ぞ♪犯チョンクサイガース♪
お〜♪お〜♪
お〜♪お〜♪
犯チョンクサイガース♪
クセ〜♪クセ♪クセ♪クセ〜♪
0426キモ七
垢版 |
2019/04/22(月) 02:59:46.73ID:ya3Q0+2/0
(´・ω・`)
“パッキャオお墨付きの格闘家”という最高の肩書を持っての来日だが、ビアグタンはパッキャオとは「1度も会ったことはありません」と暴露。
さらに「なぜ推薦されたか正直分かりません」と思わずこぼした。
この日来日したパッキャオと初対面する予定で「これからアドバイスをもらいたいと思います」と関ジャニ錦戸亮似のまぶしい笑顔でうれしそうに話した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190419-04190652-nksports-fight
0427名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/22(月) 10:00:45.21ID:ZTNOB0KW0
i-DMって1ブロック毎の信号全部に捕まるような都市部じゃ点数出ないよね?
え〜まつだっ、デミオが躍動する俺の運転を、皆さんに見せたいね。
0431名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/22(月) 19:35:55.84ID:IwSe626K0
俺はブレーキは青が出しやすいと思うな。
初め軽くで最後に踏み込む感じで、
止まる前に青になってる。
ちょっと速いかなと思うようなカーブも結構出やすい。
スタートは上の書き込みを見て何となくわかってきた。
0437キモ七
垢版 |
2019/04/22(月) 23:52:57.89ID:ya3Q0+2/0
1位 スターフォクス64 (N64)
ムービーではなく、ゲーム内のゲームだから出来る演出が素晴らしい
「決して諦めるな、自分の感覚を信じろ!」

2位 ゼルダの伝説 夢をみる島 (GB)
クリアしたい!だけどクリアしたくない!ジレンマにさらされる後半は名作の証

3位 Jリーグ プロサッカークラブをつくろう!2(セガサターン)
スカウトが10代のSSランク選手を見つけてきたときの高揚感、光プレイの爽快感で病みつきになる一作
戦術バグの存在がもったいない

4位 ゼルダの伝説 時のオカリナ (N64)
ゲームの王道にして完成形。クリアしたあとのタイトル画面の音楽がなんとも感慨深い

5位  天誅(PS)
自由度の高さに驚き、そのうち溶岩に団子を投げ込んで、陰から敵が燃えるのをみるなど、気が付けば自身が暗黒面に墜ちている。だがそれがいい
0438名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/22(月) 23:53:04.27ID:Br0YJ0d20
つうかブレーキをかけるのを早めに、踏み込み過ぎずにゆっくり減速
最後に接近しすぎないところでほんのちょっとだけ
ってハイヤーみたいなブレーキングをすれば青のままだよ
0440名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/23(火) 09:22:30.95ID:WG3MuOZ40
ステージ5で☆5つ埋めたが、交差点での右折左折時は高確率で白がつく
カーブ青なんてIC乗ってすぐの大カーブでしかつかんわ
未だにコツが掴めん・・・
0441名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/23(火) 10:00:36.77ID:etDcNnZD0
カーブで青出やすいと書いた者だけど、
交差点じゃなくてRの大きいのだから同じだな。
交差点はハンドルゆっくりめで戻すとたまに出るかな。
0443名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/23(火) 10:12:25.17ID:WG3MuOZ40
>>442
ステージ5の星はアベレージ4.8以下になると非情のオールクリアだから
短時間運転が続いてアベレージが下がるとすぐに陥落、一瞬の感動だよ

ガソリン量やタイヤの重さでも青や白のつきやすさが変わるから
i-DM楽しんでやれる人ならいつかきっと達成できるよ、ガンバレ
0445名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/23(火) 12:14:11.35ID:Bo8tVc9x0
今の軽って凄いな
普通に高速110で走ってたけど
ビューンってあっという間に
抜いて行ったw
0447名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/23(火) 13:44:43.32ID:6nss+S3J0
ステアリングシフトスイッチって
納車半年後でも付けられるの?

グレードは15Sです。
田舎在住なモンで旧道・峠道の上り下り等でちょいとシフトチェンジできたらな、と。
0452名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/23(火) 17:27:23.46ID:ceu8oJkp0
私は助手席に、今は無き最愛の猫(ゆうた)が乗ってるつもりで運転してる。
前にも、後にも、左にも、右にも、振れない様に。
加えて、ノロノロ運転にならない様に。
i-DMの点数より、ゆうたを優先してる。
0455キモ七
垢版 |
2019/04/23(火) 18:16:19.75ID:9Dxdd/A60
どーも、皆さんお世話になります。ざきおです。少し昔話を…

私がオンラインデビューしたのは4でした。船長使ってシステムも知らず、ラグ下段とアッパーと投げしかしていなかったので当然晒されました。
うぜぇって。基本ラグ利用なのは昔からです。人間性能はかなり低いです。理屈は確かです。
ラグが少なかった5ではクソ雑魚でした。
しかしそこから関係性を築き少しずつ有名プレイヤーとやり取りをするようになりました。秀吉作戦ですね。そうしてキャリバー界のご意見番に上り詰めました。

何が言いたいかって言うとですね。

今日は天気いいなぁって。

あれから10数年経ったんだなぁって。

俺、なんも変わってないなぁって…
0459名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/23(火) 21:45:06.24ID:8N4mNkyT0
>>454
i-DMとエコ運転、関係薄いだろ?
点数が良ければエコ運転できているという事ではない
他所のメーカーがやってる「エコ運転採点」じゃないでしょ?
0463キモ七
垢版 |
2019/04/24(水) 08:53:58.87ID:kr60CCxB0
52 名前:/名無しさん[1-30].jpg[sage] 投稿日:2019/04/23(火) 18:06:02.26 ID:JHtzQWJh0 [1/6]
https://i.imgur.com/fEJinBh.jpg
0465キモ七
垢版 |
2019/04/24(水) 21:40:41.64ID:kr60CCxB0
カリビアン
「女熱大陸 File.072 吉岡蓮美」
またまた、業界一ちんぽが小さい男優「桜木駿」が登場!
無修正には、他にまともな男優いないのか!
桜木駿よ、引退しろや。あんな小さいチンポを全世界に晒して、恥ずかしくないのか!
食っていけないから、無修正に出ているんだろうな。
東熱でも、「手マン」専門で出演していたよな。「手マン」は100%お前がしていたよな。
左手で、思いっきり親指をそらして、「フレミングの左手の法則」みたいにして、
マンコに左手を突っ込んでいたよな。
0470キモ七
垢版 |
2019/04/27(土) 22:20:33.99ID:uLF0Zdc/0
【悲報】今すぐTBSを見てくれ!!統一教会による「日韓トンネル」がとんでもないことになってる!このままじゃ開通しちまうぞ!! [303184969]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1556368038/

0486キモ七
垢版 |
2019/05/02(木) 20:55:53.77ID:cZRDe+tS0
【芸能】桂文枝の20年間愛人だった演歌歌手の『紫艶』さん、41歳で孤独死していた★4
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1556795074/

【ゲーム】ファミ通“平成のゲーム 最高の1本”に選ばれた『クロノトリガー』の魅力を徹底解説
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1556790632/

【芸能】なんばグランド花月(NGK)騒然…桂文枝、元不倫相手病死問いに終始無言
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1556789553/
0488仲谷昇
垢版 |
2019/05/06(月) 11:10:03.10ID:78MUxzHy0
このくるまは糞
0489名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/06(月) 11:32:42.33ID:rYCMppME0
1.3中古sツーリングat1万キロ
乗り出し125万で買いました
0491キモ七
垢版 |
2019/05/07(火) 09:30:02.81ID:c4hWBwvv0
ひろゆき「よくわかんないんだけどさぁ、あの、堀江さんが何、メスイキしてるってことは、嫉妬なの?」
ひろゆき「別にどんな気持ちよくなり方してもその人の自由じゃない?」


https://youtu.be/Ckp0ysB3KM4?t=2647
0493名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/08(水) 08:57:17.17ID:YL9vF+kg0
>>489
ええやんか!
0495キモ七
垢版 |
2019/05/08(水) 18:13:03.11ID:oP4tk/dk0
黒おじって鉄拳7が家庭用ででた頃はランクマ配信よくやってたよね

レオで落葉ぶっ放したり、チョウチュウキンケイでごり押しする鉄拳メンヘラスタイル

昔レオの段位を自慢してたけど

最近ランクマ配信をやらないのはなんか理由あるんかな(笑)
0496名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/09(木) 11:16:09.72ID:wDHsKEx90
1.5買えばいいじゃんw
0510名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/14(火) 22:31:25.17ID:YE2L1y1z0
マイチェン来るな。
0515キモ七
垢版 |
2019/05/22(水) 05:07:19.26ID:YEevhPKJ0
椎木里佳さん(21)「私の動画の低評価はすこすこ砲のせい」 作者「もう使えないしそんな機能ない。3万人に嫌われてるだけ」 [541495517]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1558433507/
0516キモ七
垢版 |
2019/05/22(水) 16:29:28.24ID:c70iC0qV0
荒木飛呂彦「エヴァやガンダムのような"ホントは戦いたくない心理の主人公"が理解できない。スカッとしないじゃないですか」 [839150984]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1558507025/
0517キモ七
垢版 |
2019/05/23(木) 00:21:23.30ID:BErKjSxS0
【鉄拳7】家庭用鉄拳総合スレ part62【CS版】(644)
644:名無しさん@テケナー:2019/05/23(木) 00:05:09 ID:yqQuPCxk []
やりましたね!やすさん、武帝にあがったんですね!
このままアンチを黙らせてやりましょうや!
これぞリリマスターのプレイがコチラ

https://www.youtube.com/watch?v=6OWIhPhY0T8
0518キモ七
垢版 |
2019/05/24(金) 00:57:19.96ID:Hh5WGVok0
橘梨紗 Tachibana Risa = AKB48 高松恵理 Takamatsu Eri STAR409 無修正 流出 Uncensored Leaked
https://www.erobible.com/video/157/
0526名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/27(月) 12:47:04.69ID:PMxSs+7t0
ウレタンハンドルをアルコール入りのウェットティシュで拭いたらベタベタになった
中性洗剤で何度もしつこく拭いたら収まったけど
一時期は本皮のハンドルに換装しようかと思った位酷かった
0529キモ七
垢版 |
2019/05/27(月) 14:01:51.33ID:06/Hqsgl0
アメリカ イリノイ州大会「Combo Breaker 2019」 鉄拳ワールドツアー2019 マスターイベント 結果
優勝 Knee(韓国/ブライアン/ギース/一八/デビル仁/ポール)
準優勝 Anakin(アメリカ/ジャック)
3位 Rangchu(韓国/パンダ)
4位 JDCR(韓国/アーマーキング)
5位タイ LowHigh(韓国/シャヒーン)
5位タイ CHANEL(韓国/エリザ/ジュリア/アリサ)
7位タイ Rickstah(アメリカ/豪鬼)
7位タイ P. Ling(アメリカ/レイ/シャオユウ)
0537キモ七
垢版 |
2019/05/28(火) 22:30:34.81ID:S6HSgS7O0

売り専だい!  売り専だい!!!   どかちゃんは売り専だい!!!
https://22.snpht.org/1901312108272608.jpg
http://art41.photozou.jp/pub/877/3197877/photo/241615829_624.v1475507758.png
http://art41.photozou.jp/pub/877/3197877/photo/241742187_org.v1475871512.png
http://art41.photozou.jp/pub/877/3197877/photo/241780010_org.v1475962082.png
http://art33.photozou.jp/pub/877/3197877/photo/241779541_624.v1475958571.png

『ウリセン』の解説

ウリセンとは男娼を意味し、売り専とも書く(売り専ボーイ、ボーイともいう)。
専門のバーなどウリセンが居る店で、好みの男子(男性)を連れ出し、
金銭で体の売買をする。基本的に客も男性だが、女性客を引き受ける店も出てきている
ウリセンは男が男に体を売ることからゲイと思われがちだが
ノンケ(異性愛者:詳細は下記関連語参照)がお金目当てでしていることも多く、必ずしもゲイではない。
2004年にはウリセンを綴った『新宿二丁目ウリセン物語』という書籍も出版されている。
0540キモ七
垢版 |
2019/05/31(金) 18:17:46.02ID:Uu8fXOlh0
      _,-=vィ彡ミミミヽ,
      ミミ彡=ミミミミミミミ,,
     ミ彡   ミミミミミミミミ   
    彡! __     ミミミミミミ  
    ミ!   \_  _/~ ミミミ彡   
    ミ!| `-=・=‐∧'-=・=‐'川ミ  
    "!|    _ !| _    !!ミ   
     ゞ| ヽ、  ‥ `)  ノゞ
     ヽ|   、 , !  ,ィ  iミ 失礼
      ヽ  ` ヽ二ノ  ソ彡  愚息が言うことを聞かなくてねHAHAHA
      ヽ   `ー'´  |ゞ.
    ______ト-_ _ _ ノ _______
〔ノ二二,___       __,二二ヽ〕
 |:::::::::::::::::::::::::ヽ ゜ ゜ /::::::::::::::::::::::::::/
 〉::::::::: :::::::::::::〉__ 〈:::::::::::::: ::::::::〈
 |:::::::::::::::::::::::/\ω/ヽ::::::::::::::::::::::/
 〔::::::::::::::::::::/  ノUヽ  ヽ::::::::::::::::::|
 ヽ:::::::::::::::::/ /::::::::::::\ ):::::::::::::::::::ゝ
 ノ:::::::::::::::::::| |〜── -| |〜〜〜/x835
0542キモ七
垢版 |
2019/06/04(火) 19:30:18.27ID:oWXfQVkI0
 【速報】「シャットダウンよりスリープのほうが消費電力が少ない」ことが明らかに 欧米では「パソコンの電源を切らない」人の方が多い [324064431]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1559643327/
0557名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/09(火) 07:51:21.65ID:ofTB58AG0
日本は軽油を韓国に9割依存してる
もちろん安いから買ってるわけだが、関係悪化で韓国からの軽油が止まると値上がりするだろうね
0561名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/09(火) 13:48:30.94ID:QAQzgpxb0
イメージとしては、
・国内消費 34000千キロリットル/年
・輸出 8000千キロリットル/年
・輸入 500千キロリットル/年
このほんのわずかな輸入量のうち9割が韓国ってだけの話だね
国内需要に対してはわずか1%程度
日本は大量の原油を輸入して国内で精製してるから基本的に軽油は余りまくり
0568名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/10(水) 15:09:47.64ID:YANkUnAX0
関東だけどJA-SSの軽油が安いわ
フルサービス店なのにセルフと同じ値段

XDでフルサービス店行くとだいたいどのスタンドでも「軽油、ディーゼル車でお間違いないですよね?」って聞かれる
0569名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/11(木) 03:11:24.05ID:UDZvhTnE0
軽油だけ別レーンになってる店増えてるからディーゼルですか?って聞かれた事はないけど
軽油レーンの順番待ちに軽自動車が並んでたからな

ポリタンクかと思ったけど店員がガソリンのレーンに誘導してたからわざと間違えたんだろけど
0570名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/14(日) 20:06:44.19ID:TjSQmmt80
デミオセダンは強襲車の為だけに日本仕様にしてに輸入するってことなのかな。なんかもったいよなぁ。
カローラセダンが3ナンバー化するって話だから、法人含めてそれなりの需要は見込めるような気がしなくもない。
0571名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/14(日) 22:49:10.28ID:PHt/BugY0
強襲車ww
0574名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/15(月) 13:34:31.28ID:UtMiw4uc0
マイナーチェンジでドライビングポジションサポートも来ると知ってさらにテンション上がってきた
ベースグレード以外はアナログタコメーターが中心にあると知って俺のタコメーターも振り切れそうです

コンパクトカーなんて買い物車の位置付けでしょ、どうせMTは最新装備つかないんでしょ、
車はみんなプリウスになるんでしょ、
なんて考えてた昨日までの無知な自分を土下座させたい(全裸で)

新車買うの初めてなんだが、15S Touringで250万円くらいか?
月5万円くらい用意すればいいのか?
0576名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/15(月) 13:51:05.73ID:UtMiw4uc0
名称は好きに変わっていいのだが、中身も変わるのだろうか? ツーリング向けっぽい装備がなくなるのだろうか? 何かはわからないが……
0578名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/16(火) 07:10:32.81ID:JhmDru0L0
インジェクター交換して貰ったけど、音五月蝿いし吹け上がり悪いし最悪だわ
0582名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/16(火) 11:23:06.17ID:JhmDru0L0
少し否定的な意見書き込むとオーナーじゃないとか、ういろう基地外かよ
0583名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/16(火) 12:02:01.24ID:JVnJqZR80
3000回転で4分間走行でマジ調子良くなった。
DPF再生間隔も30`伸びた。
まだ1回目だけどw

軽油のカロリーが少ない上に燃費がいいから燃焼室がギンギンに熱くならないからトラブルんじゃねぇ?
…と勝手に思い込んでる。
0584名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/16(火) 12:12:15.66ID:wrSP8O8B0
マツダのディーゼルは静かだけどやっぱディーゼル音はするんだよな
せめてハイブリットぐらい静かならもっと売れるんだろうけど
0586名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/16(火) 20:37:47.07ID:46YtHS8H0
使う人と使わない人と意見が割れるMRCC
レンタカーで試せるかなあ
あるいはマイナーチェンジで価格差小さくなって実質標準装備みたいになっちゃうのかな
0591名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/16(火) 23:36:58.01ID:uZ1F2LOs0
>>589
距離詰まってる時に設定すると減速下手だけど、
設定速度でクルージング中に前車が徐々に近づいてきた時はゆっくり上手に減速してくれるよ。
ちなみに個人的には阪神高速とかのきつめのカーブに差し掛かると
よく前車をロストして急加速する事の方がストレスだな。
0592名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/17(水) 07:12:10.35ID:6xVNdfX50
>>582
うちもインジェクター交換したら同じようになった。
ECU交換してるからかと思ってたけど、やっぱそれを差し引いても吹き上がり悪い気がしてた。
何か抑えるようになってんのかな。
0593名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/17(水) 14:30:30.08ID:vi094Vfv0
>>592
その後良くなりました?
自分は学習絡みかと思って100q位走ったけど変化無しです…
0596名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/17(水) 21:11:03.81ID:s2h02PFX0
>>594
湿度が高いからじゃないかな?
ここに書いてあった3000回転で4分間走行を試して見て。

マジで効果あった。
高速道路でオイルが新しいくないと不安だけど
0597名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/17(水) 23:03:35.59ID:B56Nv01v0
>>596
2500回転5分じゃダメ?
0600名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/18(木) 05:47:36.94ID:6CZ9jTiA0
>>593
回答として正しいかは分からないですが、気にならなくなって来ましたよ
「治った」というより「慣れた」んだと思います。
またECU書き換えするんで、それまでの辛抱だと割り切ってます。
0601名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/18(木) 08:44:22.37ID:BExwRiYU0
3000回転で4分間走るとインジェクターの煤が飛ぶってことか
0602名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/18(木) 09:33:05.47ID:gGBeww8G0
>>601
加熱で燃焼室のススが燃えるんじゃねぇ?
通常走行で「瞬間燃費」とか見ても十分な温度が加わってるとは思えない。
ガソリンに比べ軽油のカロリーが高いとは思えないし。
0604名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/18(木) 21:37:41.00ID:WT+wtvWZ0
回し過ぎても煤が多くなるからあんまり良くないと聞いた
あとどこかでブン回した方が良いだろうとやってたら
タービン交換になったと書いてあったな
0609名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/19(金) 22:14:59.26ID:MS4CvcJ10
ライトだけ細くしても丸っこいフォルムはそのままだからちぐはぐだね
0613名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/20(土) 20:18:34.10ID:BmPYGhkc0
欧州向けハイオクハイスペック1.5G廃止か・・・
いっそのことディーゼルは3.5Dぐらいにしてほしいわ

某T車のBのようにプレミアム大排気量コンパクトとして売り出してほしかった
ディーゼルなら5ナンバーでも排気量無制限だからね
0614名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/26(金) 01:14:59.03ID:6/87j4Di0
インジェクター交換後一回目のDPF再生が170q
少し良くなってるけどこんなもんか…
0616名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/26(金) 07:11:25.38ID:6/87j4Di0
>>615
やっぱりそれ位なんですね
そのうち高速で上にある3000回転試してみようかな
0617名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/26(金) 08:33:16.74ID:AnFDQ3FU0
毎年気温が高くなるとDPF再生距離が短くなる
なんでだろ?夜の使用が多くエアコンは殆ど使わない
冬場は220-280
夏場は150-180
DPFに関連するセンサーが外気温度によってドリフトするのか?
0620名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/26(金) 09:15:51.05ID:3KD9yIL50
>>615
2回交換してるのか
うちのは5万キロ位でDPF再生が30〜50になってインジェクター交換
今だいたい150で来てる
0622名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/26(金) 11:46:32.01ID:KWEv8exG0
>>617
俺も夏場になってDPF再生が150km位になったからプロテックのDPFクリーナーを入れてみた。
入れた後のDPF再生は250km以上になったからしばらく様子を見てみる。
0624名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/26(金) 16:25:13.75ID:HwJmt8gN0
>>621
俺もそうだよ 5000kなんかとてももたない
ディーラーにオイル交換時 問題ない程度に気持ち少なめに入れてくれといってもそうなる 近距離走行が多いしもう諦めてる
0625名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/26(金) 16:34:29.25ID:Q7gMNG1x0
DPF再生って一定のスピードで走行してると早く終わるけど、回転計がアップダウンする状況だと結構時間がかかる。

感覚的に2倍くらい時間が食ってるような気がする。
0626名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/26(金) 17:42:10.74ID:0ybcGYU60
ディーゼルキチガイキモいなしかし
0629名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/26(金) 19:39:16.71ID:wTjE44nC0
去年12月に納車されたMT車、結構長距離が多いけど同じく再生は170kmスパンぐらいだな
その前は16年納車のAT車で9万km近く乗ったけどオイル増えすぎて困った事は無い
0632名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/26(金) 20:47:55.22ID:/6Cj9Jdf0
オイル希釈なんてするのか?
×マークの5分の1までのところまでしか量増えたとこ見たことない

まあ走行距離25万キロ超えてるから漏れてるのかも知れんがw
0637名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/26(金) 22:32:10.62ID:2HkDRs/30
>>636
ディーゼル高くて買えないみたいだから我慢してあげて
0639名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/27(土) 00:37:07.12ID:2yZ5Aptz0
DPFの再生の方法がマツダは間違っていると思う。消防団に総務省から支給された消防車両は、ススのインジケーターがあるんだが高速道路で走行してるとドンドンレベルが下がっていった。
安定した走行状態を感知するとDPF再生を始めるんだと思う。

まとめて一気に燃焼させるから、100キロ以内で再生してるとクレームが行くんだと思う。
0640名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/27(土) 00:37:46.35ID:XXbqdnGv0
>>616
高回転で回すと確かに次のDPFまでは伸びるんだけど、その次はまたいつもと同じぐらいに戻っちゃうイメージです。
>>620
やっぱ150ぐらいで落ち着くものなんですかね。
200ぐらい欲しいんだけどな‥
0641名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/27(土) 00:48:48.25ID:2yZ5Aptz0
オイルの燃料希釈で問題になったのは初期型のCX-5の金属片が出た…ていうリコールでしょ。
乗りっぱなしでマメにオイル交換をしてないからオイルが薄くなって磨耗し金属片が出た事例。

実際にどれくらいの走行距離で出たんだろう?
「自分でオイル交換してる派」の俺は4000キロ越えると交換したくてウズウズしてくつるんだがw
0642名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/27(土) 00:58:56.27ID:2yZ5Aptz0
>>630
昔、オートメカニックという雑誌でエンジンのオイルを規定量以上に入れるとどうなるか検証してた。
ガソリンエンジンだと問題なかったんだけど(ブローバイガスで燃焼室にススは溜まるよ)ディーゼルエンジンは暴走した。

クランクで叩かれたエンジンオイルがブローバイガスになって燃料室に送り込まれ回転数が勝手に上がるんだって。

でも✖印よりもかなりうえのはずだよ。
0648名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/29(月) 08:57:36.21ID:zRLHU25B0
単純にディーゼル「ターボ」だからな
扱いはそれなりに要求される
DPFが気になるのは選択しない方が良いだろう。
そういうネガが気にならない俺のような人間ばかりでも無いだろうし
0649名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/29(月) 09:21:10.55ID:b2tSUCA/0
>>648
そそ、ディーゼルだからではなくターボだからオイル交換はシビアにならないとね。
n箱もステップもターボ車のオイル交換は3000〜5000キロ、これターボ車なら当たり前なんだよね。
0652名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/31(水) 11:03:08.43ID:AqC2fhRo0
ようやっと部品届いて代車のデミオに乗っているがアイドリングストップからの復帰の振動少ないなー
NSSの有無か、MTとATの違いか、マウントのヘタリか、どれなんだか。別にアクセル踏んだら暴れたり接触音がするわけじゃないけれども
0656名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/01(木) 10:53:52.65ID:7lyOczKw0
いや、後期型も普通にガラガラディーゼルだが・・・
0658名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/01(木) 16:36:50.01ID:1dwt4lsb0
>>656
後期と言うかデミオは年次モデルでも結構違うんだよな。
俺のは2016年モデルだが、代車で2018年モデルのXDを借りたら
エンジンの滑らかさに笑ったぜ。
あと、地味に標準装着のプレクサスが直進性や乗り心地がすげー良くなってた。
0659名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/01(木) 17:33:27.45ID:2LYkWZiY0
初期XDから最終型XDの同一カラー同一オプションにしても、買い換えたのバレるレベルだと思うわ
正直目隠しして乗せられたら、走らない限りデミオとは気付かなったと思う
0660名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/01(木) 22:38:23.58ID:atNRm0/V0
うちもXDT初期型から2018年の後半乗り換え組(車検前)だけど全然違うよね
別の車といってもいいぐらい違う
エンジン音の静かさと足回りの違いは本当大きい
初期型の、傾くのが分かるぐらいロールする足回り、ターボが利いた時の2段階的な加速感
後期型の、ロールが少なくなって普通に走りやすい足回り、普通車みたいだけど力強い加速感

初期型の方が癖が強いけど面白かったし、同じグレードでも内装が豪華に感じた(ドアにカーボン調のパネルなどなど)
後期型は前期型より快適になり装備も充実、前期型よりは特別感薄れたけど完成度は高い
どっちも特徴あって良い車だよ
マツダ2も進化してるんだろうけど、たぶん、しばらくは乗り換えないだろうなぁ
0661名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/01(木) 23:07:06.54ID:G95/Dkik0
>>660
2017年に買ったけど、初期に出た時の試乗とは大きく違ってたね。
オマケに途中リコールがあったが、その後実はROMチューンしたやろ?
と言うぐらい高速域でエンジンパワー増した感じがあった
XDの4WDね
0666名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/02(金) 13:51:17.08ID:yb5y8ulX0
>>663
自分の車もATね
アイスト効かないからDPFかな?って例の画面見たらニュートラルに入れて下さいって出たから不思議だった
止まる前にアイスト効くのは経験無いな
0671名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/02(金) 22:33:41.58ID:O1onFXYQ0
停まる前にアイストするって書いてるやつ、偽オーナーだろ
ATなら停車してかつブレーキを奥まで踏み込まないと止まらないはずだ
0672名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/02(金) 22:57:53.46ID:4ueE8fQA0
>>671
ATだと完全に止まって、トルコンの油圧回路が閉にならないと
アイドルストップはしないなあ。
走り方によって、静止したら即アイストするときと、ブレーキを
強く踏まないとアイストしないときがある。
最近の猛暑だとアイストしても10秒くらいで動き出すわw
0674名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/03(土) 03:56:34.13ID:mhfXhh1i0
MTも同じ。
ニュートラルに入れてクラッチを戻してもスピードメーターが完全にゼロにならないとエンジンは止まらない。
ゼロになってから一呼吸後くらいかな。エンジンが止まるのは。
0675名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/03(土) 07:58:34.69ID:da08xazi0
いや、MTは微速でもエンジン停止するよ
確かアイドリングストップ発動条件が、ニュートラルでクラッチ切ってかつ車速が3km/h以下

実際MT乗りだから分かるけど、車止めないようにアイドリングストップさせるのを繰り返すと停止時間に対するアイドリングストップ割合が100%を超えておかしな表示になる
0677名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/03(土) 18:49:20.55ID:i129iw450
MTもブレーキの踏み加減でアイストキャンセル出来るようにして欲しかった
信号で停まっても、すぐに青になると判っててアイストさせたくないときは
クラッチ踏み続けてるけどあれ地味に疲れるんだわ
0678名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/03(土) 21:28:36.81ID:AuT42gzL0
どっかのメーカーでクルコンの上限上げれる事は可能だが法定速度云々でやらないって見たけど、今は試験的に時速130qの場所もあるから少しなら調整してくれるのかな?
0693名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/08(木) 00:35:57.29ID:ATINW3Tk0
ここの住人に純正じゃないエンジンオイル使ってる人いる?
ディーゼルエンジンで

業界で決めた規格「DL-1」なんだから何の問題も発生しないとは思うんだけど。

俺は未だその勇気は無いw
0706名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/10(土) 11:39:42.43ID:HIlI2ulJ0
こないだエネオスで洗車し
ガソリンいれてかつ
銘柄モービル1
オイル交換を
二千円でしてくれたwガススタって
こんなんなん?ええんか悪いんか
よーわからんけど
0711名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/10(土) 23:45:09.54ID:k9s5BWA+0
金持ちの高級車を意外と機械洗車入れてるな
どうせすぐ買い換えるから傷なんか気にしないらしい

マツダの大衆車ごときだから大切に乗りたいんだろうな
0712名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/11(日) 00:53:51.00ID:GQmIMSF00
機械洗車でできる傷より洗車すべきときに洗車しないダメージの方が大きい、と思う。
手洗いできればベストだが、それも下手にやると機械より傷をつけることに。
0715名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/11(日) 14:00:13.28ID:1Lf2mdQU0
>>708
ドライブスルー洗車と給油で正解。
どうせ、手洗い洗車だと下手すりゃ洗車機より傷がつく

>>704
純正オイルとトヨタDL-1は、密林だとそんなに価格差ないからなあ
ペール缶で買うなら、純正にしとくよ
0718名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/21(水) 19:40:36.19ID:aJTYfqEX0
スキーキャリアってどうしてます?
スーリーのキャリアがあるんだけど、純正だとスーリーはボディーに穴を開けないとダメらしい。

穴を開けずに取り付けられます?
0720名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/22(木) 19:04:22.36ID:rVhutawu0
後期のデザインワイパーからフラットワイパーにした
アームが2センチ位上に出っ張り今一だな
3セット買ってしまったからどうした物かな
0721名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/22(木) 19:38:18.44ID:gZCYIxbT0
ミニバンからデミオに乗り換えたら
同じ運転してんのに
やたらと煽られるようになった
0723名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/22(木) 20:13:30.96ID:gZCYIxbT0
いやいや
信号なしの横断歩道で歩行者のために停止したら
後ろの車に煽られ続けたし

追越車線の車がやたらと遅いので
走行車線から追い抜いたら
何キロも煽られたんだがw
0724名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/22(木) 20:40:25.39ID:4MUap/ms0
身の程知らずの軽に煽られた時一旦煽らせてから思いっきりふかしてぶっ飛ばしたらあっという間に振り切れたわ
軽の分際で無理するなって思う
0725名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/22(木) 20:48:23.27ID:c8pbSpBz0
渋滞した一車線で、ファミレス駐車場から出てきた車を割り込ませたら、後車からしつこくパッシングされ延々と絡まれたw

煽る奴なんてマナーも糞もねえよ
というか目の前でマナー守ってるの見るだけで煽ってくる
0726名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/22(木) 23:55:07.78ID:c8pbSpBz0
格下の車に対して煽る傾向が高い
という調査結果があるそうだから、
ミニバンや外車よりは、
軽や国産コンパクトカーの方が煽られやすいのは事実
0729名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/23(金) 11:13:50.42ID:VCZcAXET0
>>724
雪の登り坂で、ワゴンRに煽られた。速度上げていったら途中でスピンしながら反対車線に吹っ飛んで行きました。
その後どうなったか知らないけれど、デミオDJ AWDはやっぱり凄いとオモタ、、、
0736名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/23(金) 19:29:21.80ID:4o27WiCa0
予見性リコールでインジェクタとバルブスプリング換えてまだ1500も走ってないけれど、何となくDPFの再生に掛かる時間が短くなった気がする
燃費の推移を見ると10分程で終わるようになった。インジェクタが新しくなった分、煤の発生量がマトモなのかも知れんが
CX-3の1.8Dは再生がすぐ終わるって聞いたけど関係ないよね?対策品インジェクタがピエゾ素子verになってるって訳でもないだろうし
0737名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/23(金) 20:47:07.14ID:j86aTbJG0
>>729
あのときドラレコのバックカメラあれば凄い映像が撮れたんだが、、、視界から消えてしまったからなあ。
0739名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/24(土) 00:16:26.29ID:96kFX45Y0
雪道の話が出たので質問なんだが…
今年、15年ぶりにスキーに行こうとしてる。
安比高原まで。
LEDのヘッドライトって雪道、「真っ白」になるよな?
色といい、光量の強さといい。
雪道の凹凸、わからなくなるよね?

で全然使ってないフォグランプ(イエロー)のバルブ前面にあるカバーを取り除こう思うんだが「配光」メチャクチャになる?
ノーマルのままではイエローの光が全然前にいってないし…

対向車が「オメーふざけんな」みたいに感じる?
一般道だったらスピード落としてゆっくり走ればいいけど、怖いのは高速道路での積雪なんだわ。
あの辺は普通に流れてるし
0740名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/24(土) 07:53:30.86ID:gNQEJWqp0
>>739
安比高原ならそのままノーマルで大丈夫です。
0742名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/24(土) 08:30:26.97ID:E1rH7tmy0
雪国住みだけど、
LEDヘッドライトの着雪のほうが問題だわ
ハロゲンの発熱って重要だったんだな
信号機と同じ理由なんだけど
ヘッドライトウォッシャー後付できねぇかな
スキーもするけど、フォグランプ無しは慣れる
0746名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/24(土) 11:53:00.23ID:S2h9iCx90
外気温低い時にウォッシャー液出すとフロントガラスが凍るよ
正確にはその直後のワイパー作動時だが
ヘッドライトのウォッシャーだけ独立してればいいのに
0754名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/28(水) 17:40:59.25ID:LAZUkLBC0
DJデミオの中古買った。29年マイナー後のやつ。
15Dと13Sで迷ったが通勤片道5kmなので13Sにした。
ただディーゼルのトルクすごいね。試乗したけどビックリだわ。
13SのAWDを結局買ったんだが、言うほど非力とは感じなかった。
当たり前だが踏んだ分だけちゃんと加速するしw
これで非力と言う人はどういう運転を想定してるのだ?
0756名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/28(水) 18:36:02.92ID:azg7HtnC0
ほんのわずかしかいない
デミオ(笑)ディーゼルってwwww
チョンコかよw
一般人からしたらディーゼル?え
変人かよ?あ?ごめん
人それぞれだよねレベルw
0764名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/29(木) 08:51:29.88ID:VO1hwPdP0
デミオはアテンザを買えない人が買う感じ?
0768名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/29(木) 10:57:28.88ID:2qmsZzKy0
>>764
アテンザどころか、私にとってマツダ3も大き過ぎる。
0773名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/29(木) 15:37:30.92ID:Z2F5Fhs90
ディーゼルのMT6がマツダ3にない
デミオの最終で良かったけど廃番のためマツダ2を買った
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/29(木) 21:13:45.64ID:sPJieSgS0
DのATからMTに買い換えたけど間違いなく言えるのはDにはATが合ってるて事
絶対MTだ!って人には何も言わないけど、迷ってるって人には絶対ATの方が良いよ
燃費だけはMTは異常に良いけどね
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/31(土) 20:33:25.17ID:/qUQ9CU30
>>788
>マンションの駐車場が狭いので
どんなに古くても幅1800までは大丈夫でしょ?
最近のは1880対応が多いはず。
高さは1550とかかなぁ、こっちは厳しい
0790名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/01(日) 16:48:20.30ID:TPHU3BRv0
2020年のFMCで電P付きSKY-X搭載デミオに買い替え、という淡い夢(妄想)がことごとく消えた
MCのMAZDA2に魅力は無いので次は他社に乗り換える
0793名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/02(月) 15:05:15.14ID:T1IKfo+m0
逆U型の車止めにバックで突っ込んでナンバーとリヤバンパーをベコーって凹ませてしまった…。
バンパーとナンバーとナンバーステーが曲がってる。とりあえずリヤフロアパネルまでは潰れてないっぽいけど、
ディーラで見てもらったら13万とか言い出すし。
塗装済のバンパーに交換するって言いながら、さらにバンパー全塗とほぼ同額の塗装代盛ってるし、
いろいろ胡散臭い感じ。保険ならどうでも良いんだけど、全額持ち出しだっつってんのを分かってんのかな?って感じ。
RCTA用のセンサーやらバックモニターやらいろいろ付いてるからディーラに頼もうかと思ったんだけど、面倒くせぇ。

ちなみにセンサーは死んでないし、バンパーは熱湯掛けて修正する方式で大分目立たなくなった。
塗装も割れてないし遠目にはナンバーがチョイ斜めってる位にしか見えないくらいになったから
ナンバーステーとナンバー交換位でお茶を濁そうかな、と。
0795名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/02(月) 17:08:41.89ID:UPtfy57n0
>>793
客は金を出さないから文句を言わないし
保険だと承認が通ればボッタしても良いと思ってるんだろうな
こんなディーラでは保証以外は修理、車検に出したくないな
0797名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/02(月) 17:50:45.34ID:T1IKfo+m0
>>794-796

左と横に逆Uの車止めがあるスペースに車を捻じ込もうとして、俺は左側に気を取られててギリギリに寄せてて、
後ろは嫁が見てると思ってたら、声を出さずに手だけでサインしてたそうで、サインに気づかず車止めに突っ込んでた。
360°モニターが付いてても見てなきゃ意味ないわな。という。

似たようなボケ前もかましたことあるんだよな…。前に誘導の人が付いてるときに、その人に気を取られて後ろの
死角にポールが入り込んでてポールにぶつける、とか。人が誘導してくれてる、と思い込んで散漫になるっぽい。
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/02(月) 18:40:45.02ID:xr8KUioI0
バックがムズイ駐車場のマスから曲がるってスレで言われてて、んなわけねーだろヘタクソ達めwとか鼻で笑ってたけど実際難しかった
1年も乗ればようやくコツが分かってくるが、まだ時々曲がる
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/02(月) 19:48:08.43ID:GMSOrPxF0
俺はバックがすごく得意で教習所のS字もバックで出来る。

学生の頃のバイト先の駐車場が前進では出られなくて、前で突っ込んで駐車してバックで90度曲がって出る。

バイトの女が前から突っ込んで止めたはいいが出せないとか抜かしやがってだったら止めるなと言いながら、出してやった思い出。

Hな意味は一切ないから変な突っ込みは無しで。
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/02(月) 20:23:23.88ID:w3EEIjJR0
俺もコンビニとかで前から入れてバックで出す方がよっぽど嫌だな
バックで入れて前から出す方が明らかに楽だし簡単だと思う
切り返すスペースが本当に無いという訳でもない限り前からの車庫入れはしない

ところで点検待ちにマツダ3の試乗させて貰ったよ(2.0G)
静粛性の高さとFMラジオの音の良さに感動した
マツコネ2は画面の天地が薄すぎて微妙
360°モニタは確かに綺麗だった
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/03(火) 10:10:55.89ID:Yx+3nkBf0
>>793
デミオで調べたことは無いけど、普通交換用バンパーって色合わせして
塗装するのが前提で無塗装じゃないっけ?
新車なら色合わせの必要性は少ないけど、年数を経てくるとどうしても新品色とは
ずれてくるからきちんと修理しようとすると仮に純正色が用意してあっても
下地を出して塗装し直しになっちゃうから下手に塗装済みだと返って高くつくし。
0806793
垢版 |
2019/09/03(火) 10:35:53.14ID:An9/bFHl0
>>805
塗装済みのバンパーと未塗装の両方あるよ。
説明では塗装済みのバンパー使うって言われてる。
だもんで突っ込んだら、フロアパネルの塗装代とか言い出した。
リアパネル全面塗り直すのかっていう。

馴染みの板金屋さんがあったんだけど、引退しちゃったんだよね。
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/03(火) 12:12:08.29ID:Yx+3nkBf0
>>806
塗装済みバンパーは色が合わなかったときのクレームが怖いってのはあるから
そっち対策かねぇと思ったんだけど、フロアパネルの塗装…? マジで判らん。
下をガリってやって防錆処理をやり直すってのならまあ、なんとか?
いや、ないな。
0810名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/03(火) 12:26:42.46ID:Tuhuq71I0
>>805
高齢の父親が擦りまくった&親戚に板金屋がいたから教えよう。

現在のクルマは樹脂で最初から塗装されてる。樹脂なのは歩行者保護のため法で義務化。

無塗装のパーツもあって、日焼けしたようなクルマにはそちらを使う。

その他のパーツは相変わらず無塗装で日焼けと色合わせするために塗料を混合する。
0813793
垢版 |
2019/09/04(水) 00:30:44.68ID:pRRfRZaq0
>>812
聞いた結果が>>806だったって話なんだけどね。
一応修理には出すつもりだけど、この額でそのまま請求してくるつもりなら付き合い考えるって言ったよ。
流石にこの言い訳はないわ。内心次はこのディーラはねーな。と思ってる。
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/04(水) 02:04:33.64ID:Ee3PeWj20
>>813
どこで買おうと自由。
誰に売ろうと売るまいと自由。
お店も客を選ぶ時代。
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/04(水) 14:40:31.96ID:sPkPHjA70
>>813
色は特にクレームになりやすいところだからな。
装着してみて必要なら塗装が必要になりますってあとから見積りより金額が上がると
更にお客がヒートアップしちゃうので、見積り段階では最大で見積もって、
実際の作業では○○がなくてもなんとかなりましたのでって安くするってのは
ディーラーに限らずよくある。

逆に「修理しようと開けてみたら○○も必要なのが判った」とあとから値段を上げるのは
とにかく注文を掴みたい個人規模の修理工場でありがちなので、見積り金額だけでは
どっちがいいかは結構判り難いもんだよ。
0819793
垢版 |
2019/09/04(水) 15:21:10.37ID:pRRfRZaq0
その後自分でバンバー整形したし、ナンバーが斜めってるのが直ればいいいから
バンバー交換もやめとくことにする。
交換しなけりゃ色が合わない云々もないし、どうせまたぶつけるだろうし。
リヤフロアパネルの塗装とやらもどうせ見えなくなるから防錆だけちゃんと
やってくれればば十分だし。
0822793
垢版 |
2019/09/04(水) 16:37:45.99ID:pRRfRZaq0
>>821
>>793で書いた通り
>保険ならどうでも良いんだけど、全額持ち出しだっつってんの…以下略
って話なのよ。
まぁ、ディーラも板金は外出しだって言ってるし、あくまで概算見積にあんまり突っ込んでもしゃーないけど、
この見積のまま請求されたんじゃたまったもんじゃないので言うことはちゃんと言っとかないとね。

>>820
ナンバーもとりあえず封緘外さずに片側だけ緩めておいて整形したけど、再発行してもらおうかと。
確かナンバーの再発行って回数制限があるような話を聞いた気がする。3回くらいとか?
0829名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/05(木) 08:52:45.36ID:ZXGvoG4q0
旅行先で
レンタカーデミオ借りたけど
MTモードとスポーツスイッチ?
めちゃいいな!こんなんついてるんだな!ショボい先代ノートから
乗り換えるわw
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/05(木) 09:45:43.09ID:ZXGvoG4q0
意味わかんないの?
さすがMT乗り!カッコいいね
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/05(木) 12:30:32.19ID:LKu4faa80
175/60-16
でもいいよね
0837名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/05(木) 16:57:36.44ID:zF/SOcmV0
>>832
195/60R16
普通に履ける。ソースは俺。

だたし俺の車の車検は冬なんでスタッドレスはノーマルにする。

ちなみに車検時のスピード測定40キロはメーター読みで39.1キロだそうだ。
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/05(木) 18:33:33.61ID:zxcjfzg+0
185/55-16の車多いよね
0843名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/06(金) 19:08:12.78ID:C4nJbWsZ0
ホーンがださい音なので社外ホーンを付けた4AX2
アースは純正金具から取ったら音が小さい
金具がプラスチックに付いてて上側にアース線が付いてるけどやけに細い
+側は一応ヒューズが15Aだが見た感じ細い
純正配線だとPIAAの省電力タイプじゃないと無理みたい

4極リレー 、ヒューズホルダーの手持ちが有ったからバッ直を自作した
足らない物をジョイ本に買いに行ったが 尼のミツバのリレーキットとそう変わらん金額がかかった

リレーキットの方がコスパが良かった
0850名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/08(日) 18:55:55.21ID:ZxwYRTqz0
>>849
買ってから2年くらい気が付かなかった奴がいた。

ヨーロッパ車の3ダイアルマニュアル型のエアコンに初めて乗るとありがち。デミオや多くはACにもできるけど。
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/08(日) 19:50:55.73ID:DwkMcZBw0
純正コーティング付属品のシミ取り剤って綺麗になって良いわ。
無くなりそうなので買おうかと思ったら、凄い高いんなぁ〜
代わりは無いかな…
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/08(日) 20:58:38.05ID:KpH+t+Ee0
>>851
そうそう、あのシミ取り材、ぱっと見でわかるほどに効果ありますよね。
ディーラーコーティングのメンテナンス材のひとつですが、使えるなって。
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/09(月) 06:48:56.31ID:Njxz7LEC0
マツダのディーラーコーティング、具合は、いかがですか?
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/09(月) 07:24:29.27ID:iCOfhLFA0
ディーラーコーティング  ×
架装センター  ○

コーティングしてもメンテ、洗車は必須  洗車時の度に簡易コーティングで十分だと思う
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/09(月) 19:22:25.06ID:FwK3Zo790
ガラスコーティングはイオンデポやたら着くからなあ
青空駐車だったら自分でフッ素系のコーティング剤塗るか
シリコン系のお手軽スプレータイプをこまめに吹いておくか、、
業者に頼むにしてもポリマー系の方が良いよ
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/09(月) 22:25:34.83ID:w8bd0sVE0
一口に硬化系ガラスコーティングと言っても高分子・低分子あり、ウォータースポットの出来やすさも異なるようですが
MG-1はどっちだろう
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/10(火) 00:38:48.97ID:Nd1FqZL90
>>854
やめた方がいい。するとしてもMG-1。
3と5はディーラーの技術ない人にメンテされる (=前処置からして外でいい加減な洗車してキズつけられる。)
から、そんなんなら自分で簡易コートしてる方がいい。
0874名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/12(木) 07:04:28.40ID:vdjWPoWS0
デミオは青がカッコイイと思う
0877名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/12(木) 11:21:17.61ID:+bNW+w260
7赤
ランエボ白だなー
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/12(木) 21:23:05.53ID:5XhpR4Kk0
DEにはパッションオレンジマイカ(レンガ色)もあったし
ラディアントエボニーマイカもあったな
緑・黄・橙・紫と素晴らしいラインナップだった
今のマツダ車は同じようなくすんだ色ばかりでつまらない
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/12(木) 22:30:36.24ID:5XhpR4Kk0
>>897
ジールレッドか
恐らく実車は見た事無いけど画像検索した限りは良い色だね

今は上から下まで全車種ほぼ同じ色だからホントつまらない
色なんてそれこそ低コストで目新しさ出せるはずなのに、
新色出た!って聞いて見てみたら
何が違うの?(メテオグレー→マシーングレー)とか、
似てるけど劣化じゃん!(アルミメター→ソニックシルバー)とか、
ガッカリばっかだもん
0907名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/14(土) 07:53:45.99ID:L4sxtf7W0
Aピラー付近からずっとギギギみたいな小さな音が出るようになった
静音化をダッシュボードとフロントガラスの間に入れたけど効果無し
もしかしたらドアの方が原因かも知れない
同じような症状の人いますか?
0917名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/16(月) 12:26:49.73ID:mQkoO2X/0
>>916
デミオじゃないと思う。

アテンザだかで、マツダは教習車仕様を作ってる。
理由は教習時点でマツダ車を好きになってもらいたいんだとさ。
実際の事情は知らんが。
0918名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/16(月) 12:38:30.40ID:SZw2QzOp0
14年式ディーゼル何日か前から乗りはじめて
説明書まったく読んでないんだが
オイル交換後にスタートボタンの橙点滅と
アイストップランプ消灯の症状が出た
そのまま1時間くらい走ってコンビニとめたら次エンジンかけた時は光らなかったんだがなんだったんだろう
0920名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/16(月) 12:57:08.75ID:jJwvb1QU0
普通にデミオセダンの教習車だろ
5月から販売されてるから最近ちょくちょく見かける

ちなみに、アテンザの教習車はない
アクセラの教習車は終売
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/16(月) 13:25:09.43ID:NRsRDsls0
>>917
>アテンザだかで、マツダは教習車仕様を作ってる。
アテンザのサイズでは、法律で教習車にできないよ。
MAZDA3セダンも寸法から教習車無理と最初から判っていて・・
MAZDA2セダン輸入しようと決まっていた。とのこと
デミオセダンはナイスルックスだよ。傑作デザインと想う。
MAZDA2 Sedan で画像検索してみよう!
0946名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/19(木) 16:27:44.07ID:o3WpEeLi0
ID:UPr+4/m+0 はホンダ自慢のいつもの奴な
もう新型フィットは当然予約してるよな
納車されたら写真うっぷしてくれよ、当然ID付でw
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/19(木) 17:49:04.89ID:Z6fJguqf0
2017年改のi-Eloop以外ほぼ全部入りのデミオの代車に前期のデミオが来たんだけど、形は似てるのにオプションなしのせいで結構戸惑う。
バックモニタすらないのは意外と不便、というか、当てにしてないつもりでも結構見てたっぽい。
ALHが無かったり、障害物センサが無かったり。あればあったでピーピーウザいけど、なくなってみると有難みを実感する。
0953名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/19(木) 22:44:22.04ID:COv7/gOK0
せっかく死角を減らしてくれるものがついてるのに
使わない方がリスクも増えるだろ
使えない時は仕方ないが、使えるときは有効に使え
0954名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/20(金) 08:16:49.07ID:n3ZPb76X0
エアコンのマグネットクラッチが入った時に大きな音でシュー!と音が出るのですが異常ですか?
エアコン自体は良く冷えて問題ないのですが外に立つとはっきりと聴こえます
0956名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/20(金) 08:47:10.27ID:n3ZPb76X0
>>955
気温が高いと冷えた空気を送り込む時にそういった音は出るとの事でした
しかし駐車場や街中でアイドリングしてる車を見てもそんな音出ていないので不安です
0958名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/20(金) 11:52:42.52ID:HDxHnRld0
13sから15sに乗り換えるわ
0959名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/20(金) 12:30:10.34ID:cDRR30Vp0
次のモデルにすれば?
まだディーゼルなら
0960名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/20(金) 20:12:49.38ID:w5d2wXM50
初期型ですかね?インパネ内のエバポレーターとバンパー内の保証延長のコンデンサートラブルは多いみたいです
0961名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/20(金) 23:54:24.88ID:0ZgdgX+p0
ロードスターから乗換えなんだがMAZDA2の方が保険料率悪くてワロタ…(´д`
0970名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/21(土) 10:39:02.35ID:ljKPbTG30
>>969
いや、そのIPがイヤだからこっちに書き込んでるのかな?と思って聞いてるんだけど
このスレもあと30スレ程で無くなるしね

まぁ、自分はたいしてカキコしないからどっちでもいい
IP丸出ししてまで書き込もうとも思わないし
0973名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/21(土) 15:24:35.15ID:u3DX99cm0
CX-30の「ディミング・ターン・シグナル」いいね
流れるウインカーとは、また違った点灯の仕方で好き
このタイミングで発表するなら、MAZDA3と2にも装備すればよかったのにと思ってしまった
0974名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/21(土) 19:45:15.26ID:9VcEEWvz0
レンタカーで借りたら珍しく明るい青のデミオ
フロントに赤い一本線が入ってかっこいい
お持ち帰りしたい

グレード最低でMRCCもバックカメラすらも付いてないのは残念……
0975名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/22(日) 10:27:43.28ID:R2w04a1K0
アイドリングストップキャンセラー付けてる人いる?
安定に作動してる?

配線に傷つけたくないのでエンラージ商事かDENKULにしようと思ってる

エンラージ商事 MZD-I-stop01 OBDに差し込むだけだけど、作動しなくなったとか口コミある
DENKUL DK-IDLE カプラーON取り付け、外さないと機能をオフ(純正状態)にできない
パーソナルCARパーツ IDLSTPMEM02 エレクトロタップ使用。長押しで機能オフ可
ワントップ TPT035AS 同上
CEP UNM375 同上
データシステム ISC434 同上

MC前と後で対応品が違うのがあるね
ちょっとググっただけなので間違ってるかもしれん
他にもあったら教えて
0980名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/22(日) 13:31:32.94ID:IrBRbRpq0
ピンでなく爪楊枝でも構わない
要は押し込んだまま固定できれば良い
私はディーゼル乗りだが、停止/始動時の振動や
始動から発進時のモッサレリ感が嫌いなんでそうしてる
バッテリーの為には良いメリットもある
燃費は誤差程度で知れている
0982名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/22(日) 20:34:50.32ID:wq3xkOo50
明るい青は正式名称ダイナミックブルーマイカのようだ。すごく気に入ったのに今のMAZDA2には無いと知ってがっくり。

高速とはいえ燃費27km/Lってすごいな1.5D。走っても走っても燃料ゲージが減らない。
0983名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/23(月) 07:55:24.23ID:h6LSTHAT0
>>975
エンラージ商事のマツダ車用でOBDに差し込むタイプを使ってる。動作に問題ない

デミオ DBA-DJ13FS 
平成27年2月登録車

前期のガソリンだけどね
0989名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/24(火) 00:48:55.97ID:Qn9zKXdn0
>>975
ボンネットのスイッチ外してアイスト無効化してる。
ディーラーの人にもちゃんと申告してるので、
定期点検や車検も問題なしだった。

ちなみに、申告したのは最初の1回だけなんだけど
毎回、明細の引継欄?にアイスト無効化の記載が入ってるので
データベースに登録されている模様。
0990名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/24(火) 14:33:51.31ID:yumczD900
デミオのアイドリングストップはかけたいときだけフットブレーキ押し込みで制御できるから便利だと思った。
それでも無効化する?
0991名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/24(火) 14:56:01.44ID:yK0p+2rq0
>>990
オートマ車はな

MT車はクラッチ踏んでギアをニュートラルにしてクラッチを戻すとアイドルストップ。

次にクラッチを踏むとエンジンスタート。
0996名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/24(火) 21:50:56.47ID:fH7D6JYX0
>>991
ああー
それは無効化しないと厳しいかも。

高速で50km走ったら平均燃費が43km/Lまで上がって壊れてんのかなと思った。やっぱりディーゼルすごいわ。
でも車の外で聞いたエンジン音がトラックみたいでやっぱりディーゼルだなとも思った。
アンビバレントで評価難しい。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 211日 7時間 54分 20秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況