X



【SUBARU】4代目(GP/GJ)インプレッサ131【IMPREZA】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3f54-/ccv)
垢版 |
2019/02/25(月) 06:35:42.18ID:ef7yWonr0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512 ←このコードを1行目/2行目に重ねる
 
2011年12月発売の第4世代型(GP/GJ)インプレッサについて
オーナー達がマッタリと語り合うスレです。
 
■公式サイト (グレード/スペック)■
□G4 [4ドア/セダン] <GJ>
 https://ucar.subaru.jp/php/catalog/model.php?car_cd=10451014&;getyear=201112
□SPORT [5ドア/ハッチバック] <GP>
 https://ucar.subaru.jp/php/catalog/model.php?car_cd=10451015&;getyear=201112
□SPORT HYBRID [5ドア/ハッチバック] <GPE>
 https://ucar.subaru.jp/php/catalog/model.php?car_cd=10451020&;getyear=201507
 
■このスレのお約束■ <<スレ荒れ対策>>
 ※各グレード・排気量・駆動形式・装備差の煽り合いは厳禁です
 ※悪意あるレス(ネガティブ発言)には、大人の対応「スルーが基本」です
 ※書き込まれた内容の主旨や目的を多角的に思考し判断してください
 ※個人の利用環境や価値観は様々ですが、仲良く使ってね
 
■過去スレ/1〜120■
 http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1502625050/2-5
 
前スレ
【SUBARU】4代目(GP/GJ)インプレッサ129【IMPREZA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1538745678/
【SUBARU】4代目(GP/GJ)インプレッサ130【IMPREZA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1543098916/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab1-PCJu)
垢版 |
2019/04/19(金) 14:04:53.64ID:2rKAJCG6a
MTもアクセルレスポンスにラグがあり超低速域のトルクも非常に非力なので今まで乗ってきたMT車の中でも最も乗りにくい。

スロコンやシムス吸気パーツを組んでトルク感は良くなったが、アクセルを煽って置かないと出だしでエンストする事があるのは変わらず。。

これって自分だけですかね?
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 72a5-YOpU)
垢版 |
2019/04/20(土) 19:49:18.85ID:qhow244E0
こんばんは

ナンバー灯の外し方って、左右とも内側(プレート側)にずらせばいいんでしたっけ?
それとも取説の通りで左右とも左にずらすのですか?
右はいいんですが左が逆の方向になるので割れちゃうので教えてください。
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MM81-aN5+)
垢版 |
2019/04/21(日) 02:23:23.68ID:JDG6yQWeM
>>820
売却だよー

親の介護が一段落したのと、カーシェアリングやレンタカーが家の近所でも充実してきてそっちが割安なのが大きいかな。
あと車のない生活をしてみたかったのも大きいかも。
もともとGJ3は五年で降りるとも決めてたし。
4年と8ヶ月乗って6万キロオーバーでも車両価格の43%で引き取ってもらえたのは嬉しかった。
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 517b-PgDx)
垢版 |
2019/04/21(日) 10:18:44.49ID:htvqgI2i0
D→R わずか2秒だがされど2秒
他社にはない症状
ならばない方がいいって事なんだがやたら安全確認とかで脱線させて擁護したがる人がいるね
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdb2-5PxL)
垢版 |
2019/04/21(日) 11:22:00.83ID:dV6jzV2Zd
C型だが家の駐車場にいつもバックで入れるがラグはあんまり感じないな。アイドルストップが掛かるのがうざいけど。
バックに関わらず出だしのもっさりは有るが、前の車が1500ccだったから不満は無い。
ホンダ辺りと比べるとダルいのは分かる。
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MM81-aN5+)
垢版 |
2019/04/22(月) 19:22:23.74ID:U9N1zwqoM
VDCは普段からうごいてるよ。
つねに、ドライバーの行動に睨みをきかせてるかんじ。ハンドリングとか人工的にアンダーな動きしたり。ブレーキを強めにかけても前のめりにならない制御も入ってる。フロントに荷重掛けにくいというデメリットも。
オフにすればそのあたりが自然になる。昔ながらの荷重移動をつかった運転が気持ちいい。
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0936-JNgg)
垢版 |
2019/04/22(月) 19:45:59.64ID:1uQczRnZ0
>>861-862

■VDCの主な機能
●トラクションコントロール(TCS)機能
トラクションコントロール(TCS)機能は、ブレーキ制御、エンジン出力制御により、滑
りやすい路面などで生じる駆動輪の空転を防止して駆動力、操舵能力を確保する機能です。
この機能が作動すると、VDC作動表示灯が点滅します。
☆5−28ページ参照
●横滑りコントロール(VDC)機能
急なハンドル操作や滑りやすい路面などでの旋回時に、ブレーキ制御、エンジン出力制御
により車輪の横滑りなどを抑制し、車両の方向安定性を確保する装置です。この機能が作
動すると、VDC作動表示灯が点滅します。

VDCランプが点いたのってみたことないわー。見たことあるん?
B型に乗ってるけど、マニュアルを見たら、
MDIの4輪状態の画面にVDC作動履歴表示があるけど、表示されたの見たことない・・・。
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MM81-aN5+)
垢版 |
2019/04/22(月) 20:07:23.43ID:U9N1zwqoM
つねにセンサーからECUに情報が送られてコントロール下にあるんさ。だから普段から介入はしてる。

ここはメーカーによってたりクルマによって味付けが違うみたいだけどGP/GJは確実に、滑らせない制御をしてる。そしてランプがつくのは滑ったと判断したとき。雪道でよく誤動作するよ。つい先週も砂浜でなった(笑)。
本当はそういう場面で動けなくなった場合のためにオフボタンがある。
0869名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a954-snd6)
垢版 |
2019/04/22(月) 23:51:04.21ID:mJmX6aDm0
氷上走行会とか参加して感じたけど、この車のVDCってオフにしても一定のレベル超えると介入してきちゃうんだよね。
WRXじゃないし、安定方向のセッティングなのは理解出来るけど遊びたい時はマイナスポイントかな…
0873名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e340-PxI6)
垢版 |
2019/04/25(木) 01:27:36.34ID:xV2EyOP20
エンジン始動時にブオッとコンプレッサーの音が大きいのは、価格コムで調べたところ、かなりの個体でなるらしく、
対策はされていないらしい。故障では無いスタンスとの事。
気にはしていないか、かなりの音だ。
0883名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 157b-FXZi)
垢版 |
2019/04/27(土) 20:04:12.39ID:jqILaKxk0
この車に乗ってからしばらくして右膝がやられたよ
低いから膝の力だけで立とうとしてた
今は体重を外に出してから膝へって感じ
だいぶ慣れたけど
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 157b-FXZi)
垢版 |
2019/04/27(土) 20:27:23.41ID:jqILaKxk0
>>884
185cmだけどシートを手動レバーで3段階ぐらい上げてるよ
少しボンネットが見えないと運転していて怖い
左足を乗せるプレートは狭いと思うし
0891名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e340-PxI6)
垢版 |
2019/04/28(日) 05:26:04.48ID:Trm0Tbbl0
シートは柔らかすぎ。
低反発クッションでごまかしている。
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 157b-FXZi)
垢版 |
2019/04/28(日) 16:26:54.38ID:edB0Y1pG0
この車は合わないと思ったら何やってもダメよ
レカロにしようがドラポジ見直そうが
車自体が合わないんだから
0895名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 157b-FXZi)
垢版 |
2019/04/28(日) 20:20:34.63ID:edB0Y1pG0
トロールはフォレスターだね
0898名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2525-HJzg)
垢版 |
2019/04/28(日) 23:06:18.08ID:u4/3+Tce0
前は一番安いBPに乗ってたけど
それに比べていつまでも上下動が収まらない気がする、
おかげで高速で以前はメーター120キロくらいなんでもなくいけたのに
今では100キロ越えるのすらどきどきしてしまう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています