X



【W205】メルセデス・ベンツCクラス82【S205】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/02/24(日) 08:12:01.25ID:I3SFiMlx0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑を一行増やして建てること
新型Cクラスオーナーの人、購入予定の人が集うスレです

参考
http://motor.geocities.jp/piyopiyo_246/c_klasse.html

過去スレ
【W205】メルセデス・ベンツCクラス78【S205】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1542478564/
【W205】メルセデス・ベンツCクラス79【S205】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1544506607/
【W205】メルセデス・ベンツCクラス80【S205】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1546718814/
【W205】メルセデス・ベンツCクラス80【S206】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1548584241/


次スレ作成は>>980を踏んだ方。
規制等で立てられない場合はどなたかに立ててもらい、誘導まで待ってください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/03/09(土) 13:39:29.50ID:QsLnUO4kd
通販系はバイクでチューリッヒ使ってるけど
どうも手を出しづらい
大人のだと興亜と同じグループだからありなのかもって思うけど
先日、担当から電話きてたのぶったぎるのもなんかなってのだけがネック
2019/03/09(土) 18:25:08.92ID:SPCN6qHsp
>>450
団体扱いにしても割引率がすごいね
羨ましい

>>451
やっぱ免責無しだと保険料はどうしても高くなるよね
一方でフリート考えて免責考えて少額なら全額自己負担って言うのも保険の意味無いし悩ましいとこですな
457562 (ワッチョイW c6d7-9sLK [153.224.23.65])
垢版 |
2019/03/09(土) 19:30:05.09ID:WOMa7fFJ0
>>456
免責なしで少額の修理保険使うと翌年以降ずっと保険料が割高になるから結局損だよ。
免責ありにしておいたほうがお得。
2019/03/09(土) 19:36:30.51ID:UXIYxCKD0
>>451
少額では翌年以降の事考えると保険使わないだろうし、相手がいれば尚更免ゼロは意味ないね。
459562 (ワッチョイW c6d7-9sLK [153.224.23.65])
垢版 |
2019/03/09(土) 19:41:46.42ID:WOMa7fFJ0
翌年以降の保険料アップを考慮すると、大体20万円前後が車両保険を使うかどうかの分かれ目。
なので免責ゼロ特約は意味なし。(免責金額をすぐに払える人にとっては)
2019/03/09(土) 20:36:52.64ID:ae+I+4sd0
ちょっとしたバンパー交換でもセンサーもそれぞれ交換になって高くなり7〜80万位にすぐなるから、車両保険は入っておいた方がいいよ。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f54-o2sh [126.21.164.20])
垢版 |
2019/03/09(土) 20:48:40.50ID:/YkUnHxw0
Dから決算なんでかなり安くできると電話ありました
売れてないんだね。
フルモデルチェンジまで乗りますと答えました。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c6d7-9sLK [153.224.23.65])
垢版 |
2019/03/09(土) 20:49:09.39ID:WOMa7fFJ0
>>460
車両保険の必要性については議論してないよ。
免責ゼロ特約の有用性についてだよ。
2019/03/09(土) 21:14:53.20ID:22T+TjnA0
>>462
保険は自分で払えるか否かが基準だろ。

数十万なら普通払える。一方で事故の確率は高くない。だったら免責つけて通常時の負担を下げるのは妥当な判断。
2019/03/09(土) 21:51:07.09ID:SPCN6qHsp
>>460
漠然と損益分岐点を考えてたから個人的にはめちゃくちゃ参考になった
ありがとう!
あんだけ光ったりピーピー鳴いて運転をアシストされたら自分が事故る確率はあまりなくてもサイドミラーなんかはイタズラされる可能性もあるもんね
2019/03/09(土) 22:31:24.55ID:ZLhota/z0
SDカードの中にmusicフォルダーを作り
その中に音楽アルバムのフォルダーを入れてるのですが
左ハンドルボタンの下や上長押しでフォルダーの移動は出来ないのでしょうか?
SDに入っているMP3の曲名はメーターの所に表示されるのですが、フォルダーは表示されません。
長押ししていたら、曲が3か4曲ぐらいは飛ぶのですが・・・
2019/03/09(土) 23:23:13.68ID:AU4zOXdt0
>>465
俺と同じ悩みだ
フォルダーの移動はメディアボタン押してさらにカチカチ進まないとできないっぽい
2019/03/09(土) 23:31:49.65ID:AU4zOXdt0
ところでうんこ我慢してるとパンツ湿らない?
ちょっとずつ腸液が染み出してくるんだろうな
嗅ぐとクサいし
今まさにその状態なんだが
2019/03/10(日) 11:22:30.19ID:t35dHxrB0
>>467
多分死ぬ前触れだよ
遺書書いた方が良い
2019/03/10(日) 12:26:26.27ID:oem+w16y0
>>465
musicフォルダを作ってその中にアルバムのフォルダを入れた方が良いんですか?
そのままアルバムのフォルダを貼り付けして普通に再生できているから何か違いが
あるんだるうか。
私は選曲するのが面倒なのでランダム再生にしてます。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケT Sr3f-Dq94 [126.234.123.13])
垢版 |
2019/03/10(日) 12:50:33.89ID:48EBB7fGr
>>469

SDメモリの容量が大きい場合(確か16MB以上)の場合、トップにmusicフォルダを作らないと駄目
2019/03/10(日) 13:06:28.44ID:oem+w16y0
>>470
そうなんですね知らなかった。ありがとう。
Cクラス買って三ヵ月だけど使い勝手があまり良くないですね。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケT Sr3f-Dq94 [126.234.123.13])
垢版 |
2019/03/10(日) 13:45:11.95ID:48EBB7fGr
>>471

設計思想を理解して慣れればそんなに悪くない
2019/03/10(日) 15:02:46.09ID:/PbWAzOt0
SDHDの8gなら使えますか?あとフォーマットは何か決まりはあるのでしょうか? 36gでやったら聞けなくて、、、
474名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケT Sr3f-Dq94 [126.234.123.13])
垢版 |
2019/03/10(日) 15:16:54.72ID:48EBB7fGr
>>473

ップにmusicフォルダさえ作ればOK。たぶんフォーマットは一般的なもので
あれば何でも大丈夫。

オレは256GB、wavで聞いてます。
2019/03/10(日) 15:35:47.12ID:B5YA+YSE0
みんなSDカード使ってるんだね
今までの(前の車も)iPhoneでずっと聴いてたからこのスレを見て意外だった
大きいモニターで選曲出来るからSDカードに入れて使ったほうが便利かなと思い始めた
2019/03/10(日) 16:54:38.10ID:+4tL0YG+0
フォルダさえ作ればどの位まで認識するんだろ?
M.2のSSDを外付けの箱にいれてUSBで繋げれば1Tでも認識してくれるなら嬉しいな

後、少し上の方で話題になっていた自動でパーキングブレーキが作動するのって
w205ならどの年式でも付いてるのかな?

2014年の初期型なんだけどPにしてドア開けてブレーキが掛からなかったのでディーラーに聞いたら
初期には付いてる車と付いてないのがあるって言われたんだけど・・・

設定でもあるのかな?
477名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr3f-cI/8 [126.234.123.13])
垢版 |
2019/03/10(日) 16:56:56.14ID:48EBB7fGr
>>476
1TのSSD、認識してます
478名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp3f-y6Yl [126.233.147.188])
垢版 |
2019/03/10(日) 18:23:37.63ID:PO3rXSkWp
>>476
ワイも2014のワゴンだがPブレーキかからん。
かかったら便利じゃのう…。
2019/03/10(日) 18:42:03.82ID:+4tL0YG+0
>>477
おー貴重な情報ありがとう!
早速、捜してるけど、SATAの2240だと種類が少なくて割高だなー

>>478
やはり、最初期辺りだと付いてない車種もあるんですね・・・
ホントにあれば便利なんだけどw206までの我慢かー
2019/03/10(日) 18:43:48.42ID:NqFULx/40
メルセデスの中の人って自車を買うときの社割はどのくらいなの?
社員が止めている駐車場に結構良い車止まってるよ
2019/03/10(日) 18:44:29.27ID:aWnykjyK0
>>480
リース
2019/03/10(日) 19:42:15.36ID:KcBRz2330
>>475
俺もiPhoneからBluetooth経由させてApple Musicで聞いてる
ナビも入力が面倒でほとんど活用しないかな
でもカーナビずっと使ってきた人にはあのナビは便利なんだとは思う
俺みたいなスマホ依存度が高い人は車乗って一手間かけるのを嫌がる傾向にあるのかも
メルセデスの良さはそれ以外で十分に感じられるから満足してるけどね
2019/03/10(日) 22:00:12.26ID:s8gQxk7T0
421です。

みなさんありがとうございました。
C200全部入りにてサインすることにしました。
同じモデルで3台目は201以来です。

>>423
諸事情により、205のサイズが限界なんです。

>>426
3年後に206の出来をみて考えるつもりです。
もっとも、今よりサイズが大きくなったらそれはないですが。

>>428
先週の試乗では、220dが予想した以上に静かだったので、これで決まりかと
思いつつも、別の寺2か所でdの試乗をしたところ、どちらも先週の試乗車よりも
ディーゼル音がして、今のローレウス以上にうるさかったので断念しました。

試乗車は寺によって程度が異なるので、毎回、複数の寺で試乗してますが、
今回はその手間かけた分良かったような。おかげで雨傘3本になりました。
2019/03/10(日) 22:04:48.51ID:NqFULx/40
>>481
ありがとう
リースって残価設定みたいな感じってこと?
485名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ce8c-YPKy [175.177.6.35])
垢版 |
2019/03/10(日) 22:13:26.10ID:VaX7FOF20
>>484
違うよ

社員は毎月払うだけでクルマに乗れる。
クラスにより値段はバラバラだよ。
うちの担当は半年くらいですぐに違うクルマに乗り換えてるよ。
ま、それも仕事のうちだね
486名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3754-PcIy [60.114.42.121])
垢版 |
2019/03/10(日) 22:57:39.02ID:a2ZKRX/q0
昔近所のVW寺マンが社割半額言ってた
今どうか知らんけど
2019/03/10(日) 23:13:05.80ID:/PbWAzOt0
足元に付けるテレビキャンセラー、直してディーラー出しても履歴は残ると何処かに書いてあったが、マジか!保証誤魔化されたらやだな。なんか言われた人居る?保証切れてからやった方が精神的に良いかもね
488名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ce8c-YPKy [175.177.6.35])
垢版 |
2019/03/10(日) 23:16:50.17ID:VaX7FOF20
>>487
前期型?
ワイはハンドル下に差し込んですぐに出来るテレビキャンセラー使ってたけど、ディーラーで何も言われたこと無いけど。
いちいちそれくらいじゃ、何も言わないんじゃない
2019/03/10(日) 23:34:09.61ID:/PbWAzOt0
前期です。口コミでバレて保証で揉めたり、保証切られた人も居るみたい、、、
2019/03/10(日) 23:43:08.69ID:yL7XjB/c0
コーディングでやってるが、ヤナセから一度も言われたことはない
2019/03/11(月) 00:08:28.18ID:X9KIUTxIK
ヤナセで5万円でやってくれたけどね
名目上は外部入力設定だったかな
2019/03/11(月) 00:19:05.65ID:E2qyIduR0
iPadで見るのが1番精神衛生上良いな
2019/03/11(月) 00:54:10.05ID:Fy8EzGyJd
「この先学校があります」とか「この先線路があります」とかの音声アナウンスはどうやったら消せますか?
494名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5739-gi2a [220.147.81.48])
垢版 |
2019/03/11(月) 05:35:22.88ID:NdkXxdtR0
ナビの音声案内の設定でチェックを外せばいいのだが、階層はわすれた
適当にいじってれば、設定画面でてくるよ。
2019/03/11(月) 06:31:37.12ID:LE9NWwRp0
>>493
学校は消したけど、事故多発地域はなんとなく残してる。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f54-FvDc [126.2.254.79])
垢版 |
2019/03/11(月) 07:16:58.68ID:O3MlCd7k0
ステアリングスイッチ交換した方いますか?
sのやつに
工賃教えてほしいです
497名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5739-gi2a [220.147.81.48])
垢版 |
2019/03/11(月) 07:29:22.47ID:NdkXxdtR0
sの奴ってか、後期型ステアリングだよね。
ディストロの制御も組み込まれてるし、そもそも交換できるのかね??
498名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5739-gi2a [220.147.81.48])
垢版 |
2019/03/11(月) 07:34:03.73ID:NdkXxdtR0
>>487
逆だろ、保証規定ごまかしているのは、あなたの側だろ。
ディラーは保証規定に沿って、違反していたら保証対象外にするだけ。
履歴消して云々は、ディラーをごまかしている行為。
2019/03/11(月) 08:19:26.43ID:GuNb6zK00
そのコーディングうんぬんはどれだけ大事な客かにもよるからここで聞いても無駄だ。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd62-R+To [1.75.239.9])
垢版 |
2019/03/11(月) 09:01:09.43ID:1WydHqCWd
>>499
結局これなんだよね
許される客もいれば保証されない客もいる
付けてるだけならスルーされても何かあった時に保証が切られる
2019/03/11(月) 09:04:01.59ID:MC7Xk9E30
>>499
たしかにそうだな
ちなみに俺の隣の県のディーラーは、買う人にダメだよと丁寧に説明してる
それでも太い客には文句いわなさそう
2019/03/11(月) 11:30:34.43ID:jVYzoypT0
コーディングはやめた方が賢明だな!何かあったら嫌だからiPadで我慢するかな
2019/03/11(月) 11:57:57.85ID:jVYzoypT0
近所の車屋に聞いたら内容までは出ないだろうが、コンピュータに繋げた履歴は残るだろうな!と言われた。コーディングしてる店に聞いたら一切残らないと、、、どっちなんだい?詳しい方教えて〜
504名無しさん@そうだドライブへ行こう (エアペラT SD62-gi2a [1.74.33.213])
垢版 |
2019/03/11(月) 12:15:04.65ID:YksboQebD
>>503
一般的にはコンピュータならば、なにか別のデバイスを接続されたとか
改変されたという履歴は、ログとして残るものだよ。
それが無ければ、不具合起こしたときになぜ、どうして、そのような挙動
したかわからない。ハッキング行為の場合は、その痕跡も消すことができる
場合がある。ものによっては、痕跡を消すくらいまで丁寧に作りこんだ
プログラムもあるかもしれない。
2019/03/11(月) 13:16:41.64ID:2w/lf/6AM
DASに全て設定ログが表示されますね。もちろんコーディングも。
後期からは設定変更はセキュリティ強化で二段階認証になった
ので今までの流し込み方式では対応できないようです。
自動運転化が進んだ結果セキュリティレベルも上がったようです。
確かに勝手に書き換えられてはメーカーも責任問われますよ。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8655-489f [121.116.59.99])
垢版 |
2019/03/11(月) 13:35:58.73ID:z0PcO41X0
>>505
当然の流れなんでしょうね。確かに自動運転も絡んでくると、下手にいじられて事故ってメーカーの責任にされたらたまったもんじゃないですからね・・・
コーディングはおろか無改造じゃないとメーカー保証一切なし、で私はいいと思ってます。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd62-R+To [1.75.234.42])
垢版 |
2019/03/11(月) 14:25:04.94ID:mCtEKzeod
後期はセンターコンソールをガバっと開けてカプラー噛ませれば、走行中の映像が視聴出来るようになる。
電気的に信号をカットしてるだけだから、記録は残らないだろう。
2019/03/11(月) 18:09:31.20ID:3FJWAtoGM
デイライトとかキャンセラーのコーディンググッズは売ってるのにどうしてデチューン解除コーディングのだけ出てこないの?
2019/03/11(月) 19:41:36.41ID:YlI3PkV30
>>491
この間ディーラー行ったら隣のおっさんがテレビキャンセルで五万って言われて支払ってたな
2019/03/11(月) 22:13:17.20ID:49m/7fzyd
>>509うへーどこの店ならやってくれるのよ
511名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd62-R+To [1.75.234.42])
垢版 |
2019/03/11(月) 22:28:23.21ID:mCtEKzeod
>>509
うちのディーラーは6万…
だから自分でした。
2019/03/11(月) 23:27:29.89ID:E2qyIduR0
ディーラーでキャンセルしてくれる訳が無い
2019/03/11(月) 23:36:02.83ID:Mg2jvQFg0
BMWは、ディーラーでやってくれたけど
2019/03/12(火) 00:13:26.96ID:Vgb5sd3o0
無知は怖いなあ
2019/03/12(火) 00:59:50.76ID:lGxjZeuyd
>>476
自分のは2014年11月登録だから初期の初期。でも、ディーラーで設定してくれた。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5739-gi2a [220.147.81.48])
垢版 |
2019/03/12(火) 07:14:42.38ID:LPeMiOGT0
ディラーでキャンセラー処置して、事故った場合はどーなるんだろうな。
ディラーは、走行中に見るのは助手席の方だけと言われたので・・・
ってのが通じるのかな。
2019/03/12(火) 07:36:28.84ID:4ZI6cDpF0
>>516
どうなるんだろうってどうなると思うの?事故ったやつが悪いしかありえないじゃん。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5739-gi2a [220.147.81.48])
垢版 |
2019/03/12(火) 07:53:33.72ID:LPeMiOGT0
>>517
子供かよ。
事故の原因になる施工をしたディラーの責任は問われるのかなという話だよ。
事故った奴の責任は当然として、その原因はどこにって話だ、それが無けりゃ
すべての交通事故も当事者だけの責任で終わっちまうだろ。
2019/03/12(火) 08:04:06.71ID:eijn/FWz0
>>510
>>511
言われて思い出したけど、5万ちょい、税込みで6万って言われてた気がする
ちなみにシュテルンね
隣で小耳に挟んだから他の作業してるか知らんがたけえと思った
520名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd42-NnHR [49.98.129.147])
垢版 |
2019/03/12(火) 08:04:18.97ID:lTGc32C0d
>>518
え?………責任てw
後付けテレビキャンセラーが法律で規制されているの?キャンセラー付けるのは違法改造なの?
運転中にテレビみてたら事故った!観られるようにした業者の責任!
ってばかなの?しぬの?
2019/03/12(火) 08:24:21.69ID:r1Hed3Dy0
>>518
自主規制みないなもんなんで。
子供なのは君だよ

そもそもそんなモラルに厳しい社会ならコーディングする機器なんて売れないだろw
522名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd62-R+To [1.75.239.9])
垢版 |
2019/03/12(火) 08:36:13.56ID:CvBosj+8d
車作った奴の責任は?w
2019/03/12(火) 08:53:09.12ID:E+99M6e8d
熱くなんなよ、ハゲ
2019/03/12(火) 09:03:19.87ID:6IiY4nOe0
ン?事故が電気系統のトラブルで起こりその原因が走行中にもテレビが観れるようにしていた時の場合の話だよね?
一方テレビを見てたから事故にあった場合、過失を問うのは保険会社だろうけどだからと言って免責にはなりにくいんじゃないかな
2019/03/12(火) 09:27:43.95ID:+lCOpoK20
ナビの音声が一部だけやたら大きくなるのは設定?

「埼玉県に入りました!」は必ずすごく大きい声になって寝てる家族が起きる
2019/03/12(火) 09:47:23.52ID:6IKzu6t20
それは、東京に戻るのには通行手形が必要なので、大きな声で警告しているのです。
2019/03/12(火) 10:05:36.27ID:DWK16Alvd
>>518
お前クレーマーだろ?おそろしいな。
2019/03/12(火) 12:02:22.14ID:YbwigooZa
>>518
こいつ、スピード違反は法定速度以上出せる車を作ったメーカーが悪いとでも思ってそうだな
2019/03/12(火) 12:25:12.07ID:Z6QV4Mu7F
>>518マジレスするとディーラーが何をやろうが2秒だか3秒だか注視した時点で自分の責任というか
違反行為だからテレビがどうだこうだは関係ない
2019/03/12(火) 12:33:14.25ID:Mnx5IsGu0
>>525
後期? 14年製はそんなの聞いたことないな
2019/03/12(火) 12:37:59.95ID:+lCOpoK20
>>530
後期。他にもセリフによって大きくなる。
周囲の騒音で大きくなるのかな?と思って注意して聞いてたけどそうでもないみたい
俺だけ?
2019/03/12(火) 13:21:42.39ID:r1Hed3Dy0
518の人気に嫉妬
なんか5シリーズの安いグレードみたい
533名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd62-R+To [1.75.234.42])
垢版 |
2019/03/12(火) 13:41:32.98ID:2+PmEKMwd
無知とクレーマー、これ同一人物かな?
iPadで頑張ってw
534名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp3f-o2sh [126.33.33.208])
垢版 |
2019/03/12(火) 14:31:43.96ID:Q4/TaDpKp
BMW3シリーズ、
結構良くないですか?
次ありかも。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf55-1kjn [180.30.118.218])
垢版 |
2019/03/12(火) 14:56:26.76ID:n45sacI80
こんな非常識なのがメルセデス乗り?あおり運転とかしてないよな?
40の俺からアドバイス!俺の子と一緒に幼稚園行くか?
536名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5739-gi2a [220.147.81.48])
垢版 |
2019/03/12(火) 15:11:23.78ID:LPeMiOGT0
>>527
>>528
>>529
ふーん、酔っ払い運転で検挙、事故起こした際に、飲ませた店の責任が
問われる世の中なのに?
本当に世の中の事みて生きているの?想像力ないの?
2019/03/12(火) 15:35:53.66ID:WieDR7uF0
自分が馬鹿呼ばわりされてることに気付かない人いるよね
で避けられてスルーされるとはい論破とか言っちゃうやつ
538名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd62-NnHR [1.75.243.13])
垢版 |
2019/03/12(火) 15:39:14.19ID:osjjgX/Jd
>>528
518はどうやらそう思ってるようだw
2019/03/12(火) 15:49:11.13ID:r1Hed3Dy0
>>536
しつこい
飲酒運転の件は法律できまってるんだ
テレビキャンセラーの件は法律で裁かられない
猿じゃないなら考えろ
2019/03/12(火) 16:02:46.26ID:bs4JEA6b0
キャンセルはしない!保証が切れるまで我慢した方が良い!そうすれば良い
2019/03/12(火) 16:19:50.49ID:m4Rnx7EJd
多分本気で思ってる真性だから釣れるわけで
本物こそが人を動かすってホントなんだなあと思った
2019/03/12(火) 18:04:29.33ID:HQ/SKx1i0
>>536
よほど時分がバカだってことみんなに知ってもらいたいみたいだけど最初でわかってるから大丈夫だよ。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a21e-R+To [123.48.31.209])
垢版 |
2019/03/12(火) 18:41:47.31ID:t87BYpba0
>>536
巻き返そうとすればするほど無知を晒して自滅してく
無様な姿を憐れ過ぎて見てられない
544名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 225f-k7ao [27.98.16.171])
垢版 |
2019/03/12(火) 19:43:25.18ID:mkLQhI1f0
535に同意!社会にいると迷惑。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 028c-Y0U+ [211.5.169.121])
垢版 |
2019/03/12(火) 19:52:17.80ID:/yiIfMHk0
しかしTVキャンセラーですら
すったもんだ
メンドクセー車だなww
546名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-V64R [106.130.56.143])
垢版 |
2019/03/12(火) 20:42:43.77ID:sm1TUjJBa
車内で使うQiの充電器でおススメありますか。
2019/03/12(火) 20:44:57.13ID:WQtQIA76M
至れり尽くせりならレクサスかクラウンへ
2019/03/12(火) 20:52:55.28ID:9OXzKQKD0
いやー、久しぶりに田舎の実家で手洗い洗車してめっちゃ幸福

都心マンションで洗車設備もないから洗車欲が溜まる溜まる
2019/03/12(火) 22:00:34.02ID:tOcsrzCa0
>>545
本当だ!面倒いから、iPadで見てる。
2019/03/12(火) 22:23:31.35ID:FWEGrb9p0
>>548
洗車機に入れようw
2019/03/12(火) 22:28:48.20ID:BsB1osNTd
>>535
40にもなってそんなアホな煽りアドバイスなんか言っちゃうんだな、幼稚だなw
メルセデス乗りっていっても所詮Cですからね
2019/03/12(火) 23:02:58.33ID:+Pz1PcDA0
>>548
ここいいよ。
https://www.carsensor.net/contents/editor/category_1471/_25490.html
2019/03/12(火) 23:12:46.83ID:kYjaCAXmd
>>552
チャンネルゲートの人が良く洗車している
2019/03/12(火) 23:20:47.88ID:9OXzKQKD0
>>552
こんなところあるんだ。ありがとう

となりに車いたら気を使いそうだなw
2019/03/13(水) 00:26:35.29ID:om9alWje0
C200 エクスクルーシブライン リミテッド

って前期や後期はありますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況