X



【E-EK9】 EK9 シビックタイプR part52【GF-EK9】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/20(水) 18:03:46.36ID:/XtMMooT0
メーカーFactbook
ttp://www.honda.co.jp/factbook/auto/CIVIC/19970822/
サウンド・オブ・Honda
ttp://www.honda.co.jp/hondafan/SoundofHonda/engine/4R02/typer.html
前スレ
【E-EK9】 EK9 シビックタイプR part50【GF-EK9】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1504231921/
【E-EK9】 EK9 シビックタイプR part51【GF-EK9】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1531967516/
0086名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/05(火) 00:44:39.69ID:18FEaXDH0
嘘じゃないよと言ったところで不自然さを感じて疑ってる人には意味ないだろ?
きっと言い訳にしか聞こえてないだろうし
気にせず放置しとけば良い、信用されようがされまいが何の影響も無いんだし
0088名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/05(火) 01:18:32.25ID:AkFvAmUJ0
意地でも非を認めない、都合が悪くなると黙る
これがゆとりクオリティか
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/05(火) 14:24:06.41ID:AkFvAmUJ0
>>89
ごめんなさい
0093名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/05(火) 14:58:40.61ID:AkFvAmUJ0
糞みたいな争いを自ら招く糞みたいな奴
0103名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/06(水) 10:31:09.13ID:3Re9reMq0
ステアリングくそださっつーより絶望的に重すぎる
0105名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/06(水) 14:41:47.41ID:h1GvlFSh0
>>100
手間やリスクはあるけど売値重視なら個人売買かな
あるいは世話になってる車屋がそっち系の客が多いならそこで聞いてもらうとか
買取店は楽に処分したい最後の手段かな
高く売るには手間を惜しまない事だね
0110名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/06(水) 22:25:42.46ID:S1TrYcdT0
雨が降る→湿度が上がる→結露が起こり易くなる
0111名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/06(水) 22:38:11.26ID:3Re9reMq0
>>109
雨漏りしてんじゃない?
0115名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/07(木) 01:01:22.48ID:NE5AflAt0
鹿!笑
俺の近所も出るけど、鹿とまともにぶつかったらフレーム歪みそう
0121名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/08(金) 01:08:23.70ID:X4DieLee0
自分を追い込むスタイルか
0125名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/08(金) 12:46:47.54ID:JBVTm6p30
>>119
ゴムは消耗品だからヒビ入ってるようなのは仕方ないね
自分はフロントとリアのロアアームは百式アーム入れ替え、その他はレンタルガレージで打ち替えでやったね
手間と費用かかるけどやる価値はあったよ
ウェザーストリップとか内装樹脂はシリコンオイルでも結構まともになる
0128名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/09(土) 04:10:50.67ID:y3icFV9P0
どのような乗り方していますか?
オーバーホール歴は?

おれのはそろそろ19万キロだけど、どうもリア周りに排ガスの粉が多く着くようになって気になる・・
0129名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/09(土) 06:23:59.94ID:xtfCa6YW0
>>128
新車から17万位まではミニサーキットから通勤迄車生活全てで使用してました。
17万超えてからは車の負担もアレなんでサーキットは行かなくなったけど、偶にドライブの時に元気に走ったりしたくらいですかね。
エンジンばどノーマルO/H無し、コンピュータもノーマル。MTはファイナルと機械式 O/H無し。排気ガス無限。脚はビルの全長式。あとはドンガラ。
オイル交換さえきっちりすれば長く走れる良いエンジンだけども…先人が何人も頭を抱える大問題(ボディーの腐食)これが酷い。コレが無ければフルレストしたい。いやむしろ新しいボディーを売ってくださいホンダさん!
こんな感じかな。
0133名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/09(土) 22:44:23.50ID:xtfCa6YW0
>>130
オイル上がり下がり共無しですね。
30万手前でオイルパンかオイル滲んでやっとパッキン換えたくらいですかね。
サーキットの様な0.001秒を削る走りは楽しいけどもう必要ないかな。遅くても気持ちの良いエンジンでガシガシ出なくスーッと走るの楽しくて満足してる。
サーキットはサーキットで楽しいけど、そこじゃなくてもRの楽しみ方は有ると思います。
>>131
無理に乗らなくても乗りたい時に手元にあるあって、少しずつ長く楽しめるのも良い乗り方だと思いますよ。
0137名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/11(月) 19:13:45.07ID:pxmTt2Dh0
主要メーカーでek用ラインナップしてないとかあるんかな?
それか競技よりの味付けの足しか出てないとか?
0138名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/11(月) 21:06:57.71ID:kLDczzrm0
古すぎるから、無いのでは?
0142名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/12(火) 02:01:00.44ID:a5MmHkwU0
20〜30万出せばかなり選択肢ありそうだけどね
〜10万は知らんけども
0144名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/12(火) 13:22:53.43ID:Kb9Dvg4u0
安めの車高調でストリート向けだと、TEINに2種類くらいあった気がするんだが。
ストリートなんちゃらとフレックスZあたり。
廃版になっちゃったのかな?
0149名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/12(火) 19:28:40.06ID:GNwlvZAH0
136です。
いろいろ情報ありがとうございました。
車高調+フルブッシュ交換の予定なので
予算は厳しいですが参考にしたいと思います。
0151名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/12(火) 23:11:37.32ID:qKEx5VyK0
百式の足周り一式セット入れてる人いたらどんな感じか教えて下さい
ブッシュ類が駄目駄目でアライメントもまともな数値が取れないため購入検討してます
0152名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/13(水) 00:25:19.92ID:NCboaomE0
>>151
リアトレーリングアームブッシュと前後ロアアームのみですが百式入れました。
ブッシュ交換自体の効果が大きすぎてモノ自体の評価はしにくいですが強化と言う割にはいい意味で純正と変わらず乗れると個人的には思います。特に変な硬さは感じませんでした。
テンプレになりますが1G締めとトレーリングアームブッシュの角度出しはしっかりとやってください。これでもかなり変わります。
余談ですがアッパーアームにはウレタンのフローティングブッシュ入れましたがこれはかなり当たりでした。
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/17(日) 20:27:31.02ID:rgDVyzLo0
>>161
そんなジョジョ第5部風に言われても。
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/17(日) 22:43:35.80ID:1h3773ap0
volkは装着率が高いから割れるって話が多いだけ
レース車両に使われてるの見れば信頼性は一目瞭然だろうに

ていうか昔advanの製造元ってraysだった気がするけど今は違うの?
0177名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/18(月) 15:48:08.73ID:fhJTYMmS0
確かにレイズで割れてダメだってなったらホイール何履けばいんだろーな
倒産する前?のSSR製品は割れるってよく聞いたけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況