【E-EK9】 EK9 シビックタイプR part52【GF-EK9】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/20(水) 18:03:46.36ID:/XtMMooT0
メーカーFactbook
ttp://www.honda.co.jp/factbook/auto/CIVIC/19970822/
サウンド・オブ・Honda
ttp://www.honda.co.jp/hondafan/SoundofHonda/engine/4R02/typer.html
前スレ
【E-EK9】 EK9 シビックタイプR part50【GF-EK9】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1504231921/
【E-EK9】 EK9 シビックタイプR part51【GF-EK9】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1531967516/
0808名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/13(土) 13:46:56.34ID:uRsT5doE0
いや、馬鹿にっていうかスイスポとかGTIに乗り換えようぜってのに対して、EK9と比較したら面白くないって話しなんだがな
EK9と比較しちゃって面白い車なんて、現行車種だと皆無だろうけどね
安全基準やら排ガス規制やらで難しくなってるから仕方ない
0811名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/13(土) 14:04:06.96ID:uRsT5doE0
EP3イイよぉ
EK9から乗り換えたけど、EK9より過激じゃないだけで速いし街乗りも快適
唯一にしえ無二の問題点はフィットtypeRとかストリームtypeRって馬鹿にされることだ
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/13(土) 14:27:24.15ID:8MJdpPZh0
ストラットでオケならとうの昔にFKに変えてる
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/13(土) 14:39:03.78ID:/hOs79Po0
ストラットは乗り心地とか操舵性に関しちゃ、タイロッドのバンザイ対策して慣れちゃえば気にならん
が、車高とかアライメントのセッティングだすのが本当に難しくて糞すぎ
ストラットにタイロッド直接付いてるせいで、バネ交換しようと思ったら、その度に車高調にタイロッドエンドプーラー噛まさなきゃならぬ
あれ、精神衛生的にあまりやりたくないんだよね
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/15(月) 19:26:59.62ID:cuw/16YW0
エアコン吹き出し口からスポンジ出ます。
体に悪そう。
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/16(火) 17:06:51.68ID:YxbMbhsT0
好きで乗ってるというより、
維持が面倒で早く手放せるよう距離稼ぐのが目的で遠出にしか見えないが
長期維持を考えたら消耗しないようにするだろ
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/16(火) 18:53:29.24ID:fB/qkeOT0
>>820
好きなように走れるよう消耗しても困らなようパーツ集めて整備していくという考えは無いのか?
俺からしたら消耗するのが怖くて走れない乗れない車なんてクソつまらんとしか思えない
0829名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/16(火) 22:55:55.15ID:FudUgI/c0
きてぃがいなので1日平均200km走ってる
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/16(火) 22:57:30.39ID:YxbMbhsT0
>>820
そういった考えならあるから、フロント2〜3回事故っても直せるだけコアサポートやバンパーも持ってるよ
バックパネルと中古の足回り(ナックル・ハブ)3〜4セット、実働車も一台もってる。
横やられたらオワコンだが・・・

>>828
だって日向は38万キロって書いてなかったか?
俺なんか手放す気もないから目標距離は設定してないし
0837名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/17(水) 20:10:29.95ID:fVzV/VQt0
多分38万キロ超えてもまた別の目標定めて乗れるとこまで乗るでしょ
ひとまず月まで到達したので地球へまた帰ってきますみたいな
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/17(水) 20:17:02.32ID:V0XIX/kD0
ごめんな>>820君、俺も部品取りの車体持ってるんだわ
部品取り車の維持面倒だよ。放置とかできねーし、ガソリンの腐ったにおいやべーのよ。
あの方みたく、走り出すと無駄に遠回りする痛いキティなもんでさ
>>820君、自分自身のEK9を買ったら、ぜひ納車報告をここに書いてくれな?
0839名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/17(水) 20:40:21.29ID:HPTK9f/M0
なんでもいいけど、俺の周りのEK9乗りはトラブル避けたいから普段は別の車に乗ってる派と、
トラブル上等、壊れたら直せば良いのでガンガン使うぜ乗るぜ派のどっちもいる
別に旧い車で距離稼いで自慢するってのも好き好きだろうよ
それはそれで大変な苦労と銭が掛かってる訳だが、趣味ってそんなもんだろ
外野がどーのこーの言うのは僻み嫉みの話でしかないよ
0840名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/17(水) 21:50:28.17ID:awqHCXNF0
ドナー車とか普通に考えてコスパ悪過ぎだろ
同じような経年劣化なら箱以外ゴミだし程度良いなら乗り換えろってなる

つーか程度の良い弾買う金あるならフルレストアに出せるだろ
0844名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/17(水) 22:32:21.70ID:HPTK9f/M0
>>840
まぁでもパーツにしろ新品がないものは既に高騰してるし、その気になれば余り物は売れるしでコストは回収できるでしょ
錆の回ったボディ単体ですら売れてしまうご時世だ
程度については置いておくスペースが屋根ありか無しかでも変わるだろうけど、場所と屋根の都合さえ合えば悪くない
ナンバーと保険切っても、年に数回動かすだけなら日割りの自賠責かけて仮ナンで走ればいいし
0845名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/17(水) 22:36:52.15ID:JVDsxm+w0
>>838
自分は近所のコンビニへ行く途中の駐車場借りてるから、コンビニに行くついでにエンジンかけて
ヤンマガ読んで買い物した帰りに少し車動かしてから帰ってる
月に1〜2回は20分エンジン掛けてることになるのかな
紫外線が強い時期はカバーかけっぱなしだが
0846名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/17(水) 22:37:45.24ID:GESCSNyf0
たしかに10年前にek4とか買い漁ってたら笑い止まらんだろーな
そんなん言ったら32と86はその5倍笑えるが
0848名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/17(水) 22:49:56.92ID:HPTK9f/M0
00年付近のスポ車はこれから価格が下がるってことはないから、資金と場所の都合がつけば投資的に買っておくと儲かりそう
かなりの長期的なスパンになるけどw
どんな理由であれ、38万キロなんて維持できるってのは並大抵ではない
0849名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/17(水) 23:29:35.49ID:awqHCXNF0
10年維持すんのにいくらかかってんだよw

動かしてるって事は車検だけで5回は通してんだろ?
タイヤ燃料保険代モロ込みで中古部品いくら分になってんのか見物だな
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/17(水) 23:50:42.16ID:HPTK9f/M0
ひねくれ過ぎワロタ
知り合いにEK9に16年間乗ってる女性がいるけど、タマシイ籠もってそうで今更売ったり廃車にしたり出来ないよぉって言ってたわ
モノに対する愛着があったら、金額とか手間なんて関係ない
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/18(木) 03:47:31.08ID:jokv1Zh80
18km/Lいった記念カキコ
だがビビって800km手前で給油しちゃって悔しい
0857名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/18(木) 05:09:38.38ID:LiNj47Z90
>>840
レストアするにも箱のあるなしでずいぶん違ってくるんだけど
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/18(木) 15:51:58.44ID:5YXxxaFD0
フィットRSにちぎられますた。
足の柔らかい車は良いですね。
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/18(木) 21:38:56.66ID:V2TwfL8t0
フィットのワンメイクもタイムがシビック並みになって来てるっていつだかなんかで読んだな

そんな俺もめっちゃ速いNBロードスターにちぎられた
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/18(木) 21:48:57.37ID:QG5SBSrD0
NBロードスターに乗ってた頃、さんざんEK9とかDC2追いかけてたけど、車の速さに怠けて腕を上げられない奴の多いこと多いこと…
下手くそが適当に乗っても速い車に最初から乗ってる奴ってだいたいそんな
別にEK9じゃなくとも2Lターボ車乗ってる奴とかも同じだけどね
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/18(木) 21:56:11.58ID:ney8pbsg0
ホットバージョン誌の読者がプロに挑戦するコーナー、上位ランカーは軒並みNA乗りで
ハイパワーターボ車乗りは下位に沈んでたな
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/18(木) 22:14:08.64ID:sG7pbXv00
なんだろう、ぼこぼこの峠だと足硬すぎて前輪の片方の接地感が一瞬消えて恐ろしくなって踏めなくなる感じわかる?
あのまま踏んでたらドカンと逝くのかなー
綺麗な路面なら気持ちよく早く踏める
0865名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/18(木) 22:18:51.41ID:QG5SBSrD0
バネのレート高くてリバンプストローク短いと、ギャップ超えたときに足の伸びが足りなくて接地しなくなるんじゃないかな
対策としてはサブスプリング組むとか
0870名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/18(木) 23:17:15.93ID:QG5SBSrD0
>>868
アスペかよ
お前みたいな下手くそEK9がロードスターあたりの格下にカモられるんだよな

>>869
FD2はリアの安定性が凄まじいと思う
EK9と比較すると足回りはそこが決定的に違う
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/19(金) 05:22:07.63ID:o4BqXOoI0
ttps://www.spoonsports.jp/blog/?p=1455

再販、買うか迷う
0879名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/19(金) 13:48:53.17ID:Wdw3gKmq0
>>874
そうなの?それ見たかったな。俺はエボ乗りだけどEG6やEK9を甘く見たりしない。腕次第で峠じゃめちゃくちゃ速いの知っているから。
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/19(金) 18:18:52.86ID:JY1WC+/t0
EK9用15インチがない!!
0883名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/19(金) 22:52:04.61ID:LN5SEEXw0
>>301も見てますかね?
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/20(土) 07:47:10.56ID:qY5o3wN00
修理に出すと、代車はフィットが多いんだが、本当に便利な車。「なんだ?このモッサリした車は!ツマンネー。ふざけんな!V-OPTION!」とか言ってても、3日も乗ると、使い勝手のよさに陥落。モッサリ感も癒しに感じてくるから不思議だ。
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/20(土) 17:32:37.81ID:hnuUTI0X0
8Jの+35てことは215〜235くらい?
入らねーな
0895名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/20(土) 22:21:18.91ID:saoilT3L0
純正でいいかなー
0898301
垢版 |
2019/07/21(日) 03:58:08.74ID:/o4jjKBh0
>>883
ホイールリペアしてもらって昨日帰ってきたとこだよ‥
1輪だけピッカピカで違和感のバーゲンセールだよ
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/23(火) 21:44:03.59ID:YAQGl3nW0
次期FITにタイプRが出るってホントかなぁ
今のシビックRはニュルで新形NSXより速く35GT-Rより25秒遅いだけという
シビックとは名ばかりのバケモノになってしまったから
FIT-Rが出るならそれこそがEK9的なボーイズレーサーになりそう
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/23(火) 21:47:16.36ID:4EISJcvY0
その昔、ライフからオデッセイ、ステップワゴンに至るまでフルラインでタイプRが出る
などという妄想記事を書き散らかしている自動車雑誌もありました
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況