X



【E-EK9】 EK9 シビックタイプR part52【GF-EK9】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/20(水) 18:03:46.36ID:/XtMMooT0
メーカーFactbook
ttp://www.honda.co.jp/factbook/auto/CIVIC/19970822/
サウンド・オブ・Honda
ttp://www.honda.co.jp/hondafan/SoundofHonda/engine/4R02/typer.html
前スレ
【E-EK9】 EK9 シビックタイプR part50【GF-EK9】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1504231921/
【E-EK9】 EK9 シビックタイプR part51【GF-EK9】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1531967516/
0699名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 15:29:37.34ID:jIsKp+AU0
>>690
おれの33の宝石のようなエンジンが一瞬で鉄くずになってしまったんですけど、なんとかオコせませんかね?
0705名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/21(金) 11:48:35.02ID:bITBsxST0
ルーフのモールで隠れてる天井との繋ぎ目のシーリングにクラックが入ってる
ガラスとボディの合わせ面のシーリングが一部剥離してる
アンテナのパッキン?の硬化
あたりのどれかじゃないかな?
0707名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/21(金) 15:55:40.83ID:SnG0hArF0
ボンネットヒンジ周辺のシーラーが割れて錆が出て膨らんで隙間が大きくなって
その周囲から水が入ってくる可能性もあるけどね。
カウルトップやフェンダー外して見えない部分のシーリングしなおさないとダメな年式だよ
0711名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/21(金) 21:22:51.49ID:hVtd0bVy0
>>703

錆びて土に返る前に、5万円で買い取らせてくだしあ
0714名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 01:13:01.68ID:/C8QAhqL0
俺はカウルトップ外してコーキング打ち直し、フロントガラスのモール新品交換、フェンダー外してドアヒンジ付近の腐りの大規模鈑金でやっと直った
めっちゃ金かかるよ
0715名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 10:13:06.47ID:EbLxXo4o0
雨漏りとか錆なんていまさらwwwどうせ手遅れになって泣くオチw
目に見えるとこ錆びてちゃ、もうあちこちグチャグチャだ
なにもないと思っちゃうそのハッピーな頭が羨ましいぜ

どうしてこんなになるまで放っておいたんだ!
 三           三三
      /;:"ゝ  三三  f;:二iュ  三三三
三   _ゞ::.ニ!    ,..'´ ̄`ヽノン
    /.;: .:}^(     <;:::::i:::::::.::: :}:}  三三
  〈::::.´ .:;.へに)二/.::i :::::::,.イ ト ヽ__
  ,へ;:ヾ-、ll__/.:::::、:::::f=ー'==、`ー-="⌒ヽ←錆だらけのEK9
. 〈::ミ/;;;iー゙ii====|:::::::.` Y ̄ ̄ ̄,.シ'=llー一'";;;ド'
  };;;};;;;;! ̄ll ̄ ̄|:::::::::.ヽ\-‐'"´ ̄ ̄ll
0718名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 21:28:06.50ID:LStpLuzk0
EK3のRiですが、先日の日曜にフロントウィンドー左下部に亀裂が入ってました
前日は何ともなかったのに・・・
直営ディーラーのサービス曰く、錆が盛り上がったのでは?と
で、今日帰宅したら更に亀裂が伸びてました
車両保険使って直すか、でもボディはどこもかしこも錆の腐食だらけ
20年乗って、今年10万キロいきました
いよいよダメなんかな・・・という独り言でした
すまんこage
0719名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 21:55:54.44ID:RXxJhoYM0
そのケースってボンネットヒンジ付近のシーラーが割れて溝に水分を含んだ泥が溜まって
錆が進みやすくなって、窓枠フレーム部分が剛性保てなくなてガラスが割れるんだと思う。
カウルトップとボンネットヒンジ外して点検する事をお奨めします。
ガラスだけ交換しても、ガラス周囲のフレームが腐食してて剛性保ててないのが原因だと思う。

ボンネットヒンジ付近の手入れをしてない人は早めにヒンジやカウルトップ外して
Aピラー付け根の古いシーラー剥がして錆処理をお奨めします。
0722名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/26(水) 10:56:20.43ID:QxBd8q8U0
>>703だけど原因分かったかも
ボンネットヒンジ近くのシーラー割れてたからそこから雨水侵入してるっぽい…
次の休み晴れてたらボンネット外してコーキングし直しとシートと内張り剥がして防錆作業やります
0724名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/26(水) 12:34:49.93ID:IMXSLNZN0
セカンドカー買ってシビックナンバー切って4年ぐらい経つが、乗らなくなった車は朽ちていくだけかもしれない。乗らなくても壊れていくし。
0727名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/26(水) 13:54:19.18ID:EFGyuhgP0
広めの駐車場かりて、定期的に敷地内を動かしてタイヤに癖が付かないようにすればいいんだよ
ただ、ガソリンが腐って燃料タンク内が錆びるので
ガソリンだけは4〜5年に一回は完全に入れ替えたいところ。
3年に一度でも仮ナンバーで少し走らせて新油を入れてやれば問題ないよ。
0729名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/26(水) 16:59:52.70ID:IMXSLNZN0
臨板つけて1日5万なら貸してあげる。
自賠責そっちもちでw
0731名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/26(水) 17:20:47.50ID:MSSqQihf0
内張り剥がしたらAピラーとか他の部分も死ぬほど錆びてるパターンだな
0735名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/30(日) 02:53:17.27ID:fRYUEdFo0
https://dotup.org/uploda/dotup.org1884788.jpg.html
ここ2ヶ月ガソリンの減りが異常に遅い。もしかして寿命が尽きる直前の絶好調、燃え尽きる直前のロウソク状態だったりする…?
いや、それだとフケがやたら良くなって燃費は落ちるか
0736名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/30(日) 06:43:46.90ID:SxQcfIiZ0
>>735
かわいい孫のお前のためにお婆ちゃんが夜な夜な給油してくれてるのさ。VTECサウンド楽しみながら。
0737名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/30(日) 11:59:06.43ID:fRYUEdFo0
>>736
お婆ちゃん…
わたしが産まれる前に死んじゃったのに…
0742名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/30(日) 17:14:41.88ID:fwu+kPQl0
天使の分け前は勝手に減ることを指す用語だぞ笑
0743名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/30(日) 19:37:33.45ID:SXhGtFe10
>>737
だからお婆ちゃんはキーが要らないのさ。
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/09(火) 10:12:15.16ID:FGjQZZap0
B16BのVTECの制御ループのブロック図持ってる人いますか?
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/09(火) 12:52:11.21ID:FGjQZZap0
ハンドルロック、タイヤロック、エンジン始動で停止する警報装置、200万の盗難保険付けて人感式照明のある立体駐車場に停めても不安なんだがあと何すればいい?
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/09(火) 17:11:20.68ID:8fsLlS9h0
タイヤ4本はずしてブロックにのせて、始動関連のヒューズを全部ぬく。セルの電源ケーブルをはずしておく。
0767名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/09(火) 23:35:15.48ID:K/tnqsab0
夜は車の中で寝るとか、運転席だけ外しておく
ボディーカバー

ココセコムでGPS追跡できれば盗まれても1〜2日中なら解体されないで済むよ
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/10(水) 01:55:48.98ID:wRUUVKeC0
>>765
東京海上日動
0773名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/10(水) 09:03:08.18ID:Qk6EF6aA0
泥棒「ハイエースねらいにきたけど、いい感じのシビックもあるからついでにもっていこう」
0776名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/10(水) 15:44:36.94ID:UTf29kFC0
俺は田舎民だけど駐車場で鍵もかけてねーぞ笑
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/10(水) 17:47:34.00ID:zIvZd68l0
「だけど」じゃなくて「だから」だろ。
0785名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/11(木) 22:45:15.72ID:Flbrak2f0
大阪だとシャッター防犯カメラ付き倉庫に置いたEG6が盗まれるけど
ヤクザ事務所隣に家建てれば安全じゃないかな
警察が定期的に観に来るよ
0788名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/12(金) 12:40:46.07ID:nHEoRLwa0
電子工作してドア開けたらスマホで分かるようにしたいな 勉強しなきゃ
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/12(金) 14:09:19.75ID:2NgAJcSD0
>>788
市販のセキュリティにそういうの無かったっけ?セコムかなんかと契約するヤツ。
0795名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/12(金) 16:54:25.04ID:9/kUEpP30
カメラ、シャッター付きの倉庫に置いてパクられるって執念すごいな
流行りのリレーアタックでその辺のトヨタ車パクった方が儲かりそう
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/12(金) 17:02:14.74ID:JYw+iHtr0
>>791
パーツ転売目的の海外窃盗団からしたら手間が省けて大助かり。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています