【TOYOTA】 iQ part32 【コンパクト】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0595名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/30(火) 13:26:59.22ID:OCtdt6Zy0
>>594
それは何より。
うちのは車が坂道とかで傾くとエアコン排水が室内に逆流してくるとかで、結局排水ホース?を対策品に替えてもらいました。
0598名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/02(金) 00:14:45.92ID:Khms7gBw0
>>597
DSてなんや!?
0603名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/05(月) 03:01:06.68ID:Qd08tLnC0
合宿とか文化祭とか持ち出してるのがいて萎えた
複数台もちしろとは言わん
そんなたまのイベント時くらいレンタカーや友達頼れ
0616名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/07(水) 21:14:53.97ID:KzS/0hbm0
iQにRB26DETT換装出来ませんかね?
0622名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/10(土) 09:52:43.74ID:Ld1uOJKF0
>>619
とにかく見る。
見難ければ首を伸ばして見る。
しつこいぐらいに凝視。
動きはじわじわ。
左足はブレーキペダルの上。

それでも子供載せた自転車のママさんが
猛スピードで突っ込んでくることがあるので
注意は細心。
こういうクルマだから仕方がない。
0629名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/11(日) 11:26:53.37ID:VtzWXNkF0
ディーラーって販売代理店だから、取り寄せを受け付けてくれたなら、普通の対応だね

余談だけど、ラジエーターのファンモーターならリビルド品(中古再生品)で安く済ますという選択もあるぞ
0636名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/18(日) 23:49:28.25ID:k5QAOnCB0
ガスが少なくなるとコンプレッサーの起動回数が増えて燃費が悪くなるね
ガスを適正量にするのとオイルか添加剤も入れとくといいかと
ガスは通常年に10g程度抜けるから10年経ったら流石に補充しないとね
0646名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/20(火) 21:28:37.82ID:nJZp6Usa0
>>645
15.5万kmで実際には14万km辺りでファンモーター壊れた
まだ後1.2年は乗る

新型ラッシュ待ってたけど、いっそマイチェンされるまで引き伸ばしで乗ろうと修理決断
0647名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/21(水) 13:16:23.40ID:wd+C71Y50
>>487
CVT車。通勤(週5)で一般道のみ渋滞あり往復20キロになります。
通勤しか使いません。
0648名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/21(水) 18:08:22.73ID:NHVNs47g0
>>647
130CVTでは相当いいと思う
通勤使用で渋滞あり
エアコンちょいちょいでは
出せない数値。
常時省エネエコ運転に気遣って
出るかもしれない
なにか工夫してますか?
0649名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/21(水) 20:50:31.47ID:89JDx1bN0
>>648
発進時アクセルは控えめくらいです。
常に渋滞ではないです(一部渋滞区間あり)
今は常時エアコンなので燃費悪いかもです。
0650名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/24(土) 15:47:09.36ID:/khltmPr0
一時的に運転席ドア開けるとギシギシ音とドア前側にボディと接触の跡
車屋に見てもらったら運転席側ドアが前側に歪んでたわ
こりゃ困った
0651名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/24(土) 23:37:16.00ID:dEk14w4R0
ぶつけたかヒンジにちゃんと油差して無くて渋いのを放置して曲がったか?
ボンネットや給油リッドは油切れると曲がることがあるぜ
0656名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/28(水) 08:31:24.09ID:2jTYrQUH0
給油リッドはペラペラだから渋いまま動かしてると歪むけど
ドアやボンネットなんて余程じゃないと歪まないよ
556とかで油分落として注油した気になってるアホはちょくちょくいるけど
0661名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/28(水) 19:38:11.97ID:1eeRWTHO0
>>658
556は錆び促進剤ですよ
0662名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/28(水) 22:43:03.52ID:rb1OFvnT0
>>653
普通の車はグリス付いてるし10年やそこらで何かしなきゃいけないような状況になんてまずならない
普通に考えて強風で煽られて勢い良く全開きとか何かやって歪んでる
0681名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/03(火) 22:18:20.53ID:uNmR2fUI0
整備士やってるけど定期点検や車検の時に動きが渋かったらスプレーグリス使うよ
もちろんそんなことで金取れないし報告もしないけど
客の車がどう管理されてるか知らないけど自分が新車で買って11年乗ってる車は5、6年放ったらかしで給油リッドとボンネットは渋くなったねドアは渋くはならないけど音が出たから1回注油した
保管場所の屋根の有無なんかで変わってくると思うけど雨水で洗われちゃうから10年ノーメンテは実際キツイと思う
0682名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/03(火) 22:38:02.18ID:M06PfrB70
>>681
ウチのディーラーは明細にグリスアップ0円で載っけてるな。

ただ、こんな白いグリスなんか雨で一発で落ちるやろとは思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況