X



【アルファロメオ】 AlfaRomeo 4C Part12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3780-JcLr)
垢版 |
2019/02/09(土) 00:42:03.63ID:eqgDauEv0
!extend:default:vvvvv
●公式サイト
http://4c.alfaromeo.com/
http://www.alfaromeo-jp.com/jp/#/home

●前スレ
【アルファロメオ】 AlfaRomeo 4C Part10
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1527740406/

●過去スレ
【アルファロメオ】 AlfaRomeo 4C 【ミドシップ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1316254127/
【アルファロメオ】 AlfaRomeo 4C Part2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1361454732/
【アルファロメオ】 AlfaRomeo 4C Part3
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/auto/1382040944/
【アルファロメオ】 AlfaRomeo 4C Part4
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1399177093/
【アルファロメオ】 AlfaRomeo 4C Part5
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1410874562/
【アルファロメオ】 AlfaRomeo 4C Part6
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1435582344/
【アルファロメオ】 AlfaRomeo 4C Part7
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1463073579/
【アルファロメオ】 AlfaRomeo 4C Part8
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1489765608/
【アルファロメオ】(†|ξ) AlfaRomeo 4C Part9
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1510286284/

※前スレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1530623682/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0189名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセーT Sx4f-Dg0T)
垢版 |
2019/03/28(木) 04:14:03.20ID:cXQj8iF6x
>>185
これについては、マッコリー二も嘆いてた
でも、そういうコストダウンのおかげで安く買えた
0190名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp4f-tIF9)
垢版 |
2019/03/28(木) 09:02:46.22ID:PWf8rkRfp
>>189
まあ、チンク用のアフターパーツが使えるのは選択肢が拡がって悪くない。
0191名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW fb7b-tL/d)
垢版 |
2019/03/28(木) 19:26:36.19ID:tJxQBXpn0
俺の借りてるビル地下駐車場のゲートがナンバー読み取りなんだが4Cだと認識できないw
ミトだと認識できるんだが車高が低すぎるからなのか
ただアヴェンタドールが何台も止まってるから車高じゃなくて位置が悪いんだろうな
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 8bf2-tIF9)
垢版 |
2019/03/29(金) 23:34:31.73ID:jeZVT57Q0NIKU
>>192
で?
0195名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb1e-OZSx)
垢版 |
2019/04/03(水) 07:59:34.20ID:jqJcCCUj0
>>192
プリウスで、泥棒に入ろうとおもって見つかったか!
0197名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 611e-JbJe)
垢版 |
2019/04/08(月) 07:53:41.64ID:XNpDzFfj0
>>196
おまぇプリウスで端に付けてるのか、オーナーで無いなら黙ってろ、
0199名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp85-n/XK)
垢版 |
2019/04/16(火) 18:00:24.89ID:2uiCo1oKp
>>198
いたって快調だよ。
エンジン周りはノーマルのまま
0202名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8b7c-yBH7)
垢版 |
2019/04/17(水) 22:55:54.42ID:x4v7HJfT0
フジで燃えたのは解決したのか?
0204名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5188-mhym)
垢版 |
2019/04/19(金) 10:24:05.49ID:RTQmWNRK0
>>203
エンジンチェックランプが点灯しててセルは回る気配なし
ブレーキの方はディーラーで見てもらって異常なし
2度ディーラーに持って行ってテスターかけても原因不明らしいです
いつも直らずに返却され、またしばらくすると症状が出ると言った感じです
0208名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr79-pikq)
垢版 |
2019/04/19(金) 15:16:32.60ID:vqvNddCUr
>>206
メーカー保証は正規デラならどの店舗でも対応してくれるからセカンドオピニオンのように一度他県のデラに相談に行った方が良い
都内ならアルファ青山の整備工場がフィアット/アバルト松濤にあるから一度騙されたと思って行ってみなよ
0212名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 691e-IKJb)
垢版 |
2019/04/19(金) 21:25:11.80ID:tETk0TrM0
普通は、スターターのブラシが摩耗するとうんともすんとも言わなくなるが応急的には、スターターを蹴飛ばすとか、車体を揺らす事かな
スターターの、一次二次回路のリレーに問題があるかもね
0216名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 366b-JNgg)
垢版 |
2019/04/20(土) 07:38:13.05ID:MGWIOMKF0
それはそうだが明日は我が身かもしれんので情報共有は無駄ではない。

>>204さん
ログが残っていないのがおかしいけど、基礎に立ち返って一つ一つ可能性を潰さねば治らないですね。

常用していないならバッテリ劣化でエンジンチェック着くときあるのでバッテリーは正常か
マフラーはノーマル?それともスポーツパッケージ?または社外品? これでCOセンサに異常出るときある
エアクリ替えたりしたらエアフロセンサーが怪しい
社外チップ載せたりも異常出やすい

思いつくのは以上かな。
早く解決するといいですね。
0219名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp79-wlzz)
垢版 |
2019/04/20(土) 10:48:10.42ID:ReDA1xEZp
ECU交換ぐらいの対応しても良いよな。
保証期間地に他のディーラーへ早く持ち込んだ方が良いよ。
0220名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr79-pikq)
垢版 |
2019/04/20(土) 17:22:32.92ID:hfPU+lrmr
4Cは当時アルファが持ってた既存コンポーネントの寄せ集めだから端から耐久性が低く脆弱なんだよ
元々大衆車向けに低コストかつ汎用的に作った乾式DCTのアルファTCTの許容範囲は250ps350Nmとギリギリだから高速走行やスポーツ走行するとすぐトランスミッション警告が出るくらい脆いギアボックスだし
そのくせ電子制御は過敏かつ許容範囲が狭く一度フェイルセーフになると機能を制限されて解除はデラ持ち込みで診断機が必須
更にイタリア製という工業製品にあるまじき品質のバラツキ具合
そういうことを理解して乗らないといけない車だから、知らずに買っちゃうと失望するよね
0221名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d9f2-wlzz)
垢版 |
2019/04/20(土) 19:38:35.53ID:z+MPP6cn0
>>220
なんでも知ってて凄いなー
0224名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0980-wvQ9)
垢版 |
2019/04/21(日) 00:33:48.40ID:oUCZ+kj+0
何度も持ち込んでも駄目みたいだから、この症状に関しては保証が切れても完治するまでは無償で直すように確約してもらうとか
セカンドオピニオンで他のDに持ち込んでみるかかな
チェックして現象出ませんねで終わってるのか
関係ありそうなスイッチやセンサ類を1個ずつ交換してしらみつぶしにしてもらった方がいいかも
0226名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp79-wlzz)
垢版 |
2019/04/21(日) 08:23:27.91ID:jOiptyWBp
>>225
欠陥車と良い車が結びつかんなw
これだからアルファ乗りはひねくれ者とか言われるんだよww
0227名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 366b-JNgg)
垢版 |
2019/04/21(日) 08:58:20.06ID:wDsqDuhO0
個体数少ないと症例も集まらないから対処しづらいね。
ECUユニットの交換やらせてもエンジンセンサー類だったら意味ないので
ひとつづつ可能性を潰すしかないが新車購入からこれは無料で治すにしても嫌だなぁ。
0228名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr79-pikq)
垢版 |
2019/04/21(日) 13:51:18.44ID:EsRmNMmCr
>>226
4Cは出来の良し悪しで言えば悪い車だな
ポルシェはとても良い車で現代のニーズに照らし合わせたら最適解だと思う
ただし良い車が自分にとって好きな車じゃないわけで
俺は新車で買ったケイマンから2年で4Cに乗り換えてまだ1年だけど後悔してない

>>227
現行ミトも乗ってるけどエンジンやギアボックスの不具合なんて全くないんだよな
4Cは全く余裕のない設計なんじゃないかと思うくらいエンジンとギアボックスの不具合が多過ぎる
0229名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5e45-JNgg)
垢版 |
2019/04/21(日) 14:04:30.38ID:m/Rj70H/0
4Cに3年間で5万km以上乗ったけど何の不具合も無かった。
エンジンとミッションはジュリエッタの流用でピュアなスポーツカーのそれではないが、
逆にその部分は実用車としての信頼性や維持費の安さというメリットがあると思う。
0230名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 366b-JNgg)
垢版 |
2019/04/21(日) 14:15:48.67ID:wDsqDuhO0
>220の言ってたことが正しいんだよね。
車体以外は汎用品の寄せ集めなんでキットカーに毛が生えた程度の設計しかなされていない、
ゆえに電装やプログラム関係が不具合出しされていない状態かと。
外装とカーボンボディを愛でるだけで大概のことは許せるが
余裕のない人には許せない出来事だろうね。
155から乗ってて思うのは昔は機械も電装もシンプルで故障個所がわかりやすいんで自分で治せたけど
ブレラあたりからECU周りの手におえない不具合あって困ってる。
4cは今のところ問題ないがまだ半年だからな。

>>228
友人がアルピーヌ買ったので乗せてもらったが極めて優秀かつ美麗な車だったよ。
楽しいのは4cだったがね。
0231名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d97b-7bpR)
垢版 |
2019/04/21(日) 16:16:41.14ID:QhynfCtI0
>>223
世話になってるディーラーで聞いてみた
見ないとわからないけど、最初に疑うならバッテリー端子だって
対策しているとはいえ、少量の水が侵入して端子が錆びる例が幾つか出てる
錆びると全く通電しない訳では無いのでスターター回すまでは普通に動くんだけど、スターターの電力は耐えられなくてバッテリー切れの症状が出るときがあるんだそうだ
だから端子を少し動かしたりすると錆びが取れて何事も無かったように動くけど、しばらくしたらまた駄目になるんだってさ
簡単に確認できそうなので、確認してみては?
0236名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 366b-JNgg)
垢版 |
2019/04/24(水) 07:25:27.01ID:Lxic4Zn90
1年位前にもこのスレで出てたやつだね
ロードテストやってるやつの写真が出てたな
現状でTCTの容量に不安があるのにハイパワーバージョンなんて無理ですね
内装豪華バージョンのほうがよっぽど売れると思いました。
0238名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp79-y0jn)
垢版 |
2019/04/24(水) 16:45:49.93ID:ilW2MbYOp
モノコックから後ろのフレームは分割できるからどうとでも出来ると思うけど
車検気にしなきゃチューナーレベルでも出来ちゃうシンプルな構造
0240名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp79-y0jn)
垢版 |
2019/04/24(水) 21:00:11.21ID:ilW2MbYOp
車体の構造上はエンジン・ミッション共なんの制約もないってこと
問題は単に売れるか売れないかだけでしょ
0241名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr79-pikq)
垢版 |
2019/04/24(水) 21:26:05.01ID:ieyMoqlPr
アルファTCTは250ps350Nm迄しか対応してないからギアボックス制約あるよ
Pogea RacingのNemesisは477ps 535Nmにするためにエンジンとギアボックスとターボチャージャーだけじゃなくシリンダーヘッド、ピストンロッド、クランクシャフトと吸気バルブをスクラッチしてる
0242名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp79-y0jn)
垢版 |
2019/04/24(水) 22:03:36.76ID:ilW2MbYOp
>>241
アルファロメオに手頃なユニットないよって事ね
自分は全部載せ替えちゃえばって意味で言ってました
フィアットグループで社外ミッション使ってる車もあるでしょうし
TCTにこだわる必要も無いのかと
0244名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPWW 0Hc6-y0jn)
垢版 |
2019/04/24(水) 22:42:49.23ID:eM9pgF4RH
社外ってフィアットグループでなくミッションメーカとかのね
アバルトの特別モデルなんか結構好き勝手やってるでしょ
0246名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp01-atcF)
垢版 |
2019/04/25(木) 09:13:47.32ID:E7jU/3H9p
>>245
オマエそれ言いたいだけw
0247名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエT Sae9-UTQN)
垢版 |
2019/04/29(月) 14:13:15.03ID:zW8KM8RFaNIKU
もう生産終わった?
Dのセールスがそう言ったんだけど
そいつの言うこといつもあてにならん。
0249名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエWW 850a-atcF)
垢版 |
2019/04/29(月) 20:38:00.68ID:kzDeb85z0NIKU
少なくとも先週時点ではまだ受け付けてるって言ってたよ。(表参道のディーラー)
イタリア本国のカスタマイズページが無くなって聞いてみた。
Mitoも突然ディーラーに通知来たらしいから気になってるなら早目にって言われた。
0250名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ b536-zd//)
垢版 |
2019/04/29(月) 20:50:55.97ID:IYB9Cwis0NIKU
青い4Cは売れちゃったのかな?
ああいうのをポンポン買える人って
どんな仕事なんだろうな
0251名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sr01-Tko9)
垢版 |
2019/04/29(月) 21:48:41.68ID:BMj+DXRarNIKU
都内では107thの時は4Cオーナーが下取りでの乗り換えが多いですよと聞いたけどね
まぁ都内は毎度フェラーリやランボの新車買える層がごまんと居るんだから1200万程度の車なんていくらでも買えるでしょ
0252名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM9f-1tCm)
垢版 |
2019/05/02(木) 19:49:11.29ID:nqzvJ/8NM
買って3年たつが、車検通すか悩む。
十分満喫した気持ちはあるものの、下取価格相場が横ばいなら持ち続けようかと。
0253名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp5f-hqKX)
垢版 |
2019/05/02(木) 20:49:50.62ID:LamWYMGip
>>252
ネットに上がる予測だと下がり続けるタイプらしいですよ
とゆうわけで安く売ってください
0254名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr5f-ajP6)
垢版 |
2019/05/03(金) 00:03:52.56ID:z7axttX0r
ディスコンになるまで徐々に下がっていってディスコンになって数年経ったら徐々に上がっていく
受注生産でジュリアのようにデラに在庫がない車で下取りそもそも販売台数自体少ない車だから程度の良いのは高止まりするはず
0256252 (ワッチョイ f739-RCfA)
垢版 |
2019/05/03(金) 20:59:24.79ID:V23v5hTV0
下取り価格云々と言ってみたものの、
同じくらいの予算だと他にほしい車がないという問題もあるんだよな。
みんな何に乗り換えてるんだろ?
0258252 (ワッチョイ f739-RCfA)
垢版 |
2019/05/03(金) 21:29:40.94ID:V23v5hTV0
C8(8Cね)って、これのことか?
ttps://response.jp/article/2018/06/05/310489.html
ホントにでるのかな。。。

4Cの後継車作ってほしいけど、取り組む様子が見えないから、
やっぱ商業的には失敗だったんだな。
0259名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 670a-hqKX)
垢版 |
2019/05/03(金) 21:40:38.24ID:3RARxiGo0
4Cはコレが欲しい人には唯一無二なんですよね
自分は普通に完成度高めてくれれば良いだけなんですけど
フェラーリみたいに電子制御切ったら乗れないみたいなスペックは要らない
0261252 (ワッチョイW f739-1tCm)
垢版 |
2019/05/03(金) 21:57:02.11ID:V23v5hTV0
あ、コルベットか。
納得。4Cに慣れると普通のスポーツカーだと刺激足りなくなるしね。

259に激同だわ。
後継車ない方が下取期待できるというのもあるがw
0262名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e24e-dpFZ)
垢版 |
2019/05/05(日) 23:47:55.46ID:5djaT2Xm0
今日のFSWには、沢山4Cが走っていた
0264名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr5f-ajP6)
垢版 |
2019/05/06(月) 22:31:00.13ID:QGQHI0iLr
4Cは純正のサスが悪いのかタイヤが合ってないのかなんなのかわからんがすぐリアが滑ってコーナーのアペックスから全開で踏めないからつまんないんだよな
メガーヌやゴルフGTIとかのが速いとか言われちゃう始末
カーボンモノコックだなんだ言ってもバランスが悪い車は踏めないから遅いし面白くないんだとさ
0266名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 670a-hqKX)
垢版 |
2019/05/07(火) 00:16:31.64ID:BLeH+mYP0
4Cのディフューザーってやっぱりおかしいよね?
Rのつけ方逆だよね
0269名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 670a-hqKX)
垢版 |
2019/05/08(水) 00:03:45.11ID:aYBOO53b0
>>267
いや普通にレーシングカーのディフューザー知ってたらわかるだろ
ダウンフォース発生させるんなら下に凸だよ
0272名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2f3f-JH9f)
垢版 |
2019/05/08(水) 07:36:05.78ID:Y6hHhOaG0
はじめましておはようございます
これまで乗った車から心機一転4C納車待ちです
A110の市場の後4Cの試乗で購入を決意しました
大まかに下記の点が決め手でした
カーボンのモノコックボディの独特な剛性、
ルックス、ボディーサイズ、
A110のエンジンはカタログ馬力だった点、
km77でのA110の結果、
A110のフロントトランクの自称スポーツカーとしての意義、
低重心、ヒップポイントの低さ、ディーラーの対応、
整備工場の知識量、みんカラの情報量、値引きでのバーゲン価格

現在不安に思う点が何点かあって情報交換できればと考えています
1)サーキット走行時レースモードですら電子制御がかかり挙動が不安定だったりするのか?(サイドターンでは挙動が著しく乱れて使えない等々)

2)洗車の際にトランク部位マスキングテープを貼る以外に留意点はあるのか?

3)非常に少ない販売台数から来る気をつけた方がいいマイナーコミュニティ、オフ会などはあるのか?(確認する限りみんカラ山ちゃん等)

4)保証期間内に確認した方がいい箇所は?(初期不良バラツキ)

5)これは買っとけと言ったものがあれば是非(ドラレコなどは購入しました)

何卒波風立てずに大人しくたまにサーキット走って楽しみたいと考えていますよろしくお願いします
0273名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6288-mGaA)
垢版 |
2019/05/08(水) 07:54:45.08ID:5iPBU6sx0
A110がカタログ馬力だとどうしてわかった?

アルピーヌのトランクに疑問を感じるくらいスポーツカー通ならこんなところじゃなく自分でいろいろ調べなさい
波風たてずにな
0274名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2f3f-JH9f)
垢版 |
2019/05/08(水) 08:00:16.66ID:Y6hHhOaG0
>>273
友人が買ってシャシダイだかダイナパックかけてましたよ実測220馬力でしたトルクは26とかです試乗の時とトルク感ほとんど変わりませんでした
調べたつもりですがお手上げです少しばかり知恵を頂きたいです
0275名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd22-27fk)
垢版 |
2019/05/08(水) 08:04:07.36ID:ZPHfni2rd
>>272
トランク部、と言うかエンジンフードのところって洗車の度にマスキングいるかな?
ホースで狙ってジャブジャブやらなければ、普通に洗車してるぐらいの水は大丈夫では?
俺は特に気にせず洗ってるけど、今のところ水が原因の不具合は出てないよ

それより、「値引きでのバーゲン」が気になった(笑)
0276名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2f3f-JH9f)
垢版 |
2019/05/08(水) 08:09:40.59ID:Y6hHhOaG0
>>275
早速丁寧にありがとうございます参考にします!

朝からボケボケですね新車ですが売れてないようで凄く値引きが受けられました
一服してから歯磨きしてしっかり目を覚まして安全運転で出かけます
0277名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp5f-hqKX)
垢版 |
2019/05/08(水) 08:15:12.42ID:J0CRS0plp
>>271
ググって比較しな
0278名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp5f-YVJr)
垢版 |
2019/05/08(水) 09:05:43.02ID:Sg0I5pbTp
>>272
とりあえずワイドミラーは付けた方がよいかもねー。
幸いにしてチンクと同じだからカット済みのがあるし。
0279名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr5f-ajP6)
垢版 |
2019/05/08(水) 11:02:13.42ID:kK/VXwn+r
1. レースモードはESC切れて4Cは制御難しいからサーキットでもダイナミックで走った方が速い
プロのレーシングドライバー並みの腕があるなら別だけど

2. スパイダーで手洗い洗車専門店に頼んでるけどまったく問題ない

3. みんカラとかオフ会とか群れるの嫌いだから知らない

4. 塗装にムラがあるとこかな
俺ボンネットの半分シミがあって新品に交換させた
まぁ輸入車はデラで傷とか手直ししてるから何かしらあるけど仕方ない

値引きは数万だけと酷かった、ポルシェより値引きしょっぱいのは驚いた
0282名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp5f-hqKX)
垢版 |
2019/05/08(水) 13:28:05.31ID:J0CRS0plp
>>281
跳ね上げかたのRの向きね
通常フラットボトムで0度から始まってなだらかに角度を付けて跳ね上げる
4Cはいきなり角度が付いた状態からまた0度に戻ってく
あれだとディフューザーの入り口で渦が出来て終わる気がする
0283名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2f3f-JH9f)
垢版 |
2019/05/08(水) 19:05:29.32ID:Y6hHhOaG0
>>278
クーペは見にくいですからね補助ミラー付けようと買ってたんですがワイドミラーも見てみます
恥ずかしながら人生初の左ハンドルなんです
0284名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2f3f-JH9f)
垢版 |
2019/05/08(水) 19:09:01.08ID:Y6hHhOaG0
>>279
とても参考になったのでスクショして覚えにさせていただきましたありがとうございます!
1)流石に少し覚えがある程度なのでレースモードが使えるようになったら自分の車のせっかくの機能なので少しは試せたらと言ったぐらいですね

5)リアカメラディーラーさんが安く着けますよって言ったの跳ね除けちゃったので早めに検討します

本当ありがとうございます♪
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況