X



【C11】ティーダ&ティーダラティオ Part81

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/29(火) 18:29:51.36ID:48rTZ8iU0
残念ながら廃番となり、後継車も日産から発売されそうもないティーダを語りあいましょう。

このスレで扱う主な車
C11 ティーダ1500
NC11 ティーダ1500 4WD
JC11 ティーダ1800

SC11 ラティオ1500
SNC11 ラティオ1500 4WD
SZC11 ラティオ1600 (ラティオ教習車)
SJC11 ラティオ1800

前スレ
【C11】ティーダ&ティーダラティオ Part78
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1505620603/
【C11】ティーダ&ティーダラティオ Part79
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1520578611/
【C11】ティーダ&ティーダラティオ Part80
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1533646139/
0050名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/09(土) 19:50:49.86ID:5hLYmPES0
>>49
裏に普通の日産20Pカプラーが来てるから、それに市販のハーネス付ければ大丈夫。
車速信号は標準車と同じでミラースイッチの裏辺りにあるよ。
0052名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/09(土) 21:05:34.19ID:/puFGJ9F0
ネットでエンジンオイルについて検索すると、過走行車はシリンダー摩耗してるから粘度の高いもののが、エンジン保護性能たかくなるなんて書いてあったのだがホントかよ
実際に5W-30とか入れたことないからエンジン音など静かになるのか分からないし、試す度胸もない
0053名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/09(土) 23:03:28.65ID:rKXfRfUe0
>>50
ありがとうございます。
イエローハットで、安物のマルチメディアカーオーディオに交換しようとしたら拒否されましたので、ややこしいことになるのかと。
近々車検なので、その時にディーラーで取っ払ってもらいます。
0055名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/10(日) 03:42:32.25ID:a0Ii6uiI0
>>52
オイルなあ、俺の前期15Mも10万キロ越してるが夏は5-30入れて冬は0-20にしてるわ。GWと11月に半年ごと自分でオイルフィルターとともに入れ替えてる。
オイル硬くなると燃費は街乗り14キロが13キロになるくらいちょい悪くなるだけだ。遠乗りだと誤差の範囲。エンジン音は変わらん。
0056名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/10(日) 07:21:51.14ID:w/7D2w8n0
メーカーが指定していないことやって意味あるのかな?オイル消費明らかに減ってるなら別だが。
0062名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/17(日) 14:24:20.09ID:ldJTCeOo0
良いオイルをこまめに交換しとけば中東かロシアの次のオーナーが
「この車古いけどエンジン調子いいあるねラッキーね」と喜んでくれるぞ
0064名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/17(日) 18:42:16.63ID:uhQaqPXP0
この車のオイル量が少ないのは主に燃費上げるためなんだから軽と同じで早めに交換した方が良いよ。せめてスタンドのサービスオイルや日産純正の鉱物油wでいいから半年に1回か5000キロごと。
0067名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/17(日) 22:19:32.44ID:2iBgwDpM0
今日、カローラスポーツ試乗してきたけど
やっぱティーダより後席狭いし、鼻先の
見通し悪い。乗り心地や装備、スタイルは
満足。一番ティーダ後継に近いと思うんだ
けどな。

リーフのボディで良いから、e-power載せて
後継モデル作って欲しい。
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/27(水) 05:06:02.49ID:r5NJ87Dc0
前期乗りだけどポジションバルブってグリル外さないと交換できないんだっけ?
片方は手が入るけどもう片方は狭くて無理とかってどっかで見たんだけど
0085名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/28(木) 11:23:42.79ID:F12LCll10
2008年後期、AFS仕様。グリル外し必須→プッシュリベット折れ覚悟。
ディーラ工賃500円だったのでポジション球、初めてディーラーに依頼した。
0089名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/01(金) 10:11:05.17ID:jMzw28l40
>>86
そう、工賃片方500円(税別) それに部品代のバルブが150円位だった。
ディーラーのメカニックが作業してもグリル外す際、リベットを何個か潰す。
自分で作業して別途、リベットを注文する位なら、工賃500円は安いと思う。

作業中は無料のソフトドリンク飲んで待つだけなので楽だし・・・
0090名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/01(金) 10:29:23.97ID:jMzw28l40
>>86
追伸:工賃500円はクルマ買った神奈川県内の青いお店。
    職場近くの赤いお店は1000円だった。(電話で事前確認した)

>>87
 ふつうの小糸製作所製白熱バルブ5Wだよ。
0098名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/02(土) 03:59:59.90ID:z8i+LXgc0
>>97
20年前、トヨタだとヴィッツ登場前のスターレットの頃は白熱灯が主流
因みに35年以上前はシールドビームが主流、ケース毎交換だった。
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/03(日) 00:23:44.06ID:i2DzaKz/0
ハズレ個体を掴まない限り
LEDそのものは高寿命だから
まず問題ないのはわかるけどねぇ・・・

運悪く壊れたら、高くつきそう。
0111名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/06(水) 22:04:46.06ID:wHa/UzB10
ポジションランプledに交換したけど、ヘッドライトがハロゲンだと、色が違いすぎて合わないな。元のランプも安っぽいから嫌なんだ。
0113名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/06(水) 22:11:01.94ID:wHa/UzB10
ポジションランプ交換で腕が疲れた。狭すぎる。
0119名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/10(日) 15:06:28.93ID:U7eVBIk10
今更ながらETCをつけたんだけど、できれば純正位置に取り付けたくてステーというかトレイというか基台?を探してるんだけど、さすがに昔の車だから売ってないのね。
検索して引っかかるセレナ用とかスズキ用とかで代用できるのかな。
カー用品屋さんでもディーラーでも部品はないって言われる。
0123名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/10(日) 23:09:23.22ID:WBwNP5Ty0
100均にある穴開き金具をネジで固定してetcを両面テープで貼付け。それからカッターでピッタリの穴開ける。みんカラでやってる人いたはず。
0127名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/15(金) 08:01:44.81ID:fFqW5wg60
車検だ。ディーラー行ってくるわ。
0128名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/16(土) 09:42:08.47ID:wZL9R5Jp0
車検コバックで十分だから
0129[sage]
垢版 |
2019/03/16(土) 10:44:52.89ID:canbnGle0
>>128

俺もそう思ってたんだけど、10年目突破してからなんとなくディーラーに戻ってしまった。

あ、127さんではありません。
0130名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/16(土) 10:47:55.37ID:qbXIPX2q0
車検前にドライブシャフトブーツとか下回りのゴム類破れてないにしても硬化してたら交換だわな。
しかし、プラグ変えるのにインテークやスロットルあたりのゴムパッキン全交換の整備性の悪さwww
まぁそのくらい自分でやるから部品代だけだけど。
0135名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/17(日) 14:25:33.63ID:kCxuoWPe0
ティーダ復活するかもしれないのか

http://creative311.com/?p=58916
0136名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/17(日) 15:46:47.03ID:grS+0dIZ0
無理だと分かっているがリーフのガソリンエンジン仕様出してほしい
0138名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/17(日) 18:44:57.64ID:85elcHmg0
なかなか復活しないので、かなりのティーダ客がデミオやインプレッサに流れた。
 
ノート?あれは軽自動車の質感だよ。
0145名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/18(月) 01:03:05.31ID:CM+ksCed0
>>143
インテリアはいいけど、エクステリアが安っぽすぎる。
あと、メーターがむっちゃ見やすい。

まあ、乗ってるだけなら気にならないのでは?

メカニカル的には、排気VVTと、デュアルインジェクタがついて、
CVTを副変速機付きにして、アイドリングストップがついたぐらい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況