X



【Audi】NewTT(8S)【続アルミカンな名車】Part11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0203名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb78-MRXB)
垢版 |
2019/04/30(火) 01:26:20.49ID:GZ5kTbXI0
全高があと5cm低ければなー
TOYOTA 86とすれ違うとドアミラーの位置で必ず負ける
0204名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6544-rEE2)
垢版 |
2019/04/30(火) 03:00:26.63ID:fP7/O5MI0
うん、欲しいOPつけてくとムチャクチャ高くなってくよね

1年落ち低走行の認定中古車とか、一見安くなく見えるけどOP満載のヤツが多いからOP込み定価から見るとお買い得だね

てか、そのくらい値段が新車価格なのが適正なんだけどね
0205名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6544-rEE2)
垢版 |
2019/04/30(火) 03:02:11.54ID:fP7/O5MI0
204は200に対するレスでした…
0224名無しさん@そうだドライブへ行こう (Hi!REIWA 85a1-AaFz)
垢版 |
2019/05/01(水) 14:37:56.79ID:1UkDIaed00501
2016年式TTSクーペなんだけど、シーケンシャルウインカー(流れるウィンカー)
だと、思っていたのですが、流れないんです。
TTでも、マトリクス付けたら、流れるんだと、思ったのですが。
何か、設定あるんですか?
0226名無しさん@そうだドライブへ行こう (Hi!REIWA 85a1-AaFz)
垢版 |
2019/05/01(水) 14:46:11.70ID:1UkDIaed00501
>>225
もしかして、キーの施錠とかでは、流れない?
純粋なウインカーとかハザードで、流れるんかな?
0227名無しさん@そうだドライブへ行こう (Hi!REIWA 85a1-AaFz)
垢版 |
2019/05/01(水) 15:32:56.37ID:1UkDIaed00501
ハザード炊いても点滅でしたわ
どういううことなんかな??
ディーラーお休みだし、、、
マトリクスなんだけどな、、、、
0231名無しさん@そうだドライブへ行こう (Hi!REIWA 4bc0-HJzg)
垢版 |
2019/05/01(水) 18:17:56.40ID:b8whEAK000501
少なくとも、ttsであれば
マトリクスledでなくてもリアだけは元から流れてるはず
マトリクスledがつくとフロントも流れる


実際に走行中に始動させたり、
エンジンかけた時のキャリブレーションの模様は出てるの?
0234名無しさん@そうだドライブへ行こう (Hi!REIWAW 83ba-82WK)
垢版 |
2019/05/01(水) 19:19:45.60ID:r6mmAr3500501
キャリブレーションってのは、多分ライトつけた時のキラキラキラって動作のこと言ってるんだと思う。

それよりも、デイライトの形が顔文字の「カモン」みたいなのだったらマトリクス。
現行R8みたいな縁取りだったらノーマルライトだけど…
マトリクス以外の車体は見たことないw
0238名無しさん@そうだドライブへ行こう (Hi!REIWAT Sae9-BP9Y)
垢版 |
2019/05/01(水) 20:53:15.06ID:R/cq6I4ka0501
マトリクスLEDの消し方っていまいちよくわからんよね。
ウィンカーレバーを奥に一回押してオンでしょ…前方の車のテールランプが暗くて誤照射してるから
消そうと思ってもう一回奥に押すと、常時ハイビームに…慌てて手前に引いてパッシング。
俺ってどんだけ迷惑運転してるんだろうと思うことがある。
0245名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e254-YVJr)
垢版 |
2019/05/02(木) 10:39:26.85ID:uACcPcr50
>>244
俺も知りたいわ。
RSぽいの
0246名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sabb-OqfZ)
垢版 |
2019/05/02(木) 11:01:49.75ID:gqCn3c+ga
そりゃ買えるでしょ。
クソ高いけどね。

逆にRSでTT純正19インチ買おうとしたらRS専用以外のホイールは
キャリパー干渉する可能性があるからやめた方が良いです、
注文して付けれなくても返品出来ません、言われて諦めた。
0258名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 06a1-c5z/)
垢版 |
2019/05/02(木) 19:06:27.59ID:dAVmi65s0
>>256
TTSの2016年式で標準なはずかな?
エンジンかけた時に、ヘッドライトが、外から中に流れるようにキャブレーションしてるし。
オートハイビームで、看板照らしたりしてる。
因みにリアの方も、点滅です。
鍵の開閉の時も、点滅。
俺には点滅にしか、見えないのかと目を疑ったよ。
0263名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b0a-Cg3z)
垢版 |
2019/05/03(金) 21:17:53.32ID:yC6EUxj70
>>261
オレンジ色の反射板ってフロントフェンダー前についてるヤツのことか?
あれはアメリカ仕様だよね

反射板はともかくリアウインカーはシーケンシャルの部分だけでは
面積が足りないのか同時に上の赤い部分が点滅する
なんとも間抜けな仕様になってるよ
0266名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1744-KKqy)
垢版 |
2019/05/04(土) 18:57:03.25ID:dBZZ26re0
RSの認定中古だとデモ落ちみたいなのしか無いのかなー
0273名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモ df36-zb9T)
垢版 |
2019/05/05(日) 20:57:54.83ID:yPV8TNjp00505
TTを一括で買うか
TTSを残価で買うか
乗り換える時点での下取り価格
次第では支払ったお金が
同じくらいになる?
であればTTSのパワーを
試してみたい
0275名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモ Sp5f-LRIA)
垢版 |
2019/05/05(日) 21:38:24.63ID:OTHiMJXpp0505
>>273
TTS のマグネティックライドを体験してみたら考えが変わる。スタイルと加速は悪くないけど
0278名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df36-zb9T)
垢版 |
2019/05/05(日) 23:10:34.67ID:yPV8TNjp0
>>275

マグネなんとかがよいの?
0279名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6255-R0y6)
垢版 |
2019/05/05(日) 23:46:42.65ID:Aw3MVnMn0
パワー面ではTTでも十分以上だろうし
下取り考えるとクアトロは必須としてSLineは付けときたい。

でもそうやっていくと確かにTTSの値段に近づいていくけど
マグネティックの恩恵は正直わからん。
逆に壊れたら高そうなんだけど、今のとこその点での悪い話は聞いてない。
0280名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp5f-LRIA)
垢版 |
2019/05/06(月) 00:37:16.98ID:tgMc1fIFp
TTSのスタイルと加速そしてスタビリティ、結構良い。でもマグネティックライドだけはきつかった。あれは30年落ちのポンコツタクシーの様だった。特にTTSのスタイルが好きだったが3カ月で売却した。
0281名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1744-KKqy)
垢版 |
2019/05/06(月) 01:42:05.81ID:jaG9gnmx0
>>279

今から新車を買うなら尻に穴があかないSライン無しの方が下取りいいかもね

足もノーマルで全く問題ないし前期のSラインエクステリアが標準
0283名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1791-c5z/)
垢版 |
2019/05/06(月) 08:57:15.09ID:HQSH5nmh0
まあ、マグネが最良か?価格分の価値があるかと言われるとそこまではいいと思わないけど。
あとTTとTTSの違いだけど、買うときに両方を2台ずつ試乗した自分からすると、下道の速度なら動力性能面では大差なし、それ以上の場面なら結構違うので、長く、種々な乗り方をするつもりならTTSを勧めたいです。
といっても、自分の場合、TTSにした最大の要因は転がりだしの滑らかさ。ディラーの人には理解されなかったが、さんざん試乗してはっきり違いがあったので。
0290名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0630-GtQO)
垢版 |
2019/05/06(月) 15:07:29.82ID:8nXLek8f0
なんでACC付いてないんだろう、価格帯考えろよ
というか意外と現行アウディって先端装備良くないよね
0291名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e254-YVJr)
垢版 |
2019/05/06(月) 15:20:37.28ID:233qcNgi0
>>290
だから売れない
0295名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sabb-7GOi)
垢版 |
2019/05/06(月) 18:52:58.08ID:PGVBc5y/a
>>283
俺ならディーラーにバイバイするつもりでTT+REVOをお勧めするけどなw
TTとTTSはターボで差別化してるだけで同じエンジンなんだよね…(TTはIS20ターボ、TTSはIS38ターボ+インタークーラー追加)
逆に言えばTTでも310ps常用できるってこと。
利点はTTは差別化の為にノーマルのブースト圧が極端に低いのでECUだけで334psまで上げられるのと、
小径のIS20のほうが中低速から効くので街乗りもしやすい。

0-100km/hは本国310psTTSと同等
https://www.youtube.com/watch?v=N2nYQ_wX308

あ…クワトロ必須だよ。FFで5秒切れないのはシビックタイプRで実証済。
0298名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0630-GtQO)
垢版 |
2019/05/06(月) 21:15:23.75ID:8nXLek8f0
>>294
無いと絶対に困るというわけじゃ無いけど、今更ACCや走行支援、安全装備が備わっていない車を買うかというと厳しい……
中古ならまだしも新車ならなおさら
本当にtt好きだけど、今のままだと人には勧められないわ
愛がなければ買う理由が見つけられない
0300名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df36-zb9T)
垢版 |
2019/05/06(月) 22:06:49.20ID:nU9p+DlC0
クルコンはいらないなぁ
衝突回避ブレーキだけは欲しいけど
0301名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1744-KKqy)
垢版 |
2019/05/06(月) 22:10:29.39ID:jaG9gnmx0
うちのはアシスタンスPの定速クルコンついてるからいいや

目視でresumeしたり解除したりしながら充分楽チン運転できてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況