X



【TOYOTA】 GRスープラ Part25 【A90】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/24(木) 00:18:20.47ID:EQCe1fjk0
■スペック
SZ   197ps 2L直4ターボ
SZR  258ps 2L直4ターボ
RZ   340ps 3L直6ターボ
GRMN 431ps 3L直6ターボ  

全長 4380
全幅 1865
全高 1290

8AT ロックアップパドルAT
6MT

■デザイン
https://i.imgur.com/uZFTnFg.jpg
https://i.imgur.com/4cO8loP.jpg
https://i.imgur.com/T7h5xtH.jpg
https://i.imgur.com/Htw3JTf.jpg
https://i.imgur.com/TZHtSYc.jpg
https://i.imgur.com/tDbcTDm.jpg
https://i.imgur.com/Xbz202i.jpg
https://i.imgur.com/xY9Dixn.jpg
https://i.imgur.com/HsIs9jB.jpg
https://i.imgur.com/IoqF4qC.jpg

■公式HP
https://toyota.jp/new_supra/
https://toyotagazooracing.com/jp/gr/supra/specs/

■前スレ
【TOYOTA】 新型スープラ Part24 【A90】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1547858293/
0905名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/28(月) 22:23:54.98ID:V6tfACMv0
争いは、同じレベルの者同士でしか発生しない!!(AA略
トヨタもBMWも80点くらいの車しか作ってこなかったメーカーなんだよね
どっちも本当のスポーツカーなんて作ってこなかったわけだし
0907名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/28(月) 22:41:04.81ID:crP2Nisw0
>>827
インフィニティは今のところ中間グレードのディーゼル、QX30は日産で作ってる
ロータスは歴史的にエンジンは外部から購入するバックヤードビルダー、
ランボルギーニとアウディはグループ企業、
トヨタはBMに丸投げだろ?
0909名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/28(月) 22:54:22.63ID:v+lqAiEf0
>>900
トヨタのラインナップの場合、他車種は既存エンジンの方がメリットがあるからそれ採用してるんであって、そのメリットを排してまでスープラ用に新規開発したエンジンを他車種に流用するメリットあるの?
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/28(月) 22:57:06.44ID:v+lqAiEf0
>>903
BMWはもはや下請けだろ

しかしまぁ、トヨタ純正を望む声がここまで大きいとは
スポーツカー好むような車好きにとってもBMWってそこまで評価高くないんだな
0915名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/28(月) 23:06:15.43ID:crP2Nisw0
>>908
それ読んだけど内装と外装以外はBMW、要するにトヨタが図面引いたのは目に触れるところだけ。
あとトヨタ仕様で変えてもらったのはエンジンや変速機、サスのチューニング。
BMにおまかせってことじゃん。
0916名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/28(月) 23:09:14.00ID:crP2Nisw0
>>910
トヨタ純正を望むというよりも他社に丸投げした車を世界のトップクラスのメーカーが嬉しそうに発表してるのが恥ずかしいんだよ。
トヨタ以外の大手でそういうのないだろ?
0917名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/28(月) 23:12:47.90ID:k1aR8FHE0
>>910
そうやって煽るから売り言葉に買い言葉になるんじゃねぇか

下請けってのは製品全体の中の部品となるパーツを納入する会社だろ?
んで何だ?BMWって会社はネジ作ってる会社なのか?違うだろ?
もう片方のトヨタ自動車って会社は何作ってんだ?完成車を作ってるメーカーなんだろ?

A.お金は唸るほどあるけど、自分のところには技術力がないから、喉から手が出るほど作りたい車(スープラ)を作れまシェーン。どこかにお金を払って作ってもらったら、トヨタの販売ネットワークで売り捌いてみせるのにぃ…

B.作ろうとする車種の市場規模を考えて、Z4は今は必要ないと考える。ただしどこかから資金援助が出たら、そして実際にペイできる販売戦略があるなら、技術力を結集して素晴らしい車を作れる自信がある。

AとBのどっちが車メーカーとして誇れる立場かって話だよ
Aは銀行的な働きや商社的な役割は長けてるだろうけど、車メーカーとしては1ミリもプライドなくてクソかっこわりい

AごときがBを下請け呼ばわりするんじゃねぇ
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/28(月) 23:15:04.74ID:ahmIeZZF0
>>765
お前こそトヨタを馬鹿にするような書き込みばっかりしてんなよゴミが
0922名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/28(月) 23:17:48.62ID:zhldIf6+0
丸投げって言うけど、基本のディメンジョン、
ホイールベースxトレッドを1.6 : 1.0の割合にするとか
そう言うことはBMWとトヨタで擦り合わせて決めてるぞ。
つまり今度のZ4はトヨタからのオーダーにも縛られた面があると言うこと。
BMW側から考えてみたら、全く別の見方ができるんじゃない?
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/28(月) 23:18:20.63ID:crP2Nisw0
>>916
何度も書いたけど、トヨタの手持ちのリソースでそんなに金かけずにソコソコのスポーツカー作れるはずなんだよ。
日産にできてトヨタにできないわけないだろ?
それすらせずに色々言い訳つけてBMに丸投げってどうよ?
0924名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/28(月) 23:20:16.87ID:zhldIf6+0
>>921
別に自分の意見をごり押ししようと思わないよ。
ネット掲示板で陥りやすい罠。
「正しければそれでいいのか」
正しい、正しくないで言い合いになったら
もはや感情が先に来て、収めどころがわからなくなる。
もう相手がどんなに整合性あること言っていても
すべて認めたくなくなるのさ。
0926名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/28(月) 23:21:18.43ID:zhldIf6+0
>>923
なんども書いてるけど、トヨタにはRC350、RC Fという手持ちのリソースを使った
立派なクーペがある訳だが。
なんでスープラにそこまでこだわるの?
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/28(月) 23:22:25.28ID:ahmIeZZF0
>>838
そんなのノイジーマイノリティだろ。
コアな80ファンにそういう質問をすればそういう答えになる。

実際には、速くてカッコよくて雰囲気がそれっぽければV6だろうが直6だろうが売れるもんだよ。
0931名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/28(月) 23:25:48.99ID:YArmImEZ0
>>899
トヨタは昔から外国メーカーから誘われても乗らない
ロータスが買収してくれ、って言ったのに放っておいたらGMに横取りされた
アストンマーチンの時も同様
0934名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/28(月) 23:28:34.88ID:zhldIf6+0
>>929
俺もそうは思うんだけどね。
多田さんはそう言っていたけど、もっと大元のことを言うと
BMWとトヨタで提携話が持ち上がった時、具体的な提携内容で
一つセンセーショナルなプロジェクトを立ち上げたかったのでは?
これは豊田章男社長初め、トップの人たちしか知らないことだろうけど。

BMWとトヨタの提携内容。
・既にBMWがトヨタへ中型車用ディーゼルエンジンを供給。
・共同開発での次世代リチウムイオン電池開発もスタート。
・燃料電池車やスポーツカーの共同開発。
・車体軽量化の研究促進。
・トヨタのハイブリッド車技術をBMWへ供与。
・BMW・Z4とトヨタ・スープラの共同開発。
0939名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/28(月) 23:39:12.21ID:zhldIf6+0
6気筒エンジンそのものが絶滅危惧種になりつつあると言うのもあるしな〜
既にクラウンでさえ中心パワーユニットは直4
バブルの頃は猫も杓子も6気筒やったやん。
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/28(月) 23:48:43.78ID:ahmIeZZF0
>>934
よく考えると、自動運転の普及が進むと
BMWって存続の危機に立たされるよな。
運転する楽しさをウリにしてきたメーカーだし。
0951名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/29(火) 00:15:02.10ID:fII0ek3L0
まあ、乗用車用直6エンジン今では大手ではBMW位しか造ってなかったからな。
マニアックなところだとTVRの直6…ATが組めんか…

まあ、一つのエンジンを其れ程台数に出ない車種専用に造ろうとすると
かなりのコストになるのみえてるわな…
製造機数も限られるとなると下手すると大きな金型使えず、
LFAの様に砂型を使っての手作り&手組みに近くなるよな
そうしたら、とても1000万以下では売り出せんような代物になってしまうと思う。
0952名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/29(火) 00:20:54.39ID:rEKmdwWq0
トヨタ信者は、90スープラのお陰でBMWの駆け抜ける喜びを垣間見ることが出来そうで良かったじゃん。
しかもお安く、さすが商売上手トヨタだね。
トヨタだから見た目がダサいのは、ご愛嬌。
0953名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/29(火) 00:26:45.14ID:EYz1L6g50
あらかじめ知らされていた新スープラがBM設計なんてこと、新カタナの大風呂敷っぷりに比べると些細なことだろ。あれが2018最大のガッカリだった。
0957名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/29(火) 01:07:47.35ID:dakUvc6j0
擁護の人もパニクっちゃって
「トヨタバカにするな!
トヨタだけで作ったら700万円が1500万円になっちゃうぞ。
トヨタのフラッグシップ作らせてやるBMWは
三下の小さなメーカーだぞ。
Z4なんか魅力なくて途切れかけてたんだぞ。
だから途切れたスープラで救ってやったんだ。
だからこのスープラは魅力的だぞ!」
って、訳分かんなくなってるだろw
0960名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/29(火) 01:21:23.17ID:dakUvc6j0
アディダスのシューズが好きで使ってたら急に
「次のアディダスのトップモデルは
ナイキのミドルクラスのシューズに
アディダスマーク付けて売ります」
って言われた様なもん。
エッ、じゃあナイキの方が品質上じゃん?って
口にしたら烈火の如く
「アンチだろ!金出したのはアディダスだ!
つまりアディダスの方が上だ!」
ってアディダス擁護派に怒られるみたいな感じ。

言ってる俺もわけわからんけど。
0962名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/29(火) 01:31:05.24ID:JsZ96BC40
>>959
デカすぎん?
0969名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/29(火) 02:21:52.28ID:qiGxgqB00
アストンマーチンも中身IQで内装総革張りの金持ちグルマ作ったけど、
誰も中身トヨタって馬鹿にしてないぞ。
アストンオーナーにしか販売してなかったしな。
金持ちは心に余裕があるのよ。
0971名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/29(火) 02:24:10.50ID:zRo5B7uH0
トヨタが設計してたら絶対4シーターだったな
2シーターは86が売れた理由の最小限の実用性を見れば無謀としか言いようがない
まぁ主要マーケットは北米だからいいんだろうけども
0972名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/29(火) 02:47:25.37ID:tGx94eJO0
北米のマニアもRCシャシーにLSのV6ツインターボ無理矢理載せた直線番長の方が喜んだんじゃないのかね
彼らそういう車文化じゃん
0973名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/29(火) 04:18:19.91ID:jKfOQGT10
>>961
日本に直4設定したのは、直6が高すぎるからだと思うよ

イギリスだと
ベーシックなモデル5万2695ポン(737万円)
限定の「A90」は5万6945ポンド(796万円)だもんよ
日本は価格を落としてくるからポルシェを笑えないくらいの素朴装備だろーなー…

そこそこオプション選べるのは2Lで、初期発注の3Lはオプションてんこ盛りバージョンだけだろね
0974名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/29(火) 05:34:19.18ID:fsuk7HE40
いつも賑わってるトヨタディーラーの前通ったらガラガラだった。
もしかして、傾き始めてるの?
0975名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/29(火) 06:26:30.11ID:tljm2DQd0
>>957
その通り
トヨタ擁護は発狂して、言い分が滅茶苦茶になってる
作ってる側のBMW擁護は「下請けって言うんじゃねぇ」で一貫
0976名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/29(火) 06:54:07.94ID:ALyTpO7Q0
じゃじゃーん!

https://i.imgur.com/0rMZSVc.jpg

これリセール大塚家具並にやばくね?

買う時ださい売る時ごみ半端な動力性能中身は他メーカーのなんちゃってで流石のオリダーもこの前現場でスピリットの抜けた企業のエゴで出来上がってるうんたら失笑しとったな
0980名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/29(火) 07:21:27.08ID:EOKZ0ijv0
スポーツカーなんて社のシンボルじゃないの?悪くないけど普通の乗用車みたいだ
新型MR2もカバみたいなノロマそうなデザイン
光岡のオロチくらい挑戦してほしい
スポーツカー出してやってるとか上から目線されてもありがたくもないし代わりはいくらでもあるんで
0982名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/29(火) 07:28:39.34ID:fD88o+Oq0
>>977
とうとう開き直りましたか。
流石です!マーケティング能力は天下一品ですね!

某自動織機メーカーの極意
その一、アンチはあらゆる手段で言い負かすべし
その二、困った時は論点をずらすべし
その三、論点が停滞した時は開き直るべし
その四、アンチが黙るまで沈黙すべし
その五、購買意欲が湧くようなコメントすべし
0983名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/29(火) 07:31:32.76ID:qiGxgqB00
>>973
直4は718ケイマン対抗だね。
中間グレードでも安全装備、運転支援、電制ダンパー、アダプティブハイビーム、ナビ標準とほぼフル装備だよ。
シートは本革、アルカンターラのコンビ。
ただし内装は黒オンリー。
(黒赤は直6のみ)
0984名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/29(火) 07:32:04.63ID:EOKZ0ijv0
とりあえずトヨタには中途半端なことしないでほしいな
中途半端は誰からも相手にされないしそもそもやる意味がない
部活だってそうだよな
0987名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/29(火) 07:43:31.40ID:qiGxgqB00
>>986
A3まではほぼVWと一緒だよね。
A4から上はエンジン縦置きだからプラットホーム違うけど。
それでちゃんとドイツ御三家の一員ときて君臨してるんだからエラい。
ディーゼルではケチがついたが。
0989名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/29(火) 07:58:09.46ID:EHase5z20
ビットコイン暴落で大損コイた。どうしてくれる
0995名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/29(火) 10:03:18.66ID:lbr+2z0O0
>>993
中身ヒュンダイだったら恥ずかしいかもしれんが
べつにBMWなら気にならんよ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5日 10時間 2分 35秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況