【TOYOTA】 GRスープラ Part25 【A90】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/24(木) 00:18:20.47ID:EQCe1fjk0
■スペック
SZ   197ps 2L直4ターボ
SZR  258ps 2L直4ターボ
RZ   340ps 3L直6ターボ
GRMN 431ps 3L直6ターボ  

全長 4380
全幅 1865
全高 1290

8AT ロックアップパドルAT
6MT

■デザイン
https://i.imgur.com/uZFTnFg.jpg
https://i.imgur.com/4cO8loP.jpg
https://i.imgur.com/T7h5xtH.jpg
https://i.imgur.com/Htw3JTf.jpg
https://i.imgur.com/TZHtSYc.jpg
https://i.imgur.com/tDbcTDm.jpg
https://i.imgur.com/Xbz202i.jpg
https://i.imgur.com/xY9Dixn.jpg
https://i.imgur.com/HsIs9jB.jpg
https://i.imgur.com/IoqF4qC.jpg

■公式HP
https://toyota.jp/new_supra/
https://toyotagazooracing.com/jp/gr/supra/specs/

■前スレ
【TOYOTA】 新型スープラ Part24 【A90】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1547858293/
0104名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/25(金) 00:19:39.24ID:Yd/WsxOh0
>>103

>>79 の北米価格 + ¥100万みとけばOK
0109名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/25(金) 01:40:02.55ID:L9Pvv/CM0
アメリカで4気筒リリースしないなら尚更、日本向けに4気筒BMWエンジンはコスト高なだけだな
トヨタエンジンで4気筒2400cc NAでも日本で載せればいいじゃん
300-350万円に抑えられるだろ
0115名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/25(金) 03:01:48.29ID:Yd/WsxOh0
>>114
ワロタw
0124名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/25(金) 07:31:00.47ID:AgrwwJ1v0
8ATでもスープラのはZF製、RC300のはアイシンAW製。
共にシフトスピードがDCT並に速い。
ZF製8ATの評判がいいのは確か。
スープラはシフトショックを敢えて低減しようとしていない。
ガツンと変速しても変速のキレを重視。
0126名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/25(金) 07:47:42.76ID:AxHWqE5Y0
https://i.imgur.com/dpmSpdh.jpg
カッコ悪くて草。www

・シナ鍋被ったみたいな分厚い屋根。あるいは「ニコちゃん大王」の頭(厳密にはウンコ出るからケツ)みたいな屋根
・ゴテゴテ醜悪なフロントバンパー
・ゴテゴテ+幅が足りない中途半端な絶壁ダックテール
・過剰なエアスクープやアウトレット。ダミーダクトは悪名高き幼稚な三菱GTOの再来

なんとも子供っぽい。 wwww
0131名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/25(金) 08:02:49.09ID:Yd/WsxOh0
ID変えながらコピペ貼ってバレバレの自演してるアホが1匹
また来てるなw

このアホはトヨタ期間工をクビになったニート中年ね
0132名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/25(金) 08:07:03.81ID:gxfyf+j10
>>100
ええな
0134名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/25(金) 08:28:54.87ID:PNdgnNO40
>>82
横に立ってる外国人と比べても
ショボさはないね(意味不明)
0135名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/25(金) 08:54:03.00ID:UeRo1NsE0
>>117
FT1って
全長4500
全幅1830
全高1350
と出てくるがホントにこのサイズなのか?と思える程カッコいい
それに比べてスープラって幅も広いし高さも低いはずなのにズングリに見えるのは長さが足りないせい?
0136名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/25(金) 09:02:19.94ID:e6T810Q/0
このデザインなんか生理的に受け付けないキモさがあるわ
中年太りが気になりだして筋トレ始めましたっていうオッサンの中途半端にみっともない体のような、そんな見たくねーよ感がある
0140名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/25(金) 09:51:05.61ID:9nirGyAz0
>>135
Z34やTT見ればわかるけどワイドにしてホイールベース短くするとずんぐりむっくりのおっさん体系に見える
加えてスープラはルーフも性能重視で醜いから余計に、ただ実車見れば普通に低くてワイドで格好良いと思うよ。写真写り悪いのはビッグボディショートホイールベースの宿命
0142名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/25(金) 10:18:09.49ID:U17kD4B30
>>123
RC が悪い車とは言わないけど、車両のディメンション(重量や足回りなど)がそもそもスープラとは
方向性が違うでしょ。
ワインディングやサーキットで気持ちよく走らせようとしても、どんぶらこ〜って感じになるんじゃね。
あと致命的な欠点としてカスタムパーツがほぼ絶望的。
スープラは86の時みたいにトヨタが社外パーツメーカーにプッシュしてくれるだろうけど、RCはそんなの
ないから不満点が出たとしてその解消とが難しいよ。
そういう意味ではRC買うぐらいならスープラの4気筒とかのほうが断然面白そう。
0145名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/25(金) 11:47:29.06ID:9nirGyAz0
RCは全高高いし内装も今のレベルで見るとショボい
IS譲りのカーナビ周りのデザインは好きだけどね
Q60同様セダン乗りたいけど4枚ドアは嫌だって人向けのラグジュアリーカーだよ。
0146名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/25(金) 11:53:27.58ID:x7HIxb2F0
>>91
いつも思うけどさ、RC出す時はFスポニしてやれよw
Fスポなら更にうんとかっこいいから
0147名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/25(金) 12:04:08.17ID:19ojBDDx0
>>79
ありゃーこの装備なら
北米の素3.0=日本の最高グレードの690万で確定じゃねーかwww
税抜き630万(税込みギリギリ700万弱)
ナビ無し、ファブリック(一部アルカンターラ)シート、内装加飾無しの真っ黒プラスチッキーシボ加工

内装加飾とレザーパケで+15万
ナビ、オーディオで+15万
ヘッドアップディスプレイと安全装備で+15万

特盛りはコミコミ800万だわ
0153名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/25(金) 12:14:10.04ID:x7HIxb2F0
>>148
すんまそw
俺は300hのエフスポだから、エフスポが当たり前かと思っててww
0154名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/25(金) 12:15:31.43ID:x7HIxb2F0
ベストカーに予想価格載ってるわ。

RZ590万、SZ-R520万、SZ480万
良いねー、かなり安い。
0161名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/25(金) 14:48:48.92ID:38AwL+mh0
>>154
いい線だと思うなぁ、もともと80系も北米たいして売れてないんだよね
ttp://carsalesbase.com/us-car-sales-data/toyota/toyota-supra/
6気筒、北米5万ドルを切る、日本600万を切る価格のインパクト重要

俺はRZ、白、赤耳、内装レザー黒、JBLで650万でおながいします
0165名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/25(金) 15:32:30.79ID:2nXTPVA60
>>143
トヨタもBMWも採算取れないからやめようとしてたクラスで、
スープラとオープンのZ4と兄弟にして何とか発売に漕ぎ着けてこの値段なのに
完全新規になるMRなんだから爆上げに決まってんだろ。
BMWのMRなんて原監督の愛車のM1まで遡らないと無いしな。
M1もBMWにMRのノウハウ無くてランボが絡んでるし。
0166名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/25(金) 15:43:52.08ID:6hOVr/AY0
3Dプリンターでルマンのプロトタイプカーのレプリカ車作ってるやつとか500万以下で作ってるだろ
ミッドシップで高くなるとか甘え
0168名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/25(金) 16:56:09.79ID:8GJ11Jw00
BMW製に価値を見出せる人じゃないと
4気筒は割りに合わないと思う。
6気筒は価格がそうなっても仕方ない根拠あるけど。
6:4で3分の2だから金額もこんなもんでしょ
って塩梅はちょっと違うな。
カレーからルーを省いて金額は3分の2みたいなもんだ。
0171名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/25(金) 17:19:57.35ID:fA5SK2qX0
>>167
2Lの198ps→たった+100万で3Lの340psになるわけないだろうね
BMWの上昇率だと+200万〜が妥当だから
RZ630万、SZ-R540万、SZ460万
(税抜き)

下位グレードアップでフルオプション載っけると次のグレードのショボ装備に届く値付けよ
0174名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/25(金) 17:45:17.88ID:MUnvTiw+0
>>135
それ、全然違うよ
トヨタ公式に乗ってたのFT-1のサイズは

全長 4675 mm
全幅 1970 mm
全高 1225 mm

のスーパーカーサイズよ
https://en.wikipedia.org/wiki/Toyota_concept_vehicles_(2010%E2%80%932019)#FT-1


散々言われてるけど
FT-1の形状じゃ保安基準違反で日本の公道は走れないし
超ワイドな車幅が日本の狭い道路じゃストレスが凄いのよ

仮に保安基準がなく、発売したとしても
極太21インチランフラタイヤの交換は¥50万コース
低すぎる地上高で走り行く度に破損するリップの交換とシャシ破損修理で
一般人じゃとても維持できない高額ランニングコストで売れないクルマになるだけ
全ての法規や保安基準、現実的な維持費で済む様にまとめてこれなら大成功でしょ

ドノーマル
https://i.imgur.com/Htw3JTf.jpg

FT-1位、車高落とした状態
https://i.imgur.com/uZFTnFg.jpg
https://i.imgur.com/4cO8loP.jpg
https://i.imgur.com/T7h5xtH.jpg
0176名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/25(金) 17:50:50.16ID:MUnvTiw+0
>>174
× トヨタ公式に乗ってたのFT-1のサイズは
○ トヨタ公式に載ってたFT-1のサイズは
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/25(金) 18:02:37.55ID:MUnvTiw+0
>>154
>>161
>>147
RZ  590万
SZR 520万
SZ  480万

トヨタセーフティセンス一式その他は安全装備は標準だから
RZに
内装レザーパッケージ 35万
8.8インチワイドナビ12スピーカーJBLオーディオ 35万
ヘッドアップディスプレイその他 10万

で80万のオプション込みで670万だね
安いし高性能だしコレはいいわ
0179名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/25(金) 18:09:34.81ID:x7HIxb2F0
もろもろで乗り出し700万は切りそうだね。
RCから箱替えするとして(Fじゃないよ)、周りからどう思われるかな〜?
まじ悩んでるんだよね
0180名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/25(金) 18:13:30.41ID:38AwL+mh0
ナビというかインフォティメントシステムは全車標準装備だと思うね
ナビ機能、Carplay機能等の解除をオプション売りするんだと思う
2シーターで12スピーカw 9個まではなんとなく思いつくけど
0181名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/25(金) 18:24:21.17ID:IoCdhTwA0
一般的には派手になったとか若くなったと思われるんじゃない
吊るしのチューニング次第だけど、出て行く時の音とかもさw
RCは国産にしては落ち着いたちょうどいい雰囲気スポーティな感じだから。
他社だとA5からTTクーペに行くような感じでもある
0183名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/25(金) 18:31:51.27ID:TtuREaqC0
最新のベストカーの予想価格って、発表されたアメリカ価格を基準に計算しただけってちゃんと最後に書いてあるからね
独自の取材で得た情報じゃないよ
0185名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/25(金) 19:03:53.49ID:MUnvTiw+0
>>180
そう思う
北米仕様のベースグレード3.0はナビオプションだけど
日本仕様はインフォティメントシステム全車標準だと思うよ
0187名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/25(金) 19:06:42.41ID:MUnvTiw+0
>>179
>>182
周りは
「お!今度はスポーツカー買ったんだ!」 と思うよ

4シリやRCみたいなセダンベースのクーペと
本格スポーツクーペじゃフォルムが全然違うしね
0190名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/25(金) 19:36:27.82ID:MnANpUSK0
そんな自転車ペダルに付いてるような
反射板なんか要らん
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/25(金) 19:50:59.08ID:pDuGUQTz0
フェラーリ専門誌の編集長が90スープラに試乗

思わず口に出た言葉は
「やばいものに乗っちゃったなぁ…」

その日、僕は何回その言葉をクチにしたことか。
エクステリアもインテリアも、そして中身も、
正確なところはどうなってるか明らかにされてないそのクルマが、
予想を超えて素晴らしかったし、望外に楽しかったのだ。
 
0196名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/25(金) 20:27:00.50ID:AlQzTGEs0
多田って具体的に何をしたの?
そもそもこの人エンジニアなの?
この人の口から技術的な具体的な話を聞いたことないんだよね
GT-Rの水野氏はかなり具体的に話すじゃん?
0197名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/25(金) 20:30:06.06ID:HhdZ7Kv20
ヘッドアップディスプレイってフロントガラスに文字が表示される奴?
スープラの写真で紹介されたの見たこと無いけど、どんな情報が載って来るのかな。
0199名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/25(金) 20:45:40.98ID:Ft7jQMtQ0
だけどM4コンペカブリオレみたいな究極に矛盾してる車だって商業主義が過ぎる国産メーカーには到底作れまい
あれはあれですごく趣味性が高いよね
なんせノーマルより重く遅い上に、しかも高いのだから
そういったものに付加価値を感じて手に入れてしまう極限られた人間は相当な変態に違いない
ゆったりオープンエアを楽しむには獰猛すぎでしょうが、と野暮なツッコミも入れたくなる
ついでに4カブみたいな重たいリトラクタブルハードトップをZ4に採用しなかった割り切りは英断だったと思うなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況