X



【MAZDA】マツダCX-8★35列目【3列SUV】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPWW 0H4a-P9t5 [153.151.19.94])
垢版 |
2019/01/08(火) 12:34:04.82ID:IntxYISuH

2017年12月14日に発売されたマツダCX-8(KG系)スレです。
マツダの他車の話題は各該当スレまたはマツダ総合スレへどうぞ。

<公式サイト>
http://www.mazda.co.jp/cars/cx-8/
<主要諸元・主要装備・価格・MOP(PDF)>
http://www.mazda.co.jp/globalassets/assets/cars/pdf/cx-8/cx-8_specification_20170914.pdf
<取扱説明書>
http://www.mazda.co.jp/carlife/owner/manual/cx-8/

★NGワード推奨(反論するとかえって暴れるキチガイ粘着なので無視した方がいいです)・・・ダイキョーニシカワ、ジェイウェイブ

テンプレ→>>2

※スレ立て時は1行目に
!extend:on:vvvvvv:1000:512
を挿入ワッチョイ化して荒らし対策しましょう。
*次行以下は、次スレを立てる際に消去して下さい。
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
※前スレ
【MAZDA】マツダCX-8★34列目【3列SUV】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1545262191/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa0f-DXAL [106.128.5.117])
垢版 |
2019/01/25(金) 18:29:53.05ID:ZscLW9tea
>>817
あなたが家に来てもらう事を望めば来てくれるんじゃない?
ただし片道一時間以上かかるから自分で行くのが面倒だとかトヨタは来てくれたとか言うのはこのご時世どうかと思うよ
営業や整備士があなたの家に取りに行く&納めるのもコストだからね
その分キチンと支払って寺側の都合にもある程度合わせれるなら向こうも納車引き取りすると思うよ
俺は家に来て欲しくないから代車用意しておいてもらって店に行きます
0842名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb54-6kti [60.94.120.139])
垢版 |
2019/01/25(金) 21:41:51.25ID:v0TRLTge0
>>832
トヨタどうこうより、その営業マンの資質かもね
車屋に限らず嫌な顔一つせずサラッと去っていくなんてカッコいいじゃん
0843名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0fdb-DCe/ [153.214.126.159])
垢版 |
2019/01/25(金) 21:43:06.46ID:I0BB01z70
>>841
1600キロならしなくてよいのでは。
5000キロでいいと思います。
0845名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb54-6kti [60.94.120.139])
垢版 |
2019/01/25(金) 21:44:35.27ID:v0TRLTge0
>>841
ディーラーに相談してみたら。
多分しなくていいと言われると思うよ
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4f88-DZMw [113.154.143.217])
垢版 |
2019/01/25(金) 22:04:30.93ID:rSjYB0s70
>>841
1ヶ月点検でオイル交換してくれたよ。
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b32-VPAO [116.90.153.247])
垢版 |
2019/01/26(土) 06:57:32.87ID:MhiFfsbf0
ディーゼル車が3000qで真っ黒なのは普通だな
DPF車になってから他のディーゼルも全て3000qでオイル交換している

ワコーズのケミカルは割と信用できる方だけど
ディーゼルエンジンのオイル添加剤は燃料自体の潤滑性能とマッチさせるのが難しいんで
一歩間違えたら害にしかならないから控えてる
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-Mf5p [49.106.212.38])
垢版 |
2019/01/26(土) 07:58:11.57ID:QVTpYI4Od
スレチのトラックの話しはもうこの辺で。
0865名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacf-iFb9 [182.251.241.34])
垢版 |
2019/01/26(土) 09:22:01.24ID:XMEPga0ka
X1Proを取り付けた方いたら、取り付け可否と使用感が知りたいです…
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacf-DZMw [182.251.241.50])
垢版 |
2019/01/26(土) 09:28:39.42ID:LMSZwb8ba
>>852
ディーラーによって違うらしい。
オートザム系だよ。
0869名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7b98-BcEl [160.86.156.117])
垢版 |
2019/01/26(土) 10:02:48.64ID:sDRAyC+q0
>>867
「これはなっているのではないか……というシロート推測。」
て、素人の割にボロカス書くやんw
カーグラなんて外車は褒め称えるのになぁ
マツダも車貸すなよw
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0ff4-4q4l [153.130.244.48])
垢版 |
2019/01/26(土) 11:24:50.21ID:SYOnsHWr0
>>865
前のドラレコは半分は役に立たない、カメラは外に着けないとハイマウントのランプでモニタが夜は真っ赤になる。

あと、映像と普通のミラーとのコンマ数秒の差が微妙なのと、モニタの応答速度がやや悪いから、バックミラー見ているとなんか気分が悪くなった。

個体差かもしれないけど、ノイズがやや混じって、夜はあまり役に立たなかった。

と言うわけで1日で外して返品しました。
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-f24q [1.75.8.97])
垢版 |
2019/01/26(土) 11:31:52.21ID:oO69CROEd
ボンゴが一番とか書いてるしwww

読むだけ無駄だったのが最後に分かってしまったwww
0879名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacf-iFb9 [182.251.241.34])
垢版 |
2019/01/26(土) 12:05:41.49ID:XMEPga0ka
>>875
とても参考になった、ありがとう。
カメラ映像は、外に付けると、タイムラグは無視して映像的にはクリアに見えそうな感じでしたか?
後部座席に人が乗ると後ろが見えなくなるのが個人的にどうしても気になってしまって…
0883名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacf-iFb9 [182.251.241.34])
垢版 |
2019/01/26(土) 12:24:06.86ID:XMEPga0ka
>>880
ちなみに、特別な加工なしの取り付け可能ですか?
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef85-muLY [39.110.219.165])
垢版 |
2019/01/26(土) 12:34:35.38ID:zmRotriq0
>>883
X1pro取り付けた別の者です。

別スレに書きましたが
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1543852595/643

こんな感じです。
>>875 さんのようにノイズは特にありませんでした。取り付け方によるのかな?
言われている通りレイテンシは多少ありますが、スマートミラーなのでそこはどうしようもないと思いますが
私は気になるほど注視するものでもないと思っているので気になりません。

特別な加工なしで取り付けでき、工賃は12000円ほどでした。
ご参考になれば。
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacf-iFb9 [182.251.241.51])
垢版 |
2019/01/26(土) 12:59:43.10ID:hUWGG0HVa
>>884
ありがとうございます、、
画像も拝見しました!リアはかなり鮮明ですね!
ちなみにカメラは室内でしょうか?

>>885
配線のめんどくささで購入に戸惑っている自分もいますw
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp4f-8a6t [126.33.151.49])
垢版 |
2019/01/26(土) 13:16:24.63ID:9R2aMgVvp
>>867
前に見たけど途中でやめちゃった。

登場から1年も試乗機会が与えられなかった私怨、ていうかそういうポジションの人だな。
ディーゼルとガソリンの違いがわからないってのも痛いけど、そんなこと試乗するときのブリーフィングをちゃんと聞けばいい話。あるいは試乗車の型番グレードすら確認してない。

人としでダメだもの。読む価値ないよ。
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6bfe-bMCH [180.199.108.217])
垢版 |
2019/01/26(土) 13:41:34.98ID:6CXSI8pO0
いや、俺も最初に試乗した店のcx-8はまんま>>867だった
あまりに酷くて一度候補から外したんだけど、やっぱり気になって他の店でもう一度試乗したら全然そんなことなくて
個体差なのかわからないけどあの酷さは乗った人にしかわからないと思う
結局買ったんだけどさ
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-uTLC [49.98.131.139])
垢版 |
2019/01/26(土) 14:46:18.57ID:EOYyk+sdd
四百万以上も出してうっかりマツダ車を買ったけど、評論家に本当のことをボロクソ書かれたのに認めたくなくて発狂しているスレはここでいいのでしょうか?
0895752 (ワッチョイ 6be6-uJAn [180.1.175.80])
垢版 |
2019/01/26(土) 14:54:47.58ID:Gpn12z9y0
>>762
>>780

おまたせしました。

収納状態
https://files-uploader.xzy.pw/upload/20190126144947_62666661663564322d386564642d346164652d393438302d366363666163326131396438_4a5a594130.jpg

三列目を倒し、二列目ヘッドレストで留めた状態
https://files-uploader.xzy.pw/upload/20190126145026_64333866643734612d383039632d346661392d616261332d653430656639666661653630_424150504a.jpg
素材は薄くて丈夫な感じ。重いものとか、椅子の脚みたいな細いもので荷重をかけると、下地に跡が付くかもしれない。

そのまま二列目を倒した状態
https://files-uploader.xzy.pw/upload/20190126145124_64343136303566302d663633632d346131362d396534622d323130303033663262313136_736449464f.jpg
うーん、ちょっと丈が足りなかったな……
三列目を起こした状態用にもう一つ防水シートを買おうと思う。
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp4f-6kti [126.33.131.104])
垢版 |
2019/01/26(土) 15:46:29.92ID:rhmj6z3Tp
しばらくこの話題で持ちそうだな
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cbca-54gY [60.33.234.193])
垢版 |
2019/01/26(土) 15:59:41.44ID:c/IbsANK0
>>893
悪いという話も聞かないしcx8乗りとしてはマツダに悪いけど
増えなくてもいいと思ってる人多いでしょ
素直に惚れた人が乗ればいいと思う
0905名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3b8f-QMpm [122.132.30.184])
垢版 |
2019/01/26(土) 16:16:27.31ID:d6RwQk7s0
安くデカイけど、ただそれだけ トラックだよね

ティグアンにした。
0910752 (ワッチョイ 6be6-uJAn [180.1.175.80])
垢版 |
2019/01/26(土) 17:07:38.32ID:Gpn12z9y0
>>900
分割されていないから、倒した側はシートなしだね。
固定はヘッドレストにベルトだから、片側だけ固定するとヒラヒラしちゃうよ

>>901
同じ丈は要らないから、別のシートを買い足すつもり。
3列目を立てたトランクスペースなら選択肢も多いし。

そんなにひどい値段かな……。薄くても丈夫だし、デザイン代としても悪くないと思う。
機能だけなら数百円のブルーシートでいいんだろうけどオレはやだな。
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb88-n04N [124.211.176.171])
垢版 |
2019/01/26(土) 17:16:28.08ID:gHMMOzPF0
>>867
そんなことよりモンダイなのは乗り心地で、簡単にいうと揺すられる。
擬態語なのか擬音語なのかアレだが、「ユサユサッ」とか「ブルブルッ」という感じで
忙しく揺さぶられる。そういう揺れが、走行中、ほぼ常に出ている。

CX-8は走行中、車体(上屋)がいろんな方向に忙しく揺さぶられる。
ここを読んで「え、そんなだったっけ? ウソー」と懐疑的な態度になっている人でも、
もういっぺん乗り直してみれば「あーこれか!!」となるはずだ。
なにしろ、ほぼ常にそういう状態なので。
------------------------
あちゃーっ・・
気が付かない人は幸せである。天国はその人のものである、というところか・・・
0916名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3b91-6kti [122.221.199.24])
垢版 |
2019/01/26(土) 18:09:46.39ID:fA0kb5+Q0
ミニバンの方が揺れる感覚あるな。
0918名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1fa4-h/iE [115.69.236.126])
垢版 |
2019/01/26(土) 18:21:25.47ID:7sIbOArx0
>>867
自動車評論家の中でも最低なレベルの人だから気にしない

そもそも自動車評論家には、ろくでもない人が多い

評論家であるなら客観的なデーターに基づき論評すべき
揺れなどは測定器で測定出来るものなのに、自分の感覚だけで論評している
その時点で何の信頼性も無い

一般的に他の業界の評論家は、客観的な数字を元に、
なぜそうなったのかとか、今後どうなるのかを論評しているのに
自動車評論家の多くは、個人の感覚だけで論評している人が多過ぎ
深夜の通販番組の化粧品のように、「個人の感想です」と言うのを
末尾に入れるべきレベルの記事。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況