X



【MAZDA】マツダCX-8★35列目【3列SUV】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPWW 0H4a-P9t5 [153.151.19.94])
垢版 |
2019/01/08(火) 12:34:04.82ID:IntxYISuH

2017年12月14日に発売されたマツダCX-8(KG系)スレです。
マツダの他車の話題は各該当スレまたはマツダ総合スレへどうぞ。

<公式サイト>
http://www.mazda.co.jp/cars/cx-8/
<主要諸元・主要装備・価格・MOP(PDF)>
http://www.mazda.co.jp/globalassets/assets/cars/pdf/cx-8/cx-8_specification_20170914.pdf
<取扱説明書>
http://www.mazda.co.jp/carlife/owner/manual/cx-8/

★NGワード推奨(反論するとかえって暴れるキチガイ粘着なので無視した方がいいです)・・・ダイキョーニシカワ、ジェイウェイブ

テンプレ→>>2

※スレ立て時は1行目に
!extend:on:vvvvvv:1000:512
を挿入ワッチョイ化して荒らし対策しましょう。
*次行以下は、次スレを立てる際に消去して下さい。
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
※前スレ
【MAZDA】マツダCX-8★34列目【3列SUV】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1545262191/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0764名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-4q4l [49.104.37.148])
垢版 |
2019/01/24(木) 16:59:07.92ID:pSl62uddd
運送屋でもあるまいし、別に荷物を守りたいわけではなく、
例えばスノーボードやベビーカー等の荷物を乗せたときに傷や汚れが付かないようにしたいだけでしょ。

その鉄則から行くと、背もたれにカバーせずに、子供の足を包むのだろうか。
0768名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f6f-cDLG [115.37.123.210])
垢版 |
2019/01/24(木) 18:50:14.12ID:UTTIdSV50
>>748
おまえは本当に馬鹿だなぁ。
変速ショックがなぜ発生するのかを勉強してこい。
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f99-tzNq [203.133.212.147])
垢版 |
2019/01/24(木) 19:17:48.38ID:bE/cedSk0
2018年1月19日
新型「マツダCX-8」の販売が好調 −発売後約1ヵ月時点での累計受注台数が12,000台超え−


マツダは、2017年12月14日に発売した3列シートクロスオーバーSUV「マツダ CX-8」の発表・予約受付開始後の累計受注台数*1が2018年1月15日時点で12,042台となったことを1月19日に発表しました。これは、月間販売計画1,200台に対し10倍を超える受注実績になります。
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab54-tzNq [126.203.180.96])
垢版 |
2019/01/25(金) 00:46:46.07ID:89SfmN0d0
>>756
>>768
分かってないのはお前らだ。たわけ。

1-6はギア比同じで、7と8は追加でつけた場合の話だろ?
これでなぜ変速ショックが変わるのか言ってみろ?
0787名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMcf-rM8v [150.66.84.64])
垢版 |
2019/01/25(金) 10:25:09.91ID:K3UOLGCeM
トラックが塞ぐのは下手くそ一般ドライバーが多いからだぞ
極一部の害悪トラックドライバーを除いてほとんどのトラックドライバーはまとも
一般車はトラックの特性を一切知らないから対応の仕方も知らないしマイペースに自分勝手に走ることしか出来ない
トラックの事情も知らないカスがたまに声高々にアホなこと喚いてるけど笑ってしまう
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa0f-RN4V [106.180.25.212])
垢版 |
2019/01/25(金) 10:41:02.99ID:wwyUUSDua
>>787
中の人かな?

基本クルコンで前のトラックに追いついたら後続車御構い無しで無理やり追い越し車線へ→荷物積んで重いから全然加速せずに走行車線のトラックと並走→後ろ渋滞

ってのばかりで危険だけど何とかならない?

早くトラック全車にオートクルーズつけて車線変更禁止にして欲しいんだけど
0795名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp4f-rM8v [126.247.76.150])
垢版 |
2019/01/25(金) 12:06:36.26ID:E1t+FIXrp
>>787
追越車線走ってると、走行車線のトラックがわざわざ追い越す直前に割り込んでくるの多いけど、あれなんぞ?嫌がらせとしか思えんのだが。
走行車線が詰まってて燃費のため減速したくないという理由かも知れんが、それを言うなら追越車線の車を減速させるのはいいのかと。結局わがままってことでは?
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMcf-rM8v [150.66.84.64])
垢版 |
2019/01/25(金) 12:16:01.72ID:K3UOLGCeM
>>789
中の人じゃないよ免許は持ってるけど
そのピンポイントな状況で何を伝えたいのか分からないけど君は自身の頭の悪さを晒したい人なの?
仮にその状況で簡単に渋滞になるならそもそもトラック関係無しに渋滞になるだろ
トラックは時間もシビアに管理されてるし遅延したら罰金
実際に運転でもしてみたら分かるけど登坂だと予め加速しとかないと減速して周りに危険が及ぶから多少無理な割り込みとかは事情を知ってたら理解出来るぞ
少しでも割り込みされたら発狂しちゃう残念な石橋タイプの人間みたいだね
0798名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMcf-rM8v [150.66.84.64])
垢版 |
2019/01/25(金) 12:25:15.51ID:K3UOLGCeM
>>795
上にも書いたけど減速したら再度加速するのに時間が掛かるし、それが登坂前なら追い越し車線の車を減速させる以上に周りを減速させることになるぞ
今のトラックはエンジンがダウンサイジングされてるからターボが効いてないと糞以下で減速していくからな
MTなら多少はカバー出来るけどATなら減速しないことが第一条件になる
物流が停滞して生活に困っていいならトラックドライバーものんびり走るけど一般人ってガイジだから怒るだろ
都合の悪い所だけ見て叩くのはいいけどそんなに余裕無いならそもそも運転しないでくれよ
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp4f-rM8v [126.247.76.150])
垢版 |
2019/01/25(金) 12:34:42.98ID:E1t+FIXrp
>>798
じゃあそれ以前から十分加速しておいて追越車線に入っておけばいいだけでは?100kmくらいだしてれば、そこまで邪魔ではないけど、80kmくらいでノロノロ追い越し車線入る理由にはならんだろう。
リミッターついてるんだったら、走行車線内で前車との距離 速度等あらかじめ調整しておいたらいいし。
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMcf-rM8v [150.66.84.64])
垢版 |
2019/01/25(金) 12:47:01.87ID:K3UOLGCeM
>>800
それが出来る状況ならそうしてるだろ
周り見てみろよ
追い越し掛けようと加速したら速度違反のカスが来たらタイミング合わないだろ
そしたら減速するよな?
加速するために前車との車間距離空けたら割り込まれるよな?
分からないの?
そもそも車間距離詰めまくってる日本の高速で加速出来るだけのスペースがあると思ってるあたり無知すぎるだろ
0806名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-CXcF [49.98.147.237])
垢版 |
2019/01/25(金) 12:53:48.85ID:6/LLKCjNd
最高速度の取り締まりなんてやめちまって、
最低速度作って最低速度の取り締まりをバンバンやれば、
案外マナーのいい、いろんな意味でちゃんと走れるドライバーばかりになるのでは?と思っている
最低速度やぶる場合は必ずハザード点けなきゃいけないルールとかあるといいよな
あと車線はみ出しフラフラも点数ひかれるようになれば、もっと新車売れるかなーと思う
0808名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4f-VOQl [126.237.120.2])
垢版 |
2019/01/25(金) 12:56:00.99ID:wRzHP7//r
高速の走り方について話したいなら板違いだから他所でやれ
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb54-6kti [60.116.76.46])
垢版 |
2019/01/25(金) 15:32:38.28ID:bvJUPw6F0
基本的にマツダのディーラーって家まで来たりはしないんですかね?
前車トヨタ某車のときは見積もりお願いしたいって言えば作って持っていきますのでいつお伺いすればいいですかですぐ来た。その後も何かあれば家まで届けますで来てくれた。
どっちがいい悪いではなく他のマツダディーラーはどうなのか教えてほしい。
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacf-iFb9 [182.251.241.50])
垢版 |
2019/01/25(金) 16:54:52.05ID:G+rUdbk5a
営業が古くからの知り合いで、何度も転勤したけどずっとその人から買ってて、
cx8の前の車は一度もディーラーに行かずに購入&11年乗ったけどディーラーには1度も行かず……
これ書いてたら申し訳なくなってきたわ
マツダディーラーはおしゃれだし顔だそう。
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f6f-cDLG [115.37.123.210])
垢版 |
2019/01/25(金) 18:05:16.21ID:Bn979jju0
>>779
まじでウルトラバカ発見w

変速ショックがどのタイミングでなぜ発生するのか。
遊星ギヤ式トランスミッションがどうやって変速しているのかメカニズムを勉強してこい。以上
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa0f-DXAL [106.128.5.117])
垢版 |
2019/01/25(金) 18:29:53.05ID:ZscLW9tea
>>817
あなたが家に来てもらう事を望めば来てくれるんじゃない?
ただし片道一時間以上かかるから自分で行くのが面倒だとかトヨタは来てくれたとか言うのはこのご時世どうかと思うよ
営業や整備士があなたの家に取りに行く&納めるのもコストだからね
その分キチンと支払って寺側の都合にもある程度合わせれるなら向こうも納車引き取りすると思うよ
俺は家に来て欲しくないから代車用意しておいてもらって店に行きます
0842名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb54-6kti [60.94.120.139])
垢版 |
2019/01/25(金) 21:41:51.25ID:v0TRLTge0
>>832
トヨタどうこうより、その営業マンの資質かもね
車屋に限らず嫌な顔一つせずサラッと去っていくなんてカッコいいじゃん
0843名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0fdb-DCe/ [153.214.126.159])
垢版 |
2019/01/25(金) 21:43:06.46ID:I0BB01z70
>>841
1600キロならしなくてよいのでは。
5000キロでいいと思います。
0845名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb54-6kti [60.94.120.139])
垢版 |
2019/01/25(金) 21:44:35.27ID:v0TRLTge0
>>841
ディーラーに相談してみたら。
多分しなくていいと言われると思うよ
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4f88-DZMw [113.154.143.217])
垢版 |
2019/01/25(金) 22:04:30.93ID:rSjYB0s70
>>841
1ヶ月点検でオイル交換してくれたよ。
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b32-VPAO [116.90.153.247])
垢版 |
2019/01/26(土) 06:57:32.87ID:MhiFfsbf0
ディーゼル車が3000qで真っ黒なのは普通だな
DPF車になってから他のディーゼルも全て3000qでオイル交換している

ワコーズのケミカルは割と信用できる方だけど
ディーゼルエンジンのオイル添加剤は燃料自体の潤滑性能とマッチさせるのが難しいんで
一歩間違えたら害にしかならないから控えてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況