【MAZDA】マツダ4代目(DJ)デミオ Vol.186【DEMIO】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0005名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/07(月) 23:26:53.95ID:2YQgAvXs0
■<主要諸元・主要装備・価格・MOP(PDF)> (旧Ner.)※
 (2015年09月版)旧版2
 http://www.mazda.co.jp/globalassets/assets/cars/pdf/demio/demio_specification_201509.pdf
 (2016年10月版)旧版3
 http://www.mazda.co.jp/globalassets/assets/cars/pdf/demio/demio_specification_201610.pdf

(類似URIアドレスは1つの投稿に2つまでなので、続きは次レス)
0012名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/08(火) 09:11:02.12ID:IwHMkBKE0
今と同じ鼻の長いスポーティなデザイン路線で良いけど
現行より少しでも後部座席スペースと荷室容量を広げたうえで
デザインを作り上げて欲しい
そのために全幅が1700mm超えても一向に構わない
0016派遣会社ジェイウェイブ元営業
垢版 |
2019/01/08(火) 09:35:39.19ID:zJk8hRCZ0
マツダ防府工場西浦地区の敷地内にあるダイキョーニシカワ西浦工場の成型課
そこに朝日協同組合(本部 長野県 ダイキョーニシカワの元社員が設立)
から派遣されてる頭のおかしいチャンコロ技能実習生女がいるんだが
・マツダ様向けの塗装前のバンパーを投げる 蹴とばすなど乱暴に扱う
 (塗装したら多少の傷は誤魔化せるのでそのまま出荷され市場に流出済み)
・同僚に暴力を振るうなど暴行問題を起こす
・虚言癖があり保身の為嘘をついて同僚を陥れる
ダイキョーニシカワの西浦工場の上層部は事実を知っているが人手不足や
チャンコロ技能実習生は安い賃金でこき使えるので見て見ぬふり

ダイキョーニシカワはこの頭がおかしい中国人女が乱暴に扱ったバンパーを追跡調査し
マツダ様や該当するマツダユーザー様に謝罪して無償でバンパー交換しろや!
0018名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/08(火) 12:40:23.32ID:KEvQrcML0
うちの地域全く雪降らないのに親が四駆信者だからデミオも四駆にするつもりらしい
ディーゼルで四駆にしたらコンパクトカーにしちゃ高くなりすぎる気がするんだが
そんでさらにレヴォーグも買うんだと
うちの親いっつも金ない金ないって言ってるから貧乏なんだと思ってたら意外と金持ちだったんだな知らなかったわ
0019名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/08(火) 13:54:36.46ID:CJ5VOq470
>>15
マツダ自体が遊びに使える車と謳っているけど、実際にはCX-5でも後部にロードバイクを
載せるのでさえ困難だからな。
自転車イベントでマツダのブースに行って、その辺何とかならないのと言ってみたものの、
「現場からもそういう意見は出しているんですけどね〜」と嘆いていたよ。
0020名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/08(火) 15:35:54.15ID:w0ua6y820
>>19
デミオでも乗るよ。
前輪外せば54くらいならなんとか
0021名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/08(火) 16:01:48.48ID:CJ5VOq470
>>20
前後輪外して袋に詰めるかシートを敷いて後部座席に2台なら入るけど不安定で怖いし、
チェーンリングで車が傷つく可能性もあるし、何より他の荷物が…
前輪外しただけだと横置きで1台がやっとじゃね。

前輪外しで2台載せられるのが理想なんだけどなぁ。
0022名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/08(火) 16:03:52.07ID:6wyP4Tpa0
>>21
袋にいれれば結構余裕?
0023名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/08(火) 16:15:57.89ID:CJ5VOq470
>>22
座席と座席の間に1台づつ入れる感じで、座席に置く方は小さい方がいいかもね。
うちは嫁さんの39なんで余裕だけど、52あたりだとシートポストを低くしないと入らないかも。
0025名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/08(火) 19:04:03.90ID:Vov6wlep0
まあ大まか今の路線でいいよ俺は

あれもこれも全部載せは出来ないのは解りきってるんだからマツダはこれでいい
用途ごとに車用意してるからなんの不都合もないわ
0027名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/08(火) 20:53:44.71ID:A2F4D2nz0
最近寒いせいか朝のコールドスタートでセルの元気が良くない気がする
去年まではそんなことはなかった
5年目に入ったのでバッテリー弱ってんのかな?
ちなみに無交換
0028名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/08(火) 22:01:23.84ID:My7YtbOh0
>>27
丸4年使っているのなら長持ちしているワ。
気休めで充電器で充電をするのも有りかも(パルス充電出来るものだと尚良し)。
とは言え、早めの交換を勧める。
0029名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/08(火) 22:02:59.56ID:Wy8RlGWy0
やっと試作開始
0030名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/08(火) 22:04:59.46ID:Wy8RlGWy0
>>8
勝手にグリルにバー入れんなや糞ベストカーめ
0031名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/08(火) 22:09:52.77ID:SuIIJz2B0
ブランド別新車販売台数概況 2018年12月
http://www.jada.or.jp/contents/data/hanbai/brand01.html

小型
トヨタ 50,053台(85.0%)
日産 10,601台(99.5%)
ホンダ 15,305台(94.6%)
マツダ 2,484台(48.1%)
スズキ 8,631台(129.5%)

マツダのデミオだけ大激減。
排気量が1500ccになって燃費が悪くなったのが敗因か?
その分スズキが増えてる。
冬なのでコンパクトカーの中でもっとも雪に強いクロスビーが売れてるのか
0034名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/08(火) 22:24:01.24ID:dNi9ZSYC0
ATのサイズがつかねーからMT用は容量少ないんでしょうに
0038名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/08(火) 23:30:28.09ID:dNi9ZSYC0
>>35
すまんかった
しかし付くならなぜ容量減らすようなことを…
0040名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/09(水) 00:09:50.05ID:ERaOcidh0
>>23
座席をたおして?
0043名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/09(水) 07:00:37.05ID:LBkQ78CI0
頑張れ 三菱自動車応援ブログが潰れちゃった
情報速いしよく見てたのに
0045名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/09(水) 10:55:25.28ID:2griDQeG0
>>38
軽くする→僅かに燃費良くなる→35gでも満タンで1000km走れるからまぁいいだろ
こういう感じじゃね?

ガソリンやXDATは多少燃費が悪い分を容量で補ってる感じ
0046名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/09(水) 11:33:41.57ID:uqyvtt2R0
カタログ燃費を30にするためだけだよ
実燃費はほぼ変わらん
100%メーカーの都合
ユーザーには航続距離短くなるデメリットしかない
0049名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/09(水) 12:14:28.40ID:6JODdx9D0
>>40
座席は倒さないよ。
ちょっとわかりにくかった。
正しくは後部座席の足を入れるスペースに1台、シートに置くように1台で2台。
これなら前後輪外しで2台入る。
0051名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/09(水) 21:40:42.25ID:3fKhh7jR0
>>49
なるほどありがとう!
0059名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/10(木) 11:39:12.24ID:wuIfWqb90
i-stopとバッテリマネジメントシステムの異常の警告が出てる人いませんか?
登録から3年ちょい、7万キロでバッテリーの交換をすすめられてるんですが、
こんなに短期間で交換しなければいけないものなのでしょうか?
0060名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/10(木) 11:53:20.85ID:swqMXphm0
前から思ってるけどさ、バッテリーとかオイルとかを適切にメンテナンスしないで不満を言う奴が理解できない

その不具合は全部自分で引起こしてるのにあたかもメーカーが悪いかの様に苦情を言うし
0069名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/10(木) 15:24:21.73ID:1zM+k/Z00
6万キロだっけ?まあどっちでもいいか。
昨今の車はバッテリーに厳しいから、アイドリングストップや充電制御、セキュリティーでも微弱電流流れ続けるわけだし。
007059
垢版 |
2019/01/10(木) 17:31:47.76ID:wuIfWqb90
レスd

ということは、ここに集うユーザーさん達は、
6万キロ程度でバッテリーを交換しているということですかね?
それが普通なら、私も文句を言わず好感することにします。

先代デミオが3年9万キロで問題なしだったし、
これまで乗ってきた車でバッテリーを交換したのは
14万キロ時点で1回だけだったので、
何か交換時期が早すぎると感じていました。
0071名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/10(木) 17:54:54.51ID:hjXbldET0
バッテリーは個体差もあるからハズレを掴んだんじゃないのかな
上にも書いたけど俺のとこは全く不具合ない
かといって保証期間は過ぎてるわけだから逝ったら文句言わずに交換するさ
次は当たりを引けるといいな
そんなことより狂四郎を知ってる人多すぎだろここw
0073名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/10(木) 18:33:23.99ID:FHjM9G1W0
DTミストマルーンをオーダーしました。。。が、製造計画が無く、納期が3月になるかもと言われてます(悲)

同じような人いませんか?
0074名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/10(木) 19:21:08.43ID:BztSN5TB0
ACP、AA対応するなら音声でエアコン温度とか車の状態とか確認したり調整できるようにしてほしいね
別売のナビじゃないんだからさ
0079名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/10(木) 22:19:21.77ID:wVb/LtPl0
>>70
ガソリンスタンドにいったことないの?
よくバッテリーはアイスト車なら三年六万キロで交換とか書かれてない?
アイストや充電制御は、バッテリーの寿命にはよくないんだよ
アイストなしならかなり持つと思うよ
0080名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/10(木) 22:25:02.22ID:vwVVZeYK0
別車種に乗ってる知人はアイスト使うとバッテリーが2年しか持たなかった…と言ってアイスト切ってたよ。そりゃそうだろうな…
0081名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/10(木) 22:46:50.67ID:fFKts3a10
停車中のガソリンは節約できても、そのせいでバッテリーの寿命が縮むのなら果たして本当に財布と環境に優しいと言えるのかな
0083名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/11(金) 00:04:25.89ID:EcssN/EH0
初売りのDM入ってたわ
台数&グレード限定で、ほぼ全車種2019年にちなんで20.19万円引き
それよりも29年式の200kmとかそれいぐらいの中古デミオが多数乗ってて、そちらもお得感けっこうあった
0085名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/11(金) 01:59:31.35ID:LDJOG/V00
多分モデルチェンジでフロントガラス照射型ディスプレイになるから、
厨ニ心くすぐるヘッドアップディスプレイが良ければ現行買うしかない!
0087名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/11(金) 05:30:56.11ID:0qT8/rIh0
ミラーサイクルとデザイン考えたら一年待って新型の方がいいだろ
リアがカッコよすぎ
0091名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/11(金) 12:34:49.67ID:l/1mBl+j0
>>84
俺なんてこのバリエーションは受注停止になってるから、
別バリエーションにするかモデルチェンジ後にまた来てね。
ということあったぜw
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/11(金) 12:43:27.43ID:Ez27Z/ZW0
見た目にも居住性にも不満はないが
ちょい乗りでシビアコンディションって言われちゃうと厳しい
あまり頻繁に警告灯つくようなら3年で買いかえ検討だわ
0093名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/11(金) 13:28:04.68ID:q0MQvZFC0
環境に優しいといわれる技術なんて売らんかなのインチキしかない気がする
それに補助金やら減税やらで国家ぐるみの詐欺になってる
国力維持の為とはいえ
0098名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/11(金) 22:39:36.07ID:YOxbiB7u0
>>92
ディーゼルのこと言ってるんだろうけどガソリンでもシビアコンディションであることには代わりないし
ディーゼル買う位の車好きなのに一週間に一回のドライブも億劫なのか
0107名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/12(土) 09:07:54.08ID:KyrBMwoZ0
>>97
以前に乗ってたジーノ(L700系/Turbo/MT)の話だけど、通勤5分(半分は信号待ち)とかで、
14年間ノートラブルだった。週末のお出かけやドライブはしたけど、手放した時の距離は
3万kmちょっと。

シビアコンディションとか言っても、大したことないなと思ってたけど、頻繁に警告灯が
つくっていうのは車体固有の問題を抱えているのでは? 私のデミオもガソリンだけど、
今は渋滞で20分ほどの通勤で、5年目に入ったけどすこぶる快調。昨年の大雪は大渋滞で、
片道で一時間半とかだったけど、全くトラブルもない。

次はデミオかアクセラのDとは考えているけど、冬の長時間アイドリングが心配ではある。
0108107
垢版 |
2019/01/12(土) 09:09:54.06ID:KyrBMwoZ0
失礼。>>97ではなく>>92
010992
垢版 |
2019/01/12(土) 10:19:58.35ID:wmohiPff0
>107
前に乗ってたムーヴラテは
同じコンディションで13年間で一度も警告灯なんてつかなかったよ
0111名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/12(土) 11:39:19.34ID:0T8iMY2a0
足回りの異音が直らず買い替え検討中。
寺の人は頑張ってくれてるんだけど乗ってて不安なんだよな。
異音以外は本当に気に入ってただけに残念。
0114名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/12(土) 15:02:51.07ID:Y+Xb5xuK0
>>111
気に入らないなら、乗り替えた方がいいよ。
自分は、最短2週間で乗り替えた事がある。
試乗をしないで購入したら、イメージと違っていて我慢出来なくなってしまった。
高い勉強料になったけれど、買い替えた車は良かったから結果オーライだったな。
0118名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/12(土) 20:51:38.25ID:Y+Xb5xuK0
>>115
年間3万キロ弱、五年間は乗るので、我慢して乗るよりも精神衛生上良かったと思う。
本当に試乗は大事だわ。
だから今の車は、同車種をレンタカーで借りて試した。セールス同乗だと気を遣って分からない事も多いしね。
0121名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/12(土) 21:59:22.98ID:dwc5qNeu0
DJデミオ AT 走行距離3万ちょいkm
走行中にエンジンが切れたんだけど(初めて)
停車してすぐにスタートボタン押したらエンジンかかった
リコール関係は全部受けてる
0122名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/12(土) 22:01:40.97ID:It33QaxH0
今はCX-5の特別仕様車にもシートベンチレーション付くんだな
あと3年くらいしたらデミオにも付くんだろうか
0124名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/12(土) 23:55:16.51ID:bMu4amRL0
>>123
始動後の排気温とエンジンの温まり方が関係するみたいですよ。
よって全員では無いと思います。
Torqueで見ているんですが、中々一般化出来ません。
0128名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/13(日) 08:58:46.71ID:ZeQmSst70
>>118
試乗したGは、乗り心地が少し固めだったものの、惚れ込んで契約。
来た車は重厚さはないものの、ガツンっと来るような突き上げもなく、
トトントトトンとコンパクトカーとして絶妙なバランス。

それが3年経って、車検に出すときに同時期の代車が来たんだけど、
これがガツンガツンとネットで悪評流したくなるレベルで酷かった。
試乗車以外の空気圧はチェック済み。

試乗が大事なのはもちろんだけど、初期型は個体差が大きいのかと、
これが来なくて良かったと思った覚えがある。
0129名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/13(日) 09:46:22.68ID:KPwNIagh0
俺もここ最近350キロ以降だけど原因は水温だったよ。気温5度位までで流れのいい道だと20分以上走っても水温70度に届かない
帰宅まで5分って時に、信号につかまって70度超え、目出度く再生になって気付いた
0130名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/13(日) 10:12:37.56ID:S0UZNNKm0
新車で最初のDPF再生するの何キロくらい?
0131名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/13(日) 13:47:48.36ID:2Nka+ygJ0
>>122
シートベンチレーションは高温湿気の日本に必須快適装備だな
冬のシートヒーターと同等
0139名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/13(日) 23:00:52.28ID:C/wOwNEX0
>>136
0144名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/14(月) 17:53:11.48ID:h6e+oI/B0
センサーが充実して、早めに色々教えてくれるのに
それを不良とか作りが悪いと思い込んだり、
バッテリーが消耗品なのも知らない奴とか何だかな

そりゃメーカーが温度計の表示を鈍くした上に
インジケーターにするのも仕方ないなとわかる
0146名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/14(月) 19:57:10.71ID:jhrJ4GRR0
MTは燃費はかなりいい。リッター25km割ることはまれ。
タンク小さいのは納得いかないけど、実用上は何も問題ない。

レーダーくるコン使うとクラッチとシフト操作しなくちゃいけないから
なんか間抜け。楽だけど。
0151名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/15(火) 11:55:07.19ID:q7W08jhV0
初期型XDから15STに乗り換えた。
確かにXDTは超楽チン車だったけどリコールとサビキャンの山に埋もれて7年9年乗りつづける信頼性にかける。
来年の新型もなにやら新しい取り組みが多そうで不安。

中間加速はディーゼルの圧勝だけど出足の一歩とシャキシャキ感はガソリン1.5のほうがいいな。
0152名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/15(火) 13:19:05.68ID:iW943iiG0
ディーゼルは試作品だからね。
それを覚悟で買いましょう。
0155名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/15(火) 18:24:24.65ID:Ikox/jml0
MAZDA3に、買い替えます。
0158キモ七
垢版 |
2019/01/15(火) 21:13:45.96ID:a153qbkg0
2人ライブで見たことあるのは
るる9歳 みる11歳
ツイッターTVあーちゃん
ミクチャhikaさら
通学班長
とか

はしかん似はわからんな
0161名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/16(水) 02:03:31.07ID:+SWgk+Fi0
やめろ
0162名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/16(水) 08:34:18.07ID:0kxKX9oh0
こんなバラバラにたつならいないほうが
0169キモ七
垢版 |
2019/01/16(水) 15:58:07.06ID:poYJDqQZ0
街宣右翼=日本人に成りすました在日鮮人
行動右翼=日本人に成りすました在日鮮人
ネトウヨ=日本人に成りすました在日鮮人

┌────────┐
│自作自演で .      |
│.被害者面するのは│
│ 不逞鮮人の習性 │
└─∩-∧_∧-∩─┘
 .  \<ヽ`∀´> ノ 不逞鮮人は諸悪の根源ニダ
 .     Y     Y
0173名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/16(水) 17:51:25.90ID:ophYkRzH0
改良情報マダー?
0177名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/16(水) 20:13:34.18ID:FZc7Itmb0
>>160
納車式するって言われて
テレビとかの副賞でよくある
でっかい車のキーを手渡され記念撮影してくれるのかと期待してたら
新旧(下取り)並べて一枚、新車をメインに横に立って一枚撮られ
あとは総出でお見送りだけで、ガッカリしたわ
0182名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/16(水) 21:27:35.82ID:+0ZoQan70
自分のときは、営業さんと話した後に店長と挨拶を交わして、営業さんに
見送られて帰った。ただ、黒店舗になった今はどうなるかわからない。
0185キモ七
垢版 |
2019/01/17(木) 00:03:29.19ID:FUeqds9D0
中学教諭が児童買春疑い ホテルでわいせつな行為
[2019年1月16日12時39分]

栃木県警栃木署は16日、児童買春・ポルノ禁止法違反(買春)の疑いで、

同県真岡市立真岡東中教諭 菅生貴大容疑者(43)を逮捕した。

逮捕容疑は昨年10月中旬、当時16歳の無職少女が18歳未満と知りながら、対価を渡して県内のホテルでわいせつな行為をした疑い。
署によると、2人は会員制交流サイト(SNS)を通じて知り合った。同11月に少女を補導した際に発覚した。(共同)

https://www.nikkansports.com/general/news/201901160000246.html
0188名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/17(木) 16:31:53.35ID:NmOrX/YJ0
納車式とか花束とかデミオでもやるの?
自分買った時はスペアキーをプリザーブドフラワーのボックスに入れてくれたくらいだな
0189名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/17(木) 16:41:03.84ID:1A/lypqJ0
CXなんタラとかRXなんタラって記号の車名は嫌いじゃないし、
グローバルな視点でもいいと思うけど、MAZDA2だの3だのってのは
素っ気なさすぎてクルマに愛着を持てそうにない。
0190名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/17(木) 16:45:37.28ID:CtCKxgr80
納車式の存在を知ってたから納車の時は何もするなよと念を押しといた
記念写真だけでもと食い下がってきたからディーラー変えるぞと脅したわ
0194キモ七
垢版 |
2019/01/17(木) 18:47:45.53ID:HqPMJotL0
ゴリマン �@GorimanMAFIA
夏休み中なのに何処にも行く予定がないみなさんは釣師海岸(日本一ゲイが集まるビーチ)に行きましょう!! ヌーディストビーチなので全裸OK、野外オナニーOK、乱交ホモセックスOK、なんでもアリの楽園なのです。

https://i.imgur.com/ggoeMKM.jpg
https://i.imgur.com/etO5dYx.jpg
https://i.imgur.com/x7aAtUb.jpg
http://adguard.com
0197名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/18(金) 00:59:49.17ID:KR7VvhZX0
>>190
もろペコペコしてたのが
良くつたわるわww
0206名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/18(金) 23:13:56.78ID:tOqgdpqY0
最新の本カタログの写真がヘタクソすぎる。
主題がはっきりしない。
車を動かして見せたいのか止めて見せたいのか不明な写真のオンパレード。
それぞれの内装イメージがバッチリイメージ出来る写真もなく。
無駄に浅いピントでどこをねらってるのかさえわからない。
0210名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/19(土) 13:59:22.76ID:n4OW5+OJ0
まだ暫くスタッドレスのお世話になるけれど、純正プロクセスからV552に替えてきた
抱えて階段往復で腕にきたってのも有るけれど結構と重くなった気がする…
ちなみにパッと計ったら17.2キロだったけど純正16インチだと何キロ位だっけ?以前スタッドレスとの比較で記録していたがメモ無くした
0212名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/19(土) 14:18:29.00ID:QA0Vl07B0
すげぇ煤だよな
これで何もなく走ってたのか?
0217名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/19(土) 19:01:21.03ID:iCBepHjO0
20万キロ以上走ってる奴もいるし全然大丈夫だろ?
短距離走行繰り返すような乗り方しなけりゃ全然兵器
むしろ1回500キロ以上走って30万40万キロ走るような使い方の方が良さそうだな
まあターボやインジェクターが壊れるだろうがハイエースですらインジェクターなんて消耗品扱いだし
0219名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/19(土) 19:39:10.94ID:v9IYlyxy0
DJがデビューしてから三年くらいは
マツダのディーゼルは六万キロも走れば壊れるなんてデマを書いてた人もいたよね?
耐久性にはなにも問題なかったわ
自分のは92000キロでまだまだ絶好調
0222名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/19(土) 20:34:51.96ID:Qm+8HxMX0
新松田地獄
0224名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/19(土) 21:19:56.72ID:Qm+8HxMX0
>>221
デミオでなくても雨でも鳴るよ
0230名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/19(土) 22:45:02.35ID:zG3TUBZ+0
>>181
写真ってチェキで撮ったの?
0242名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/20(日) 13:30:35.38ID:2Jj2AaVB0
デミオの新し目の中古がノーブルクリムゾンばっかなんだがなんで?
0251名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/20(日) 17:23:28.13ID:sdsHYEGL0
昔、グレムリンって映画があってな
0254名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/20(日) 17:56:56.35ID:9cPgQ8n20
>>209
これ大丈夫?
オイル交換を5000km毎にして点検整備をディーラーでやってないと
保証受けられないとディーラーで言われたけどこれ見たらきちんと
やらないといけないな
0259名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/20(日) 19:56:29.86ID:A8cnv6GF0
>>211
どんな走り方をしていたのか不明だけど、十万キロ走ってこの汚れなら許容範囲内。
十万キロ走って調子悪ければ、この整備屋に持ち込んで中を洗浄してもらえれば良いや。(ステマじゃないよ)
0261名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/20(日) 20:03:38.45ID:XZRqJaJ60
>>259
不安を煽って金儲けに走るこの店のやり方はどうかと思うけどな
シャシダイナモで清掃前後のパワートルクの比較でもやってくれりゃまだ説得力もあるのだが
0265名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/20(日) 21:51:53.89ID:31T7TSD10
>>263
カーセンサーでも見りゃ分かるが、1.5Dの走行7万キロ超の個体が極端に少ないのが気になる
ディーラー系で販売している車はほぼ皆無と言っていい
そこまで距離走っちゃった個体の大半は中古車として再販できないレベルなんだろうな…
0267キモ七
垢版 |
2019/01/20(日) 22:07:24.48ID:0jcMe6kX0
女性プロゲーマーの素顔 たぬかな

――資格は何を持っているんですか?
クレーンとユンボと危険物も(笑)あと、トレース技能検定3級と2級建築施工管理技士なんていう
履歴書に書ける資格も持っているんです。二級建築士は実務経験が無いと取れないんですけど、
会社が潰れちゃったのでとれなかったんです(笑)
ただ、3DCADとか使えます。もちろん、設計もできます(笑)

https://storage.googleapis.com/gamestar/backnumber/GAMESTAR_Vol.15.pdf
0270名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/21(月) 09:55:11.87ID:7R23DFsi0
>>264
車買い替えの労力や手間を考えると
トラブルが無ければ愛着のある車で
今週はどこに行くかとか
ドライブの事を考えていた方が楽しいからな
まあいろんな考え方があると思うよ
0273名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/21(月) 12:49:12.31ID:S+EFVnGS0
10万キロくらい田舎に住んでたら五年もいらんわ
現実の問題として不具合出てなかったらエンジンの煤取りはしない方がいいぞ
逆にトラブルの原因になる可能性がある
0276名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/21(月) 15:38:04.53ID:0/vFtK6V0
今日急いで会社に行こうとして近所の交差点で左ハンドルを切り過ぎたら左側のリアドアをコンクリートに擦ってしまったわ
去年の豪雪でリアバンパーもぶつけて亀裂が入ったままだし保険でまとめて直した方がいいかな?
0279名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/21(月) 16:29:56.14ID:AB+aSujm0
>>276
御愁傷様だが
まず、見積はタダだから金額を見た上で判断するといいよ
オレもこないだ太い枝でひっかいて側面に全部線が入ったけど、磨き(7000円)で直ってホッとした
前フェンダーから前後ドア、リアフェンダーまでだったから胆が冷えた。全部板金なら確実に保険コースだったわ
0281名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/21(月) 16:41:51.43ID:G/6YcRZM0
>>264
俺も飽きっぽいから車検前には買い替えることが多いな
0282名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/21(月) 16:57:51.53ID:RaU8SHtF0
修理するしないは財布や都合で決めれば良いが
流しの警官が職質してみようかと感じるのは
傷が多い、あるいは大きな傷を修理しないまま乗り回してるドライバー
0283名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/21(月) 18:51:06.64ID:RhoYfcDT0
>>273
パワーは落ちる
燃費は落ちる
排ガス測定落ちる
我慢して良いことあるの?
煤が付くって言っても限度超えてるしさ
いつかのリコール対策みたいに空ぶかしじゃ取れそうに無いしねw
0284名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/21(月) 19:27:01.74ID:pQkGsJBs0
>>235
初回車検終わったよ〜。
13.5万円だったよ〜。

18ヶ月の車検付のパックメンテ加入とVベルト交換しての金額。
これがなかったらもっと安かったよ〜。
マツコ画面とステアリングのパーツ…インタ〜なんとかってやつと、テールランプも交換するけど部品待ち。
0287名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/21(月) 20:04:54.44ID:ak/SJaK00
>>283
多分、初期型の過走行車で下取り入った個体はメーカーが回収してると思うよ
一回で30万円とも言われるインジェクター交換が無制限になっちゃった車をマツダ自身が流通するのは許さないだろう
0290名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/21(月) 20:58:20.22ID:pNcMNA/u0
>>288
もっとだよ
予見性リコール内容のインジェクターとバルブスプリング交換と煤焼き
部品代作業工数諸々をディーラーがメーカーに求償したら1件あたり30万円じゃ済まないだろう
0291キモ七
垢版 |
2019/01/21(月) 21:16:46.28ID:3d3Ylusd0
相手「ぜーったい○ケ月後までに返すから○万かして、お願い。絶対かえすから」

紳助「100%絶対約束どおり返すんなら、まずその金額を消費者金融で借りてくれ 。
そしたら約束の期日までの利子だけ俺が払う。利子は返さんでいい。くれてやる 。
それならお前には利子つかんし、俺が貸すのと全くおんなじやろ」
#

news
高田純次、笑いを語る「たけしさんが笑うか。それが問題だった」
http://bunshun.jp/articles/-/10273
0296名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/21(月) 23:19:07.69ID:WvrloUS/0
燃料に課税するのが一番簡単で公平なのに
金持ちはリッター5のレクサスで
デミオはリッター20で
同じ距離走って同じ税金

国民がバカだから政治家は楽勝
0299名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/21(月) 23:31:23.03ID:YaCiJCNb0
ルームライトを
YOURS(ユアーズ) マツダ デミオ DJ系 (H26.9~) DEMIO DJ3AS DJ3FS DJ5AS DJ5FS 13Cグレード除く (減光調整付き) 専用設計 LED ルームランプセット (専用工具付) (1年保証) https://www.amazon.co.jp/dp/B0105DEUTS/ref=cm_sw_r_cp_api_i_IDDrCbSJQXB5H
に換えたら明るすぎるきがしちゃうんだが
なんか暗くする方法ないかな?
0313名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/22(火) 14:00:48.41ID:epbNMs5o0
13Sで給油しに行ったら一回スタンドの兄ちゃんに
これレギュラーガソリン車で合ってますか?って言われたわ
給油口開けて見てもわかりにくいもんなの?
0328名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/22(火) 21:11:55.88ID:xzBv0tXy0
>>288
点火プラグと間違ってない?
0335名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/22(火) 22:23:47.02ID:b7sOtztR0
>>330
セルフじゃないとこ行くと違うの入れられることがあるらしいぞ
0338名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/22(火) 23:54:01.43ID:iqT9map/0
>>324
純正オプションだからディーラーでも通販でも手に入る
フューエルフィラーデカール
ディーゼル用
部品番号C903-V9-750
ネットで1000円くらいだけどディーラーの値段はわからん

>>330
有人スタンドで「ディーゼル車ですね?」と聞かれることが結構あったんで貼ってみた
動けば車なんてみんな同じ程度にしか考えてない家内が運転・給油することがあるんでね
軽と普通車の違いとかもよくわかってないっぽいから「キャップと同じ緑色の燃料入れてね」と言ってある
0342名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/23(水) 01:41:30.95ID:j/JWmHB00
>>336
ただの表示だからフールプルーフとは違うと思うんだが…
確かに損はしないから自分も納車当日に給油キャップに大きめの緑色のテプラを貼ったよ
0343名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/23(水) 03:08:42.99ID:iGmQ14Lx0
>>339
どーせ二日後位にクッサイうんこ捻り出すんやろ?知っとんやぞ〜!!
発作か〜!!
常識ないんかー!!
張り倒すぞあほんだら〜!!
0347名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/23(水) 07:44:39.54ID:hnnDDiIc0
>>344
まだ一回しか給油してないけど微妙なんてもんじゃないんだけど
初め半分くらいしか突っ込めなかった
角度を探ると何とか7割8割くらい入る感じ
ガソリン吹き出しそうで怖い
問題にならないのが不思議
0360名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/23(水) 14:19:55.07ID:bh8At18q0
そういやセルフでガソリンたまに入れるときに一回止まってもう一回入れようとすると
高確率であふれるんだけど、自動で止まった時点でもう入れない方いいのかね?
前の車はノズル少し持ち上げてギリギリまで入れても大丈夫だったんだけどなー。
0362名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/23(水) 14:27:25.43ID:cX5MV3Ke0
>>354
店員が間違えたたなら店の保証だし自分が間違えたなら自業自得だろ。
ガソリンと軽油を間違う奴はアクセルとブレーキを間違う恐れがあるから免許証返上する事を薦めるよ
0364名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/23(水) 14:33:56.53ID:TKF9b5R60
>>360
それするメリットはなに?
0365キモ七
垢版 |
2019/01/23(水) 14:54:28.21ID:jrkxX7Lk0
得票みると、ステばれたビックネーム達は悲惨だね

シリング60.9%、クレメンス59.5%、ボンズ59.1%、ラミレス22.8%、シェフィールド13.6%
ペティット9.9%、ソーサ8.5%といったとこかな

今回はリベラ100%、ハラデー85.4%、エドガーマルティネス85.4%、ムッシーナ76.7%が殿堂入りと。
ボンズやクレメンス達はずっと50%前後をさまよい続けそうだな
0377名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/24(木) 01:20:13.64ID:TmRzszHj0
ガラコワイパー パワー撥水の換えゴムだけを純正のワイパーにつけたいと思ってるんですが、どの番号のもの買えば問題ないでしょうか?

ガラコホームページのデミオのところ見ると実際につけたことないので未確認みたいな注意書きあったのでどれ買っていいかわからないものでして…。
0378名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/24(木) 01:55:11.48ID:b5gpzmCh0
四年半落ちのフレクロから、 13Sにのり換えます。
走行距離九万キロ手前で、下取り70万って、どうなんでしょうか? 妥当ですかね?
0389名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/24(木) 10:52:05.73ID:XnD/Dl3pO
ボロクソS4乗り陰険特定ストーキングヲセチブタ野郎の>>371
バカ丸出しじゃん。
0390名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/24(木) 11:01:06.22ID:42lFOJ2O0
>>386
>>322が煤問題の人じゃない?
0398名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/24(木) 15:23:41.77ID:CSdSs9000
すみません、ガラコのワイパーなんですけど運転席側が幅が6mmと10mmあるようなんですが、純正のゴムの幅は何mmなのでしょうか?
0402名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/24(木) 17:19:59.72ID:nHjAH/8z0
>>386
配管バルブすすだらけ
0407キモ七
垢版 |
2019/01/24(木) 20:41:56.15ID:JpiSY80y0
ロマサガ2で「ソウルスティール」習得法が発見される。消費WP12の体術。敵単体のLPを0にする。ロックブーケを瞬殺 [186768859]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1548327103/

【悲報】韓国兄さん、北朝鮮に石油を送ってたのを海自に撮影されてバラされてしまう… レーダー照射の真相わかっちゃったかも [427387524]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1548318744/
0408名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/24(木) 21:49:09.72ID:nHjAH/8z0
>>403
パワーは計測すると落ちてる
初期型は15万はきついと思う
DPFも替え時
0415名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/25(金) 06:01:22.79ID:8uHjJtjO0
>>409
DPF再生の間隔はデポ焼きで戻りませんか?
私は200キロ未満で再生ってなるとデポ焼きしてます、DPF再生が始まると4000回転以上を保って走ると焼けます。
自分の車はATなので2速固定で70km/hを保持で5分位走ると再生が終了し、デポ焼きも終わりって感じ、次のDPF再生は300キロ以上に戻ります。
68000キロ走行です。
0419名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/25(金) 08:04:25.07ID:G+rUdbk50
初期型は完全に有料試作品だよ。
値段がつくうちに買い換えた方がいい。

私も2台目だけど、よくなってるよ。
短距離、市街地の人はやめた方がいい。
0420名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/25(金) 08:48:12.06ID:wLZeUj5X0
ここを読んでいると、
近所の買い物だけで終わることもある自分は、
ガソリンを選んでおいて良かったと思うよ。

i-DMのステージが上がる基準がつかめず、
セカンドステージから先に一向に上がっていけない。
平均はだいたい4.5くらいなんだけど、
どうすりゃいいんだろう?
0422名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/25(金) 09:09:08.94ID:G5fLKKnF0
>>419
そのおかげでインジェクター交換が無償だけどね
むしろ逆に乗り続けた方がいい

バッテリーが永久保証になった初代プリウスの初期型みたいに中古市場では高値安定かも
0423名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/25(金) 09:27:14.87ID:V3+7bc9B0
無い無い
初期型だけどエンジン以外の不具合、異音が多すぎ…
ステアリングやらドアロックやらマツコネやら
今のは対策品になってるらしいけど…
0428名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/25(金) 10:18:42.95ID:AexnMVP20
>>411
間隔が100km切ったらデラでインジェクター無償交換してもらえば再生間隔も元に戻るからな

>>423
MC直前の初期型で5万km程度では全然そんなこと無いんだが何kmくらい乗ってるんだ?
0430名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/25(金) 10:47:37.15ID:UHLIOGyU0
ものすごい弱腰
日本は何をされても遺憾遺憾笑
中朝露にアメリカも反応見てるよ

日本企業の財産や日本人の生命を守れない自衛隊に
金はビタ一文払いたくない
0431名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/25(金) 10:53:27.33ID:b2hUMO9T0
昔から朝鮮インフラを
おとなしい日本人のお金で整備するのがデフォだから

しかしピストルつきつけられて
お前が近寄るからだ!とすごまれ
ゴメンなさい笑だからね
0432名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/25(金) 11:05:37.16ID:3sb4+e+N0
そしてヘイトスピーチは速攻弾圧
あれ?言論の自由は笑

まああと10年くらいでこの国に住みたいのは
ケニアとかハイチの土人くらいになるんだけどね笑
0441420
垢版 |
2019/01/25(金) 16:53:46.51ID:wLZeUj5X0
>>421
ありがとう。
自分が全く悪くない急ブレーキがあったりするので簡単ではないけど、
気長に頑張るよ。
0442名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/25(金) 17:00:08.03ID:1bMLnCsy0
iDMはある程度青ランプつける操作ができるようになった後はスコアに一番効くテクニックが「適切な車間距離をとった先読み運転」になる
0445名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/25(金) 18:48:26.77ID:opJz3tbd0
>>419
購入時に街乗り(チョイ乗り)が多いからガソリンの方がいいですよね?と訊いたら
この辺は坂が多いのでディーゼルの方が快適ですよみたいなことを言ってたが
そういう営業トークが損失を招くんじゃないのかねと思った
0446名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/25(金) 18:55:32.12ID:opJz3tbd0
iDMとか微々たる燃費向上の為に運転を制限されるのってバカらしくない?
メーカー的にも環境に配慮してますよというポーズであって、付き合う必要はないよ
たまにはブン回さないとエンジンにもよくない
0447名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/25(金) 19:24:25.40ID:1bMLnCsy0
>>446
ブン回してもiDMのスコアを上げることは可能だし、iDMをちゃんと理解するとけっこう役に立つ奴だということがわかる

上手い人はほんとiDMでハイスコアを取りながらめちゃくちゃ速く乗り心地良く走れるからね
0449名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/25(金) 19:40:42.44ID:opJz3tbd0
>>447
へーそうなんだ
上手い運転の結果として上がる分には気分はいいけどな
長く乗ってれば無駄がなくなって自然と上がるんだろうし
上がらなければ素質なしってことで諦める
0452名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/25(金) 20:13:24.23ID:wptTrhvN0
>>450
評価としては青>緑>白だよ、青を点けるのがマツダ的ナイス運転、緑は普通、白はNG

青は発進時やんわりアクセルでも点けられるしわりと踏み込んでも点けられる、エコとかとは関係ない
0454名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/25(金) 21:10:37.05ID:opJz3tbd0
やっぱり取説を見ても青が加点で白が減点とは書いてないね
説明文から受ける印象では緑がベターで、青は運転者にとっては
気持ちよく走れるけど燃費は良くはないから程々にって感じ
ちゃんと説明しない理由はやはり燃費のことがあるからか
0455名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/25(金) 21:22:03.66ID:0C/KT7hv0
>>445
うちのDはちょい乗り用のセカンドカーという用途を話したらガソリンを勧めてきた
ディーゼルのデメリットとかよく知らなくて
免税だしトルク太いし燃費もこっちのほうがいいから迷ってるって話しても
最後までガソリンのほうがいいですって言ってくれた
0458名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/25(金) 21:29:49.91ID:RwbORGIp0
>>453
はじめやんわり、すぐ一定踏力でそれをなるべく維持、停止寸前でふわっと抜くという運転で停止まで
青つきっぱだけどかなり難しいよな、できると確かに同乗者に評判の良い滑らかな停止になるんだが
0459名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/25(金) 22:15:47.60ID:5AWkvVBz0
無理なくしっかりアクセル踏んでりゃ青取りやすいな。
後は車間開けてアクセル、ブレーキを繰り返さない様にしたらステージ1、2は余裕。
0462名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/26(土) 01:19:53.05ID:3aafcFSm0
15s touringを買うにあたってパックdeメンテに入るかどうか悩んでる
ディーラーの営業さんはごり押ししてくるけど実際どうなん?ただの車検の前払いになっちゃわない?
0463名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/26(土) 01:27:25.03ID:SCU//iYE0
>>449
素質も大事かも知れないけど、それよりも正しい知識と実践の方が大事だよ
どういう操作で青が点いて、どういう操作で白が衝くのか
狙い通り青を点けるには、白を皆無にするためにはどういう運転をすればいいのか
それを常に考え続けないといけない
0465名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/26(土) 05:00:16.04ID:FNfWYSNx0
>>462
いや〜、これだけは絶対にお得ですから入った方がいいですと強く勧められて入ったけど
やっぱ要らなかったかな
車検の時しかクルマ持っていかない人間だから
0472名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/26(土) 11:27:24.14ID:2x5mCvpI0
>>462
俺は9月末に15st買って、パックデメンテ入った。というか、入らされた。
細かく計算すれば分かることだけど、
営業マンは「すごくお得になります」って言うものの、
計算のもとになるオイル交換費用(定価)がすごく高く設定されているから、
パックによる割引価格でも特段安くない。よそでやった方が安いくらい。
その意味では、ガソリンでパックデメンテに入る意味は乏しいかも。

ただ、俺は「もしも保証を使うような故障が起きた場合」に
ディーラ−に言い訳の隙を与えないために入ったんだけどね。
0474名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/26(土) 11:30:46.94ID:xgAuZaIA0
>>462
ガソリンで新車で6ヶ月点検受けて来たけど 何も言われなかった
言われても入るつもりは無かった

DEから急に乗り換えたので買い貯めしたオイルが一杯有る
エンジンが違うから何とも言えないけど微妙にオイルは減るけど
希釈で増えた事は無い
0481名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/26(土) 14:20:49.03ID:TBepXoUR0
>>479
そうねぇ。
初期ディーゼル海苔にとって次期型は地雷臭しかしないし。
SkyactivXとロータリー+モーターね。

次期の目玉以外を買うなら現行1.5は下取り+値引きを含めて値ごろ感が強い。
0482名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/26(土) 14:59:04.54ID:0+l9nltY0
今後改良されて、クリーンになる前のディーゼルみたいな頑強さをも併せ持つようになったら全く文句ないんだけどな
無理だろうけど…
0483名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/26(土) 15:10:05.27ID:ljpYd61Y0
>>482
アクセラに1.5D積んだ直後にデミオも同時にリコールした時点でディーゼルには愛想がつきた。

問題があるとわかってる状態でも販売スケジュール優先なんだなって。
だから今より高いお金を出して次世代Skyactivのテスターになりたくはない。
0488名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/26(土) 22:53:29.21ID:UAmqCdcp0
この前事故って修理期間中、古い軽四乗ってたけど、修理が終わってXDひさびさにのったら、デミオの方が静かだった
思わず笑ったわwww
0490名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/26(土) 23:23:48.16ID:VdRT48nr0
ディーゼルってトラックのせいでどうしても2速発進してるイメージあるけど
マツダのディーゼルでMT乗ってる人は2速発進してるの?
せっかくの6速MTなのに実質5MTなのか?
0492名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/26(土) 23:44:54.95ID:F3ue3sRA0
>>490
デミオディーゼル試乗してみろ
しっかり上まで回るディーゼルだぞ

しかし相変わらずトラックと同じに
考えてる頭の古い奴多いな
て言うかトラックでも2t車4t車は
今と昔は別物だけどな
0497名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/27(日) 02:03:27.89ID:aG+f8p6l0
>>490
5+1速
6速は巡航用

ATは75K以下は入らない
0499名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/27(日) 05:03:30.58ID:IDSBHAkO0
中古で購入したのですがフロントグリルガーニッシュは簡単に取り外しできますか?
0501名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/27(日) 06:51:06.70ID:cwFndY5H0
CX-3と同じギア比でええやんけもう
0503名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/27(日) 07:32:45.76ID:58Gh5rc10
>>490
1速発進だよ
2速発進は半クラ長くなるし、もたつくよ
>>495
それはATだと思うけどMTと全く違うんだな
MTだと平地で3速1500回転は時速40キロくらいだもん
60出すとなると4速1600回転くらいだし
0507名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/27(日) 12:17:39.81ID:jI1wnbWg0
XDTのATからMTに乗り換えて2千キロほど走った
信号発進時、1速に入らずにクラッチ踏み直しで焦る事が非常に多い

これまでMT車は5台、DE型でも乗ってたけど、せいぜい月1-2回程度でほぼ気にした事無い
それがここまで発生頻度が高い(下手したら1日1−2回)のはちょっと嫌

この車はこんなモノなのか、未だ馴染んでないのか(他は新車でもこんなこと無かったけど)、
ハズレ個体なのか、あるいはアイストとの相性なのか(アイスト付きMTは初めて)、何なんだろう
0510名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/27(日) 13:01:52.16ID:qEwsorKy0
>>507
15MBも同型のミッションだけど
割と良く1速入らなくて焦る
寒い時期はなおさらなのかのーとは思う
たまにそれで間違ってバック入るんで、バックブザー付けたわ
0512名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/27(日) 14:05:22.46ID:1WmZCZ7f0
>>483
ディーゼル信者からしたらコンパクトクラスでは絶滅危惧種だったディーゼルを復活させてくれて
しかもどう考えても割に合わない尿素触媒を付けずに規制クリアして売ってくれたんだから
マツダは神みたいな存在だよ
0517名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/27(日) 18:01:55.70ID:aG+f8p6l0
アクセラのskyXも地雷だよね多分
0518名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/27(日) 18:07:38.43ID:iPxHqwRH0
MAZDA3良さげじゃん
迷うな
0524名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/27(日) 20:08:17.30ID:tZ8iQP3Q0
デミオのガソリンモデルってあまりディーラーでの値引きは期待しない方がいいすかね?
最近のマツダ車を買った人が周囲に居なくて勝手が分からんのですよ
0527名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/27(日) 21:32:18.09ID:wdxCJj4wO
デミオ
0530名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/28(月) 07:53:33.37ID:tg+/W2o60
Xは何かしら問題が出るよ。
Dみたいに。
0531キモ七
垢版 |
2019/01/28(月) 08:18:17.65ID:3wCQxX0R0
【PSID】 LuxuryJohn
【使用キャラ】 ジークフリート
【内容】 煽り

【PSID】 mirbear126
【使用キャラ】 アイヴィー
【内容】 煽り

【PSID】 ssakdook
【使用キャラ】 吉光流派
【内容】 死体蹴り

【PSID】 killachers
【使用キャラ】 マキシ
【内容】 煽り
0534名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/28(月) 10:00:16.63ID:QpuSehgD0
なくなるかどうかは保証できないが、数千キロ走った後でミッションオイルを交換すると、1速に入りにくい問題は、私の経験ではかなりよくなった。あくまでも私のDJ MT 2台乗った経験です。
0537507
垢版 |
2019/01/28(月) 12:29:10.03ID:UrYihoyj0
みなさんありがとう
やっぱりこの車はこんなものなのかな
>>515のいったん2速に入れるってのは今度試してみるよ
上手く行けばクラッチ踏み直しより早いかも

スコンスコン軽い割にグニャグニャ感は無いし
2速へのアップ時のギア噛みも少なくて概ね楽ちんで満足なんだけど、
この件と、あと5速→4速に落とす際に4と6の間のゲート?に当たって
弾かれがちなのだけが不満w
(センターに戻すバネが弱い、or シフトノブが重い?;純正だけど)
0544名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/28(月) 14:05:32.50ID:7gNv4wqc0
寒すぎてテンションが上がらないので
うちのエターナルブルーの13sは
雪があちこちに残ってる曇天の下でも映えるなぁ〜と
自画自賛してみる
0546名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/28(月) 15:45:14.48ID:J+YEvjkI0
>>537
2速→1速より3速→1速の方が入りやすい気がする。
なんかクラッチ切り直しても入らん時は入らないんだよなぁ。

俺は2速→3速のときに弾かれることがあるw
0549名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/28(月) 18:47:11.52ID:tA5xL2ms0
昨日納車で軽から乗り換えた
馬力やら装備やらさすがって感じで最高だわ
360℃ビューとか障害物に近接したら勝手に作動して感動した

後10年以上乗り潰すからな〜?
0552名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/28(月) 19:40:30.24ID:bbGBAaaE0
MTモードいいな!
0553名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/28(月) 19:46:21.82ID:3Jkc+Awc0
2年半で35000km走行のXDL乗りだが最近、始動時のディスクブレーキの泣きが酷いとけど、皆さんはどうですか?
0554名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/28(月) 20:05:22.05ID:zILW7y+90
アダプティブハイビームって
メーター内にハイビームの青いのがついてるときしか動作してない?
0557名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/28(月) 20:54:19.51ID:ID90ECdv0
たまに1速に入らない時あるけどみんなクラッチ踏み直ししてるのか
クラッチ切ったままアクセルチョンと踏んでやればスコンと入るよ
0559名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/28(月) 21:18:28.62ID:FlzeJ4AH0
発進時に1速入り難い人って、停止時はクラッチ切ったまま停止?
それともニュートラルにして、クラッチペダル離した状態での停止?

自分は前者で、普段のGや代車のDも含めて全く問題ないけれど、
何か理由があるのかなと。まぁ、ただの個体差かもしれないけど。
0562名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/28(月) 23:31:55.06ID:YzZZ4dSa0
1.5GツーリングMT納車しました。走行はすごくいいんだけど、360度ビューのバックモニタが夜間だとすごくみづらい。1.3Gレンタカーに乗った時は、普通のバックモニターでしたが結構見やすかったように思います。
明るさやコントラストを設定してもあんまり変わらないのですが、皆さんどんな設定してますか。
0563キモ七
垢版 |
2019/01/28(月) 23:33:21.34ID:1Mciotb30
422:名無しさん@テケナー:2019/01/28(月) 23:07:04 ID:ap0z5I6o []
ジュリオの肩書き見るとなんか会社だかアイドルだか?のコンサルタントだとか
物凄い胡散臭いな。単にチケットの転売とかで儲けてるだけじゃなかったっけ?
そっち界隈では悪名高いぽいが。てか鉄拳界ろくでもないのばっかり
0564名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/28(月) 23:47:11.75ID:3Jkc+Awc0
試乗車の時から鳴いていた。
0565名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/28(月) 23:50:32.97ID:aj1UZOuI0
>>554
動作してないというより
青いのがついてないときは完全なローの状態かということです
0566名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/29(火) 00:08:43.33ID:7oGOcudf0
バックモニタ見ながら停めようと思うと難しいな
なかなか慣れない
傍から見たら大丈夫かこいつってなってる、たぶん
役に立つこともあるが
0568名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/29(火) 01:14:36.19ID:fDTCvn1K0
ブレーキ鳴きはバイクでも車でも鳴るよ。
0576名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/29(火) 09:18:34.05ID:URe3ujqC0
マツコネのCarPlay対応アップデートまだかな?
0577キモ七
垢版 |
2019/01/29(火) 09:55:09.23ID:/03Iojw+0
モザイクで隠れたぐちょぬれマンコを見たいのはよくわかる

でも「串ってなに?」、「IPアドレスってどう変えるの?」レベルの人は
やめときなって。ホント。
そう酷いことにはならないと思うが、酷い目にあう可能性もゼロじゃないから。

尻穴にワセリンたっぷり塗りながら、興味本位で飢えたホモの森に近付くようなもんだぞ
0578名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/29(火) 10:56:27.02ID:yPGWgN3w0
マツダOEMの北米ヤリスは今までセダンだけだったけど、
2020年モデルからハッチバックも追加されるって海外ニュースが報じてるね。
デミオのフルモデルチェンジは当分先になりそうな予感・・・
0581名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/29(火) 12:06:49.35ID:T/J0Y1zm0
>>534
シンクロの動きが渋いのかもね。

古い話になるが、AE86のミッションオイルにフロロンno1を入れたら劇的に改善されたの思い出した。
ATじゃないし、添加剤試してみれば?
0589キモ七
垢版 |
2019/01/29(火) 18:08:35.33ID:WmSdIFsU0
売り専だい!  売り専だい!!!   どかちゃんは売り専だい!!!

http://art41.photozou.jp/pub/877/3197877/photo/241615829_624.v1475507758.png
http://art41.photozou.jp/pub/877/3197877/photo/241742187_org.v1475871512.png
http://art41.photozou.jp/pub/877/3197877/photo/241780010_org.v1475962082.png
http://art33.photozou.jp/pub/877/3197877/photo/241779541_624.v1475958571.png

『ウリセン』の解説

ウリセンとは男娼を意味し、売り専とも書く(売り専ボーイ、ボーイともいう)。
専門のバーなどウリセンが居る店で、好みの男子(男性)を連れ出し、
金銭で体の売買をする。基本的に客も男性だが、女性客を引き受ける店も出てきている
ウリセンは男が男に体を売ることからゲイと思われがちだが
ノンケ(異性愛者:詳細は下記関連語参照)がお金目当てでしていることも多く、必ずしもゲイではない。
2004年にはウリセンを綴った『新宿二丁目ウリセン物語』という書籍も出版されている。
0598名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/29(火) 23:30:30.96ID:urLb7D/L0
>>495 >>503 それは>>495がエアプか、正しく回転数とギアを理解してないだけ

平地でATで普通に加速していくと(純正タイヤ+メーター読みで)
1→2速(1400回転で35km/h)を2速の中心として、上が41-43km/の時、2000回転付近

3速は52km/h・1400回転を中心として、時速52kmの時、GPS実測でほぼ時速50km/hになる。
(メータ読み)62〜64km/hで2000〜2200回転まで上がってギアチェンジ、

メータ読みでは無い実測だと平地3速は59〜61km/hまでで、登り坂だと63kmあたりまで3速で2200回転まで使う場合がある

XDTで上り坂60キロ巡航なら、まず4速は使わないので馬力も出る2000回転付近に固定される
そもそも60キロ巡航で回転数がATで1500回転というところで安定するわけない

平地なら3速2000回転付近か、切り替わった直後4速1100回転でギアが落ちるスレスレ

3速1500回転は平地で55kmあたり、60キロ上り坂だと確実にもっと回転数高くなる
0602キモ七
垢版 |
2019/01/30(水) 01:33:12.10ID:6IfD63Wk0
街宣右翼=日本人に成りすました在日鮮人
行動右翼=日本人に成りすました在日鮮人
ネトウヨ=日本人に成りすました在日鮮人

┌────────┐
│自作自演で .      |
│.被害者面するのは│
│ 不逞鮮人の習性 │
└─∩-∧_∧-∩─┘
 .  \<ヽ`∀´> ノ 不逞鮮人は諸悪の根源ニダ
 .     Y     Y
0604名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/30(水) 08:16:16.77ID:1ppoT2/y0
>>528
1.5リットルでディーゼル出してくれるというだけで凄かった
2.2Lしか出さないだろうと思ってたし
ごちゃごちゃ言う奴もいるけど年次改良やリコールでロムを見直しているのかフィールが良くなっていく。
0605名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/30(水) 08:18:50.71ID:FTdE/o3R0
願望を捨てて考えれば、次期mazda2は3ナンバーになりそうだね。

日本市場でデミオは主力だが、海外との販売台数比率で考えると利益面での依存度は高くない。
マツダは今回のmazda3で明確にゴルフに挑戦状を叩きつけたし、次期mazda2は本気でポロの商品力に対抗するはず。
そもそもマーチもスイフトももう3ナンバーだし。

そもそも国交省は5ナンバーなんて消費者に妙なガラパゴスバイアスかける制度で車メーカーの足引っ張るのやめたほうがいいと思う。
5ナンバー廃止してついでにナンバーの形状を欧米のプレートと合わせてほしいな。
0608名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/30(水) 11:01:50.62ID:TELkYq670
MAZDA3が評判良すぎてFMCデミオまで待った方がいいのかとも思う
0609名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/30(水) 11:40:03.17ID:lF/eYduX0
1.3Gでオーディオレスからのケンウッド載せて走ってるんだけど、1.5Gでもオーディオレスできるんかな。
寺で聞けといわれそうだが、買う気満々と思われても嫌なのでここで聞いてみました。

やっぱマツコネこわい。
0611名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/30(水) 12:11:06.72ID:xNTToT4k0
>>610
横からだけど、行きたくないってのひなんかわかる
デミオ買うときに色々な車で悩んでディーラーいったけど
トヨタはすげぇしつこく電話あったりでイライラした
0614名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/30(水) 13:45:20.40ID:ToEnMWQW0
>>612
ディーラー相手には買う気があると思わせるのが大事よな。
本当に冷やかしな時はそう言うし、まあ営業マンの名刺もらう位は付き合えばいい。
0616名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/30(水) 14:51:30.61ID:ktBRHGgX0
日本には兎小屋と呼ばれる家が多くてね
広い駐車場ばかりじゃないんだよ
0623名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/30(水) 18:06:36.07ID:5R1xEJ7O0
ヴィッツなんかちゃちいしwおっさん
これトヨタなの?ってレベル

スイフトスポーツ以外は論外
スポーツは走りは凄いがなんか知らんけどなんかニート感があるからw
論外
フィット広いかなんか知らんけど
ファミリーコンパクトw

デミオ高級感満載の素晴らしい
コンパクトカーなんか知らんけど
たまにダサく見えるときあるな
0625609
垢版 |
2019/01/30(水) 18:50:17.63ID:lF/eYduX0
>>618
なるほど、ありがとう!
0626キモ七
垢版 |
2019/01/30(水) 19:36:21.03ID:QITgDs9r0
【人権派フォトジャーナリスト】広河隆一氏に「2週間毎晩襲われた」新たな女性が性被害を告発 [文春]

そこで、広河氏にこう言われたという。

「取材先の男性スタッフたちが、君を貸してほしいと言っている。僕らの滞在中、彼らは君を借りてセックスしたいそうだ。彼らにとって君は外国人だからね。君はどうするか。彼らとセックスするか。それとも僕と一つになるか。どっちか」

 そこからの2週間は悪夢のような日々だった。翔子さんは「2週間、毎晩レイプされた。逃げたくても、知らない国で誰にも助けを求められず、彼の言うことを聞くしかなかった」と振り返る。

 こうした証言を、広河氏はどう受け止めるのか。電話やメールで再三取材を申し入れ、代理人の弁護士を通じても催促したうえで6日間待ったが、氏からの回答はなかった
0627名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/30(水) 20:05:28.45ID:JGuEeW3A0
どれとは言わんけど他社のBセグ車なんて
内装が軽トラ並みの安っぽさだもんな
コストダウン見え見えなのにさして安くもないし
0629名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/30(水) 20:34:12.34ID:GcJlq5gD0
最近社用車のデミオ15Cに乗ったんだけどなかなか良いね
パワステのフィーリングが中立点のフリクションが減って自然になった
シートの工作精度が良くなったのか身体が片寄った感じがしなくなった
エンジンのトルクが太くなって運転しやすい
0637名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/30(水) 21:19:53.44ID:lnl2IQGK0
同時期のアーバンスタイリッシュモードの方が好みだなー
まあ特別仕様ならうちのテーラードブラウンが一番だけど
※個人の感想です
0639名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/30(水) 21:25:30.84ID:ghbOuZFe0
ネタはともかく、ミッドセンチュリーはかなり良いと思う
テーラードブラウンは販売時から評価されず消えてしまったが実物はかなり良かった
ミッドはきちんと評価されてほしい
0646キモ七
垢版 |
2019/01/31(木) 11:23:30.39ID:NTdW5jC40
【画像あり】女子小学生に大人気 「おっちゃんプレハブ」
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1548665286/


http://www.nhk.or.jp/ohayou/digest/img_ohayou/20170824_13.jpg
http://www.nhk.or.jp/ohayou/digest/img_ohayou/20170824_02.jpg
http://www.nhk.or.jp/ohayou/digest/img_ohayou/20170824_07.jpg
http://www.nhk.or.jp/ohayou/digest/img_ohayou/20170824_04.jpg
http://www.nhk.or.jp/ohayou/digest/img_ohayou/20170824_05.jpg
http://www.nhk.or.jp/ohayou/digest/img_ohayou/20170824_06.jpg
http://www.nhk.or.jp/ohayou/digest/img_ohayou/20170824_10.jpg
0650名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/31(木) 13:44:22.42ID:yqDsR4oE0
それにXやらロータリーエクステンダーやらいくら燃費が良くても何十万円も高くてはな。

こうしてBクラスですら10年後には400万円とかなってシェアカーの時代になっていくのだろうな。
0660名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/31(木) 21:53:26.19ID:zDNSWwPd0
スイスポくらいだな
0661名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/31(木) 22:50:56.30ID:DgjlzO1a0
>>640
しかし、こうやってリストアップしてみると、全方位だね
ボディもナロー版とワイド版くらいいけないかな。
そして、全車速追従クルコンから夜間歩行者対応の自動ブレーキと
0667名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/01(金) 07:06:56.01ID:AXXDvDXK0
BMWでも3気筒やってる時代だからな
マツダなら期待出来る
0673名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/01(金) 11:37:55.77ID:Z7+4JyHB0
今からMRCC搭載車買おうと思ってる人は保留しといた方が良いかも。
MRCCの上限115km/hなのは後から変更できないのか?ってマツダのサイト
から質問したんだけど、製造時に設定してるから後から変更できません。
って回答された。

今後120km/hに上限が上がるのに、115km/hのままってのは使えない。
流石に規制が120km/hになった後に売る奴は上限変更してくるんじゃないか?と思うんだけど。
0675名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/01(金) 11:48:21.42ID:XZT1IgSG0
>>673
規制?
もう115以上に設定できる車あるよな
0676名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/01(金) 12:01:44.92ID:Z7+4JyHB0
あぁ、違う違う高速道の速度規制が一部120km/hに引き上げられるよね。
うちの辺りがまさにそのエリアなんで、
うちのデミオのMRCCの上限が115km/hだから、これを後から引き上げられないの?って質問したんです。
で、後から変更はできない。って回答だったので、120km/hに規制が引き上げられた後に売られる車で
あれば、115km/h以上になってるんじゃないか?って話です。
0677名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/01(金) 12:22:58.90ID:M/IT6S4h0
単なるリミットの変更に設定もくそもないよ
嫌なら買い換えなよってことだろ

俺の16年型は103キロだ
だから日本車は嫌なんだよな
0678名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/01(金) 12:24:02.95ID:seqhxNpB0
一部改良のタイミングで引き上げられるんじゃないのかな?
それとも全車種共通の部品だから同時に引き上げになるか
ずっとこのままってことはないよね
0682名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/01(金) 16:13:43.78ID:xpgidsKR0
デミオ1.5を検討してますが、購入者におききしたいのは、新採用のスーパーIR・UVカットガラスの
効果はどの程度かということです。冬場でも日なたに駐車しておくとけっこう車内は熱くなりと思います(東京では)
0684名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/01(金) 18:33:09.66ID:QHmygJ8y0
>>669
軽より後ろが狭い
0685名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/01(金) 18:37:14.45ID:SfHeeYKd0
CX-8の設定速度はもう上がっていたと思うが、
今後エリアが広がってくれば、対応して欲しいところだよな。

今だと、MRCCでアクセル踏みましで対応してるけど
すぐに大型の蓋で前詰まるし
0688名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/02(土) 09:58:29.05ID:yrRVTFmr0
>>673
2018のマイナーチェンジで160kmになるって営業に確認してからXD買ったのに、115km以上で設定できないので、裏メニューでもあるのかと再度営業に確認したら、本社に問い合わせてくれて、検討はしたけど今回は見送った。だって。詐欺だろ。
0690名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/02(土) 10:48:42.42ID:yrRVTFmr0
>>689
平謝りだったんでまあ許しちゃったんだけどね。
後から書き換えはやっぱりできないということで困るよなあ。
車はもう最高に気に入ってる。ディーゼルMTで乗るの最高。
0691キモ七
垢版 |
2019/02/02(土) 11:06:05.81ID:OHJ6Q/Di0
こんな感じかねぇ?

及第者
富安  100点 戦う姿勢がハッキリ見て取れた 次からキャプテンでも可
大迫   90点 今の日本には不可欠なピース
南野   80点 経験積めばもっとやれるはず、頑張れ
遠藤   70点 経験積めばもっとやれるはず、頑張れ
酒井   60点 もっとやれたはず、右SBはやっぱ1番手
原口   60点 もっとやれたはず、右のほうが良いんじゃないかと思ったりする
長友   60点 体力のピークアウトを経験値でカバーしてる まだまだ左SB1番手
乾     60点 WCの様なオーラは無かったが計算が立つ選手
ダニエル 60点 あり得ないポカとかなかった、経験積ませたい
吉田   60点 不動のCBは返上しなければならない、昌子とのスタメン争い
武藤   50点 今ひとつ、一皮剥けないジレンマ  闘争心は良いが空回りっぽい
伊藤   50点 ムラがあるのと判断が遅くおもいっきりに欠ける、精進して欲しい
室屋   50点 出場時間が短いので判断しようがないが、もちょっと見てみたい
佐々木  50点 同じく、もうちょっと見てみたい
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
これ以下はみな落第って事でよっぽどクラブで実績残さないと無理でしょう
0692名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/02(土) 11:26:09.12ID:f02ok9o/0
試乗した時にクルコンは何キロまで設定できるのかって知ってたけどあえて聞いたら
最近は全車速対応しているモデルもあるんですよ〜みたいな感じで茶を濁しやがった
0693キモ七
垢版 |
2019/02/02(土) 11:33:10.84ID:OHJ6Q/Di0
広瀬ハゲ、菊池さんを目隠しして自宅でセックス、車でポイ捨て→自宅バレてコンビニで金を下ろしたとこで口論→殺害していた。 [585351372]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1549071236/
0694名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/02(土) 12:32:28.18ID:jEG+umKH0
クルコン設定の変更なんて
プログラム見れるなら数字変えるだけの話
メーカー談合でやってるんだよ

嫌なら買い換えなよ
俺は次は輸入車にする
けっこう頭にきてる
0695名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/02(土) 12:36:48.87ID:jEG+umKH0
ようやく日本車コンパクトで安いだけでない
まともな性能デザインの車が出たから
喜んでXDTLブラック買ったのに
クルコンが103キロでアップデートもない

まあ11月までの辛抱
はっきり言って日本車は懲りたよ
0697名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/02(土) 13:23:24.89ID:eXADf1oS0
クルコンの話とはちょっと違うんだけど、2018のマイナーチェンジからスピードメーターの実測との誤差をドイツ車並みにほぼ無くしたとのこと。
メーター100kmでGPS98.5kmだね。
地味に嬉しい。日本車は誤差大きすぎるよ。
0699名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/02(土) 13:29:16.85ID:m/ZwgdaL0
>>661
後はスカイアクティブケロシンが完成すればコンプリートできるな
余った灯油を消費するためにもマツダは尽力してほしい
ロータリーをケロシンに動かせれば日産とさらに差別化できていいぞ
0700キモ七
垢版 |
2019/02/02(土) 13:39:47.22ID:OHJ6Q/Di0
                ,〜((((((((〜、       =     =
               (_(((((((((_ )     ニ= 田 そ -=
               |/~^^\)/^^~ ヽ|     ニ= 代 れ =ニ
                 |:} __ 《、._ `}f'〉n_   =- な. で -=
  、、 l | /, ,         ,ヘ}(_//_)-(_//_)|ノ:::|.|  ヽ ニ .ら. も ニ
 .ヽ     ´´,      ,ゝ|、  厶、   l|ヽ:ヽヽ  } ´r :   ヽ`
.ヽ し ま 田 ニ.    /|{/ :ヽ ||||||||||?./| |.|:::::| |  |  ´/小ヽ`
=  て た 代  =ニ /:.:.::ヽ、  \二/ :| |.|:::::| |  /
ニ  く .盗 な  -=  ヽ、:.:::::::ヽ、._、  _,ノ/.:::::| | /|
=  れ.撮 ら  -=   ヽ、:::::::::\、__/::.z先.:| |' :|
ニ  る    =ニ    | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|'夂.:Y′ト、
/,  :     ヽ、    | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::_辱_::|  '゙, .\
 /     ヽ、
0702名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/02(土) 14:07:14.58ID:hQIN8d5a0
デミオは改良いらんから、価格だけ下げて欲しい。かなり安く売ってるつもりらしいけど。
0704名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/02(土) 15:49:11.23ID:A9Bk9I4t0
やっぱりロシア軍?警察?はちゃんと仕事してるな

ロックオンされても居直られて泣き寝入りとか
税金払うのがバカバカしいどっかの案山子とは違う

ロシア軍雇うのが一番コスト良さそう
0708名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/02(土) 19:14:40.04ID:FP8pl3Uo0
登録してる防災情報サイトからリレーアタック注意ってメールが来た
リレーアタックを初めて知ったけど恐ろしいな
0710名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/02(土) 21:26:16.59ID:hcJLweMM0
最近15ST購入しました
何かあった時の為にスペアタイアを購入しようかなと思っているんですけど
おすすめとかありますか?

まぁ、何かあったらロードサービス呼ぶのが一番言いような気がするんですが…
0716名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/02(土) 21:48:39.70ID:Pw4bfBKr0
ロードサービス来るまですっげぇ時間かかるじゃん、以前高速でタイヤバーストした時2時間近くインターでまって結局ホテル代出してもらってビジネスホテル泊まりになった。
0719名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/02(土) 22:48:08.84ID:ekyhhEjM0
>>706
120km/hのエリアが今の新東名全体+伊勢湾岸くらいまで
拡大したら欲しくなるかもだけど
今の新東名の流れじゃ、大型が3車線エリアでも
追い越し車線まで入ってくるしな
0723名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/03(日) 07:44:23.90ID:WB5aPsDJ0
デミオ買うならスイスポがいいと結論。
0727名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/03(日) 09:49:32.60ID:i0uW0RDR0
マツダだって軽自動車と商用車は全部OEMなんだからお互い様でしょ。
自分の得意分野に経営資源を集中しないとこれからの時代生きていけないよ。
0728名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/03(日) 09:54:11.10ID:nF4Aol1p0
スイスポだとちょっとオタクっぽいんだよなあ
内装に萎えるし
特にあの赤い意味不明のプラパネルは無理
RStの方も3気筒1000ターボ買うより4気筒1500NAの方がいいじゃんってなるし
スイスポと比べちゃうと割高感あり過ぎ
デミオとは対照的に魅力的なボディ色が少ないのも難
0729名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/03(日) 09:54:18.93ID:cdfQcg200
申し訳ないがハイオクはNG
0730名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/03(日) 10:11:08.28ID:rcLHvFyE0
>>725
俺もスイスポとRstは検討対象だったが、Rstは3気筒なのと1リッターであの価格帯は、
スイスポとの差が・・・税金が安いぐらい
スズキはアルトワークスとターボRSの例もあるし、なんか微妙なラインナップにするな
スイフトスレでもスイスポとRstの話題になると、軽く荒れるみたいだし
スレチスマソ
0732名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/03(日) 10:14:51.16ID:rcLHvFyE0
>>728
特にあの赤い意味不明のプラパネルは無理

俺もオプションでもいいから他の内装に出来ないか聞いたけど、
これしかありませんと言われたな
スズキらしいと言えばらしいな
度々スマソ
0741キモ七
垢版 |
2019/02/03(日) 13:25:13.64ID:f9ZmXAZt0
    |:::::::::::::::::::/ ̄ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    |/ヽ:::::/      |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    |   V       |:::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ノ   l  ___ <, ---、::::::::::::::::::::| しょうがねぇな。
   ヾ=。'l`| cロ ュ   T   : 日|:::::::::::::::::::| このスレのニートの人数をスカウターで計測してやるよ
  ∠,「 ラ ヽ__√ ̄| : 日|:::::::::::::::<  30人はいるはずだ・・ ポチッ
  /::::|く、  _,、     `ー、‐'::::::::::::::::::::|  ・・10・・20・・30・・40・・50・・バ・・バカな!まだあがっていく!?
∠-::::::::l、  ̄       //   \:::::::::::::::::::|
 /__ ,\    //     `ー--二\________
 / / / / ヽ-‐ /   __      // |  |  |
 | |  | l、  ̄ー' ̄ ̄ ̄____//  |  |  |
0744名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/03(日) 15:08:06.92ID:IG/myWY/0
2016 会社から通勤用にデミオをくれた。
 あまりにもノイズがひどいので
 デットニングに励む。
2017 マツコネを全て取り外す。
 1Dのオーディオ
 パワーアンプ
 スピーカーx6 ウーハー
 を仕込み満足する。
2018 フニャフニャなボディに活を入れる。
 タワーバーから始まり、補強しまくる。
2019 軽い気持ちでマフラーを交換する。
 気持ちよく抜ける。
 サウンドにも満足するが、
 デットニングとオーディオが無駄になる。

安い車がこんなに楽しいとは思わなかった。あと2年楽しめる。
 
 
0748名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/03(日) 20:52:14.20ID:aSFAMaqa0
デミオガゾリン検討中なんだけれど、パックメンテ60ってお得なの?
事故で廃車とかにならないかぎり、10年以上乗りつぶす予定です。
0752名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/03(日) 22:22:25.38ID:6iW7PJa60
ガソリンだとあまり神経質になる必要もないから、自分で必要十分なメンテするなら必要ない
ディーラーに全部丸投げで考えてるなら、メンテ内容に対して金額はお得なはず
0753名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/03(日) 22:28:08.70ID:tbfJRP4W0
>>748
ちゃんと価格を書かないと。

初回と2回目の車検をディーラーでやるつもりなら問題ないだろうが、
2回目の車検はよそで安くやり、途中のオイル交換も全て量販店でやるつもりなら、
そんな長期のものに加入する旨みはない。
0755名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/03(日) 22:55:33.80ID:6sGwrPho0
パックDEメンテは不良があったときにディーラーで点検してなかった場合
保証期間内であっても保証できませんって言われたから入りました(小声)
0756名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/03(日) 22:59:27.93ID:tbfJRP4W0
>>755
それでも、定期点検だけはディーラーでやることにして、
オイル交換や車検は好きな所でやるほうが総額は安くなるけどね。

あとはその手間をかけるかどうかの価値観の問題
0759キモ七
垢版 |
2019/02/04(月) 00:25:45.11ID:e9XGfXJB0
ガチンコファイトクラブ梅宮「…」 ナレーション「俺には俺の信念がある。そう言わんばかりの表情で立ち去る梅宮。と、その時!」 [358267739]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1549023469/
0769キモ七
垢版 |
2019/02/04(月) 11:59:15.26ID:Ww3PWq6U0
女子中学生に乱暴容疑、アルバイトの男逮捕 兵庫・川西

2/3 (日) 17:58 配信

 民家に侵入し、就寝中の女子中学生に乱暴したとして、兵庫県警川西署は3日、住居侵入と強制性交の疑いで、
兵庫県川西市西多田、アルバイト、佐々木潤一容疑者(30)を逮捕した。容疑を認めている。

 逮捕容疑は昨年12月15日午前1時半から3時半ごろ、川西市内の民家に侵入し、就寝中だった中学3年の女子生徒(15)に乱暴したとしている。

 川西署によると、昨年末に女子生徒の家族が同署に相談し、事件が発覚。現場に残された微物などから佐々木容疑者を特定したという。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190203-00000530-san-soci
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/04(月) 12:11:58.14ID:pNO3zQcB0
リアアクセントレンズって簡単に取り付け出来る?
前走ってたデミオが付けてて印象結構変わったから自分も付けたくなっちった
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/04(月) 16:03:04.65ID:Nn2yf2880
理解しててなお煽ってるだけでしょ

元々北米でデミオセダンをトヨタにOEM供給してサイオンブランドで売ってた話が大きくなって
北米のヤリスがデミオのOEM供給になるってだけ
0787名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/04(月) 16:25:14.74ID:Hhh4YpiA0
BRIDGESTONEの静粛タイヤレグノが新しいのが加わって純正16inch 185 R60に新たな選択肢が増えたよ

https://tire.bridgestone.co.jp/regno/gr-x2/
PSR07795  185/60R16 86H (実測度との差-4%)

実際は、既存のレグノの選択肢
PSR00498  195/60R16 89H の方が実測度との差が無くて(実測度との差-2%)いいけど、

まあ195にしたくない人には、これ。
値段がこなれれば、195比較からすると最安1本1.3〜1.4万円くらいになるかと
0792名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/04(月) 18:07:57.61ID:n1cSEZpc0
>>782
ふつうはスポーツ走行時に使うもんなんじゃないの
>>783
エンブレに使うけどスイッチ操作前に現在何速に入ってるのか分からないのが難だ
>>790
あれって実はマツコネの故障を防ぐ為なんだろうな
0794キモ七
垢版 |
2019/02/04(月) 18:13:45.52ID:Ww3PWq6U0
金持ち→ドイツ車やレクサス、高額な日本車を買う 庶民や貧乏人→軽を買う 結果=割高な国産車が売れなくなってしまう [162246266]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1549203076/

【悲報】 レクサスに乗ってるだけでモテる 男「まんこは新車かどうかなんてわからんバカ」 [566475398]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1549194532/
0795キモ七
垢版 |
2019/02/04(月) 18:22:25.10ID:Ww3PWq6U0
カーセンサーでコンパクトカー100万以下新古車で検索してみたら
トヨタ 17
日産 122
スズキ 10
ダイハツ 12
三菱 1
ホンダ・マツダ・スバル 無し

日産の122台が全部マーチ
0808キモ七
垢版 |
2019/02/04(月) 21:38:18.50ID:Ww3PWq6U0
成人誌販売中止問題「置かないでほしい」
http://www.kanaloco.jp/article/292615
「大人のセックス」。相模原市内のコンビニで、小学1年の次女(6)が読み上げた言葉に、秦野市の男性会社員(42)は仰天した。
簡単な漢字が読めるようになってきた次女は何気無く成人向け雑誌の見出しを目にしたという。
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/05(火) 06:50:46.30ID:3lvvy8Hs0
Pから1度も動かしたくないなら、知らんが

そもそも、その>>812の前提状態になる前に、フットブレーキ踏んで停車、Nに入れてパーキングブレーキ入れればいいだけだし
で臨む状態にした後、Pに入れ直せばいい
0820キモ七
垢版 |
2019/02/05(火) 12:25:16.59ID:xcSY1qtd0
姐:平愛梨 兵庫県神戸市生まれ、兵庫県明石市出身 1984年生まれ (34歳) 長友嫁
妹:平祐奈 兵庫県神戸市生まれ 兵庫県明石市出身 1998年生まれ (20歳) 独身

手前妹、奥長友嫁
https://img.cinematoday.jp/a/N0092761/_size_640x/_v_1499425089/main.jpg

狙うなら妹かな
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/05(火) 14:52:11.46ID:Ut4o3kIy0
>>818
国土交通省のユーザー報告ページをみる限り
明らかにディーゼルのトラブルが多い。
ザックリとガソリンの100倍位エンジンがトラブル。
同じようにVWとホンダのDCT、何故かスバルのATのトラブルも突出して多い。
面白いのはトヨタの経年で天井の塗装がペロンと剥げる事例が多いこと。
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/05(火) 15:00:13.71ID:DmLmjNzC0
>>821
アメリカのデミオセダンOEMは2015年に「サイオンiA」として登場し、サイオンブランド廃止に伴って「ヤリスiA」に改名し、
さらに2019年モデルで晴れて「iA」が取れて単に「ヤリス」になったという経緯があるんだよね。
>>821のリンクは2018年モデルだからiAが付いてる。最新の2019年「ヤリス」はこっち。
https://www.toyota.com/yaris/

一方、トヨタ製のハッチバック(米国名ヤリスリフトバック=ヴィッツ)は2019年モデルは出ず、カタログ落ち間近(2018年モデル在庫限り)。
つまりアメリカ市場の「ヤリス」は現時点で既にマツダOEMのみの体制になってるわけで、
あとは2020年モデル(今年後半以降登場)でセダンと同じようにトヨタ顔のマツダ製ハッチバックを投入するだけ。
詳細は4月のニューヨークモーターショーで発表されるとのこと。
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/05(火) 19:33:45.94ID:y0j3ZObq0
>>831
ケチくさい車にケチくさい原付を。
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/05(火) 20:55:58.88ID:uikH21zl0
>>831
軽トラ買え。
色々捗るぞ。
0837キモ七
垢版 |
2019/02/05(火) 21:16:05.27ID:xcSY1qtd0
ttp://capuploader.com/etc/s/etc1549284001125.jpg
フリーアナウンサー32歳
0840名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/05(火) 21:38:11.95ID:V/eMM3uo0
>>834
あれはもはやファッション
バイクとしてはむしろ高級品

警察や郵便や新聞配達で使う原付もカブじゃなくてギアみたいなスクーターが主流になりつつある
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/05(火) 21:43:15.16ID:b5JHiV6L0
>>839
半年ペースで来るじゃん
0844名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/05(火) 22:44:28.61ID:ijk+0Uqs0
それが新型CX-3で、来年辺りに市販化としても、
昨年春にビッグマイナーしたばかりなのによくわからんタイミングだよな?
CX-3とは別の物と考えた方がしっくり来るんだが
0846名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/06(水) 00:19:24.26ID:+SXEKH9M0
>>813>>816
は?ギアPでブレーキ踏まないで、スタートボタン押したらOFFになって1度は終了処理に入るだろうが
素早く押せば終わることは無いが(マツコネ含めOSの)終了コマンドが入力されずに電源を継続する方法はN使うしかない
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/06(水) 00:41:03.74ID:DYJFEb5Y0
>>846
はPに入れてストップした時点でOFFになってるだろうよ

Pでブレーキ踏まないで、スタートボタン押したらACC もう一回押したらON もう一回押したらOFF
0848名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/06(水) 01:47:28.45ID:Z6/U9ti80
車検だー
もう3年も経ったのか
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/06(水) 08:15:52.27ID:iGmiTrxj0
話が噛み合ってないな

>>846はエンジンONの状態からエンジンのみ切ってそのままACCに移行させる話で、
>>847はエンジンOFFの状態からエンジンをかけずにACCにする話だな

そもそも>>812が聞いてるのは>>846の方だね
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/06(水) 10:17:24.58ID:d6uGgNRA0
>>834
デミオ1.5d MTはケチくさいやつ御用達だよ。
カブは125が高いだけ。
0860キモ七
垢版 |
2019/02/06(水) 15:20:04.68ID:KUiCONHm0
有給休暇をいただいたので、
内緒で妻のパソコンでインターネットして
ヌードとかHな写真を見まくっていたのですが、なんと
なにかのひょうしに見ていたエロ画像がパソコンの後ろに
表示されたままになって元に戻せません!
前はプーさんの画像だったのに、今はアソコにバイブを挿した豊丸の画像です・・・。。
再起動しても表示されたままなんです。
早く直さないと妻が帰ってきてしまいます!(看護師なので・・・・)
至急助けてください!!!
ここのスレッドの人ならわかるとおもいました。
OSはウィンドウズです。
よろしくお願いします。
,
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/06(水) 15:51:16.91ID:0senOMW40
>>856
へ〜!プロボックスがマツダで買えるの 知らんかった
0863キモ七
垢版 |
2019/02/06(水) 17:30:14.22ID:KUiCONHm0
民主党政権で見抜けなかった無能共が、気付いた自民党を悪者扱いって何なの
https://i.imgur.com/ybDzAuk.jpg
,
0865キモ七
垢版 |
2019/02/06(水) 18:21:05.59ID:KUiCONHm0
あー。むかーし飲んだ帰りに公園でしてもらった事あるわ。元気にしてるかな、あゆみちゃん
0874キモ七
垢版 |
2019/02/07(木) 04:45:41.23ID:hz+F4HxR0
381 ハトギン 2019/02/07(木) 02:41:08.53 ID:YXZtQ3kd0
>>375
十番とか、まだ先でええやろ。
おまえらワシが死ぬとこみたいだけやから、今すぐにでもやって欲しいんやろ
気持ちわかるわw

>>376
トルネードは悪質すぎるわ。全員が全員クソラグや言うとるのに。
改善放棄して、5からやり続けてるクズや。配信でがんがん言うべきやろ。
公害のお知らせや。

ワシはツイッターで2回、トルネードに問い合わせとるけどしかと決め込んどるわ。
まじ悪質やで。
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/07(木) 09:38:10.15ID:l7wMIQUS0
今のデミオはインテリア&エクステリアの質感やらを上げて他車より上質にしたってのがコンセプトでしょ
そのコンセプトをキープしつつ後ろを伸ばす的なのなら有りかなぁ

って思ったがソレやるとアクセラとぶつかるかしら
0877名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/07(木) 10:12:52.02ID:2Maq7DxB0
>>876
次のアクセラハッチバックは実用性無視路線に突入したからキャラは被らなくて済むと思うよ
トーションビーム化したのに後席も荷室も狭くなってるから
0878名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/07(木) 13:56:34.05ID:WPkpdWlJ0
XDTちょうど2年目だけど、今朝、ハンドル表皮が結構剥がれているのに気付いてしまった...何故か右3〜4時時位置だけ。そのウチ左もだろうな

最近CX5試乗でグリップサラサラで改悪じゃんと思ってたけど、耐久性対策での変更だったんかな

はぁ〜
0879名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/07(木) 14:08:15.71ID:2m8yBvMo0
>>878
俺の15stはツルツルだな。
そんなに耐久性に違いがあるとも思えないが・・・
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/07(木) 15:03:53.83ID:doUGp01z0
>>880
スカイアクティブ世代って言うほど走り良いかな?って思う
フォード時代の二代目デミオのほうがずっとタイヤの設置感良かったしエンジンも元気いっぱいだったし
内外装の質感と燃費は良くなったけど
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/07(木) 15:10:45.32ID:zF9UKg3u0
なんというかな
マツダ車に実用性を求めるレスがあるとすぐに火消しに来るあたりはなんかモヤモヤするわ
ワゴンにした程度で走りや剛性が落ちるかっての
だいたいマツダはCX-3みたいなヘボ車でさえ平気で売ってるのに
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/07(木) 15:24:37.26ID:9cl9lRlQ0
MG-5のメンテナンスって、洗車してくれるのかな?
かなり汚いから、洗車だけが目的なんだけど‥(笑)
あ、マツコネのアップデートもついでに。
0891名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/07(木) 16:48:43.70ID:tREjscE90
>>890
グローバルプラットフォームのバルクヘッドがグダグダだったんで気合入れて直したんだっけ?
ブレーキやらサスペンションのダンパーやらがグローバルな雰囲気を醸し出してたな。

内装は超ショボかったけど、走りには不満なかったな。同じクラスの車に比べて鈍重って言われたのが信じられない程度には走ったね。

あと、ATだったんだけど、ぶっちゃけシフトダウンはDJのXDよりも反応速いと思う。特に2速に手動で落とすときとか。
つかDJでエンジンブレーキ使いたくて2速に落とすとき、なんか繋がるのが遅くて空走する感じがするのが慣れない。
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/07(木) 19:25:06.86ID:mNw6CqYC0
>>889
お腹が邪魔でルーフに届かないんだよ。
0896名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/07(木) 20:18:55.83ID:hdhnXyiU0
>>884
アクセラ15gとCX-3は駄作
エンジンが非力すぎ
0898名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/07(木) 20:25:26.45ID:xnGDQ7LH0
CX-3は駄作だけどアクセラ15Gは普通に使えるいい車だと思うよ
力はまあそんなないけど気持ちよく回るし前が軽くて軽快でいいし乗り心地もいい
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/07(木) 20:31:05.18ID:hdhnXyiU0
>>897
そうなの?
サーキット向けのやつはどう?
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/07(木) 20:34:54.24ID:hdhnXyiU0
>>898
セダンは回転上げないと進まない感じだった。
2.2dはサンルーフと坊主がいらない。
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/07(木) 20:37:39.61ID:hdhnXyiU0
CX-3はディーラーで
デミオに毛が生えて重くなった車
と言われた。
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/07(木) 20:57:36.66ID:ydgp/RuI0
ストラットの車高調って交差点や車庫入れで大きくハンドル切ると
必ずスプリングシートの辺からギシギシ異音が出るイメージがあるから換えたくない
ビルのB12みたいな純正形状の良いのが出れば良いのに
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/07(木) 21:25:47.30ID:Q3j0ZvcK0
そろそろ改良情報が入ってきてもいいはず
無いならそのままFMCか?
0908名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/07(木) 21:33:12.46ID:B5Abaomf0
>>906
初期の頃のインタビューから言われてる半年周期は守ってきてるから、
2018年の秋からすると、いつも通りなら4月ぐらいに何かしらありそうだね
最近の流れからいうと可能性がありそうなのは、GVC+ とリンゴくらいの予感
秋に1.5Gの追加は結構大きい事の気がするから、春は限定車の気もする
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/07(木) 22:52:00.17ID:gb9gsNXt0
15sメッチャ楽しいんだが
ワインディングはスポーツモードにしてパドルシフトで調整
16インチのLパケで正解
ロードノイズは下げたい
0917名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/08(金) 00:02:22.06ID:bzrg1S2S0
セラメタはメタリックに見えないから洗車のありがたみがなさそうだなと見てて思った
あの色どう思う?って車好きの同僚に聞いたらなんかくすんで薄汚れてるように見えるっていう意見だった
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/08(金) 00:31:50.16ID:P2Zi1ui00
多ければ出たばかりの新色なのにもう新型車には採用されないなんてことにはなってないのでは…
攻めてる色なのはわかるがセラメタとシルバーとは競合しないよね
0920名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/08(金) 00:34:04.81ID:4Y5zkNFL0
白っぽいけどよくみたら白ではない、少し深みのある色合いだと思ったけど、薄汚れてるって感じる人もいるんだね
自分はそう思ったことはないけど…
だから人気がないのかな?
0921名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/08(金) 00:37:05.02ID:P2Zi1ui00
まあデミオに採用されてないからなんとも言えん
もしセラメタがあってもエターナルブルーが良すぎたからやっぱ選んでなかったかも
0922名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/08(金) 00:37:11.47ID:4Y5zkNFL0
少なくともネットでは悪い印象を持った書き込みを見たことがないから、人気がないのが意外だった
>>919
CX-3の次はロードスターにしか採用されなかったからてっきり出し惜しみしてるのかと
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/08(金) 00:38:48.28ID:P2Zi1ui00
つーか新型アクセラではエターナルブルーさえもないという…
購入意欲激減してしまった
ヌルヌルした新型アクセラにセラメタは似合いそうな気はする
0924名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/08(金) 00:46:36.11ID:WpzK48aJ0
Mazda3ハッチバックの新色ポリメタルグレーはセラメタの「続編」(土田チーフデザイナー)という位置付けらしいから、
同系統のセラメタをMazda3に設定しないのは理解できる。
来月ジュネーブで発表されるという新型SUVにはセラメタ設定されるんじゃないかなぁ。
0926キモ七
垢版 |
2019/02/08(金) 02:58:37.68ID:Zw0sp0s90
ボートレースのA1選手、後藤翔之選手
10月21日江戸川ボートレースのレース中に愛人女性タレントに不正外部連絡!
ボートレースでは八百長を防ぐめにレース中の外部連絡を禁止しています。

妻はグラビアアイドルのオシリーナ秋山莉奈

愛人だった20代巨乳グラビアアイドルにTwitterで暴露されてます。

Twitter、後藤翔之/R
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/08(金) 06:31:48.00ID:Omw4c61l0
買って1ヶ月、15ts意外と足がしっかりしてるのは驚いた
一番使えるのはドアミラーの後方支援機能は凄いと思った
運転席側後方目視しづらいなと思ってたから助かる機能だわ
0930名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/08(金) 08:01:08.19ID:xXfkmj3o0
これまで乗ってきたマツダ車の色はあらかた無くなったな
ラディアントエボニー、メテオグレー、アルミシルバー、ブルーリフレ
最近エターナルブルーに換えた
0934名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/08(金) 09:57:14.24ID:03la8vjZ0
ホイールナットが21→17ミリになってんだな。車載ジャッキも肉抜きされたヤツだし、地味なとこまで軽量化してんだ…と感心した。
タイヤ交換するまで気がつかなかったよ。
0941名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/08(金) 14:15:45.41ID:wVNqaOo+0
自動運転のコンパクトカー調べてたら、ヴィッツ 、フィット、スイフト、デミオくらいだった。
どれも悪くないが費用と安全性を考慮したら、デミオが頭一つ抜けていると思ったが、この見解は間違いだろうか。
0943名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/08(金) 15:55:05.27ID:sYvK/vea0
>>941
好きにしなさいとしか言えない
他社より前輪が遠いぶん衝突安全性に有利ってのはあるよ
安全対策は後出しが強いからポロとかには負けてるんじゃないかね
0946名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/08(金) 16:28:10.72ID:femws32J0
オートクルーズだけど、
路面の凸凹の振動でアクセルの開度が一瞬変わるような悪路なんかだと
30〜35km/h指定で燃費良くなるね

人間のペダルに反応しないから
40キロに指定すると2速1800〜2000回転になるのであまり旨味ないけど
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/08(金) 16:30:16.21ID:femws32J0
ちょっと配置がおかしい 訂正

オートクルーズは
路面の凸凹の振動でアクセルの開度が一瞬変わるような悪路なんかだと
人間のペダル操作のブレに反応しないから30〜35km/h指定で燃費良くなるね

40キロに指定すると2速1800〜2000回転になるのであまり旨味ないけど
0948キモ七
垢版 |
2019/02/08(金) 18:09:04.35ID:Zw0sp0s90
  本当かい!?

   ミ~ ̄ ̄ ̄\
   / ____亅
   / > ⌒ ⌒ |
  |/   (・) (・) |
  (6――○-○-|
  |    つ   |
  |    ___)/
   \   (_/ /
   /\__/
  /  \><∧
  / /  V | |
 /_/    |  | |
⊂ニu\__/L|⊃
  |  / /
  | / /
  | / /
  (ニフフ
#
0950名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/08(金) 18:13:36.79ID:y5v1yhEa0
>>943
衝突安全も確かにデミオ。軽を卒業してコンパクトカーにしたいからデミオになりそう。
軽は命を売ってる気がしてならない。幾らホンダセンシング 搭載してようが、衝突されたら死ぬし。
0951名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/08(金) 18:23:47.99ID:FVLhZbEy0
センシング云々からするとホンダの軽からなのだろうか
それならフィットの方が値引きとか良さそうだが
デミオはいい車だけど広さはちゃんと確認しておいてね
あと前車によっては乗り心地固く感じるかもよ
荒れた舗装ではけっこう跳ねるし
0953名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/08(金) 18:30:47.06ID:FVLhZbEy0
俺はダイハツエッセからの乗り換えだけど乗り心地硬く感じたなあ
エッセは柔らかいサスペンションで乗り心地良かったしスタビリティも高かった
デミオ硬めなサスの割にすごくロールするしさ
でも燃費はエッセよりかなり良くなったし装備もいいから総じて満足してますよ
0955名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/08(金) 18:39:09.35ID:2KsjYiKr0
>>935
エナペタルってなに?
うちの15MBは車高調、ブレーキピストン強化と、スタビ、下回りに補強バーかな。レカロとシートベルトもか
パワー関係はノーマル
0956名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/08(金) 19:25:01.38ID:U5Nn9+3q0
>>951
いやホンダだから中古のゼストだから、新車なら何乗っても乗り心地はいいはず。
初の自動支援も経験したいというのもあるが、1番の理由は事故を起こしたくない。これに尽きる。
0959名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/08(金) 19:50:28.80ID:sq+NwU7b0
>>958
GVC採用からフロントを柔らかくしてるのでロール入りやすくなってるよ
俺としてはあまり意味を感じてないかな
フロントの接地感が採用前より薄くなってるし
0960名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/08(金) 19:54:58.89ID:ztMNLlhO0
>>956
ゼストは俺も短期間乗ってたけどあれは軽としては車体かなりしっかりしてるし乗り心地良かった
あれよりはちょっと乗り心地落ちるよ
まあ今はデミオも熟成されてるしガソリンは1.5になったし悪い選択ではない
ヴィッツもフィットも途中で大きな改良をしてるから各社乗り比べて決めるのがいいよ
0961名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/08(金) 19:55:07.60ID:FxfK2Cmp0
>>949 支援だろう ってww あほか>>944に意味書いてあるだろ 文盲かな?
クルーズの意味くらい知っとけ底辺低学歴かよ
お前ルールでお前の脳内では良くても、世間では意味違うから

クルーズ CRUISE
意味:飛行機などが巡航速度で飛ぶ.c〈自動車が〉経済速度で走る
0964名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/08(金) 20:54:10.19ID:Ww4TvDF90
>>960
ゼストそんなに良い乗り物だったのか。侮っていた... 全て込みで40万で買ったけど、かれこれ5年は経つ。
0966名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/08(金) 20:58:30.19ID:bXw0HTSh0
>>906
明日発売のホリデーオートを立読みした
この先1〜2年のマツダ新開発車の記事が充実している
デミオはなかったけど面白かった
0968名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/08(金) 21:52:14.11ID:D0/WpETo0
今日15S touring AT に試乗してきたんだけど、むちゃくちゃ良いね。
特に停止寸前のブレーキとトルコンの連携が良くて、気を遣わなくてもすごく自然に滑らかに停まってくれる。
MT考えてたけどATでも良いかもと考えを改めましたわ。

ACCつけてらっしゃる方々にお聞きしたいのですが、ACCは渋滞で使えますか?
渋滞を車任せにできるならATにしてしまおうかと考えてます。
0969名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/08(金) 22:01:49.34ID:Azuv0IGj0
>>968
デミオのMRCCは全車速じゃないから渋滞中は無理
30km/h切るとヘッドアップディスプレイにブレーキの表示と共に解除される
発進時も30km/h以上に踏んでからセットする感じ
0971名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/08(金) 22:15:24.08ID:D0/WpETo0
>>969
ありがとうございます。
ボタン押してハンドルちょこっと動かす程度でいいなら足が楽でいいなぁ、と思いましたが、
やはりそう都合良くはいかないものですね。
改めてMTとATで迷って悶絶することにします(笑)
0972名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/08(金) 22:30:40.60ID:Azuv0IGj0
>>971
幹線道路とかでのノロノロ運転はおっしゃる通りハンドル操作だけで楽なんですけどね
一般道での使用で注意する時はキツイカーブで前車を見失った時に、セットした速度まで加速してしまう事とかなぁ
あとは急な割込みとか、“急”がつくことに対して弱いので一般道で使う場合は流れに余裕がある時ぐらいですね

意外と便利だと思ったのは
セットした状態からでもアクセル踏めば主導権がこちらに移り加速できる
アクセルオフにするとMRCCに移れるとかかな
長距離移動が多い人ならお勧めします 特に高速道路使う人なら尚更
0974名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/09(土) 01:50:15.63ID:LF/ainsa0
>>967
マツダも使い方の解説をきちんとするべきだよな。逆ギレされても仕方ないw

しなやか〜、とか感覚的なのも分かりにくいし、かといって加速度変化云々…と解説されても数学挫折組は拒否反応示しそう。

ちゃんと取り組むと確実に運転上手くなるから、噛み砕いた解説作ってもらってもっと普及してほしい。
0976名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/09(土) 06:29:24.18ID:Zwn8NDA80
田舎に引越しで車が必要になり
中古で買うならどのグレードがオススメですか?
160万までなら出せます
13Sが無難でしょうか?
0977名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/09(土) 06:46:15.52ID:ILoQkrM+0
i-DMは青ランプと白ランプの差があんまわからんので気にしないことにした
オーバースピード気味に曲がらないと青くならないのが気に入らない
0981名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/09(土) 07:41:37.51ID:c8HgIMqm0
頑張ってスコア上げても雪や凍結した道走ったら2.0とかに一気に下がるから真面目にやってもなーってなった
混み合う市街地でも否応なく下がるし
0982名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/09(土) 07:56:24.15ID:rNhqd1HU0
>>976
手荷物くらいは問題無いけど、あまり大きい物は載せ辛い車だよ。
買い物が多い…とかなら他車種を検討するほうがいいかも。
それを気にしないならチョイ乗り→ガソリン、 数10キロは普通に走ることが多い→ディーゼル…を基本に、車両の価格と程度を見ながら検討すりゃいいかと思います。
0985名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/09(土) 09:33:57.57ID:A3ue38Pm0
>>973は幼卒でしたよ
0989名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/09(土) 10:24:02.58ID:cRTnFyQF0
>>987
知らんがな
はじめに聞いたその人に聞いてちょ

デミオは引っ越しにはまあ向かないけど丸っきり積めないわけでもないから使い方次第
あと引っ越し関係なく日頃からたくさん積むならワゴン含むハッチバック車よりセダンを買ったほうがいいよ
積載量と使い勝手が段違いだから
0991名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/09(土) 10:26:25.51ID:QFhQaG0U0
49 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2019/01/23(水) 21:11:28.04 ID:emnVNM1b0
リコール情報結構怖いの多いな?
高速で加速せずとか死ぬやろ
異音くらいならまあいいが…

50 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2019/01/24(木) 05:33:44.51 ID:BTqedD900
>>49
情弱は不具合情報なんか知らんしな。
マツダ信者は自分は関係ないと思ってる。

でトラブルに巻き込まれる。
乗ってる本人は自業自得だけど周りはたまったもんじゃ無いわな。

51 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2019/01/24(木) 08:16:05.30 ID:0TYxi9/b0
先日バイパス上がってすぐのところでアテンザが止まってたわ。
坂の上だから見えずに詰まる詰まるの大渋滞でクソ迷惑だった。
0993名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/09(土) 13:07:20.47ID:zcspVkro0
高速で加速出来ないは初期型で3回あった。
中国道の登りで。現行はまだ起こってない。
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/09(土) 14:10:42.88ID:q2Lj9ZJy0
先日旅先でレンタカーでフィットに乗ったんだけど、オルガンペダルになれてると感覚が違いすぎてちょと怖かった(笑
ハンドル、アクセル、ブレーキ全ての操作がデミオに比べると軽すぎてこれもちょと慣れが必要だった。
普段フィットに乗っている人がデミオに乗ると操作が重い車だって感想になるのかな?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 32日 14時間 46分 30秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況