X



【SUBARU】4代目(BP/BL)レガシィ193【LEGACY】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/23(日) 23:48:41.51ID:0LsaDTxl0
2003年5月発売の「4代目(BP/BL)レガシィ」について語るスレです

■4代目レガシィ型番 (ワゴン: BP)(セダン: BL)

□アプライドモデル
 A型[2003.5 〜 2004.4]
 B型[2004.5 〜 2005.5]
 C型[2005.6 〜 2006.5]
 D型[2006.6 〜 2007.4] 後期/SIドライブ搭載/パドルシフト/ECU32bit化
 E型[2007.5 〜 2008.4] AT車パドルシフトにブリッピング機能搭載(3.0RはD型から)
 F型[2008.5 〜 2009.4] アイサイト登場/ロングライフクーラント?

※前スレ
【SUBARU】4代目(BP/BL)レガシィ192【LEGACY】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1542776939/
0681名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/24(木) 20:40:56.06ID:RndeW0TW0
スペBの6MTでタイトコーナーブレーキング現象が発生。冷えてる時は発生しなくて、温まるとリアデフがバキバキ言うくらい発生してた。
GC乗ってる時にも発生したことがあって、原因はセンターデフでした。
スペBもセンターデフ交換したら治ったから、タイトコーナーブレーキング現象を強く感じるならセンターデフを疑ってみては?
0682名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/24(木) 20:52:03.37ID:yokF+Lps0
ぼったくりパネルぼったくりパネルいうからオーディオ交換渋ってたけど前期なら普通にやすくかえるんだな
もっと早く調べておけば良かった
0686名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/24(木) 20:56:19.54ID:tAfT+Soo0
ヤフオクだと8000〜10000くらいが相場だろうか。ディーラーオプションだと30000くらいしてたから当時ぼったくりパネルという名が付いた
0687名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/24(木) 21:13:17.64ID:IzSsjA4/0
純正オーディオとエアコンパネルが一体になってる設計でゴー出した糞采配したやつのせいなんだよなぁ
ぼったくりたいがためにそうしたのかも知れんがね
0689名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/24(木) 21:33:58.99ID:s6mKMhA+0
>>681
俺の変態は最初からタイトブレーキ現象酷かったぞ。
ハンドル一杯に切って車庫へ入れる時いきなりエンストしたわ。
0690名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/24(木) 21:44:14.29ID:0wSrwgJe0
下手糞はオートマ乗るべきダナ
0691名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/24(木) 21:50:04.50ID:3ahjjnbn0
>>677
俺BL乗りだけどドリフトとかの意味じゃないぞ
遅けりゃ上手くて安全な走り、ではないって言ってんの
どんな路面でも安定して制限速度で走り安全確認もきっちりしろよってこと
0693名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/24(木) 22:17:00.17ID:HVqZd15c0
>>692
よし子よ。
そりゃABSが効いた証拠だよん。
0698名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/24(木) 23:52:46.79ID:hPEfSGQE0
30cm程の土手に左前輪を乗せて駐車したらリアゲートが何かに引っかかった様に開けにくかった
無理やり開けたら今度は車体が斜めに捻れたみたいで閉まらなくなった
平地に駐車しなおしたら何事も無かった様に普通に閉まった
BP5Dもうすぐ20万キロ、もともと捻じれに弱かったのかそれとも経年劣化なのかな
初めての経験なのでビックリした
0700名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/25(金) 00:24:53.39ID:gB9o0tw90
>>691
凍結路でもしっかりした技術で、しっかり制限速度で
走って下さいね。
0708名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/25(金) 10:09:13.80ID:OYok9h6d0
ベンツでも整備動画でジャッキアップしたら
ドアのマチが歪むのが見えたりするぞ
0710名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/25(金) 12:41:11.32ID:yV4CBvIr0
>>709
よし子それ寒さ関係無い
故障や
0711名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/25(金) 13:01:09.38ID:NrQOrg9S0
>>705
ありがとう
うわぁまじか…もう時期税金も上がるし、本格的に買い替えを考えなきゃダメになってきたな…
中古GTのMTなんていいタマ出てこないかな…
0713名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/25(金) 14:11:00.36ID:+IG3NHfm0
>>712
保証切れてるあちこちガタ来てる今の車より
中古で保証ついてる車の方がお得だと思うんだよね
15万キロオーバーは維持していくのキツイのよ
0714名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/25(金) 14:29:41.42ID:RTL+GhDR0
俺のB型スペB、18万キロオーバーだけど絶好調だよ。今まで通常整備しながらアフターパーツ使ったりしてたら車両価格くらいかけちゃった。
やり過ぎたw
0715名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/25(金) 15:25:09.89ID:e/d+mRCR0
>>688
もうスピーカーのコーンが破れてる個体しか残ってないだろ普通のスピーカー使えないから面倒くさい事になる
0716名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/25(金) 16:04:54.58ID:++2QyImP0
マッキン仕様は知らないが標準仕様はBGが良かった
0718名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/25(金) 17:41:04.85ID:oPc55irb0
毎日通勤で往復80キロ走ってるから今年中に27万キロになりそうだ 3回目のタイミングベルト交換どうしようか迷うわ しかし現行車で欲しいのもないんだよなぁ
0719名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/25(金) 18:45:45.12ID:13lrgeIV0
27万は凄いね。俺の C型GTそろそろ17万だけどまだまだイケるな。とりあえず機関絶好調だから俺も27目指そう。30目指して頑張って。
0720名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/25(金) 18:55:20.09ID:il7viBi10
>>683
スペBの6MTの場合、MTを降ろさずにセンターデフを交換できるらしく、パーツ代5万弱、工賃3万弱くらいやったと思う。
中古購入時に、有償保証付けといて、Dで修理したので、正確な金額は覚えてないです。
ちなみに、ついでにフロントデフの交換依頼したら、フロントデフはMT降ろさないと交換できないと言われました。
0731名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/26(土) 07:21:40.26ID:8uzRwqbA0
BPBLのパワステって
油圧or電動
回転数感応or車速感応
のどれが正しい?
0734名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/26(土) 09:29:10.57ID:X1d5ORuI0
>>719
水平対向EJ20ってそんなに頑丈なエンジンだったんだね
0739名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/26(土) 10:55:03.87ID:RZMuQIeQ0
初MTでBL5前期GT買ったんですが
2速で何キロからエンストするか試してたら何かしらの制御がかかってるのかクリープみたいにずっと進み続けてたんですが
ブレーキ踏まない限りエンストしないもんなんですか?
0741名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/26(土) 12:04:54.86ID:u9chpxJB0
今日も雪積もってて車洗えない…
0743名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/26(土) 12:14:34.88ID:u9chpxJB0
そういや北海道とか東北みたいに
マジでずっと雪が積もってるところって
冬の間洗車はどうするのかな
0746名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/26(土) 12:34:13.90ID:u9chpxJB0
やっぱそうだよね
雪積もってるとすぐドロドロになるし
ガレージが欲しい…中で洗車できるやつ…
0747名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/26(土) 13:00:14.50ID:ryJb159u0
寒さ続いてればドロドロにはならんよ
それよか、融雪剤の方が嫌で下回りには頻繁に水掛けてる
札幌だが、街中でも融雪剤だらけだから
0751名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/26(土) 17:00:49.99ID:gkCf+KFS0
カーポートがあるからいつでも洗車できるぜ
ただ積雪多いと水道は凍ってるかも
0753名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/26(土) 17:36:47.46ID:DAaYiSkb0
納車待ちで手元に車無いから確認しておきたいんだけどMTはリヤデフのドレンボルトは1/2インチのスクエアで合ってる?あと液体ガスケットは使った方がよいのだろうか
0754名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/26(土) 17:57:48.06ID:+lM8kJ+R0
>>753敬語も知らん馬鹿も、安くなったから乗り始めたのですね。
0762名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/26(土) 21:11:28.90ID:eWJk89H00
中古のヘッドライト買ったからメッキをブラックアウトしようかと思うんだけど、所謂アイラインは入れた方がいいかなぁ?
スモール点灯時白くてウィンカー時アンバーになるやつ
ヘッドライト弄るの初めてだからいろいろやりたいけど、DQNカーみたいな下品な感じにはしたくないんだよね
0764名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/26(土) 22:43:36.14ID:HNC15u8I0
残念だけどBP/BLはカスタマイズしてもDQNぽくなるばかりだと思う。
むしろきっちりと磨きこむことが優先だと思うな
0765名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/26(土) 22:49:09.96ID:L34xhDRt0
エアクリーナーエレメントをかなり久しぶりに交換したら、エンジン回したときのザラザラ感がなくなって、滑らかになった気がする。気のせいかもしれんが、自己満足。
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/27(日) 09:23:24.59ID:mgToFKnL0
>>764
どんなクルマでも弄り方によるよ。
乗るヤツのセンスだな
0771名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/27(日) 09:42:19.31ID:UvTkG/Px0
BG/BDからのマフラーがサビ易いのは改良されて無いね
0772名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/27(日) 10:05:27.52ID:txzHRX1a0
〉〉766
エアクリエレメント交換は初めて自分でやりました。ちょっと狭くてやりにくかったけど、素人でもなんとかなるもんですね。部品はアマゾンで1600円くらいの物です。aa120 を用意してたら実機はaa090でしたが、特に問題なく装着できました。bp5素gt
0773名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/27(日) 12:06:50.80ID:y0l0YXuh0
エンジンからベルトの鳴く音がするので
車屋に持って行ったら
ベルトだけじゃなくてテンショナーのプーリーが
破損してダメになってたみたい
何か起こる前に持って行けてよかった…
0774名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/27(日) 19:55:43.98ID:qiCHvxtt0
>>772
あれボックスごと取り外さないとクッソ狭いもんね
いや俺もめんどくさいから結局隙間から手を突っ込んで交換するんだけどさ
ブリッツのサスパワーエアフィルタLMつけてるわ
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/27(日) 23:43:18.07ID:gD2WsEV00
自分は>>769では無いけど、んなもの個々人のセンスによるんだから見せても仕方無かろう
それぞれ好きにすればいいんだよ

どうせどんなのを見せても難癖つけて笑う気満々なのだろうし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況