X



【SUBARU】4代目(BP/BL)レガシィ193【LEGACY】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/23(日) 23:48:41.51ID:0LsaDTxl0
2003年5月発売の「4代目(BP/BL)レガシィ」について語るスレです

■4代目レガシィ型番 (ワゴン: BP)(セダン: BL)

□アプライドモデル
 A型[2003.5 〜 2004.4]
 B型[2004.5 〜 2005.5]
 C型[2005.6 〜 2006.5]
 D型[2006.6 〜 2007.4] 後期/SIドライブ搭載/パドルシフト/ECU32bit化
 E型[2007.5 〜 2008.4] AT車パドルシフトにブリッピング機能搭載(3.0RはD型から)
 F型[2008.5 〜 2009.4] アイサイト登場/ロングライフクーラント?

※前スレ
【SUBARU】4代目(BP/BL)レガシィ192【LEGACY】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1542776939/
0106名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/29(土) 09:42:55.38ID:/BTFhLF/0
>>104
初期はジャトコとスバルの合弁会社(富士AT)じゃなかったか?
後期はジャトコ製だと思うが

>>105
スバルもそうだが下手にカタカナ社名にするよりも漢字の方が格好いいと思うんだがねぇ
東京芝浦製作所とか早川電機とか
0107名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/29(土) 09:44:48.25ID:cWLXSfWw0
>>106
ジヤトコ株式会社 ||| ニュースリリース:2003 新着情報 |||
https://www.jatco.co.jp/archives/whatsnew/2003.html
2003.5.23 スバル『NEWレガシィ』に当社製AT部品搭載
スバル(富士重工業)から2003年5月23日に発表された『NEWレガシィ』のATに当社製AT部品が採用されました。
『NEWレガシィ』は、より上質な走りを実現するため、AT制御方式の変更や制御の緻密化を実施するとともに、ターボエンジン車には新開発5速ATを採用しています。当社製AT部品は、4速AT・5速ATともに採用されています。
『ツーリングワゴン』は2003年5月23日から、『B4』は2003年6月23日から発売となります。


前期後期関係なく一貫してジャトコですばい
0108名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/29(土) 09:54:48.28ID:/BTFhLF/0
>>107
へーそうだったんだ。
当時としては気合いの入ったミッションで初めて乗ったときは良い意味で驚いた。
ただキックダウンのタイミングとか妙な部分もあるのは制御に迷いもあったんだろうか
0109名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/29(土) 10:44:56.73ID:cWLXSfWw0
スポーツ走行に耐えうるATって当時は珍しかったのかしら
今はもはや主流ですらあるってのはなんとも不思議な感覚だけども…
でもMTが減るのはなんか寂しいよね
0111名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/29(土) 12:11:58.61ID:+gnNbJ0Z0
>>110
そのリンク先の写真なんだが、
ヘッドライトが透明できらきらしているって、すてきだな
0115名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/30(日) 18:34:23.08ID:cPRlFEPC0
ATの場合フロント1.4L リヤ0.8L
0117名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/30(日) 19:16:21.19ID:FA1gDgOs0
MTだと、フロントデフ、センターデフ、ミッションが一体化してるだろ。オイルも全部兼用になる。
0119名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/30(日) 20:36:26.25ID:FA1gDgOs0
>>116
5MTと6MTとでは違う。どっちが知りたい?
0121名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/30(日) 22:12:24.67ID:1mIx9fRF0
>>118
そもそも>>113がちゃんと情報出さないからこういう事になってるんだろう

大した返答も出来ないお前に>>117を非難する権利は無いわ
0122名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/30(日) 22:13:52.09ID:1mIx9fRF0
>>120
フロントデフはMT兼用
リヤデフは0.8L
0123名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/30(日) 22:55:48.09ID:FA1gDgOs0
フロントデフについてこれだけアドバイスをもらいながら、馬鹿の一つ覚えのように「デフオイル」と
繰り返しているところを見ると、誰かに「デフオイルの容量を聞いて来い」と言われたのかも知れんな。
それで、本人は全く訳も分からずに「デフオイル」と連呼していると。
0124名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/31(月) 02:24:19.24ID:hXmgU5Bd0
くだらない話で年の瀬に喧嘩する事があろうか
0126名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/31(月) 07:35:27.93ID:1RavIEiK0
我BP(13年目)今年の収支
・車検(コバック)12万
・ドラシャブーツ交換(寺)4万
・デントリペア(クローバー)1.6万
・プラグ交換(クローバー)1.2万
・ワコーズ コア706投入(自分)1.2万
・前後デフオイル交換(寺)0.8万
・オイル交換(ジェームス)0.5万
0130名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/31(月) 10:47:14.25ID:wpLsEhNf0
昨日帰省と日替え温泉への旅で雪の中600km位走ったが高速でも山の中のアイスバーンでも不安なく走れて改めてレガシィは良いなあって思った15ねんめの大晦日

みなさんもよいお年を。さて高圧洗浄機で融雪剤落とすか
0132名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/31(月) 14:24:07.62ID:amej3KHT0
BP後期のバックカメラ壊れたから換えようと思ってガーニッシュはずそうとしたらボルト固定部分が11箇所中5箇所割れた。辛いっす。原因はガーニッシュの劣化、パッキンの張り付きに加えて気温が低いなどでしょうか。
0138名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/31(月) 16:38:08.81ID:eP7+07KO0
俺もさっきBL.GTにて走り納めして来た。皆さん今年もお世話になりました。来年もお互い愛車を大切にしつつも、ソコソコカッ飛んで楽しみましょう^_^。良いお年を。
0139名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/31(月) 18:03:06.31ID:UmhXTUXW0
>>137
VDC付いてないの?
0141名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/31(月) 19:04:49.18ID:+LSG1snm0
ハイテク2駆ってどんなん?
滑るとそれを感知してトルク絞るみたいなやつ?
トヨタのそれ系はツルツルのとこだとまるでダメって聞いた
0142名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/31(月) 22:03:01.84ID:iyeOGUws0
この2回の車検と修理、補修、消耗品交換、サス交換で¥90万くらい使った
0143名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/31(月) 22:21:10.98ID:SflzwQzl0
>>139
俺のはついてないんだ


ハイテク二駆というのは適当な表現だけど、この型から10年も経つから最近の車は走行の面でも進化してるのかなと。自動走行に向けての進化はよく聞くけどな
0146名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/01(火) 09:27:31.29ID:fmt5MmIU0
あけおめ
おとといBMWのE91で雪道ドライブしてきたけど、巧みなESCのお陰で安心して走れたよ。ヘタなFFより走りやすいな
0148名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/01(火) 09:57:59.37ID:8kcCCOxx0
レガシィもそうだけどSUV以外の外車はチェーン巻くことを想定してないから(ほぼ巻けない)
チェーン規制出たりすると痛い目に合うからねぇ
0151名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/01(火) 11:52:59.95ID:/HHmHzIq0
AWDでも、車が雪に埋もれて除雪が間に合わず
幹線道路まで出られない昨シーズンの大雪w
0155名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/01(火) 16:18:32.60ID:2shRjkAM0
今年のスタッドレス用に16インチを検討中です
GC8純正ホイールや同等サイズの社外ホイールは履けますか?
インチアップの記事は出てきてもブレーキそのままでインチダウンは中々見つからない…
0158名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/01(火) 19:56:30.68ID:IplU/wtT0
>>133
ガーニッシュの塗装劣化が醜かったので、ディーラーで値段を聞いたら10万円くらいと言われた記憶がある(後期型)
ヤフオクで新品を2万6千円で落札した思い出
0160名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/02(水) 00:49:11.59ID:453QXWvi0
>>157
GT/スペックB系の純正ローター、キャリパーを装着したGDAです
ハミタイとかはブリスターフェンダーだしスペーサーはめて幅広げたりなんかしても無問題ですがブレーキシステムが16インチに入るのかどうかがわからなくて
0162名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/02(水) 07:15:54.79ID:s09kODz+0
馬鹿だから
0168名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/02(水) 13:00:02.17ID:29wFVmIg0
心で見るんだ、まごころに勝るものは無いさ
0169名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/02(水) 17:14:36.88ID:g8V9t4XE0
ヘッドライトの黄ばみなんだがYouTubeを参考にルックお風呂のみがき洗い、で磨いたら見間違えるくらいクリアになったわ
でもしばらくすると黄ばむんだろなあ
プレクサスなどでコーティングするべきか?
0175名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/02(水) 19:35:33.01ID:QlGdXM5+0
>>173
そのヘッドライトはブリッツェンの?

俺はブライトフォームできれいにしてる
タオルに吹き付けてヘッドライトに付けて1分くらい放置した後拭き取るだけ
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/02(水) 21:02:01.23ID:g8V9t4XE0
>>175
outbackか3.0Rのかな?中古でヘッドライトだけ買ったんだけど覚えてないや
BLspecBなんだけど、元のヘッドライトは少し青みがかってて、下部は黒かったよ
交換に苦労したけど、キラキラしててお気に入り
0184名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/03(木) 01:51:21.84ID:FknEDSLq0
確かに
そこそこズレてるな
0191名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/03(木) 10:48:57.78ID:LRSN5v300
>>185
レガシィ最強ですね。がんばって下さい。
0192名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/03(木) 12:12:25.43ID:IIhjgfas0
>>185
左に切って壁に当たりそうだと、フェイント状態で右切ってるから余計に回りやすい
黒は減速すべきだったし、赤は強引すぎだし、どっちも無謀な暴走馬鹿だな
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/03(木) 13:44:48.77ID:BtasG6v10
ニッサンGTRがAWDを続けているのは、そんな理由なんだ。
素人がハイパワーカーをドライブするために必要な安定性さ。
0196名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/03(木) 16:44:14.22ID:9OVi468f0
スキー場でも良く見るね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況