X



ドイツ車に完全敗北したレクサスの今後の戦略は?23

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/23(日) 08:23:04.85ID:vTWZ/jDO0
☆前スレ☆
ドイツ車に完全敗北したレクサスの今後の戦略は?22
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1541588139/

ドイツ車をコピーしてドイツ車に宣戦布告をするという前代未聞の惨劇が幕を開けたが、誰もの予想どおり常にドイツ車の二番煎じで迷走と敗北。
ネットではドイツ車と同じ土俵にいるかのような印象操作を繰り広げるトヨタ工作員。
2005年、トヨタ副社長(当時)は「ドイツ車オーナー達は新型レクサスLSの登場を待ちわびている」と堂々の勝利宣言。
あれから12年の歳月が経過し、目も当てられない大敗北に終わったレクサス。

そんな状況下、満身創痍で5代目LSを発売。
しかし、最新安全装備てんこ盛りがアピールされているはずの最新型が暴走死亡事故を起こしチェックメイト。
付いていてもいなくても同じことがバレたLexusSafetySystem+A、そして「轢殺LS」という名誉の二つ名がついたレクサスLS。
存在が空気のGSも、モデルチェンジすらされずドロップアウト。
代わりにカムリベースのES、いわゆる「日本名ウィンダムw」を国内投入予定。
既存のトヨタ車に厚化粧を施しただけで数百万を価格に上乗せし、信者に売るという霊感商法はまさに健在ですな!
0560名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/20(土) 21:46:43.35ID:LtlgPcmv0
>>545
>どんな状況でも自動ブレーキで停車できる車をトヨタは販売するべき。

時速120qで目の前に子供が飛び出してきても、瞬時で止まれるとか?

時速120qから0qに出来る距離は30pとかいう技術?

(笑)

壁に突っ込むような衝撃だな。

てか、フルブレーキをかけても、タイヤは滑る
ってこと、知らないようだ。

制動距離、というものを一度検索でもして調べてくるんだな。
あほすぎる。
いくらトヨタの技術が世界の最先端をいっているとしても、
物理的法則は変えられない。

ドイツ車信者は無知すぎる(笑)

もう少し車音痴を克服する事、それが君の今後の課題かと思う。
0561名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/20(土) 21:49:44.50ID:I3tp0kbG0
>>553
お前は一緒に入店したレクサス乗りの振りしているが、レクサスオーナーにペコペコしているただの修理工だろ
0562名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/20(土) 21:52:27.09ID:L3T9R/3h0
オチは?
0563名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/20(土) 22:02:56.26ID:LtlgPcmv0
>>559
>メルセデスは全車ドリルドローターで

あほだな(笑)

回生ブレーキもなく、いつもブレーキダストまみれのベンツ(笑)

しかも耐久性の低い穴あきディスクをスポーツカーでもないの搭載
そして、3万キロ程度でローターとパッドを交換。
無駄な事やってるな。

トヨタやレクサスのハイブリットなら、10万キロ無交換もざらにある。
3万キロで、トヨタの10万キロ以下の耐久性。
もう少し、車作りという物を真剣に勉強しないとなドイツは。

RCFはスポーツタイプのV8 5L
サーキット走行を視野にいれた車

ベンツAたらCの大衆車に無駄なもの入れて、耐久性落として、
交換前に下取り、中古で激安。

そんな無駄な努力するなら、まともな車を作れ
まともに法律を遵守できるようになろうな(笑)

>エアサスが標準

で、壊れて修理百万コースかい(笑)

まともにメカもエレキも機能しないのに?(笑)
0565名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/20(土) 22:10:10.23ID:nUdNMDDD0
CAVA : レクサス納車時にレクサスから新たなオーナーとなる方に贈られる記念の高級シャンパン。

「CAVAはシャンパン界のレクサス」と評されるほどの華やか•芳醇•洗練、、、ありきたりな言葉では言い尽くせない至高の味わいは、レクサスと共にカーライフの新たなステージに一歩を踏み出すオーナー様の佳き日をより感慨深いものとしてくれるでしょう。
0566名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/20(土) 22:56:09.64ID:Tu+iEK7/0
RCの方がドイツ車よりよっぽど下品なデザインだと思うけど
LCはスマートなのに大違い
0567名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/20(土) 22:56:15.87ID:1LBE2NU50
>>560
またベルサーチ君か…アホだな。
俺は、ドイツ車信者では無いけど。

トヨタは中国で、自動運転車を開発するんだろ?
事故を減らす為、どんな状況でも自動ブレーキで停車できる車をトヨタは開発し販売する。
それが出来ないなら、トヨタの自動運転車は無理だな。
0568名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/20(土) 23:06:12.79ID:1LBE2NU50
>>558
今回の件はプリウスの事故の話であり、ドイツ車の話はしていない。

お前は販売するべきではないと言うが、ドイツ車が毎日炎上しているのかな?
0570名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/21(日) 00:10:55.82ID:RsB0fKwA0
>>552
おれはハゲまで読んだ。
0571名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/21(日) 00:11:28.87ID:RsB0fKwA0
>>554
笑笑
0572名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/21(日) 00:12:43.55ID:RsB0fKwA0
>>559
すんません、ガワだけなんで笑笑
0573名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/21(日) 00:13:41.94ID:RsB0fKwA0
>>560
またLSの写真でも貼る?また黙っちゃうかな笑笑
0574名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/21(日) 00:14:36.56ID:RsB0fKwA0
>>564
洗車とコーヒーが羨ましいってどこの団地に住んでんの?
0576名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/21(日) 00:35:34.10ID:PmPk32FT0
ギトギトアジアンカーに夢見てるお爺ちゃんの仕業だねw
0578名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/21(日) 05:54:12.61ID:EVcgxINw0
「心の満足を与えていない日本製品」

日本製品の品質は高く、よくできている。しかし
それは安くて良いもの、実用価値として良いものに
すぎない。プレミアムブランドを作ろうと試みても
ブランドを育てるという考え方がないから、ブランド
の確固としたポジションを作ることができない。
うまくいきかけても全然違うテーストのものを出して
しまったり、ブランドのプロミスさえ全然ちがうもの
に変えてしまうこともある。その為、客はそのブランド
を所有することで「心の満足」を得られない。
機能や品質に準じた金額しか払う気になれない。
高級品であっても本物のブランド製品よりもお買い得
な、安くて良い物にすぎないのが日本製品の現状だと
思う。
0579名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/21(日) 09:00:45.24ID:mTc+7v9V0
>>552
君がレクサス店に出勤している時に遭遇したハゲの話がそんなに自慢なのか?
その程度のハゲ社長はどこにでもいるのに上流階級とか雲の上の存在と言っちゃうあたりが君とレクサスの限界だろうね
0580名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/21(日) 11:14:12.69ID:RsB0fKwA0
ハゲ社長、珍車レクサスでコーヒー飲みに行くためだけに迷惑運転とか最悪だな。
0581名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/21(日) 11:40:05.63ID:pIAOl9l10
大衆車メーカーがブランドだけ作っても無理だな
BMやMB乗りからAUDI馬鹿にされてるし

北海道で安倍晋三首相、李克強首相をおもてなし 帰国見送る - 産経ニュース
https://www.sankei.com/politics/news/180511/plt1805110018-n1.html
2018/05/11 - 安倍首相(右から2人目)から説明を受ける李克強首相(中央)、豊田社長(左から2人目)=11日、
北海道苫小牧市(大城戸 ... 両首脳は11日午前、苫小牧市内のトヨタ自動車北海道の工場を訪問し、トヨタ自動車の豊田章男社長から、次世代 ...

日本を切り売り渡す  移民 水道法 水源地 森林 苫小牧 太陽光 
0582名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/21(日) 12:33:18.20ID:EVcgxINw0
お客様の声は神の声?

トヨタ自動車には調査部という組織があり、驚くほど
多くのユーザー調査を実施して膨大な消費者データを
持っているし、トヨタはその消費者データを元に車作り
を行う。ユーザーから不満点を洗い出し、モデルチェンジ
ごとに改善していく。他社で売れている車があると、売れる
理由を徹底的に研究し、より消費者に受け入られる車を作って
いる。トヨタの車作りはこれでいいと思うし、なるべく多く
の人に受け入れられ、たくさん売れる製品であるべきだからだ。
しかし、プレミアムブランドの場合はそうはいかない。
欧州のプレミアムブランドはトヨタとは比べものにならないほど
消費者調査が少ない。例えばBMWは客はもちろん大事にするが
客に媚びるようなことは基本的にしない。BMWはユーザーに意見
を聞くような調査は最低限しか行っておらず、調査好きのトヨタ
とは対照的である。この理由は、BMWの価値を作っているのは
BMWであって客ではない、という信念があり自らが信じるもの
を作るということが基本にあるからだ。客はそれに共感し、自分
の価値観と重ねてそのブランドのファンになるのである。
さまざまな客の意見を聞くと個性の乏しい製品となり、ブランド
の個性が失うことになるし、そのブランドを選ぶ理由も失われる。
ブランドが客をリードすることで、客はそのブランドの信者となり
信者となった客は簡単に浮気しないのである
0584名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/21(日) 14:34:50.80ID:mNDGjYXr0
アクセラ君がどんなにレクサスを持ち上げようがベンツ、BMWに乗ってる奴はレクサスなんて興味すらないからなあ
俺は悪いけどレクサスなんてタダでくれるって言われたっていらないし
しかしあのアクセラ乗り何年このスレに張り付いてるんだ?
言ってる事も同じような事しか言ってねえし
最初は暇潰しに見てたがいい加減飽きたわ
0585名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/21(日) 16:03:12.90ID:jMaj8NzZ0
>>584
実はお前もなんちゃって輸入車乗りのエアー何だろ?w
何なら何乗ってんだか言ってみろよ!
まあいつもの様にはぐらかして言えないだろうけどなwwwwwwwww
アクセラ乗りの方が金持ってんだろなw
0586名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/21(日) 18:50:46.71ID:ENDOiT0c0
今時、輸入車くらいでエアー扱いって
どんだけ底辺なんだよ
0587名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/21(日) 19:28:17.04ID:NOJF2wzy0
>>586
だから何乗ってんだか誤魔化さずに言ってみろwwwwww
またID変えながら連投か?
ソリオ乗りくんwww
0588名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/21(日) 21:20:18.15ID:EVcgxINw0
「品質さえ良ければという迷信」

日本製品はたいへんよくできていて普通に使う
うえでは便利で故障も少ないが、無難で個性
に乏しいものが多い。
品質が良くても心に訴えかける魅力にかける
製品は単に「良い実用品」でしかない。
欧州のプレミアムブランドは実用価値や品質
にもちろん気を配っているが、いかに高く買って
もらうか「客が気持ちよく積極的に」常に多大な
努力を払っていることを見落としてはならない。
彼らはユーザーが所有する総合的な「心の満足」
をなにより重視している。
裏を返せば、「品質の良さ」だけで高いレベル
の「心の満足」を与えることは難しいのである。
0589名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/22(月) 06:11:51.92ID:ZCm5xMgZ0
トヨタはリセールが良い、それだけ。
0590名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/22(月) 07:49:17.66ID:R27sFHfL0
トヨタは故障が少ないというが、
それは他社よりショボい低性能の車だからで、
攻めた設計してないからなんだよな。
ガーガーうるさいだけのエンジンに、
つまんないハンドリング、遊びが大きくレスポンスの悪い操作性。

日々の生活に例えると
怪我はしないけど、クソつまんない人生を送るようなもんだよ。

レクサスになるとクソつまんない人生にプラスして
高いつぼを買わされるようなものw
0591名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/22(月) 08:49:21.21ID:nr/i3jlS0
今BMの新古車すげー安いな
なにがあったんや
0592名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/22(月) 13:08:29.92ID:DUrotCUo0
>>591
今年モデルチェンジしまくりだからモデル末期の在庫がクソ安い
1、3、4、7、x3、x4、x5、x6、z4
今年だけでこれだけ変わるからな
0593名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/22(月) 18:29:05.45ID:FXRZYzIV0
>>592
BMW自体が終了モデルの作り置き分の余りを外車ディーラーに投げ売り、
それをディーラーがバンバン登録したから新古車が溢れてるってことかな?

カローラスポーツ買う値段で1シリ買えるならちょっと欲しいな。
マークXのファイナルより3シリ行っちゃう人もいそう。
0594名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/22(月) 19:52:32.65ID:qymJ+eGH0
>>590
信頼性に加え、性能もトップレベル。
それでいて、安い、てんだから売れて当たり前。

世界トップレベルの低燃費に加え、整備性の良さ、部品供給の速さ、
いくら僻んでも、トヨタを始め日本車にはドイツ車などお呼びもしない。
0595名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/22(月) 19:56:22.03ID:qymJ+eGH0
アメリカでは日本車って今でも売れてる?

日本車が世界で高い評価を受けている、...
というのは多くの人が知るところだろう。←評論家に騙されている三バカは知らない(笑)
0596名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/22(月) 19:56:46.32ID:qymJ+eGH0
>>595
写真は2017年11月にアメリカに行った際に、商業施設の駐車場で撮影したものだ。
ごらんの通り、写っている車はすべて日本車である
。全体を見回しても、9割以上が日本車だった。実際、東京都内のスーパーマーケットよりも日本車率が高いくらいだ。
 アメリカで日本車はどれくらい売れているのか?2016年の販売ランキングは以下となっている。
【乗用車】
★2016年 米国乗用車車名別販売台数ランキング
1位 トヨタ カムリ (388,618台)
2位 ホンダ シビック (366,927台)
3位 トヨタ カローラ (360,483台)
4位 ホンダ アコード (345,225台)
5位 日産 アルティマ (307,380台)

なんと! 1-5位はすべて日本車だ。実はこの傾向は、20年近く変わっていない。カムリは2001年を除いて、
1990年代後半からランキングの1位を独走している。ちなみに2001年の1位はホンダ アコードだった。
 アメリカ発祥といわれるSUVも日本車の人気は高い。販売ランキングは1位ホンダCR-V、2位トヨタRAV4、3位日産ローグ、
4位フォードエスケープ、5位フォード エクスプローラーと上位3車種は日本車だ。
0597名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/22(月) 19:57:18.24ID:XkbyIztA0
>>595
CAVA : レクサス納車時にレクサスから新たなオーナーとなる方に贈られる記念の高級シャンパン。

「CAVAはシャンパン界のレクサス」と評されるほどの華やか•芳醇•洗練、、、ありきたりな言葉では言い尽くせない至高の味わいは、レクサスと共にカーライフの新たなステージに一歩を踏み出すオーナー様の佳き日をより感慨深いものとしてくれるでしょう。
0598名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/22(月) 19:57:47.82ID:qymJ+eGH0
日本車が北米市場でここまで強い支持を受けているのには様々な理由がある。壊れない、品質が良いといったおなじみの理由
はマストとして、燃費の良さも人気の理由の一つだ。
原油価格の高騰で、かつて「水より安い」と巷間言われてきたアメリカのガソリン価格も、それまでの水準から最高で4倍以上
になった。
1ガロン1$以下→4$以上にアップすれば、さすがのアメリカ人も燃費の良い車に乗りたくなるだろう。
 デザインも近年はアメリカ人好みのデザインになってきている。多くの車種が、日本国内よりはるかに売れている北米市場
をターゲットにしたデザインに切り替わって久しい。

当初は国内専用車の予定だったがアメリカからの熱いラブコールで急きょ左ハンドル車を開発したCR-Vのような車もある。
日本ではパッとせず終わっても、北米では絶大な支持を得た日本車も少なくない。

日本的なアフターサービスの良さも日本車人気を支える重要な理由だ。もともとあまり壊れない日本車ではあるが、年間走行距離
が日本の3倍強(33〜4万キロ)というアメリカでは消耗品をはじめパーツの交換やメンテナンスの度合いも日本の比ではない。
整備性が良く、広い国土においても部品供給は2-3日以内と早く素早い、その部品の耐久性も素晴らしい!となれば、もはや合理的
なクルマ選びをするアメリカ人が、日本車を選ばない理由は無きに等しい。
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1545520984/l50
0599名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/22(月) 19:57:51.45ID:AnMzkN/w0
>>590
↑こう言う奴って一生独身で結婚も出来ずに孤独に死んでいくんだろうな
自業自得
0600名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/22(月) 20:03:47.96ID:qymJ+eGH0
中国「HEV外し」を急転換、VWに試練 トヨタに追い風か

中国がハイブリッド車(HEV)に対する優遇策の検討を開始した。
自動車行政を担う工業情報化省が政策草案(修正案)を公表。
HEVを事実上の「低燃費車」と位置付け、ガソリンエンジン車とディーゼルエンジン車(以下、エンジン車)よりも優遇すると見られる。

「HEV外しで、電気自動車(EV)推し」とメディアで報じられてきた中国が一転、「HEV推し」に方針転換。
これが自動車メーカーにどのような影響をもたらすのか。元トヨタのエンジン技術者で愛工大客員教授の藤村俊夫氏に聞いた。
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00001/02575/

三バカトリオ涙目w
中国ですら環境に配慮しているというのに、ドイツ車きたら、排ガス公害増大する不正車両w
0601名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/22(月) 20:07:27.04ID:qymJ+eGH0
>>590
そう評論家がいっていたのかい?(笑)
BMWシリやベンツC程度なら、プリウスの方が静か。

アイドリン時の静粛性でトップレベルなのはレクサスCT

プリウスに及ばない、ドイツ車って、もうちょっと頑張らないとな。
値引きだけが取り柄のドイツ車(笑) 
0603名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/22(月) 20:12:43.55ID:DUrotCUo0
>>593
3はg20がだいぶ評判良いから型落ち買うとちょっと後悔するかも
1は新型がFFになっちゃうしデザインもイマイチだからF20買ってもいいかもね
0604名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/22(月) 20:26:43.11ID:qymJ+eGH0
>>600
VWがEV拡大路線を打ち出したのはディーゼルエンジン車の排出ガス不正問題がきっかけだ。
欧州でも「ディーゼル離れ」が起き、HEVがかなり売れるようになっている。
VWにはHEVがない。焦ったVWは環境車の本命としてEVを選んだ。

EV専用プラットフォームMEBを開発し、広く外販することも発表した。
MEBはコストが高いはずである。重い電池を積むため、強度や剛性を高める必要があるからだ。
VWのEV戦略は大量生産を前提に成り立っているのだが、中国の修正案がそれに冷水を浴びせるというわけである。

欧州では2021年にCO2の排出量を95g/kmまで減らすことを義務付けている。
この規制を満たせない場合、VWは数千億円規模の罰金の支払いを余儀なくされると私は推計している。
トヨタのハイブリッドシステムを購入するという方法があるが、クルマを発明したドイツの「ビッグ3」の

一角を占めるVWが、トヨタの軍門に下るのはプライドが許さないだろう。


ドイツのプライド(笑)
0605名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/22(月) 20:27:01.99ID:qymJ+eGH0
トヨタは現在世界の自動車生産(年間一億台)の大体
一割の1000万台を作っていると思う。

それで、どうもリチウム資源に関しても一割くらいを目安にして
確保してる感じがあるね。

トヨタは自分でリチウム鉱山を持ってる。
で、世界生産量の一割くらいを確保してる。
そういう会社って他にもあるん?
あくまで提携や契約で、売り手側が、いやもっと高く買ってくれるとこあるんで。。
みたいな状況になったら直ちに困る会社ばっかり?
そうでもないんか?

トヨタは盤石やと思うよ。全部を先手先手で抑えてるし。
出遅れてるって言ってる人を見るたびに、それは違うんやで?
と教えてあげたいわけなんだが、聞く耳持たずなんやな。総じて。
6a64-9NVx
0606名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/22(月) 21:10:33.18ID:T0MRRzzL0
ブランドは大きく分けて2種類ある。
大量販売を狙う一般向けのブランドが 「マスブランド」
と言う。
もうひとつが高価で需要は限られるものの多くの
人が憧れるブランドが「プレミアムブランド」で
ある。そのプレミアムブランドといえば、車なら
メルセデスベンツ、時計ならロレックス。
ファッションならエルメスやルイヴィトンなどが思い
浮かぶだろう。
これらのプレミアムブランドは、ほとんどが欧州の
ものであり、日本はマスブランドが多い。
なぜ日本はプレミアム領域で欧州勢に対して圧倒的に
弱いのか。
それは長期的なビジョンに立った経営的視点のブランド
戦略がないから、優れた製品を出してもその製品限りと
なり、ブランド資産として定着していかないのだ。
長期的なブランドを核とした戦略の有無こそが、欧州の
プレミアムブランドとの大きな差を生んでいる要因なので
ある。
彼らは何が存在意義なのかをいつでも考えていて、時代が
変わっても、変化に合わせて自らの価値をいかに永続させる
か戦略を練っている。
それを実現するために大変な努力し、それについて一番真剣
に考えているのが経営トップなのである。
レクサスの場合はトヨタと同じ安心・信頼・高品質・手厚い
サービスとなってしまっている。
これではいつまでたってもレクサスというブランドを確立する
ことはできないだろう。
0607名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/22(月) 21:16:37.86ID:kQtzL/d+0
わかりやすいね
0608名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/22(月) 21:22:05.31ID:ZCm5xMgZ0
>>597
それ一発で終わっちゃうな
笑笑
0609名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/22(月) 21:55:55.42ID:qymJ+eGH0
>>606
ブランドね

最先端のテクノロジーの世界で
骨董品ブランド ドイツ車(笑)

プライドだけでは、生き残れない
信者は所詮信者

テクノロジーの世界とは相反する世界
0610名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/22(月) 22:00:32.06ID:qymJ+eGH0
>>582
>例えばBMWは客はもちろん大事にするが
>客に媚びるようなことは基本的にしない。

客は騙してなんぼ
あほ評論家を接待して、良い記事書かせて
信者を増やす。
プライドだけは高いが中身は骨董品

こわれるは、燃えるは、違法行為に不正
何でもあり。
それでも、信者という者は真実より信仰

信じた物は疑わない。
たとえ犯罪者であっても。
麻原の信者がそうであったように。

日本車は最先端テクノロジー塊

ドイツ車は、信仰と嘘と不正の塊
それでも信者は教祖ドイツ車企業に従う(笑)
0611名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/22(月) 22:02:35.81ID:s1ozcJMm0
>>610
前のアホの次に出てきたアホだね。
無駄だよ、プリウス直してから出直しておいで。
0612名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/22(月) 22:05:22.36ID:qymJ+eGH0
>>606
エルメスやルイヴィトンは壊れたり、燃えたり
違法行為で商品の販売はしない。

会長が逮捕されたり、数兆円の違約金など払う羽目にならない。

そもそもイタリアブランドやフランスブランドは、ヒトラーやドイツ車企業に
ように毒ガスをばら撒いて、人の生命を脅かしたりはしない。

下手くそな比喩は、一切の反論すら出来な程、完封なまでに全否定される。

三バカは、現実から逃れ物語を創作しようとも、創造主にすらなれない(笑)

つまり、あほ
0613名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/22(月) 22:09:54.19ID:qymJ+eGH0
>>606
>いつまでたってもレクサスというブランドを確立する
>ことはできないだろう。

とっくに確立されてるが(笑)

それも13年前にね。
13年前からタイムスリップでもしてきたのか。

レクサスはすでに8年連続世界トップの信頼性と
耐久性をもつ高性能車

ドイツが程度が逆立ちをしても、敵わない。
低レベルの同じコピぺを貼るしかできない
三バカトリオ。

大幅値引きで安く仕入れて、見栄をはりたいのは解るが
もはや骨董品を自慢したところで、哀れなだけ。

まずドイツ車は、壊れず、まともに走れる車を目指そう(笑)
0614名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/22(月) 22:12:53.62ID:qymJ+eGH0
>>597
>レクサス納車時に
レクサス納車時どころか、レクサスはディーラーにすら入った事がない
三バカトリオ

敷居が高すぎて無理だわな(笑)

アフリカで増産しすぎて有り余ってる、ベンツやBMWの新古車を探し回ってろ(笑)

プリウスやカローラスポーツより、価値はないけどな(笑)
0615名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/22(月) 22:16:46.08ID:qymJ+eGH0
>>582
そういや、客に良く壊れるなと聞かれ


はい、良く壊れますと答え

何度も故障するが直らないのか?

と問われたヤナセサービスは、自信満々に直りませんと答えたそうな(笑)

日本車だったら、お叱りを受ける事間違いなしだが
ドイツ車は客よりドイツ車つくってるドイツ人の方が偉いから、客は我慢するんだろ(笑)

信者ここに哀れなり(笑)
0616名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/22(月) 22:19:49.30ID:qymJ+eGH0
>>611
2019年4月の車名別ランキング、「プリウス」16か月ぶり登録車1位に

2019年4月の登録車販売ベスト10
1位 トヨタ「プリウス」:1万1059台(前年同月比131.9%)
2位 トヨタ「アクア」:7764台(同81.8%)
3位 トヨタ「ヴィッツ」:7437台(同102.1%)
4位 日産「ノート」:7405台(同94.5%)
5位 トヨタ「カローラ」:7335台(同126.3%)
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1183981.html

これが現実ね

現実逃避もいいけど、でないと生きてけないわな(笑)
0617名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/22(月) 22:24:53.33ID:qymJ+eGH0
自己の創造からたとえ話しか出来なくなった、哀れなドイツ車信仰者

ポンコツでも、好きな物選べる自由は日本にはある
ドイツ車信仰者の祖国北朝鮮にはないもんな(笑)

世界のヤクザの頂点、金正恩が愛用するベンツ
そういう輩からは常に人気(笑)
不正・違法のドイツ車
客は信者
不信感満載のドイツ車

コンプライアンス重視のレクサス
顧客優先のトヨタ自動車
信頼性のレクサス
価値観は全く逆であることは間違いない(笑)
0618名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/22(月) 22:27:27.25ID:qpuDzgcl0
>>601
乗り比べてクソつまんないんで
そう言ってるんだが。
プリウスは遮音ができてないから、
騒音がうるさく入ってくるし
エンジンがうなるとかなり耳障りだしな。
アイドリングストップが当たり前でアイドリングの音の話されてもなー。
そもそもトヨタはエンジン音が不快な騒音にしかなってないんだよね。
だから聞かせないしか能がないんだろ?
0619名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/22(月) 22:31:05.82ID:qymJ+eGH0
ダイムラー、新たに6万台の排ガス不正疑惑。2012〜15年のGLK 220 CDI、不正台数が1割増

独自動車大手ダイムラーは、2018年6月にディーゼルエンジンを搭載する"Cクラス"、"GLC"など3車種の排気ガスに関して
、規制をクリアするためソフトウェアに細工していた疑いから、欧州で77万4000台のリコールを実施しました。
しかし、排気ガス不正の疑いはそれだけでは晴れなかったようです。

独タブロイド紙Bildは、ダイムラーが2012〜2015年に製造した約6万台のGLK220 CDIモデルに、やはりソフトウェア不正の証拠を
発見したと報じました。
昨年ソフトウェア不正が疑われたのが77万台だったので、6万台というとなんだかかなり少ないように思ってしまいそうです。
しかし、同じソフトウェアの不正だと考えれば総数77万台だと言っていたのが実は85万台だったということになります。

ドイツではEU当局に対してダイムラー、BMW、フォルクスワーゲンの3社が排気ガス規制に関して申し合わせていた
という懸念ももたれており今回の台数追加はさらに立場を悪くしたと言えそうです。
https://japanese.engadget.com/2019/04/15/6-2012-15-glk-220-cdi/

次と次と明るみになる、ドイツ車企業の不正や違法行為

犯罪企業の車がお好き=三バカトリオとあほ評論家(笑)
0620名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/22(月) 22:31:37.18ID:+tOPMcbE0
>>618
自称輸入車乗りが今夜も頑張ってます
0621名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/22(月) 22:34:44.96ID:qymJ+eGH0
>>618
ベンツSクラスとプリウスを比べたらベンツSクラスの方が静かだけどね
燃費は勝てないでしょ。

今一番重要な、燃費と排ガス基準

これが最重要であり、それをクリア出来ない以上、公道車両としては失格

つまる つまらないは、個人の感情でしかないね。
一個人の感情など、車の評価には入らない。
改造車にでも乗ってろ(笑)
0623名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/22(月) 22:45:12.55ID:qpuDzgcl0
>>594
車に運転する楽しみや喜びの評価がないようだけど、
レクサスのブランドは車に乗ること以外が素晴らしいのかい?
それなら、もうレクサスは他社の車でも売ってりゃいいんじゃない?

あと、内容からしてトヨタ側の人間なのはバレバレよ。
こんなとこにも書き込みしないといけないなんて大変だねw
0624名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/22(月) 22:48:45.18ID:DUrotCUo0
ドイツ車が壊れるっていうやつ未だにいるんだな
イタフラ英はガチだが
中古で買ったコンチネンタルGTは初回車検時に故障見つかりまくって300万以上かかったわ
0625名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/22(月) 22:52:58.52ID:qpuDzgcl0
>>594
中身トヨタのレクサスが安いというのは何を基準にしたらそう思うんだ?
メルセデスやBMWは最初から高級車を作るつもりで一から開発してるのに、
レクサスはトヨタ車の高級グレードでしかない。
高級料亭と高級ファミレスが同じ値段っておかしいよね?

テレビで話題になってたから飛びつくようなアホしか引っ掛からないよw
0626名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/22(月) 23:13:37.33ID:q3azfjUK0
>>625
次はサイゼリアネタか?Www
0627名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/22(月) 23:50:35.39ID:MPEAPXVj0
連投野郎を何らかの処分でもしたらトヨタのことを少しは認めようw
0628名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/23(火) 00:01:14.79ID:6KgeJaeY0
>>627
吉野家かサイゼリアを話してくれよw
0629名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/23(火) 00:02:57.12ID:E7Wfnn7w0
>>622
EVの方が静かだけどね。
テスラでも乗ってろ (笑)
0630名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/23(火) 00:10:30.14ID:D0SuwYqf0
>>628
吉野家やサイゼリヤってコスパ、企業規模、商品の均質性や売り上げで見たら一番なのは間違いないね。
三河のクルマ屋と一緒でさw
個人店に行く奴なんて、まるで輸入車乗りみたいだw
0631名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/23(火) 00:12:41.41ID:6KgeJaeY0
>>630
サイゼリアは美味しいのか?
0632名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/23(火) 00:13:45.00ID:D0SuwYqf0
>>631
ヨタ車は良いのか?w
0633名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/23(火) 00:44:31.89ID:HQgSUavF0
>>624
トラブルにカネを惜しみ無く使える
甲斐性がステイタスだし
それを所有する資格と歓びこそが
プレミアムブランド


レクサスにそんな価値は皆無だから
0636名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/23(火) 05:21:54.07ID:4JdNI9yo0
>>633
いいなー。
引退したら、そんな楽しみもできるかな〜。
まだ時間が惜しい。遅れると損失がデカイ。
昔、親父はベンツの故障で患者殺しかけたって、即ベンツ棄ててた。
0637名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/23(火) 06:56:01.94ID:zpZPIagE0
ロリコンアプリさんは又キャラチェンジしたんですか?
0638名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/23(火) 07:35:45.02ID:9E1SM/XS0
>>636
一台しか持ってないの?
aクラスとかcクラス???
0639名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/23(火) 09:07:48.93ID:gTBdMLc+0
しかし真夜中のレスってどんな生活のしてんだかスゲーな
まともじゃないわ
取り憑かれてる
0641名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/23(火) 12:46:43.91ID:D0SuwYqf0
レクサスは、セダンの形をしたヴェルファイアだと思うw
0642名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/23(火) 18:53:35.09ID:okKRGQcv0
最近のレクサスのエセスポーティ路線ほんと辞めた方がいい
運転が楽しいわけでもないのにコツコツしすぎだよ
GSやESですら乗り心地悪いもん
目指すべきはbmwじゃなくてお得意のラグジュアリー路線の日本版メルセデスだろ
0643名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/23(火) 19:47:49.60ID:UQ5m7lQK0
>>642
レクサスが目指すべきは毛色が違うクラウンだろ?w
0644名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/23(火) 20:27:58.01ID:D0SuwYqf0
>>643
ホスト風向けのクラウンみたいなw
0645名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/23(火) 21:16:37.46ID:n/WyS8f50
レクサスなんか乗ってたら家族、友人、知り合い、
親戚、仕事関係の人みんなから馬鹿にされるよ。
ほんと恥ずかしいわ。
0646名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/23(火) 22:43:44.69ID:jn+sMWqS0
>>645
特殊部落民だろ?
0647名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/24(水) 04:08:59.69ID:QYr70W9J0
レクサスをどんなに持ち上げようがベンツやBMWに乗ってる奴にとっては眼中にもない
何を言おうが鼻で笑われている
これが真実










負け犬の遠吠え(笑)
0648名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/24(水) 07:23:07.47ID:gTVCz9f20
レクサスお得意のガワ笑とカタログスペック笑
取り柄はパワーが無いから壊れない、下取りが高い。
それだけ。
0649名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/24(水) 07:31:20.85ID:T8WbAtDK0
ヨタ車2台ドイツ車1台乗ってるけどレクサスだけは笑うしか無い。
見栄が張りたくて、でも故障とリセールは気にしちゃうって貧乏人だろ笑

故障したらヨタ車に乗ればいいし、特別用がなければヨタ車で良いじゃん。

ヨタ車が売れてるのはそう言う理由。
一台を大事に乗ってあわよくば高く売ろうなんてナンセンス。
0650名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/24(水) 07:55:05.96ID:wLlLnFP70
>>649
ヨタくるまもクソサスも似たようなもん
ヨタくるま2台に草生
ケチな人なんだろうな
0651名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/24(水) 12:51:32.98ID:zHztzYuz0
>>650
何言ってるか分からない。
とてもアホな人なんだろうな。
0652名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/24(水) 13:11:11.37ID:7jGlB2z50
いや、実際レクサスでじゅうぶん優越感に浸れるからいいんでねーの?
後続車がいれば優越感
対向車がいれば優越感
走りながらニヤケが止まらないのが現状じゃん
0653名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/24(水) 13:14:41.76ID:EbIy4Y4a0
そんなんで優越感に浸れるってスゴイな!
さすが、コーヒー洗車につられるだけある。
スタバでドヤ顔みたいなもんだね。
0654名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/24(水) 13:18:48.68ID:7jGlB2z50
コンビニに停めるだけでかなりの優越感がわいてくるからいい車だよ
0655名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/24(水) 14:04:19.48ID:3S9gqQ1u0
韓国が逆上の果てに「レクサス」「セブン-イレブン」まで報復対象に

12日に経産省で開かれた日韓事務レベル会合でも対立が鮮明になった日韓関係。「半導体材料の
輸出規制について行われた“協議”でしたが、結局平行線に。韓国側は23〜24日に開くWTO理事会で
訴える構えです」

徴用工問題に対する“報復”ではなく規制強化にすぎないと、あくまで原則を崩さない日本に対して、
韓国はというと、「サムスンなど実害を被る企業は、在庫を増やそうと日本企業に泣きつく始末です」
(在韓ジャーナリスト)

冷静なお国柄であれば解決の糸口を探るのだろうが、そこは“国民感情”が何より優先する韓国のこと。
「日本製のビールや衣料品を購入しないという不買運動が起きているのはご存知の通りですが、
標的は韓国に1万店近くあるセブン?イレブンにも。

ネットでは、“セブン?イレブンは日本企業かアメリカ企業か”とか、“スパイダーマンの新作はソニー・
ピクチャーズだが日本と関係があるのか”なんて、日本との接点を見つけ出し、不買の標的に祭り
上げようと大真面目に議論されている」さらに理解しがたいのは、

「“レクサステロ”といって、駐車してあるレクサスのタイヤをパンクさせるケースもあるんです。確かに
日本車ですが、乗っているのは韓国人。何がしたいのかよくわかりません」その背景にはこんな思想
があるのだという。

「この手の反日運動に参加しないと、韓国では“土着倭寇”、つまり日本に協力する民族反逆者の
レッテルを貼られてしまう。政権寄りのメディアもこれを煽ることに余念がなく、KBSは14日の番組で、
真っ当な報道をした中央日報など保守系メディアに対して“アベを礼賛している”と非難していました」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190724-00573055-shincho-kr

わろたwwwwwwwwwwwwwww
0656名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/24(水) 14:05:00.25ID:o6nKA9yC0
>>654
レクサスでコンビニw

コンビニに何か用がある?
立ち読みとか?ww
0657名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/24(水) 14:17:44.04ID:EbIy4Y4a0
>>656
ウンコじゃない?
0658名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/24(水) 15:22:35.43ID:tkDyTExt0
>>656
コンビニに停めたレクサスの隣でウンコ座りするのが至福の時なんじゃね?w
0659名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/24(水) 15:38:45.37ID:7jGlB2z50
優越感ってすごく大事なんだけど、人に優越感を与えるのもいいね
うちのチワワ太ってるから近所のとくにダルメシアンを褒めて優越感にひたってもらってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況